• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事の意味について考えてしまいます。)

仕事の意味について考えてしまいます

kanto-iの回答

  • kanto-i
  • ベストアンサー率30% (180/596)
回答No.5

本性とひとくくりにしてしまうと矛盾が出ると思います。 分かりやすくするために、自分なりの言葉を使うと 平和や愛を持つのは、本能から来ています。 マズローの欲求の五段階説でいう、生理的欲求に入ります。 低次の欲求ですから、誰しも赤ん坊のころから持っています。 スキンシップや優しい言葉をかけられたりなどで満足を得る欲求です。 差別や欲望、過度な競争などは反応として出ています。 認められたい(承認の欲求)が満足しないと、過度な欲望として出ます。 それは反応なのです。 反応から過剰適応しようとすると、行動に歪みが出ます。 それが破壊活動へ繋がる行動です。 いい争いや喧嘩・裏切り、そして場合によっては戦争へと発展する場合もあります。 人はパンのみで生きるにあらず。 精神的欲求を叶えるために、生きています。 欲求はいろいろありますので、反応もいろいろ出ます。 欲求を適切な形で満足させることを覚えれば、最後に残るのが自己実現の欲求です。 そこに自身オリジナルの創造を叶えることになります。 それが人間関係の構築だったり、仕事として何がしかに反映していく事になります。 欲求は満足すれば消えますが、また湧き出てくるのも欲求です。 十分に食べたら満足して食欲は消えますが 生きていれば、また欲求は出てくるのと同じです。 それが、結局は人類の発展に繋がります。 欲求といい形でつきあっていければいいのですが 不満から欲望に発展すると、崩壊へと歩いて行くことになります。 人類が破滅へ進まないためには、欲求をできるだけ適切に(自分で)満足させながら 生きていけば、自分の欲求と相手の喜びが重なるポイントが出てきます。 そこまで行きつくことが、更なる発展へと向かう方向だと思えます。 平和がユートピアではなく、平和は一つの条件にすぎないと考えています。 愛があり平和で、自分を認めてくれる人がいて 心地よい集団に属し、自分がやることで相手が喜んでくれることをお互いに繰り返す。 繰り返し続けることに、進歩と発展が含まれてきます。 欲は限りないから、大丈夫だと言えますが 自分を見失うと欲望に発展するので、そこを乗り越える過渡期に入ってるのだと思います。 欲も本性でしょうが、満足や不満を感じることも本性です。 人は反応に気をとられやすいですが、不満は満足へと向かわせる指針。 それを人に求めず、自己に求めることができるようになれば衰退を乗り切れます。 と言うことを踏まえて、自己と他者の為に仕事は存在すると思いますよ(^^) 乱筆・乱文ご容赦ください。

kuyokuyomaru
質問者

補足

ありがとうございます。考えてみれば、少々社会の形態が変わったところで人間の本質は変わらないので、人間の欲がなくなることはないですね。皆が欲を失って仏様みたいになってしまえば人類は滅びるだろうけれども。大地が開墾し尽くされて、耕す畑がなくなったときに、余剰になった体力や思考(や虚しさ)をどう処理するのかということなのかもしれませんね。おっしゃるように。恩師も「人間欲がなくなったらおしまいだ」とよく言っていました。そういえば。

関連するQ&A

  • 生きる意味とは?

    人間は何のために生きているのでしょう?愛する人を見つけて、結婚するためでしょうか?自己実現でしょうか?仕事をして、役に立つことでしょうか?瞬間の享楽や楽しみのためでしょうか?最近、生きる意味に迷ってしまいました。

  • 仕事はなんのためにしていますか?

    幅の広い質問で申し訳ありませんが なんのために仕事していますか? それは理想でも現実的な回答でも構いません。 質問の意図としては 私は仕事が楽しいなと思っています。 可能性と夢、未来と光。 想像力があれば何でも実現できる社会に対して 毎日が楽しくて仕方がないと思っています。 もちろん大なり小なり自分に負荷がかかるとしても そこから自己成長出来る楽しみがあります。 そんなふうに楽しいと思って仕事しているような 他の人間の意見が単純に気になったから 質問させていただきました。 よろしければお返事下さい。

  • 働く意味

    就職活動で「今何のために働いているのか(働く意味)」という質問を説明会のときにするようにしています。 「夢をかなえるため」「自己実現(成長)のため」「今の仕事が楽しい(やりがいを感じる)ため」「家族・顧客・会社から必要とされる人間になるため」など様々なご意見を頂くことができました。 今何のために働いているのか。生きるため、お金のためというは働く大前提ですので、それ以外でご意見があれば教えてください。

  • 世界の意味、生きる意味

    かなり脈絡のない文章になっています、ご容赦ください。 このような思いを抱くようになったのはごく最近なのですが、 なんだか世界がとてもちっぽけなものに思えます。 そして、そのような世界の中で生きる意味はあるのか、と。 一言で言えば、非常に厭世的になっています。 このような思いから、 日本の最高学府とされている大学に入学したばかりでありながら、学問に対する意欲も 急激に失われてきています。 学問をしてこの世界の構造を知ったとしても、だからなんなんだ、と思っていしまいます。 そうではなく、世界の意味、生きる意味を見つけることこそが学問の目的なのでしょうか? 人間は生きる意味を見出すために生きるのか。 いや、生態系の一部に過ぎない人間がその一生に意味を見出そうとすること自体が そもそも間違っているのか。 考えに考えた挙句、 愛する人間(家族、恋人、子供など)がいれば、自分の人生には意味が見出せなくとも、 その人がその人の人生を幸せに生きることを願うようになり、 その実現を目指し行動する(仕事をし、収入を得、養う)ことが結果的に自分の生きる意味になるから、 結局、愛がすべて、なのかなあ?なんていう答えに行き着きました。 本当にまとまらずつたない文章で申し訳ないのですが、 僕の疑問や考えに対する意見や、実際に皆さんは何のために生きているのかをお聞きしたいです。

  • 待遇は何でもいいから仕事をくださいは仕事を舐めてる

    待遇は何でもいいから仕事をくださいは仕事を舐めてる 「探せばいくらでも仕事はある。」「選ばなければ仕事はある。」 こういうこと言って仕事探してる奴が一番仕事を舐めてると思わない? 飢えてる人間が食べ物を探す時に、その質や食べ方にこだわらないのと同じで、飢えているやつに良い食べ物なんか与えても味なんか分からないし、飢えた人間は汚い食べ方で食べる それと同じで、こんな気構えのやつが責任感のある仕事をするわけがない。とりあえず金が入ればいいやとしか思ってない。 それよりも 「俺はシステム開発の仕事しかしない。C言語も使えるし、技術はある。月給は最低でも30万以上」 こうやって、こだわりをもって仕事を探す人の方が仕事に責任感をもって最後までやり遂げる人が多い。 でも、日本では前者の方が良いように言われますよね?健気だとかいって。 後者は傲慢だ贅沢だとか言って嫌う。 自分の能力を安売りすることがそこまでいいことなのですか?仕事にこだわりを持つことを否定する人の根拠は何なんですか? 「選ばないので何でもいいから仕事を探してます」 「待遇は何でもいいので、御社で働かせて下さい」 この手の発言は仕事をナメた発言である、ってことだと思います。 自分が採用者ならばこの手の発言をする人を雇いますか? 「自分の能力はこれくらいです。なので月給はこれだけください。」 このように言われたら、それだけで毛嫌いしますか?

  • 閉経した女性は生きてる価値を感じてるでしょうか?

    ライオンのオスの仕事は繁殖とケンカです。体はメスより大きいです。 群れをまとめねばなりません。群れにたべさせなければなりません。 人間のオスの場合、むれに食べさせる場合、 女と外人に職を奪われてるし、植物にもなります。 繁殖方法も忘れ、満員電車でお尻に もさわれなく、次第に人口も減少、日本という国もなくなります。 中国に乗っ取られるのは20年後でしょうか? すぐ繁殖ができるようにスカートとノーパン・長じゅばんそれに着物も すぐたくしあげられる構造だったのですが今はカートと破れないナイロン パンティです。あ~

  • 世界平和は実現するか?

    私は子供の頃から40年以上 世界平和が実現するといいのに 世界を平和にしようと言って来ました ところが最近「世界平和」と言うだけで 何か危険な事の様に思われ 実際に世界平和は実現せず イスラム国にアメリカ等が爆撃し イスラエルとパレスチナも 今だに 終戦協定を結びません そうしてるうちに戦争はなくならない それが人間の本性だという人が出るし 戦争で儲けようという機運まで起こってきました どうすれば この人名を奪う人殺し行為を止めることができるのでしょうか? そうでなくとも世界は問題山積なのに 酷いもんです マララさんの様な若い命を奪ってまで戦争は拡大してゆくのでしょうか? そんな事をしてたら本当に人類は自滅するのではないでしょうか? どう思います? 当方病気のため なるだけ短文で希望の持てる答えを期待します。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 何で

    最近の?若い女は出会い系で直ぐ会って交尾するんですか。まだ私も若い部類ですが、人間不信で、普通では無いですが、家畜のようにすぐ交尾するんですか。何故ですか。話を聞いてると、簡単にヤレルらしいです。日本人女性の貞操は世界一低いんですか。みんな高校まで無料で出れるのに、日本は昔から赤線や性風俗が異様におおく、狭い国土に二億も繁殖していて、給料が無いから結婚出来ないはおかしくないですか?みんな、家畜のように繋がり、妊み、事実婚でおめでとうなんて何で言えるんですか。私は軽蔑します。その雌豚が産んだ子どもが将来税金を納め日本を支える重要人物になるなんて1%もなく、親が親なら子も子で負の連鎖を続け、生活保護で生活してやろうと企んでいるんですね?大分偏見が入りましたか分からないですが娼婦にならないと結婚出来ないんですか。よろしくお願いします!!。

  • 【少子化対策】~日本人の養殖~

    人工子宮の研究が進んでいるようです Newsweek 「プラスチック製「人工子宮」でヒツジの赤ちゃんが正常に発育」 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7517.php いずれ人間の胎児にも応用される日が来ると思いますが これを日本の少子化対策に使えないでしょうか。 倫理的な問題はひとまず置いておくとして IQが高く健康な男女数千名から卵子と精子を買い集め、 ランダムに受精させた受精卵を人工子宮で育てて幼児を年間100万人(出生率が1.4→3.8になる!)くらい生産し 養護施設のような全寮制施設で育て、教育費を一人当たり2000万くらい使って高度な教育をして社会に送り出す というようなことを50年続けた場合、日本人の半数以上は養殖人間になっているのですが このときの日本社会はどのように変わっていると思いますか? IQの高い養殖人間が社会の中枢を牛耳っていて 天然人間が虐げられるディストピアの世界なのでしょうか あるいは養殖人間が社会の中枢を牛耳ってはいるが 彼らは高度な道徳情操教育を受けて育っているので みんなが幸せなユートピアが実現されているのでしょうか ユートピアが実現できるなら倫理的問題があっても許されるのではと思ったり。 キリスト教由来の欧米の倫理観に日本人が縛られる必要はないのではと思ったり。

  • 性質としての精神・人間存在、唯物・唯心の融合?

    私達人間は精神です、精神は性質で出来ています、性質としての存在が人間存在です 我思う処の我は 性質としての人間存在です。実存です。 実存でなくても客観視すれば世界が存在している事は自分が世界であることから間違いありません 物質が存在し その脳内物質の性質が精神としての実存を実現してる 唯心論と唯物論の融合です。人生観と世界観の根拠です。 存在性について語りたいのですが 分かる人が少なくて困っています。 誰か分かる人はいませんか?