英単語の勉強法について質問です

このQ&Aのポイント
  • 高校生の単語勉強方法についての質問です。
  • 単語勉強の重要性と、単語を理解するための方法についての質問です。
  • 皆さんの単語勉強の方法についての意見を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

英単語の勉強法

英単語の勉強法について質問です 自分は高校3年で単語勉強をサボってきたために今更ながら勉強しています 使っているのは予備校で配られた単語集で自分はそれを使っています 父親に単語勉強で、載っている単語は大して難しくないから 脇に書いてある例文を暗記するような気持ちで勉強しなきゃダメだと言います 父親曰く、単語だけを覚えても実際にそれが文章の中でどのように使われるのかが わからないと実際に入試問題を解けないといいます しかし、自分は入試レベルどころか教科書レベルすら危うい状態なので 正直に言うと、長文問題を読んでも知っている単語(意味が理解できるわけではない) が3割あるかないかのような状態なので 文章の中の使い方と言うレベルまで達していないんです・・・ そのような状況だからとりあえずは単語を見てある程度理解できないことには 使い方なんてわからないと思うんです だから自分はとりあえず単語を見て、その意味が出てくるようにするのが まず第一にやるべき単語勉強だと思っています 父親はそうじゃないみたいで 例文を通じて、実際にどのように単語が使われるかを学んで そうすれば必然と単語の意味も理解できる みたいな考えです 皆さんは単語勉強はどのようなことだと思いますか?

  • xso
  • お礼率95% (279/291)
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 とりあえず両方やってみたらいかがですか? 単語の覚え方もいろいろありまして、1)文章で覚える 2)カードで覚える 3)グループ化して覚える 4)単語帳の初めから覚えて、終わったページは飲み込む(これ本当かな?)他にもあるでしょう。  文章を通しての方が使い方や単語の比較ができるので、理解が深まるでしょう。 「この時計動かない。」を訳すときに”move”じゃなくて”work”とか、「電話貸して」では”rent”じゃなさそうだとかは、ある程度文で意味を掴むようにしないと判断できないのではないかな。  いろいろな意味を持つように見える単語(”make”とか)は、いろいろな例文を読んで共通するイメージを掴むと楽になると思う。 蘭学者が「鼻がヘルヘッヘンド、落ち葉をかき集めてヘルヘッヘンド??」とやってたようなもんですね。  まずは自分が知っている単語でできた例文を読む。 単語の意味は分かっているのだから、「この配置の時にはこういうことを示す」という文法に注目する。 次に同じ構造の例文をいろいろ読む。 知らない単語が出てきたらメモする。 その単語が使われている別の例文を読んでも良いし、知らない単語をためて別の方法で暗記しても良いだろう。 同じ方法で一気にやるよりも、螺旋のようにいくつかの方法を行ったり来たりの方がバランスが取れると思う。

xso
質問者

お礼

なるほど… 確かに一つの方法にこだわるよりそっちの方が良さそうですね とりあえずは使い方の前に単語の意味を理解してそれから使い方を勉強したいと思います 回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

ご尊父のお考えに全く賛同します。

xso
質問者

お礼

参考にならない回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方

    一週間後に英語の試験を受けなくてはなりません。 文章を読んで分からない単語は調べて…と勉強していましたが、やはり英語力が全然ないので単語集を買いました。1つの例文に覚えるべき単語がいくつか含まれていて、例文でまとめて覚えていくという形になっています。赤い下敷きのようなシートで、重要な意味は、消して覚えたか確認できるようになっています。 見て、声に出して読んで覚えています。他に良い覚え方やアドバイスなど知っていましたら教えて下さい。

  • 英検二級の単語学習法

    はじめまして 私は高校生です。 今英検二級の取得を目指しています。 しかし、単語がなかなか理解できません。 文法的に理解できないものはそれほどなく、文章の意図していることは大体わかるのですが、 肝心の選択肢の文章の意味がわからないものが多い状態です。 特に大問で一番最初の問題は選択肢が単語ひとつのため、 どんな意味の単語を入れればよいかまで分かっても、どれがその意味の単語なのかが分かりません。 そのため、英検二級の単語帳を買ってみたのですが、 延々と単語と例文が並んだページが続くだけでなんだかやる気がおきません。 実際、全然続いていません。 夏休み期間中に学習をしたいと思っているのですが、 単語の学習はどのようにしたらよいでしょうか? 最終的には暗記ということにはなってはしまうと思うのですが、 なにか覚えやすい学習法、参考書などはありますでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 英単語の暗記

    英単語の勉強に、データベース3000を使っています。 ページ左側にスペルと意味、右側に例文が載っていて、意味と例文の単語部分は赤セルで隠せるようになっています。 スペルを覚えたいんですが、スペルは隠すことができず、また、たとえ隠したとしても意味の下に”使い方”のようなものが載っているんで、スペルがそこからわかってしまってなかなか暗記できません。 友達は例文の単語部分を赤セルで隠して覚えているらしいんですが、それだとひとつの単語が持つ意味の中の一つしか覚えられないので…。 どうすればいいでしょうか。 それとも、ひとつの意味だけ、例文だけ覚えれば大丈夫ですかね?

  • 英単語と例文の活用法

    英単語本、Duoを購入しました。 例文のなかに覚えるべき単語がちりばめられており、 効率的とのことで購入したのですが、、 何回かまわしているうちに、例文の流れから、単語の意味が憶測でわかってしまいます。。 本当にその単語を覚えたのかチェックするのには、例文はヒントがあり過ぎて、覚えたんだかなんだか曖昧な状態に感じました。 皆様、こんな不安感を感じたことありますか?

  • 簡単な単語の英文が読めない

    図書館で洋書を手にしました。 語彙レベルは受験勉強前の高校生でも知ってるくらいの易しい単語が8~9割を占めます。 なのに、英文の意味は取れません。1行にじっくり時間をかければ分かるかもしれませんが、 読書を楽しめる域ではありません。 文法書の例文や単語帳の例文は、問題なく1000例文以上理解出来ます。 なのに、実際、ネイティブが書いた簡単な単語で書かれた英語を読むのは難しいです。 独特な言い回しでも無い気がします。 本の前書きの英語も、自叙伝の様な普通に語る感じの本も難しいです。 これはどうしてでしょうか? 単語は簡単なのに、どうすれば、ちゃんと意味が取れるようになれるでしょうか? 教材用のごく簡単な物語本なら訳せます。

  • 英単語の記憶について

    現在TOEICの勉強を行なっています。しかし、まったく意味のわからない単語や熟語が150個くらいはでてきます。 必死に単語を覚えることだけに毎日2時間勉強をしているのですが、まったく覚えられません。 記憶力がもともと悪いので、なかなか覚えられないです。 当然1日に20個くらいを覚えようとして、毎日何回も繰り返し声に出して記憶しようとはするのですが、復習でその10分後やってみるとすでに18個くらいは完全に忘れています。 1週間たってやっと10個というレベルです。その10個も1ヵ月後にすると完全に忘れてるという状態です。なのでものすごく時間がかかります。 また、意味が分かっても、英語は1つの単語に10個くらいの意味があるので、文章中ででてくると、どの意味を使えばいいのか分からなくってしまいます。その単語の後ろに出てくる単語もどの意味を使えばよいのかわからなくなるので、文章から推測というのもまったくできない状態です。 なにか効率的に単語を覚える方法はあるのでしょうか? 勉強時間をもっと増やして10時間以上やったりするほか対策はないでしょうか? それと、今までの学校で勉強してきた時間も含めると、おそらく今まで、英語は1500時間以上は勉強してきたと思うのですが、身についているという実感がまったくありません。 ものすごく膨大な時間をかけてきたのにもかかわらず、点数が伸びないというのは何が原因だと考えられますか? 英語はできなかったけど、ある方法をとったら劇的に変化したなどそういう体験があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 英単語集について・・・

    こんにちわ 3年後に航空大学というところを受験しようと考えております大学1年です。現在の大学には指定校推薦で入ったため受験勉強はしてないので単語力はかなり低いのですが、単語集について質問させていただきます。 航大の英語試験は英検準1級レベル以上、TOEIC750以上といわれていまして、試験内容は文法問題、長文問題(下線部和訳が多い)、リスニングとなっており、阪大入試(国立2次)に似た長文問題だそうです。(英検、TOEICと阪大入試はかなり違うような気もしますが・・・) 1・英検準1やTOEICと阪大入試では出る単語に違いがありすぎるのではと思うのですがどうでしょうか? 2・以上の資料からお勧めできそうな単語集があればお教え願いたいです。 現在、速読速聴英単語core1800を使っているのですが、日常(新聞等)で使う単語が主(TOEIC対策)のように感じられるのですが、受験レベルまで対応できるのか不安になってきました。 助言をお願いします。

  • 単語の勉強法について。

    こんにちは。 最近大学受験について多々質問している者です。 英語の単語の勉強法について、悩んでいます。 私は今まで“ターゲット1900”という本をつかって勉強してきました。 1500まで一通り1度確認済みで、今は2週目突入ですが・・・この本、ご存知の方もいると思いますが単語1つにつき意味合いが1つしか覚えられないのです。 たとえばsucceedだったら「(~に)成功する」が赤シートで隠せるように赤字になっています。 もう一つの意味の「(の)跡を継ぐ」は黒字なのでそのままでは覚えられません。 下にはsuccess(名)、succession(名)・・・等があります。 今私は、それらに緑のマーカーで線を引いて覚えるようにしています。 単語は1つのいみだけでなく、連なる品詞(?)も覚えたほうが良いと・・よく耳にするからです。 しかし、本当にこんな単語の勉強の仕方でいいのか悩んでいるということです。 とにかく覚えられなくって・・・今まではsucceed=(~に)成功するでしたが、これからは動詞の意味だけでなく名詞、形容詞まで1つの単語の幅を広げて勉強しなければならない・・・形が似ていても意味が違います。 それで悪戦苦闘し・・・机の上のホワイトボードに覚えられていない単語(とりあえず基本の1つの意味から)をずらりと書いてふとしたときに眺めるなり、 例文を音読したり略したりしてイメージ化できるようにしています。 しかしじっくり勉強できるのは休みのときぐらい、芸術の大学を目指しているので週に6日間は予備校、じっくり勉強できる日は日曜日しかありません。 電車で往復、単語を見直したりお風呂で勉強するなりしていますが・・・英単語の勉強にばかり時間を費やすのもどうかと思います。 英単語の勉強法をもう少し改善したいです。 英語の単語力、文法、リスニングは総合的に勉強するものだと思うと、なんだか根本的に間違っている気もしてきます・・・。 回答をよろしくお願いします。

  • 英単語帳の丸暗記??

    私は浪人生です。 新しい予備校は四谷学院にしました。 ここはCMでもおなじみの55段階制に引かれました。 で、今日始めて「英単語」のテストを受けたんですが…。 最初の単語は「SUN-太陽」からでした… 英単語を書く問題がほとんどでした。 しかし、そこそこのレベルの(偏差値的に)受かった大学もあるのに 中学1年生の単語レベルすら合格できませんでした(>_<) と言うのは現役の時は「受験の英語は書かなくていいから、意味は分かるように!!」 と指導されていた私には、意味は100%分かっても、書く事はできないのです。 もちろん全部ができないと言うわけではありません。 受験によく出てくるものや狙われている単語は書けます。 このようなレベルの単語が3000語もあり、 私としてはその間に意味だけでもいいから 難しい文章を読むことに力を入れたいです。 (発音はできるように英文は毎日読んでいます) 予備校には英単語だけやらないことにして、他のに力を入れたいのですが、と相談しようと思っていますが 書けることも必要でしょうか? 入試に「SUN」を書けなんて問題はでないし (少なからず、去年受験した問題に対応できましたから)

  • 英単語を聞き取れても理解が追い付かない。

    英語を聞いているときに、ある程度話されている単語を聞き取ることはできるのですが、理解が追い付きません。自分のレベルには、まだ高いということでしょうか?自分がすぐ理解できる文章の+1くらいの難易度の文章を繰り返し音読していくほうが、いいでしょうか?