• ベストアンサー

海や湖に石を投げたくなる心理

bossnassの回答

  • bossnass
  • ベストアンサー率44% (176/394)
回答No.1

「新奇性追求」型気質によるものです。 ある精神医学者の理論によれば、人間は4つの個性(気質)に分類されるそうです。 (1)好奇心の赴くままに探索する「新奇性追求」型 (2)危険を避けて行動する「損害回避」型 (3)報酬を得ようとする「報酬依存」型 (4)安定志向に暮らす「持続性」型 人間は、単純な精神構造ではありませんので、一人の人間にこれら4つの気質があり、人によってどの気質が強く表面に出てくるかでその人間のタイプが決定されます。 「新奇性追求」型は、20才までにピークを迎え、以降年齢を重ねるごとに減退する気質です。 つまり、他の型に比べると幼児性が色濃く存在する型なのです。 >海や湖を目の前にすると、足元にある小石を拾ってなげたくなる心理。 >道路に空き缶が立っていたら蹴飛ばしたくなる、 >処女雪を歩いてみたくなる、 >薄氷を踏みたくなる、 こうした行為は、多くの場合20代を越えると極端にしなくなります。そう考えると「新奇性追求」型気質によるものだと推察できます。 空き缶を蹴ったら足が怪我するか、他人に当たる恐れがあります。 石を湖に投げても、誰からもお金はもらえません。 処女雪に入らず他の人や車が通ったところを行けば安定した移動ができます。 「新奇性追求」型気質以外の(20代以上の)人は、このような事はしないものです。 しかし、20代以上の人で、「新奇性追求」型でなくとも、石投げ、空き缶蹴り、処女雪踏み、薄氷つぶしをしたくなる時があります。 その場合、何かにいらついていたり、新しい商品や流行ものを衝動買いしがちだったり、怒りっぽかったり、浮気願望が強い精神状態 にあると思われます。 ・・・そうは言っても、処女雪踏み、薄氷つぶしは楽しいですけどね。

関連するQ&A

  • 処女雪をみると足跡を残したくなるのはどういう心理でしょうか?

    雪がめったに降らない地域に住んでいます。 雪が降るとああいいなと思うのですが、 同時に誰も踏んでいない処女雪があると、そこを踏んでみたくなります。 ほかの人に話すもみんなもそういう心理状態になるといいます。 これはどういう心理なのでしょうか? きれいなものを汚してしまいたいと思っているのでしょうか? あるいは独占したいという心理でしょうか? それとも何かの本能に基づくものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「お足元の悪い中」の使い方

    現在、私は職場にて店内アナウンスを任されているのですが、 天気の悪い日は「本日はお足元の悪い中・・・」というフレーズを アナウンスします。 ですが私は天気が良い時もこのフレーズを使うときがあります。 それは前の日に雪が降ってまだ道路に雪が残っていたりアイスバーン になっていたり、もしくは数時間前に雨が降って地面がまだ濡れてたりするときです。 そしたらこの間そのアナウンスをしたら同僚に「今、もう雨やんでるよ~」と 言われました。 私としては雪やアイスバーン、もしくは道路が濡れている状態というのは 転倒の危険性もあり得るのでそんな中にわざわざご足労をおかけして申し訳ない という気持ちからであり文字通り〝足下の悪い中〟というニュアンスでこのフレーズを 使用していました。 やはり同僚の言うように「お足元の悪い中」というフレーズは天気のみの言葉 で天気の良い日はいくら足元の状態が悪くても使わない方が良いでしょうか? 無知な質問で大変お恥ずかしいのですがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 海に関する不思議な経験

    皆さん、初めまして。 この度質問しましたのは、私が幼少期頃からの体験している不思議な出来事についてです その体験というのは、海に行くと必ず正常でいられなくなるという事です 海を目の前にした時は気持ちや感覚がハッキリとしているのですが、いざ海の中へ入ると感覚が薄れてきて次第に周囲の声さえ耳に入らなくなります その上、時間が経過するのがとても遅く感じられます このような事が毎度起こるのは何か理由があるに違いないと思い、インターネット上で検索をしているのですが、未だに答えが見つかっていないので、此方で皆様の力をお借りしたいと思い質問致しました この、私が体験している 「海に行くと感覚が薄れ、時間の経過を遅く感じる」 について何かお分かりの方、何卒宜しくお願いします。

  • ちょっとだけしませんか? 心理テスト2・・わかったわ(^_^)

    ちょっとだけしませんか? 心理テスト2・・わかったわ(^_^) 皆さんこんにちは! 夕食後のひとときですね。 では先ほどが好調でしたので第2弾です。 あのですね。貴女・彼の****心理テストです  ****は実は・・・ まず、イメージして下さい...。 あなたは今、とってもキレイな真夏のビーチにいます。 すると目の前を通り過ぎてゆく美少年が(男性の場合は美女に置き換えて考えて下さいね) あなたは相手のどこに視線がいきますか?次の中から選んで下さい。 1:顔に視線がいく 2:胸に視線がいく 3:腰やお尻に視線がいく 4:足元に視線がいく   1コだけ選んで下さいね。 なおどうしてもシステム上ベストアンサーを出さないと いけないようになっています。 何か僕に励ましのお言葉があればお願いできませんか? また、こんな質問はどうなのか・・これも教えて下さいね。 ご回答よろしくお願いいたします。  前回同様コピペの説明になります。ご了解下さいね。 補足に何かあれば書き込みますので。楽しんで下さいね。

  • あれーと思った時 どんな時?

    ベッドカバーを洗濯しようとカバーを取ったところ あれーと思ってしまいました。 何気なくベッドの下を見たら ホコリが。。。 この暑さにもかかわらず ついに仕方なく掃除機でキレイにしました。 世間の皆さんは 海や山 湖に楽しんでいるのにねぇ! でも キレイになったことで気持ちも晴れやかになりました? あれー?といったことが有れば 教えてください。

  • 心理がわかりません。

    18歳女です。相談させて下さい。 職場で苦手な人がいるんですが、 その人とは普段から会話は避け、挨拶もこちらからしても無視されたりしてました。 この前も職場でアイスが余ったので「アイス食べますか?」って聞いたら失敗した時に「無理!」って言われたり その人と仲がいい人(どっちも共通するのは見た目はいい方ではなく、会話重視タイプ?)とも理由があって最近避けがちになり、その結果「生理的に無理」って言われちゃいました。 前者の方は「何考えてるかわからない人」が男女問わずダメらしいです。 でも職場の飲み会の後などは、みんな仲がいいのでその雰囲気もあってかちょっと優しくなって、 私のこと嫌いはずなのに飲み会で余ったお菓子を投げて渡してきたりします。 結局その時の気分なんでしょうか? 心理が全くわからないです。 私も嫌いになったら挨拶とかしたくないし 関わりたくないので気持ちはわかるんですが、 お菓子とか投げてくれたり ちょっかいかけてきたりする心理がわかりません。 どうしたらこの人達とうまくコミュニケーションできるでしょうか?

  • クセみたいな反応

    あなたは何に思わず反応してしまいますか。 以前、あるテレビ番組で 関西人は、バンと鉄砲を撃つまねをしたら必ず倒れる という おもしろ企画があったのですが、確かに見事に反応してくれていました。 私なんかは どんな水(海、川、湖)を見ても必ず魚を探します。 赤ちゃんと目が合うと笑わすか、向こうが目をそらすまでじっと見ます。 もっといっぱいありますが主なクセみたいな反応はこんなところです。 みなさんのクセみたいな反応を教えてください。

  • 静かな湖や海の前に立つと石を投げたくなる心理

    静かな湖や海の前に立つと石を投げたくなることあります。 水切りという遊びもあります。 これはどういう心理に基くものですか? 1.単調すぎる風景に変化をもたらしたい。 2.自然との交流で自己確認。 3.子供時代を思い出して。懐古。 4.寂しさを紛らわす。

  • 女性の心理

    女性の気持ちを教えてください! 最近、気になる同期の女性がいます。 ・やたらと目が合う ・飲み会の時に、他にも人がいるのに、近くにくる ・話すときは、目線を外さず、じーっと見つめて話す このような感じの気になる女性がいます。 先日、もっと話したいから、ご飯に行こうとラインで誘ったら、ぜひぜひーー!!と返信がきました。 しかし、具体的な日程を提示したら、何故か既読スルーされました。 このときの女性の心理としては、どういった理由が挙げられますか?? また、既読スルーされてる現状をどうやって打破したらいいと思いますか? 皆様ならどうしますか? 回答よろしくお願いします!

  • 海の石を持ち帰ってきたが

    子供が父と 遠くの海から丸い平たい石を拾ってきました。 川や山、海の石には念が籠もると言うから、返しに行きたいが遠いから私には簡単に行けません。 返しに行く以外に、何か方法はありませんか? 塩を振り、近くの海でも良いのでしょうか? 迷信だとしても、何かあればそのせいかもと気になるから、どうにか解決したいです。