• 締切済み

二拍三連

ピアノ曲で 右手:二拍三連が2つ…4拍 左手:四分音符が4つ…4拍 のとき、どうやっても右手と左手がうまく合わず、リズムがおかしくなります。片手ずつ弾けば正しいリズムで弾けます(先生にもOKもらいました)。が、両手で弾くとおかしくなります。恐らく左手があるがために右手が………という状態です。メトロノームが2つあれば片方で三連符、片方で四分音符を鳴らして…と練習できるのですが、1つしかありません。 どうやって練習するのがよいのかご教授お願いします。 ちなみに、合唱曲の「With you smile」にでてきます。

noname#172033
noname#172033

みんなの回答

回答No.3

自分の練習方法ですが ゆっくりと、とにかくゆっくりと、タカタタカタタカタタカタと歌います、心ん中でもいいです。 「タカタ」1つで1拍です。 ※ジャパネットではありません。 左手を「タカタ」、最初のタのところで弾けば4分音符になるのはわかりますよね? (長さは置いておいて、次の音符までの間隔は) 次に3連符を考えてください。 3連符2つぶんの長さで2拍3連1つぶんの長さになるのはわかると思います。 ということで下記の「」のとこで右手を弾けば2拍3連になります。 「タ」か「タ」// タ「カ」タ //「タ」か「タ」// タ「カ」タ

  • sarapiko
  • ベストアンサー率51% (27/52)
回答No.2

右手→2拍3連が2つ→4拍 左手→4分音符が4つ→4拍 を・・・ 右手→2拍3連が1つ→2拍 左手→4分音符が2つ→2拍 と、考えます。(2回やれば同じことですから) 音楽ではなく算数や図形の問題とアタマを切り替えましょう。 3拍子を二回繰り返して歌います。(頭のなかで三角形を2個描きましょう) 実際に紙に△を2つ書いたら分かりやすいかも? 歌う時に「歌詞」をつけます。 たとえば・・・・イチニサン・ニィニッサンにセリフをつけて・・・ 「おなか・すいた」としましょうか。 左手は「お」と「す」でたたく。 右手は「お」と「か」と「い」でたたく。 メトロノームにあわせて練習します。 最初はゆっくりのテンポでいいです。 要は理屈が解ればよいのですから・・・。 馴れたらだんだんテンポを上げます。 テンポが上がれば、そのうち3拍子が1拍3連に聞こえます。 からだにしみこむまで繰り返すしかありません。 一度しみこめば自然に弾けるようになります。 がんばって下さい。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.1

1拍目と3拍目の頭は必ず左右同時に弾く(合わせる)ようにする、そのために 1泊目は左手と右手と同時に弾く 右の3連符の二つ目の音を弾いてから左手の2拍目の音を弾く 左手の2拍目の音を弾いてから右手の3連符の三つ目の音を弾く 3拍目と4拍目もこれと同じくりかえしなので 3拍目は左手と右手と同時に弾く、以下同じ要領 初めは右手に符点がついているように(タ、ター、タ)なりますが、練習するうちに3等分になると思います。  

関連するQ&A

  • 2拍3連のリズムの教え方

    私は中3女子です。 今は夏休みですが二学期には合唱コンクールがあります。一学期のうちに自由曲を決め、一度音楽の授業で音取りをしました。自由曲のなかには何度かキーポイントとなるような2拍3連が出てきます。私はソプラノでパートリーダーをしていますがパートの人たちが誰も2拍3連の正しいリズムが取れていません。私は吹奏楽部に所属していて、ピアノも習っていたし2拍3連は普通に取ることができます。なぜかソプラノにいる吹奏楽の人も分かっておらず、みんな私に聞いてくるので説明したのですが何もわかってくれません。 2拍3連について言葉で説明してもみんなまったく理解してくれないので、実際に手拍子でやってみることにしました。私が四分音符でパートの人に三連符を叩いてもらおうとしたらバラバラすぎてひどかったのでみんなに四分音符を叩いてもらい、私が三連符を叩きました。何人かの人はなんとなくつかんでくれてそうでしたがほとんどはまだちんぷんかんぷんです。 二学期にまたどうせこの2拍3連について聞かれ、多分今回なんとなくでもわかった人も感覚がなくなってしまうと思うのでゼロからのスタートになることと思います。 中には楽器を演奏したことがない人もいるのですが、そのような人にもわかりやすい2拍3連のリズムを教える方法を教えてください。 よろしくお願いします!

  • 二拍三連を用いた曲で、単純かつ有名なもの

    音楽超初心者の友人が、右手と左手を異なるリズムで打つ練習をしています。 まずはじめに、左手で二拍子を打ち、右手で1回床を叩く(以降、便宜上、これを「左2・右1」のように呼ばせて頂きます)という簡単なところから始めさせたところ、体得して報告してくれました。いわく「米米CLUBの浪漫飛行を聴いてやってみたらイメージがつかめた!」とのこと。 「浪漫飛行」を使って成功した友人は、より難しい二拍三連(上の言い方にのっとれば、「左2・右3」)の体得にも、何らかの有名な曲を使えないかな、と目論んでいるようなのです。 (確かに、イメージをつくるには、実際にある曲を聴いてもらうのは有効だろう)と私も思いましたが、 「何かいい曲ないかな?」 と聞かれると、良い例が思いつかないのです。「左4・右3(左手で四拍子をとりながら右手で三連符を弾く)」でも構わないのですが…。 ネットでいくつか拾って聴かせてみましたが、 「単にバラバラに聞こえる」 と、ギブアップされてしまいました。なじみのない曲である上、速すぎたり複雑すぎたのがいけなかったのでしょうか。 また、過去ログ検索で、ショパンの幻想即興曲がまさに「左3・右4」であることがわかって早速聴かせましたが、速さのせいか、やはりイメージをつかんでもらえませんでした。 「2・3」や「4・3」の組み合わせを使った曲で、 できるだけ単純で、できるだけ有名な曲を思いつく方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ドビュッシー『アラベスク 第一番』三連符と八分音符

    ドビュッシーのアラベスク第一番の練習をしているのですが、30小節目あたりからの右手三連符、左手八分音符の部分をうまく弾くことができません。このように両手で違うリズムを弾く際には、どのような練習をすればよいのでしょうか?アラベスク第一番に特化して答えてくださると嬉しいです。どなたかよろしくお願いします。

  • 八分音符と三連符の合奏

    合奏曲に関する質問です。 パートAが八分音符の三連符でメロディーを弾き、パートBが八分音符でリズムを刻むという曲です。 図解すると パート:│♪♪♪│♪♪♪│♪♪♪│♪♪♪│  パートB:│♪♪│♪♪│♪♪│♪♪│ (│ │が一拍を表す) という感じです。 AがBのリズムに上手くあわせて弾けず、合奏がなかなか上手くいかないのですが、こういう曲はどう練習すればよいのですか? 普通の曲ならBのリズムを「1ト2ト……」と聞いてそれにあわせればよいのでしょうが、Aが三連符の場合、どう数えればよいのでしょうか。 あと、パートAが途中で │♪♪♪♪│♪♪♪♪│♪♪♪♪│♪♪♪♪│  と、三連符から十六分音符に切り替わることがあり、ここも合奏が上手くいきません。 弾くこと自体はできるのですが、三連符から十六分音符に変わるとリズムの取り方で混乱してしまうのです。

  • 一拍の意味

    すみません。一拍の意味を伺いたいのですが。 初心者ですがギターをやってます。 今リズムにつまずいて困っているんですよ。 それで楽譜の左上に4分音符=89と載ってます。 つまり一分間に89回メトロノームが鳴るということが わかったんですが、その鳴っている間を一拍というものなんですか?? 誰が教えてください。

  • 緊急! ピアノについて

    今、ピアノの楽譜をさらっています。 その楽譜は、右手が3連符で左手が8分音符なので、難しいです。 どちらかの、リズムに片方がつられてしまいますし、感覚がつかめません・・・ どのように練習していくのが、効率的でしょうか? やはり右手、左手、それぞれ練習してから、同時に合わすのがベストでしょうか?

  • 2拍3連と付点8分・付点8分・8分音符

    リズムで2拍3連と付点8分・付点8分・8分音符というのはどの様なリズムなのでしょうか教えていただきたいのですがよろしくお願いします。それと、どういった物で調べられるのでしょうか。

  • 2拍3連のリズムの取り方について

    度々こちらでお世話になっております。現在エレキギター暦約1年弱の若輩者でございます。教室に通っておりましてリズムトレーニングについて取組んでいますが「2拍3連」なるリズムの取り方が未だに理解しにくくて困っております。ある方に「3連符のDUD、UDU...のDの動きを取り出した物が2拍3連になる」という話を聞きましたがもうひとつ自分の中で理解しにくいと言いますか、とっつきにくくて理解不能状態が続いております。3連符は理解出来ております。2拍3連を使った曲のフレーズを実際に聞けば理解しやすいと思いますが、何か良い題材曲は無いでしょうか?又、とっつきやすくする為のヒントや鍛錬法等ございましたらば是非とも御教授頂きたいと思います。

  • 連符がきざめる電子メトロノーム

    題名の通りです。 連符が刻める電子メトロノームを探しています。 最近は連符の練習をしてるので、そういうメトロノームが欲しくてたまりません; 4分、8分、16分、3連符はもちろんのこと。 5連、6連、7連、32分、9連、10連、11連~、4拍3連、2拍3連、4拍5連、2拍5連、4拍7連、2拍7連~と、きざめる連符の数が多ければ多いほど良いです。 贅沢を言えば、「2つの音を同時に鳴らせる」ような機能も欲しいです^^; つまり、「16分を鳴らしたまま5連も鳴らす」とか、「6連を鳴らしたまま7連も鳴らす」とか。 値段は問いませんが、手に収まるくらいの大きさがいいです。 よろしくお願いします。

  • 幻想即興曲の練習方法

    こんばんは。 高校一年生の男です。 今幻想即興曲の練習をしています。 ですが、最初の段階で右手と左手がまったく合いません。 拍が違うので、ゆっくり弾いても難しいです。。 片手で練習はするのですが、いざ両手となるとまったく合いません。 今までは、右手に左手も合うので、一音一音両手で練習できたのですが、この曲はそれができません。 どうやって練習すれば良いのでしょうか? 他の質問を見て、片手でひたすら弾くとあったのですが、片手だと弾けても両手だとまったくです。。 別に急いでるわけでもなく、いつか弾けたらなって感じです。 ピアノは趣味でやっているので、独学です。 回答お願いいたします。

専門家に質問してみよう