• ベストアンサー

仏のご利益について

下に仏や菩薩の御利益についての質問があります。 しかし、そもそも仏教でいう仏・如来・ブッダと呼ばれるこういう存在は悟りを開いて、真理に目覚めた人間の事ですよね? また菩薩というのはその仏になるため修行中の人間の事です。 平たく言えば仏は偉い哲学者とか思想家とかそういう存在であって、菩薩は学生とか出家したお坊さんみたいなものでしょうか? 別に神様とか超人ではないですよね? それなのにどうして人間の運命を司ったりご利益を与える力がある事になっているのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oubli
  • ベストアンサー率31% (744/2384)
回答No.4

 仏陀とは「悟った人」と言う意味です。釈尊と同様の悟りを目指した人たちの集まりが原始仏教集団でした。出家して、僧/尼僧集団の中で修行につとめました。しかし、その後仏教教団は上座部仏教と大乗仏教に分裂します。  上座部は厳格な修行によって悟りを目指すという方向性を保っていたと思います。現代だとスリランカ、タイ、ビルマの仏教ですね。厳格な修行によって悟りを得るというのが基本的立場であり、少なくとも教義的には仏の御利益という発想はないと思います。  一方、大乗では修行者は自分のみの悟りを目指すのではなく、大衆を善導する菩薩であるべきだと考えました。やがて、仏陀の悟りは修行の最終目標ではなくなり、ヒンズー教の影響も受けて登場した各種の如来が神格化されました。後期インド仏教をつたえる密教には特にそういう傾向があります。  私は上座部にも大乗にも与しませんが、どちらもいいところもあると思っています。また、仏のご利益というのは密教においてさえ本質的ではないと思います。      

tukihana
質問者

お礼

やはり元々の仏教から変わってきたという事ですか。

その他の回答 (3)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

確かにそういう見方も出来ますね。 しかしそれでは与えられた課題は何でしょうか?知識でしょうか? 菩薩行には学問はありません。求められるのは自捨利他です。 ご利益という現代の解釈は、あくまでも後世の人が勝手につけたものです。 本来は自己の満足を得るものではなく、むしろ人々に分け与えるもの、つまり布施をいいます。 自らの財を分け与える財施、これは日常の買い物も含まれます。自分の分に見合ったものを購入すれば布施であり、無謀な高みを望めば慾となります、ケチも慾です。 最も大切な仏法を広める法施。 つまり真の利益とは仏法を説き、人に徳を与えることによって自らの徳を高める。自らの徳を高めてそれを人に分け与える。この両方を以って初めて利益と呼ぶのです。 決して良縁を与える、金運を与えることが利益ではありませんが、その得た縁や運を以ってその人が衆生に徳を分け与えれば、その縁や運も利益と呼べるのだと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 ご承知とは思いますが、例えば阿弥陀如来は、衆生救済の大願を立てて何(輪廻)世代も修行し、ついに解脱し「如来」と呼ばれる能力を身につけた「人」です。  お釈迦様も「人」です。輪廻途中の何世代か前に、「梵天」から仏教の初歩の手ほどきを受け、修行をした身の上です。 さて、  昨日までピアノに触ったこともなかった人が、ある日突然に天才ピアニストと呼ばれる演奏ができるわけではありませんよね。  聴くに堪えないような演奏を経て、猛練習を重ねて徐々に上手くなって、「○○コンクール優勝者」などの称号を得て、やがて「不世出の大天才」とよばれるような演奏をするわけです。  であるならば仏法修行者も、ある日突然如来としての能力が目覚めるわけではない。苦しい修行を積み重ねて、やがて「○○菩薩」の称号を得て、ついには「如来」なるのに違いない、と思うのはごく自然な考えなのではないでしょうか。  ○○コンクール優勝者でも、りっぱに演奏をして、我々庶民の心を和ませてくれるように、菩薩でも、それなりに我々の苦しみを取り除いてくれるに違いない、と思うのもごく自然な考えでありましょう。  もっと言えば、美空ひばりなどのような雲の上のスターよりも、AKBアイドルのほうが親しみやすいのと一緒で、如来様よりも、自分の願いを聞いてもらいやすい、というのは否定できないでしょう。  もっともっと言えば、修行の途中であり、衆生のアホ加減を多少は残している分、衆生の現世への欲求などにも理解をしてくれそうです。  そんなこんなの理由で、人は菩薩にも祈りを捧げます。  ただ、祈りの内容は、如来に対するような高尚な祈りではなく、もっと現世的な、我々人間でも必死に努力すればなんとかなるかもしれない程度か、それよりちょっと難しいかな、という程度の祈りになりますけど。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

キリスト教徒が人間であるキリストに祈りをささげるのと大差ないと思います。 そう思いたい人がそう思うのが宗教ですから、そんなのあり得ないもOKだと思います。 信者になっている人はそう信じる、もしくは信じたいから信者になっているわけで、信じない人は信者にならないから、信者が何を信じようと人に迷惑をかけないならば信者の勝手でいいと思います。 信者と言う文字が本質を表していると思います、、、、、、信者=信じる者ですね。 厄介なのは、宗教活動には布教がありますから、信じたくない人に信じろと勧めるのだけは勘弁願いたいですが、宗教の必須要素は、布教と布施と異教徒の駆逐らしいから仕方ないんですかね? ユダヤ教、キリスト教、イスラム教はいずれも同じ神を崇拝する一神教ですが、凄い対立ですよね。 キリスト教の中にもカトリックとプロテスタントがあったり、イスラム教の場合はスンニ派があったりシーア派があったり、日本の仏教なんか宗派がどれくらいあるのやら、、、、、日本の仏教にしかない空海が発起人になった大日如来と言う仏様もいますよね。 宗教の必須要素を冷静に眺めてみると経済活動を行う事業と変わらんですよね、、、、、純粋な志で宗教を開いた開祖は別にして、この辺りに宗教の大きな声で言えない本音があるんじゃないでしょうか? そのためには、体系とか構成とかストーリーとかを整理しておく必要がありますよね、、、 企業で言えば、組織や役職やビジョンのような感じでしょうか、、、、、 今書きながら思いつきました。  布教:自社製品のシェアアップ  布施:利潤の追求  異教徒の駆逐:競合他社に勝利 こう考えると丸々経済活動ですね、、、 話がそれてしまって収拾がつかなくなりました、、、、すいません。

関連するQ&A

  • 仏教の基本について教えて下さい。

    これまで私は、仏教とは、仏(ほとけ)=おシャカ様(釈迦如来)=ゴータマ・シッタータといいう、「三位一体説」の一神教だと思ってきました。 ところが、うちの宗派(真宗大谷派)の本尊は釈迦如来じゃなくて阿弥陀如来だと聞いて、よく分からなくなってきました。 しかし、うちの菩提寺のお坊さんは、葬祭の時の説教でお釈迦様がどうのこうのって話をしますが、阿弥陀様がどうしたとかって話は聞きません。 他にも釈迦には、生まれてすぐ立ち上がって唯我独尊と言ったとか、極楽から蜘蛛の糸をたらして悪人を救済しようとしたとか、逸話がいろいろありますが、阿弥陀の逸話は聞いたことがありません。 如来になる前の釈迦がシッタータであったように、如来になる前の阿弥陀はどんな人だったのでしょう? そもそも、如来って「悟りを開いた仏」のことだと聞いたことがありますが、このほかにも大日如来、薬師如来などいろんな如来があるようです。 また修行中の仏が菩薩で、こちらも弥勒菩薩や地蔵菩薩など何人もいるようです。 つまり、シッタータを初め様々な「仏」がいて、修行してある者は如来になり、ある者は未だ菩薩だということでしょうか? そうなると、結局仏教って多神教なのでしょうか? あるいは如来や菩薩という称号、それを併せた仏という称号も、キリスト教の聖者(セイント)にあたり、どれも人間である、つまり仏教は無神哲学ということになるのでしょうか?

  • 無我説と輪廻及び仏の存在

    仏教では万物は縁によって諸要素が仮に結びついて成り立っているに過ぎず、 永久不変の実体は存在しないと説きます。 しかし一方で輪廻も説かれますが、では不変の実体が 無いなら何が輪廻しているのでしょうか? また悟りを開いてブッダになれば輪廻から解脱すると説かれますが、 仏の存在は諸行無常の外にあるのでしょうか? 歴史的人物のゴータマ・シッダールタは何千年も前に亡くなったのに、 釈迦如来と呼ばれて信仰されているというのは、仏は永劫の実体を持っているということでしょうか? まして密教では大日如来がこの宇宙の根本の実体であるとされますが、 大日如来と無我説の関係はどうなるのでしょうか? はたまた浄土宗等では阿弥陀如来や極楽浄土が信仰されていますが、 阿弥陀如来は縁によって生じた仮の存在ではないのでしょうか? この質問に特定の宗派を非難したり、仏教を否定する意図はありません。 純粋なる疑問です。

  • 「仏」の顕現記録は?

    阿弥陀如来、薬師如来、大日如来、観世音菩薩……。これらの「仏」が人間の前に現れたと過去形で記録された経典がありますか。過去形でなければ現れると断言している経典が沢山あるのだと思います。 実際に現れたと過去形で記録されているものについて、何という経典の何処に記されているか幾つか指摘して下さると有り難いです。仏教に関心の薄い市井の人間が容易に手にすることの出来る経典が好ましいです。また、それはどの宗派の見解なのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 仏教の如来について

    宗教についての質問ですがカテゴリがないのでこちらで質問させて頂きます 仏教において菩薩が修行して解脱し如来になりますが 阿弥陀如来や薬師如来、大日如来などの大乗仏教の如来たちも 元は人間で菩薩を経て如来になったのでしょうか? クグッても人間のときのエピソードなどが出てこないんです

  • 仏、如来、菩薩は若返ったり、老いぼれる?

    輪廻転生から解脱して仏、如来、菩薩になった者は若返ったり、老いぼれる事はできますか?

  • 仏さんの順位を教えて下さい・

    仏さんの順位を教えて下さい・ 如来・菩薩・明王・天部・しょうもんえんがく・人間・地獄・畜生・餓鬼・阿修羅と言われましたが間違うないですか

  • 仏様に人格はあるか

    独学で仏教の思想をかじっているものです。これまで読んだ本の知識では、己の執着心を捨て、自分内面へと掘り下げていくと、そこは無の世界観であり、混沌とした、増減しないエネルギーの宇宙の下、縁起により、絶えざる変化の結果として生まれた形(色)が顕現するだけの無秩序に向かう思想と理解してます。また、一切衆生悉有仏性により、だれでも仏様になれる可能性を有しており、修行して努力すれば、真の自己にいたり仏様になれるという理解です。このように、修行して慈悲(悟った人が悟りを求めぬ人に悟りを求めさす)ことが出来る覚者となった仏様の人格(道徳的行為を持った主体としての個人)をどう考えればいいのかが分からなくなります。空の世界観では、自性(単独で自立した主体)はないとのことで、仏様は人格はないのでしょうか?間違った理解のためにかなり混乱しているかもしれませんが、かなり仏教にお詳しい方がたくさんいらしゃるようなので、回答をお願いいたします。

  • なぜ菩薩にはいろいろ種類があるのでしょう

    仏教に関して質問させてください。 菩薩は「悟りを目指して修行中の人」「あえて成仏せず衆生を救う者」と聞きます。つまり「菩薩」は固有名詞ではなく、成道前の地位とか、階級みたいなものを指す言葉に思えるのですが、実際には「普賢菩薩」「文殊菩薩」など、ほとんどそれ自体が固有の信仰対象のような存在になっており、しかも非常にたくさんの種類があります。さらに観音菩薩にいたっては、これまた変化観音のバリエーションがたくさんあります。 これはどういったことなのでしょう。いつから、どういった経緯で「成道前の人」を指す言葉であったはずの「菩薩」が、仏の仲間入りをしたのでしょうか。大乗仏教が進むにつれて、菩薩の解釈が変わってきたというようなことなのでしょうか。 仏教についての本をいろいろ読みましたが、たいていは「菩薩にはさまざまな種類があります」という説明からはじまっていて、「なぜ、そうなのか」を書いているものはあまりないように思えます。ご存知の方がいたらお教えください。よろしくおねがいします。

  • 仏教・神道にでてくる仏・神について詳しい本

    仏教・神道関係に出てくる仏や神について詳しく書いてある本を教えてください。 お願いします。 あまりにもありすぎて、どれがいいのかわかりません。 ネット書店だとよく中身がわからない半面、近くの本屋はあまり品揃えがよくありません。 所望しているのは、如来や菩薩、閻魔などの仏教に出てくる仏関係、天照大神や猿田彦などの 八百万の神について詳しく書いてある本です。 情報不足で申し訳ありませんが、本屋で探したものがあまりにも情報不足で仏や神の歴史を ただ書いている、というものだけでした。 正直薄ぺらっかったです。 情報お待ちしております。

  • 大乗仏教 悟りについて 如来と羅漢 

    前から疑問に思っていたんですが、一番最近成仏された方が釈尊で、次は弥勒さんですよね。釈尊や阿弥陀さんとか如来となられた方の「悟り・解脱」とその他大勢の羅漢さん達の「悟り・解脱」は別モンなんですか? 釈尊のお弟子さんたちも「悟り」をえて「解脱」していますし、日本だけでも多くの方が悟って解脱しているとされています。彼らは羅漢であって、いわゆる如来ではないですね?この違いはなんなんでしょうか?羅漢さん達は解脱しているわけだから、未来永劫、「如来」にはなれない? また、俗に言う菩薩さんたちで(観音・勢至など)あえて成仏せずに菩薩位に留まっている方もいますが、もし成仏したら、羅漢ではなくて如来になるんでしょうか? 同じ「悟り」なのに一方は「如来」で一方は「羅漢」なのはどういうことですか? あくまで大乗仏教で、「解脱」「悟り」や「如来」や「羅漢」という存在があるという仮定でお答え下さい。乱文失礼しました