• 締切済み

外資系企業で上司がかわり、やる気を失いそうです。

こんばんは。 今日は私の悩みについて相談させてください。 私は外資系企業で決算関連の業務について約2年になります。 昨年今のグループに同じ部内で異動し外国人の上司のもとで働いてきました。 異動した当初私は上司が外国人であったり、会計システムが異なっている事に戸惑いましたが 今のグループは社歴に関わらず仕事を任せてくれ、自分自身の努力もあって 親会社とのやりとりや会計システムの管理など重要な仕事をやりがいをもって取り組んできました。 去年の業務評価もよく、今後も新しい業務にどんどんチャレンジしていきたいと思っていました。 その上司が来月退職する事となり、以前の上司が新しい上司となりました。 以前のグループでのその上司との関係は良好で、個人的にはなんでも相談しやすい尊敬できる上司だと思っています。 ですが、その上司はこれまでの上司とはことなり、実務はせずにマネジメントに専念したいと思っている人で実質的に外国人上司が実務として判断していた業務や管理業務は同僚のAさんにすべて任せたいと思っています。 結果として私が担当していた業務もAさんに移りそうな気配です。 おそらく新しい上司としては重要な業務は全てAさんに任せたいのでしょう。 そこで相談です。 私としてはその業務をそのまま担当しもっとチャレンジしていきたいと思っているのですが そのことをこの流れの中でどのようにすれば実現できるか悩んでいます。 そのことを率直に伝えるかまだ在籍している外国人上司に相談する、もしくは様子をみるなど方法はあるのだと思うのですが・・。 私はその業務についてはすでに目標設定の面談で新旧の上司と合意していますが、新しい上司は深く理解していないのかもしれません。 そういったことを理解していながら、Aさんに全て任せる方が管理しやすいということもあるのかもしれません。ですが個人的にが納得がいかない流れです。 私なりに考えてみたのですがこれが外国人的なマネジメントと日本人的な考え方の違いなのかもとも思っています。 それから私は今の上司にはかなりストレートに意思を伝えていましたが日本人の上司に対しては できるだけ自分の意見を出さないでいましたから、あまり上昇志向の無い人間だと思われているのかもしれません。 皆さんだったらどうするかアドバイスをください。 ちなみに私は女性、Aさん含め上司は男性です。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  私は外資企業の勤務経験はなく書籍その他で読んだ知識レベルですが、仕事の範囲などが重要なファクターだと思いますので、新旧上司で面談し合意した結果が、少なくともあなたの現在しなければならない業務と思います。だから、「これは自分の業務である」というシグナルを発する必要があると思います。その結果、上司が方針を変えたいのであれば従う必要もあるかもしれませんが、何も意思表示しなければ、1年後、目標レベルに到達していないと判断される可能性もあると思います。  仕事に対するスタンスの問題ですし、積極的に発言するのもいいかもしれません。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 積極的に発言してみた結果、どうやらそのまま業務を担当し続けられそうです。 ただ自分自身の立ち位置や、上司の考え方を慎重に見極める必要が今後はありそうだなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

こういった話に、上司や企業の国籍は関係ないでしょう。 あまり難しく考えず、Aさんに流れそうな業務は自分に任せて欲しい旨を、率直に今の上司に伝えればいいのではないでしょうか。 その際は、それが自分にとって特別かつ重要な業務であること、キャリア向上にも必要であること、そして何よりも、その業務の適任者は、こういった理由から自分であると自負していることを、理由として準備された方がいいと思います。 上司としては、仕事の流れを自分なりに改善していく上で、個人の適正や能力等から、当該業務にはAさんが最適との判断をされたのかもしれないのですが、その際は現上司の考えを尊重する意味で、それ以上の追求は無用と思います。 ただ、いつか業務を自分に戻してもらえるよう、上司のアドバイスをふまえつつ、必要な研鑽を積む努力は怠るべきではないでしょう。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まずは外国人の上司に相談したら、彼から直接いってもらえたのでそのそのまま業務につくことが出来そうになりました。 加えて面談があったので自分からもはっきり言いました。 ただ上司の考え方自体は変えられなかったので、今後少々の不具合は生じそうです。 そうですね、研鑽は続けないとと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192508
noname#192508
回答No.1

外資系は、言ってみれば日本にあるけど外国の会社です。 社外は日本だけど、社内は外国です。 外国においてはストレートでしか物事は伝わりません。 英語で「建て前」なんて言葉は存在しないですし、理解もして貰えません。 あなたが自分のやりやすい環境で居続けることは、 いつまでたっても自分の殻を破れずにいるということですから、 成長もしない、できない、ということでしょう。 あなたがそのままでいては上昇志向が無い、ではなく、 仕事をやる気がない、としか思われません。 日本人からすると外資系は上昇志向のように思われますが、 外資系の外国人からしてみれば、それは上昇志向以前に 仕事のやる気があるのか?というまったくもってそれ以前の問題です。

reimenok
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょっとよくわからなかったのですが、要はストレートに意見をいうべきだということでしょうか? 私自身は意見はストレートに言えるタイプなのですが、日本人的な意思疎通を重んじる上司には言いづらいと思っていました。ですが参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上司について困っています。

    上司が業務の内容について担当内に説明するのですが、 その説明は大雑把なもので、細かな取り決めについては説明せず 「その都度、わからなかったりお客様とトラブルになったら自分に聞きに来てください」 と言います。 そして細かく取り決められてなくて判断に迷ったり、お客様トラブルになり上司に相談しに行くと 「その件は前に言ったでしょ?なんで聞いてないの?」 と怒られます。 私だけではなく、担当内全員が同じように怒られます。 上司の更に上司に相談したいところですが 上司の上司は実務をやっていないので 大雑把な業務の内容しかわかっておらず、 上司の説明で全て網羅してると思っています。 こういう時どうすればいいのでしょうか? 相談内容としては 上司は大雑把な説明しかせず、細かな取り決めについての質問も受け入れず 後で自分に聞いてと言い、後で聞きに行くと、「説明したよね?」と切れる。 と言う状況です。

  • 上司の意図が分からない

    事務職に異動となり、初めの頃にミスをしてしまいました。 上司に報告すると静まり返っている事務所内で、物凄い剣幕で怒鳴られました。 初めてのミスだったので、まさかそのまで怒られるとは思わずその後その上司に対する苦手意識ができ、萎縮するようになってしまいましたた。 その後業務に集中できず何回かミスをしてしまい、担当業務を一旦外されることになりました。 しばらく他の業務を行なっていましたが、 そのうちに上司から「何で担当業務を覚えないの?」と言われるようになり、何も答えられませんでした。 上司からの指示で担当業務から外れたのに、 業務をやらないことには覚えるも何もないのではと思ってしまいました。 まるで私が自ら業務を放棄してるような言い方にも聞こえてしまいました。 私はどうしたら良かったのでしょうか? また、皆さんだったらどうのように反応しますか?

  • 上司との関係に困っています

    春から新しい部署に異動になりましたが、そこでの上司との関係に苦慮しています。 私は中間管理職で、直属の上司に部長、その上に担当役員が上司としています。 担当役員からいつも「仕事が遅い」「あの書類はいつできるのか」「お前に言うと何回もいわないといけないからこちらがストレスになる」と叱責されております。 私の言い分としては ・確かに(頼まれた)仕事は遅いが、他に業務がびっしりなのでそんなにすぐにはできない。 ・遅いといっても1月15日提出期限の書類を2~3日前にもらったばかりで、「どうなった」と言われてもそんなにすぐにはやっていないし、私としては間に合えばいいので急いでやらなくてはいいのではと思う。 ・遊んでいたわけではないのだから、どうして遅くなるのかの理由や私の業務の分析もして欲しい。 この前の面接のときにも自部署の人員体制についての増員を含む検討をお願いしたばかりで、実際に頼まれた仕事をすぐにとりかかることも難しいですし、また期限が先なのだから今やらなくてもいいという考えもありました。(リミットを考えたスケジュール管理はしているつもりです。) ちなみに部長も役所から来た天下りで実務はほとんどタッチしていないので、私が実質現場をとりしきっています。こっちは忙しいのにと思う気持ちで、部長との関係もうまくいっていません。 雰囲気としては私以下社員の業務量が多く「あっ」という間に1日が過ぎてしまい、残業も平均70時間以上あります。 きちんと現状を理解していただこうと説明はしたのですが「文句ばかり」というような顔で相手にしてもらえませんでした。 自分なりには、今後依頼されたら納期を必ず確認するとかして、「遅い」と言われないようにしようと思ってますが、他に経験者の方からいろいろアドバイスをいただきたいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 上司に相談すべき?

    社会人2年目です。 この4月で係が係長含め私以外全員異動になり、課長も新しくなり、職場の人員がほぼ総入れ替えとなりました。 私の仕事も昨年担当していたものから全て変わり、新しい人に引継ぎをしながらまた一から覚え直す毎日です。 下記のような状況で精神的に参ってしまっているのですが、どうしたら良いのかが分かりません。 ひとり残されたことで、明確に担当の定まっていない仕事(各所と調整が必要で時間も労力もかかるもの)や、庶務関係の仕事がとりあえず私に引き継がれることになり、勤務時間内では到底処理の出来ない仕事量を任せられることになりました。 ひたすら残業をして何とか終わらせようとはしているのですが、引継いだばかりで全体像が見えず、なかなか前に進みません。 また前任者のミスが多く、その修正に時間が取られて更にやるべきことが後手に回っています。 また、ミスばかりの前任の仕事は参考にできないため、担当業務についても一から調べなければならず、とにかく時間が取られます。 (前任者がこの仕事量をこなせていたから私に引継いだようですが……どの仕事にも必ずミスがあるところを見ると、果たしてこなせていたのか疑問になります) 新しい上司に相談しようにも、上司自体も引継いだばかりで係全体の業務及びその進捗、引いては部の事業そのものを理解しきれておらず、「じゃあどうしたらいいの?」と逆に聞かれるだけでどうにもなりません。 私自身も自分の仕事について何が分からず、どこを助けてもらえばいいのかすら把握しきれていないで仕事を進めている状況です。 もう1年目ではないのだから、こんなことで泣き言を言っても仕方が無いとは思うのですが、新しい業務を勉強す時間もない業務量、それでも迫る締め切り、唯一残された者ということで周りからの質問と頼まれる庶務に正直心身ともに疲れきっています。 残業時間が150時間を超え、家に帰れるのが週末のみ、週休日もいずれかは出勤という日々が続き、頭がますますまわりません。 こんなことすらこなせない自分に嫌悪と苛立ちばかりが募り、情けなさで毎日涙が止まりません。 家族からは既に限界を超えているのだから、管理職に相談するべきだと言われています。 しかし具体的にどの仕事をどうして欲しいのかすら分からない状態で相談して何になるのか躊躇がかなりあります。 ただ、甘えかもしれませんが確かに精神的に限界です。 管理職に相談すべきなのでしょうか。相談する場合、何をどう伝えればいいのでしょうか。

  • 上司への裏切り

    未経験で転職も多いためアルバイトとして入社することになりました。 経験を積んで、時期が来たら正社員に…という案内で納得して入社しました。 入社してみると他部署からいじめられましたが、なんとか耐えました。 次は直属の上司Bが責任転嫁や罪の擦り付けがひどく周りに相談しており、同じように周りも困っていたので上に訴えました。 直属の上司Bは飛ばされました。 後日、上司Aから「俺が管理できてないみたいじゃねーか。部署内で解決出来ない人間は社会人失格。社員登用の話はなし」と言われました。 悔しかったのですが、私は実務経験を積むために働くことを決めましたが、ある日私がやりとりしてた取り引き先からクレームが出ました。他部署もクレームを受けましたが私もクレームを受けました。 けれど1番のクレームは私の上司Aと先輩Cです。電話対応が悪かったようです。 しかし、私だけのせいにされました。 自分たちが悪いとはつゆほど思ってないようです。 人事に伝えましたが、パワハラレポートをかくようにと言われました。 上司Aが仕事をしないという評判は出てるからと言われ、私のレポートも合わせて上司Aへの査定になると言われました。 確かに全く仕事をしません。 周りが緊急事態で走り回っても、緊急ブザーがなっても無視です。社長が近くにいるとやってるフリをします。 退職者や異動が月1である職場で、毎月必ずイベントがあります。(クレーム、異動、退職) それを立て直しをするために、本社から人事が来ました。問題がある人は異動させるようです。 直属の上司Bも立て直しのために異動させられました。そして、私の上司Aのレポートを出すように言われました。 評判は悪いですが、私の入社を押してくれたようです。 結局上に通らずアルバイトになりましたが、上司Aのレポートを出そうか悩んでいます。 確かに嫌いですし、私でなくても心ない言葉をかけています。 しかし裏切り行為ですよね。 本気で迷っています。 ご意見をお願いします。

  • 元上司のプレッシャーに悩んでいます

    機械メーカーで働いている25歳のエンジニア(プロジェクトマネジメント系)です。直属の上司ではありませんが、海外案件を担当していたAさんと いう方が他部署へ異動になる関係で、彼が受注した某国向けプロジェクトを私が引き継ぐことになりました。 当初は、既存の機器と同じ仕様の装置を納入するという契約に沿って進めていましたが、顧客担当者から既存とは全く異なる仕様変更依頼が止まらず、別の上司と相談の上、小改造で対応出来るものはその都度反映していました。 ところが先日、当社の機器では対応できない追加変更依頼が到来し、対応出来ないとする当社と、変更はマストだと主張する顧客とで意見が対立し、いわゆる炎上案件となりました。 私は当初より顧客に対し納期が間に合わないので承認頂けないかと催促の連絡を入れたり、上司にも適宜報告を入れて相談したりしていたのですが状況が改善せず、いよいよ納期遅延が色濃くなり、それを見兼ねたAさんから工程はどうなっているのか、失敗して会社の顔に泥を塗るなよ、とお叱りのメールが届きました。 私としては対応を怠ったつもりは一切なく、むしろ顧客側の怠慢によって振り回されているのに、なぜ私が責められるのか分かりません。 また、引き継ぎを受けた案件ですので、異動したAさんがいつまでも口を出してくる理由が分かりません。 確かにAさんは長年海外案件を担当してきた技術力のあるエンジニアであり、一聴の価値がある意見を下さることもあるのですが、絶対に失敗を許さず誰にでも完璧を求める気質があり悩まされています。 私でコントロールするのが不可能なことで責めたりプレッシャーをかけたりするのはパワハラかと思うのですが、大袈裟でしょうか。 こういった上司にはどう対応すれば良いでしょうか。

  • 上司への異動願い・・・・

    いつもお世話になっております。 私、設計部署にいるのですが、品質管理部署へ異動したいと思い、先日、異動したい旨をメールにし、上司に送りました。 また、そのメールに、なぜ、品質管理をやりたいのか等を切々と記載したものも添付しました。 メールを送付してから、時間が経っていないので、まだ、上司から返事も話も来ておりません。 このような私のケースで、異動することは可能なのでしょうか?また、このメールの後、どうような対応をされるのでしょうか? 異動できないのであれば、転職も考えており、転職活動もしております。但し、何も上司に相談せず、転職するのは、後々、心残りなので、話はしようと思っています。

  • 新人と上司に不快感をもっています

    私は入社2年目の社員です。うちの部署はW上司制をとっており、同じくらいの権限をもつ上司が2人います。仮にA、Bとします。先日、上司Aがある業務を新人に割り振る際、私は上司Aから新人の指導係を任されました。指導方法などはすべて私に任せてくださるということなので、手順や方法を新人に示し、こうするようにと伝えました。 ところが後日、ほぼ同じ内容の業務を上司Bが新人に割り振る際、やはり上司Bは私に新人の指導をするようにと言われたのですが、上司Bは上司Aと違い、手順や方法を自ら提示して、新人に対し「このやり方でいったんやってみて、足りないところを○○さん(私)に補完してもらうように」、という言い方をしました。 ここで腹立たしいのは、新人が上司Aに対し、「△△長(上司A)から割り振られた業務についても、××長(上司B)から言われたやり方で行います」と、私の提示した方法を無視して、”私ではなく上司Bに従う”という姿勢を明らかにしたことです。 これでは私の面子が丸つぶれです。この新人はおかしくないでしょうか?また、新人への指導を全面的に任せると言っておきながら、このような場面で何も言わない上司Aはマネジメント能力がないのではないでしょうか?第三者からみてどう思われるか伺いたいと思い、質問しました。宜しくお願いいたします。

  • 業務の割り振りについて、上司の考えは。

    私の部署は総勢7人です。昨年までベテラン4人と若手(私)1人しかいなかったのですが、今年になって人事異動で他部署から2人、中堅社員が入ってきました。 2人は、社歴や専門知識について私を上回っており、その点はよく分かっています。ただ、この部署では新人なので、実務の面では私が一部指導しています(上司に言われたので)。 今一つ納得がいかないのは、たとえば私が今やっている業務がA,B,C,Dの4種類あるとすると、上司はそのうちの業務Aについて私に2人を指導させ、いずれ中堅社員の2人に任せようと考えていることです。 2人を指導できるほどに業務Aに熟達している私がいるのに、上司はなぜ中堅社員2人の業務として割り振ろうとしているのか、複雑な気持ちです。それに、業務Aを渡してしまったら、私の業務はB,C,Dのみとなり、楽になってしまいます。一方、2人はこれから業務A以外にもベテランからいろいろな業務の指導を受け、訓練されていくはずです。 なんだか、中堅の2人だけ期待されているように思えますし、それなら若手が配属されていなくてもいいのでは・・・と訝しく思います。業務Aについては、上司の話では、こなせる人が私だけという状態は困るからということですが、それなら今後3人で回すようにすればよいわけで、私から取り上げるなんてひどい!!という気持ちです。 皆さんは、この上司の業務割り振りは真っ当なものだと思いますか?それとも若手のやる気を削ぐイケてない采配だと思いますか?私は、ちょっと配慮してほしいなあと上司に対して思っているのですが。肝心な仕事をこうして徐々に中堅に取られたら、若手にはつまらない仕事ばかり回ってきそうな気もしますし。

  • 仕事量を増やすには

    現在ある外資系企業に入社して、9ヶ月ほどになります。 資格を活かして決算業務についていたのですが、今年3月に同じ部の別のグループのマネージャーから「英語が出来て、会計の知識のある人を探しているのでうちのチームにこないか」と言われ移ることにしました。4月から新しいチームに異動しました。 震災の影響などもあるかもしれませんが、異動してからじっくりまわりを観察してみると特別人が足りないという様子は無く、また引継ぎに関するプランも全く無いようです。 私としてはどんどん新しい仕事にチャレンジしたいのですが・・・タスクの量も少なく、時間をもてあましています。 最大の問題は上司が全てのタスクを自分でしようとしているため、新しいタスクがあまりまわってこないことです。これまでの上司の残業量をみても上司だけとても多いような状況でした。 多分時間的な都合で、自分がやったほうが早いと思っているのでしょうが・・・。 仕事がしたくて転職したのに、むしろ楽になっているいまの状況に満足できません。 この状況で皆さんならどうしますか? 先のことを考えると実力のつかないポジションにいて、結果的に昇進など出来るのか?という点が心配です。 私としては同じチームの外国人マネージャーに相談する(直属の上司ではない)、あるいは上司やさらにそのうえの上司にたいして「何かお手伝いできることはないでしょうか」と言ってみる、今は人生の休み時間と捉えてあえて何もしないなどの選択肢を考えています。 何かの資格などを勉強するというのも一つかもしれません。 私は29歳、女です。 皆さんのアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう