• ベストアンサー

歴史に詳しい方にお願いします。小苗字とは?

自分の姓のルーツに興味が湧き、検索してみたところ、 由縁のあるらしき、ウィキペディアを見つけました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B8%E8%89%AF%E6%B0%8F この中の小苗字、および庶家の位置づけの意味がわかりません。。。。 ググってみても出てきません。 分家でも無いようだし、家臣でも無い??? 歴史関係に詳しく、おわかりになる方がいらっしゃれば、 教えていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>分家でも無いようだし、家臣でも無い??? 家臣です。 庶家 庶家は、分家と同義で、分家と異なるのは、分家は本家と同姓を称するが、諸家は宗家と同姓を用いることを避け別姓を称し、宗家と主従関係を結ばれ、一門としての待遇を離れた主家と祖先を同じくする「家臣」としての位置づけ。 根拠URL 小苗字 例示の、相良家の小苗字(43家あり)の内「犬童(氏)」は諸家(9家)にも名を連ねていることから、諸家と同義でやや諸家より格が下がるものと思われます。当然宗家とは別姓の「家臣」 http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E7%9B%B8%E8%89%AF%E6%B0%8F_%E5%BA%B6%E5%AE%B6

chacha7
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり家臣なのですね。 珍しい姓で、子供の頃から大人になっても、よく間違えられ、 ここ数年、歴史により興味も湧いて、 ふと気になって検索してみて、いまひとつ理解できなかったもので・・・。 庶家は、本家筋の女性の嫁入り先とかなのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.2

 基本的には,どちらも相良氏の分家であり,家臣でもあると考えてよいと思います。  相良氏の「庶家」に名前が出てくる人物のうち,上村頼興,犬童頼安,深水長智,丸目長恵といった人物は,戦国時代における相良氏の家臣として名を知られた人物であり,『信長の野望』シリーズをやっている人にはお馴染みの名前です。  ただし,上村頼興は相良氏の庶家であるものの,実子の晴広を相良宗家の養子に送り込んで実権を握っていたので,単なる家臣と言えるかどうかは疑義がありますが・・・。  細かい事情は家によっても異なりますが,大名家の次男,三男・・・といった生まれの人は,拝領した土地の名前などを苗字として名乗り,その子孫は宗家を支える家臣の一人として働くのが通例になっていました。そのため,古い家柄の大名家ほど,有力家臣の多くが分家出身者で占められる傾向にあります。  「庶家」や「小苗字」というのは,そういった分家出身者で占められた相良氏家臣団内部における序列のようなものと考えて差し支えないかと思われます。

chacha7
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり家臣なのですね。 珍しい姓で、子供の頃から大人になっても、よく間違えられ、 ここ数年、歴史により興味も湧いて、 ふと気になって検索してみて、いまひとつ理解できなかったもので・・・。 庶家は、本家筋の女性の嫁入り先とかなのかもしれませんね。 >『信長の野望』シリーズをやっている人にはお馴染みの名前です。 そうなのですか。 祖父母は、宮崎だったし、自分は福岡育ちだったので、 肥後がルーツとは、ちょっと意外でしたが、 上記の本にも、興味が湧きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  例えば、“寅・虎”とかの動物の字が名前にある方は

     例えば、“寅・虎”とかの動物の字が名前にある方は  干支が寅年うまれなのでしょうか? (初代広沢虎造さん) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E6%B2%A2%E8%99%8E%E9%80%A0  (葛飾柴又の寅さん) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%82%88  (下村湖人のお父上“寅六郎さん”) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E6%9D%91%E6%B9%96%E4%BA%BA

  • 民主党議員が在日は嘘!

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%BF%E9%9B%84 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E5%AF%A6 ↑菅直人。 ↓鳩山由紀夫 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E4%B8%80%E9%83%8E http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%92%8C%E5%A4%AB http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E5%A8%81%E4%B8%80%E9%83%8E 普通に日本人じゃね? どこから在日って流れになったんですか?

  • メンタリストDaiGo と、さかなクンは似てる?

    メンタリストDaiGo(ダイゴ)と     さかなクンは、似てますよね? 顔がソックリにしかみえません! どう思いますか? メンタリストDaiGo(ダイゴ)wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%82%AF%E3%83%B3 さかなクンwiki http://ja.wikipedia.org/wiki/DaiGo

  • 華族や有力な家の中に佐渡という姓の家はなかった?

    華族とかの中に『佐渡』という姓はなかったのでしょうか? また、華族以外でも、有力な家の中にも、『佐渡』という姓の家はなかったのでしょうか? (⇩)下記の「日本の華族一覧」の wiki のページによると、日本の華族の中には『佐渡』という姓はない様ですが、本当に完全にないのでしょうか? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8F%AF%E6%97%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E3%81%95 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8F%AF%E6%97%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7#%E3%81%95 華族とかの中に『佐渡』という姓はなかったのかどうか? また、華族以外でも、有力な家の中にも、『佐渡』という姓の家はなかったのかどうか? を教えてください。

  • チェスの歴史と種類

    チェスの歴史において チャスの駒や盤やルールの変化について知りたいです 将棋の場合は本将棋以外にいろいろあるようで (中将棋) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%86%E6%A3%8B (大将棋) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B0%86%E6%A3%8B (将棋の種類一覧) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E9%A1%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 さまざまな将棋があります これらは近年出来たものではなく、本将棋が出来る前に普及していたバージョンのようです インドが発祥で日本にわたり将棋になり、西洋にわたりチェスになったそうです チェスのほうも変則チェスといって、今のチェスからいろいろ派生した オリジナルルールはいくつのバージョンがあるようですが (変則チェス) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%89%E5%89%87%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9 http://seki.webmasters.gr.jp/chess/variant/Mindex.html 今の通常のチェスにいたるまで別のバージョンが普及していた時期はないのでしょうか? ウィキペディアをみても将棋はいろいろバージョンがあるのにチェスはありません これは日本語版だからなのか、それともチェスは別バージョンは普及しなかったのでしょうか? ご存知の方いたら教えてください

  • 亀田のwikipedia

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%80%E7%94%B0%E5%A4%A7%E6%AF%85 になぜ負けが反映されてないのですか?

  • ロマンチック街道(ドイツ&日本版)

    >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%97%E9%81%93 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%97%E9%81%93 ドイツは行ったけど、日本版はどんなのかなあー・・? 教えて下さい、お願いします

  • ヘヴィロックとはどういう音楽ですか。

    Wikipediaを見ましたがよくわかりません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF 背景と内容、代表的なアーティストを教えて下さい。

  • 人生は夢か

    人生という夢について語る物語が多い。 有名なのは: (1)感嘆の夢⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%82%AF%E9%84%B2%E3%81%AE%E6%9E%95 (2)胡蝶の夢⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%A1%E8%9D%B6%E3%81%AE%E5%A4%A2 後、どんな物語をご存知ですか?

  • 比叡山延暦寺

    比叡山延暦寺は、788年最澄の開山による”天台宗”の寺院(Wikipediaより)、とありますが、 わたしの友人が、「”宗派”は開山のころとは変わったはずだ」とガンばります。(^_^;) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E5%BB%B6%E6%9A%A6%E5%AF%BA そういうことがあったのでしょうか? 仏教の歴史について詳しい方のご回答をお願いします。