キリスト教(カトリック)の香典返しと法要について

このQ&Aのポイント
  • キリスト教(カトリック)の香典返しや法要について知りたいです。仏教では四十九日が忌明けだと聞きましたが、キリスト教では何日目に当たるものがあるのでしょうか?また、それは「記念会」と呼ばれていますか?さらに、キリスト教の香典返しの「のし」についても知りたいです。のしは「志」とするのか、「昇天記念」とするのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
  • プロテスタント(キリスト教の宗派)では、1ヵ月後を「昇天記念日」と呼ぶそうですが、カトリックではこれを行っているのでしょうか?また、キリスト教の法要についても詳しく知りたいです。
  • 困っていることがあり、キリスト教(カトリック)の香典返しや法要についての詳細を知りたいです。具体的には、キリスト教における四十九日忌明けや記念会について知りたいです。また、香典返しにおける「のし」の表記についても教えていただけると助かります。お知りの方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

キリスト教(カトリック)の香典返しについて

仏教では四十九日が忌明けというんですか?  ありますが、 キリスト教のカトリック(宗派)では、これに当たるものはありますか?  何日目で、何と呼ばれていますか? また、それは、「記念会」と呼ばれていますか? キリスト教で「記念会」と呼ばれている法要は、なんですか? 1ヵ月後を「昇天記念日」と呼ぶのは、プロテスタント(キリスト教の宗派)だけなのでしょうか? キリスト教の香典返しの「のし」について のしは「志」になるのか、「昇天記念」とでもするのか、ご存知の方がおられたら、あわせて教えて下さい また、キリスト教の法要について、詳しい方がおられたら、教えてください。 本当に、困っています、わかる方がおられたら、 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

母が昨年2月に亡くなり、もう直ぐ一周忌です。 うちも初めての経験だったので、いろいろ調べたのですが、カトリックの場合は仏教と違い「こうするべき」というのは無いようです。 49日の代わりに「50日祭」というのがあるそうですが、「100日祭」というのを行う場合もあるそうです。でもそれは「絶対に行うもの」ではないとの事でしたので、うちの場合は「50日祭」のみを行いました。 >「記念会」と呼ばれていますか? 「記念会」というのはプロテスタントのようです。 カトリックの場合は「追悼ミサ」になります。 >1ヵ月後を「昇天記念日」と呼ぶのは、プロテスタント(キリスト教の宗派)だけなのでしょうか? 参考URLを見ると、「召天記念日」をやるのはプロテスタントのようです。 >のしは「志」になるのか、「昇天記念」とでもするのか、 うちは「志」で出しました。 質問の内容だと、プロテスタントの方が亡くなったようですね。 教会の牧師さんにお尋ねになれば、的確なアドバイスを受けられると思うのですが。

参考URL:
http://www.100-gifts.com/setsumei/kankonsousai/kannkonn-b.html
5stywx
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございました

関連するQ&A

  • キリスト教の選択

    こんにちは。 キリスト教に興味があるものです。 クリスチャンの方に質問です。 キリスト教にはカトリックとプロテスタントがありますが、カトリック、プロテスタント、それぞれ決めた理由を出来ましたら教えてください。 また、プロテスタントは色々な宗派があるそうなのですが、選ばれた宗派と理由を出来ましたら教えてください。 あと、教会に行くには、いつ、どのように行けば良いのでしょうか? 一人で行こうと思いますので、少し不安です。 宜しくお願い致します。

  • キリスト教の成立

    キリスト教三大宗派、カトリック、プロテスタント、東方正教会の成立について、3つをそれぞれ一言ずつで教えてください。

  • キリスト教(宗派?の決め方)

    キリスト教の本を読んでいると、カトリックやプロテスタント、聖公会などの違いが書かれていますよね。 カトリック側から書かれたもの、プロテスタント側から書かれたものなどあるので、読めば読むほど難しいです。 やはり、カトリックやプロテスタントなどの宗派?を決めるのはとても重要な事でしょうか? 自分の考えが複数の宗派にまたがるような事は無いのでしょうか? 教えてください。

  • カトリックとプロテスタント

    キリスト教の方には失礼な質問かもしれません。もうしわけありません。カトリックとプロテスタントとの宗派で、大きな違いはなんなんでしょう??教えて下さい!

  • 四十九日法要の後で頂いたご仏前へのお返しの のしの書き方は?

    十月に主人が亡くなりました。四十九日の法要を済ませ、香典返しも挨拶状を付けて 送りましたが、その後 喪中はがきを見て 以前勤めていた会社の方や、お友達からご霊前、ご仏前、お供えの花等を頂きました。忌明け後に届いたお供えのお返しには 香典返しのように、やはり挨拶状を付けて、志とのしに書いて お返しするのか、印刷した挨拶状はいれずに 粗供養ののしを付けて お返しした方がよいのか教えて下さい。

  • ご仏前のお返しについて

    三十五日の法要に招待していない方から先日ご仏前やお花を頂きました。その方には香典も頂いており忌明けに香典返しもする予定で手配済みです。(即返しをしているのですが高額だったため差額分をお返しする予定です。ちなみに表書きは一度即返ししているため『満中陰志』とはせず、『志』としています。)ご仏前やお花に対するお礼もしようとおもうのですがこの場合のお礼を送るタイミング、のしの表書きはどのようにすれば良いのでしょうか。それとも香典返しとまとめた方がよいのでしょうか?アドバスをよろしくおねがいいたします。

  • キリスト教・カトリック・プロテスタント 3つの違いは?

    こんにちは。 先日、アメリカのmixiのようなサイトを見ていた時、わからない点がありました。 プロフィール欄で10個くらいある宗教の選択肢の中に、キリスト教・カトリック・プロテスタントという選択肢があったのです。 私はキリスト教が大まかにカトリックとプロテスタントの2つに分かれていると思っていたのですが、そのサイトの解釈だと、キリスト教はカトリックとプロテスタントとは別物のようでした。 3つの宗教の違いを教えていただけないでしょうか? 生活に関係するルールや習慣などを教えてもらえるとありがたいです。 私の知人の生活を見ると、、、 <カトリック> ・神父さんがいる教会(ほとんどのカトリック信者の知人が毎週日曜日にミサに通い、行かなかった日は良くない事をしたと思っている) ・お酒・たばこは禁止 ・恋人はいても婚前交渉は禁止(避妊も禁止) ・夕食の前にお祈りをしている <プロテスタント> ・牧師さんのいる教会(気が向いた時に行く) ・お酒・たばこOK ・婚前交渉OK(避妊もOK) ・夕食のお祈り(する人としない人がいる) <キリスト教> ?キリスト教ってカトリックとプロテスタントのことじゃないの? 他の少数派のグループのこと? といった印象です。よろしくお願いします。

  • 香典返しのタイミングと、四十九日に頂いたお供えのお返しは?

    もうすぐ、亡くなった父の四十九日の法要があります。本などで調べると、お通夜や告別式に来ていただき、香典をくださった方への香典返しは「忌明け後に」と書かれてあります。親族以外の一般の方には「忌明け後に」お送りするなり、手渡ししようと思っていますが、親族などは四十九日にも来て頂ける方がいらっしゃいます。そんな場合、その法要の時に持って帰っていただく、というのはおかしいのでしょうか?また、同じ人から、さらにその時にもお供えや、お仏前をいただく可能性があると思います。そうなると、そのお返しは、どのタイミングで、どうやってお返ししたらいいのでしょうか? また法要の時の当方の準備物はどのようなものなのでしょうか?そしてお寺さんにはいくらほど包むのが、相場なのでしょう?教えてください。無知ですみません。

  • 香典のお礼について

    2月に伯母がなくなり、お葬式は仏教式でやりました。 そのあとキリスト教に入り、納骨はキリスト教式でやりました。 お葬式のとき香典を頂いたので、香典返しをしないといけないのですが、 その香典返しには「のし」をつけてもいいのでしょうか? それとも「のし」以外につけるものがあるのでしょうか? できればキリスト教式でやりたいのです。 よろしくお願いします。

  • 香典返しや忌明けについて・・・

    先日母を亡くし、すでに父も亡くして独身の為、相談する人がなくて困っています。 葬儀の際、後からの手間が無い様にと、カタログチョイスの「当日返し」で香典返しを済ませたのですが、親族からは、後から親族だけ別で香典返しをするように言われ、親族のみ何もお返しをしていません。 そこで、3万、5万など高額の場合の香典返しの品物は(消えモノがいいと言われているのですが・・・)何を送ればいいのでしょうか? また35日で忌明けとするのですが、その場合はどのタイミング(49日or35日)で香典返しをするのでしょうか? また、当日返しした方へも忌明けの挨拶状をお送りするものですか? それと、35日法要(忌明け)の時に何を準備すればよいのでしょうか? 何も知らなくてお恥ずかしい質問ばかりでスミマセン・・・。

専門家に質問してみよう