仕事で嫌なことがあって、気持ちが沈む時は?

このQ&Aのポイント
  • 今日職場で嫌なことがありました。窓口接客をしているのですが、店のHPのお問い合わせに実名入りで、ひどく叩かれました。なんだかもう仕事が嫌になってきた。
  • 就職難と言われるこの時代に働けるだけでもありがたいと思わないといけないと思うんですが・・・・・。こんなことで仕事辞めたいと思うのはやっぱり間違ってますよね。最近はオーバーワークぎみで、残業手当もつかないとなると、イライラもします。
  • このような気持ちが沈んでしまうようなときにはどのような考え方をすれば今の気持ちを切り替えていけるものでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事で嫌なことがあって、気持ちが沈む時は?

今日職場で嫌なことがありました。 窓口接客をしているのですが、店のHPのお問い合わせに実名入りで、 ひどく叩かれました。 なんだかもう仕事が嫌になってきた。 別に楽しくなくても、お客の前では、にこにこ笑って話をしなければならない。 就職難と言われるこの時代に働けるだけでもありがたいと思わないといけないと 思うんですが・・・・・。 こんなことで仕事辞めたいと思うのはやっぱり間違ってますよね。 最近はオーバーワークぎみで、残業手当もつかないとなると、イライラもします。 皆様は、こうゆうことってないですか? このような気持ちが沈んでしまうようなときにはどのような考え方をすれば 今の気持ちを切り替えていけるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185881
noname#185881
回答No.4

叩いた?相手の方は、どういう方でしょうか?  まさか、匿名とか? 単なる“嫌がらせ”ではないでしょうか?  いわゆる“愉快犯”“通り魔”“無差別攻撃”といったもの。 会社は、何か言っているのでしょうか?   全員に好かれようと思っていませんか?(八方美人) >別に楽しくなくても、お客の前では、にこにこ笑って話をしなければならない。  それは、無理。(無理が通れば、道理が、、、) 楽しくなるように、持っていくのが、仕事の進め方ではないでしょうか?  店のHP(つまり、インターネット)なんかを見てしまうようでは・・・。 (これは、間違ったインターネットの利用法かと思うのですが)  月並みですが、辞める前に、休む勇気は持てませんか? 仕事というのは、他でもない、あなたが成長するためにあるのです。    オーバーワークになれば、誰しも陰気臭い考え方になるものです。 私の場合は、気分が軽くなる音楽や、落ち着く音楽を聞きます。   例えば、こういう曲↓  http://www.youtube.com/watch?v=doE_lNRyMlA >就職難と言われるこの時代に働けるだけでもありがたいと思わないといけないと 思うんですが・・・・・。  心得違いかと、私は思います。  自分の仕事が好きになるように、取り組んでいった方がいいのではないでしょうか? お金の差なんて、たかだか知れています。  時間を有効に使う方が、賢いです。  お客様から喜ばれるように働く、のではなく、お客様に喜ばれるように自己研鑽を積んでいくことかと思います。    そういう“心無い・心の荒んだ”客は、残念ながら、いるものです。 質のいい大勢のお客様が、見えなくなってしまいます。    そういうにには、打て合わず「次へ進む」のが、私の方法です。    限られた人生。前進あるのみ。 ※チャンスと思えるような苦情であれば、向上の材料にすればいいですし、下らないと判断すれば、斬り捨てて「次!」です。

その他の回答 (6)

noname#185881
noname#185881
回答No.7

ANo.4です。  お客様から喜ばれるように働く、のではなく、お客様に喜ばれるように自己研鑽を積んでいくことかと思います。   この一文の真意は、伝わりましたでしょうか? 愉快に働いている店員を、不快に思うのは、どういう人物でしょうか? ※向上の材料=発奮材料(「向上心」)    

noname#159643
noname#159643
回答No.6

>窓口接客をしているのですが、店のHPのお問い合わせに実名入りで、ひどく叩かれました。 書かれてしまう程、接客態度が悪かったんですか? そうでなければ、「たった一人の人間の言っていること・・・」 と思って下さい。 世の中には、あなたよりもっともっと酷い人間がたくさんいますので。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

あくまで参考マデ。  イライラしていると、他人にも気づかれますし、接客にも影響を与えます。仕事時間が多いのであれば、それに対応する生活環境に変えるとか、接客のプロになってやるくらいの心構えでやってみるとか、仕事に積極的に臨むと現状も変わってきます。また、他人への感謝の気持ちをもつとか、人に何かを与えていくくらいの気持ちをもつことだと思います。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.3

嫌になって逃げる転職は大抵、今より悪い状況に繋がるし、一度逃げたら逃げ癖がついてしまうし、どんどん悪くなる転落にしかならないんですよね・・・。 どうしても辞めたいならまず、3ヶ月ぐらいでいいから、200%ぐらいの力で頑張って、職場の人に思いっ切り褒められてからにしたら? そこまでやってから辞めるなら、嫌だから辞めよーかなーで辞めるよりは、今後の人生のプラスになりますよね。 皆さまはどうかって質問ですが、私は仕事はお金のためにしているので、仕事に関する判断は、感情は関係なく、損得で決めます。 仕事上の笑顔はお金のためであって、楽しいかどうかじゃないし、残業手当がつかないオーバーワークを誠実にこなすのだって、自分の評価を高めるためで、今後のための投資でしょ。損だと思わないので、イライラはしませんね。 でも、HPで実名入りで叩かれたら、毅然としていようとするだろうけど、2日ぐらいはこっそり落ち込むかも。嫌になる気持ちはわかるけど、ここはグッと耐えて、辞めないでガンバレ。

noname#192508
noname#192508
回答No.2

思うだけであれば、自由に。 そして、実際に辞めるかどうかは複合的な要因が絡みますので、 場合によっては辞めてもいいし、辞めてはいけない場合もあります。 辞めることによって一家の収入に影響を及ぼすなら辞めてはいけません。 一人暮らしである程度の貯蓄もあり、転職期間中は自分で自分を養えるなら 今すぐ辞めてしまってもいいと思います。 自分の手ではどうしようもないことは世の中に沢山あります。 それが社会というものです。何もかも自分の思うようにはいかないし、 それをうまくいくようにするためには相当の苦労が必要となります。 例えば、昨年あった震災で計画停電が及ぼす影響からいかにして通常通りに 電気が使えるかを考えてみた場合、一般人にそれを通常通りに使う術はないです。 それこそ自家発電し、多大なコストをかけなければなりませんし、 また、そういった金ですら解決しないことも世の中にはたくさんあります。 そういうものとして、自分で解決させるだけの労力をかけられないのであれば、 「諦める」ことも肝心です。 人ですから誰しも憂鬱な気分になることは往々としてあります。 一番の気持ちの切り替え方は、「寝ること」です。 寝て、少しでも記憶を薄れさせることで、後で思い出しても、 あんなこともあったな、と思うだけです。 とはいえ、嫌なことがあったから逃げるだけでは何事も解決しないばかりか、 ほうっておけば悪化する恐れは火を見るより明らかです。 「叩かれた」などと被害者意識を増幅させるまえにあなたは客にとっては 加害者そのものです。いかにして自分も被害者だと思うことで、 自身の非に反省することはなくなるでしょう。 あなたはそれだけ正しいことをやってきたのでしょうか? 客に叩かれるのは全く身に覚えがないことでしょうか? だとすれば余計にそれは問題だと言えてきます。 原因なくして結果はありえません。 人が存在するのに、その人を産んだ親が過去にも存在しない、 なんてことはないのと一緒です。 このまま放っておけば、次の時、客はさらに憤慨するでしょう。 これは「不当にも叩かれた」のではなく、「間違いを注意してくれた」んです。 言葉尻はどうあれ、あなたに良くなって欲しいから、 敢えて厳しい言葉を使ってまで、敢えて時間や手間を使ってHPで投稿したんです。 本当にどうでもいい人、もうこの店は一生行きたくない、そう思ったら、 そういう注意をすることすらバカらしい、時間の無駄ですからやりませんよ。 「叱られるうちが華」 私はそう思うようにしています。叱られなくなったらその時は本当におしまいです。 自分が間違いに気付かなくなった時、それは人として取り返しがつかなくなっている、 そう思います。

  • Davis31
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

私も以前クレームの電話対応をしていた時期があったので、気持ちすごいわかります。 仕事が忙しい上に嫌な事があると、心に余裕が持てなくなりますよね。 私も最近お客とのトラブルがあり、仕事中憂鬱で仕方ないです。 私の場合は仕事以外の時間は好きなDVD見たり友人と話したり、なるべく仕事から意識を遠ざけてしまいます。 結局のところ、今zxcvsdaさんが仕事の事を考えると不満や怒りでストレスにしかならないと思います。 現実逃避かもしれませんが、オフ時に楽しめてればなんとか乗り越えられるのではないでしょうか。 って大した回答出来ずすみません。お仕事がんばってください。

関連するQ&A

  • 接客のお仕事

    私は学生時代に同級生が卒業後に大好きな接客のお仕事に就けるので今からとても楽しみだと言っていました。その同級生は学生時代にも接客のバイトをしていたそうです。私は学生時代に接客のバイトをしていたのですが怖いお客さんが多かったりしたので接客のお仕事は怖いものであるというイメージがあります。接客のお仕事はそんなに楽しいものなのでしょうか?正直接客のお仕事が楽しいと言っていたその同級生が羨ましいです。

  • スーパーの仕事を辞めたい

    スーパーの仕事を辞めたい 私は今年新卒で地方のスーパーに就職した者ですがこの仕事を辞めたいです。 とても裁けないような仕事を降られて毎日残業をせざるを得ないが残業をすると怒られるのでほぼ毎日4時間サービス残業。 そもそもカレンダー通りに休日がある企業に比べて休日が少ないのに仕事が終わらなかったり、バイトやパートが急に休んだら休日出勤。 GW、お盆、年末年始は当然休めない。 パートのおばちゃんから嫌みや陰口を言われる。 接客業なので、何を言われても愛想良く接しなければならない。 売り場に出ていれば常に周りにお客がいるため見られている感じがして精神が磨り減る。 クレーマーに遭遇したら文句を言われたり説教される。 売上のノルマがあり達成できなければ、いらない商品なのに自爆買い取り。 上記の事があって働きにくいのに他の業種に比べて給料は低い。 お客の笑顔なんて見ても嬉しくもならない。 私自身の性格が接客業には向いていない事、待遇が他の職種に比べて悪い事を知っていたので当初の就活では接客業は避けていました。 しかしコミュ障気味で面接が上手くいかず結果的に内定を得られたのはこのスーパーと飲食チェーン店だけで飲食店よりはましだと思ってこのスーパーを選びましたがもう限界です。来年の長期GWには発狂するかもしれません。 他の仕事に就いている人と比べて強い劣等感を感じてしまい辞めたい気持ちでいっぱいです。でも次の仕事も見つけていないのに今やめたらもう二度と社会のレールに戻れないと思います。どうしたらいいでしょうか?

  • 仕事で…。

    接客業で働いている者です。 長文ですが、回答を頂けると幸いです。 今日仕事中にお客様(70代ぐらいの女性)から商品のお問い合わせがあったのですが、 うちの店にはないものだったので、 「そういった物はないです。申し訳ありません。」 とお答えをしたつもりでしたが(口調も申し訳ないといった感じで) お客様には私が「そんな物はない」と言ったと聞こえたようで、 一緒に来られていた方と 「そんな物はないって」(怒ったような言い方で) 『感じ悪いねー』 「うん。生意気やったー」 と話しているのを聞いてしまいました。(恐らく私に聞こえるように言ったのだと思いますが…) そして帰り際に私を睨むような顔をして帰っていかれました。 私はそんな言い方をしていませんが、お客様にそういう風に聞こえてしまったのなら、 私が悪いのだとは思うのですが、何だか腑に落ちない自分がいて、ずっとモヤモヤとした気持ちです。 どうやって自分を納得させればよいでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。

  • 仕事について

    自分の仕事に対して、みなさんはどんな思い、考えで働いてますか? 職種にもよるとは思いますが、 私にはわかりません。 仕事は接客業ですが、来店されたお客様に気持ちよく、買い物をして頂きたいとは思います。

  • どうしたら落ち着いて仕事が出来ますか?

    私は社会人2年目で窓口で接客の仕事をしております。入社依頼の悩みですが、お客様が待っている・他の職員から早く仕事をするように促される等で焦ってしまいミスを連発しております。 プレッシャーを感じようが、目の前の仕事を1つ1つ確実にこなしていくことが大事なのはわかっていますが、いつも焦ってしまっている自分がいます。なんとか克服して、落ち着いて1つ1つ確実に仕事をこなしたいのですがどうすればよろしいでしょうか? 自分が一番変わらなければいけないのですが、何かアドバイス等ございましたらご指導いただければと思います。

  • 嫌な仕事

    今度、勤務する部署が変わります。 前々から一番行きたくない、と思っていた部署です。 この話を聞いたとき、本当に会社を辞めようと思ったくらいです。 人間関係は良い部署らしいのですが、 勤務時間がバラバラ、社外の人やお客様と接する機会が多く、 お客様から叱られたりすることも間々ある為、 私としてはストレスがたまりそうで避けたい部署でした。 接客業は以前何年かしていたことがあり、 その時代に何度となくクレームを受けていました。 その時の事を思い出してしまい暗い気分になってしまいます。 仕事を選べる立場でないというのは重々承知していますが どうしても納得できない気持ちでいます。 どうしたら気持ちを切り替える事ができるのでしょうか。 アドバイスをいただけたらありがたいです。

  • 仕事していると納得いかない事がある。気持ちを・・。

    仕事をしていると、納得いかない事ありますよね。 そんな場合、そのモヤモヤした気持ち、腹が立つ気持ち、納得できないという強い気持ちを、皆様はどう消化されていますか? 無駄に残業する人がいます。 何時間残業しようがとがめられず、逆にすごくほめられています。 19時に手すり、窓ガラスをふいたり、床を光るぐらいピカピカに磨いたり。 それを社長はすごくほめます。あなたしか掃除してくれる人はいないと。 それにひきかえ、私は、事務と現場と掛け持ちで仕事するので残業になるときが多々あります。 私は、社長に早く帰宅しろと言われます。 無駄に残業する人には、早く帰宅しろと言わずほめまくる。 私には、早く帰宅しろとせく。 以前社長が私のいる前で、人が一生懸命掃除している姿を見るとイライラするとおっしゃっていたので(何度も聞きました)、私は社長のいないときに掃除をするように気をつけていました。この何年もです。そんな行為が馬鹿らしいなと思いました。 世の中納得いかないことばかりだなと思いました。 親によると、そのパートさんが社長の好みなのでは?と言うことでした。 役所が来て、タイムカードを見て、残業が多い人が多いので、対策を取るようにと言われて、男性だけが三六協定をしたので、女性の私は気を使って、仕事を今まで以上にテキパキし、お昼をタダ働きしたこともありました。 そんな私は馬鹿だ、大馬鹿者だと思いました。 こういう納得いかない気持ちをすーっとさせる良い方法を教えてください。

  • 仕事でのうまい手の抜き方

    私は広告の営業をしています。 1年前に転職し、なんとか目標を達成したりお客さんとの関係もよく楽しくなってきました そんな時に退職者が4名ほどでて、人が足りず多くの企業を引き継ぐことに。 今までここまで多くの企業を引き継いだ人はいないので 上司からも「今は緊急事態だから 今の状態が続くわけじゃないけれど 半年くらいは踏ん張ってもらいたいと言われました」 「無理そうなときは貯めずに早めに言って欲しい」ともいれわました。 もちろん大変になるのはわたしだけでなく ほかのメンバーも不可が増えています。 引継ぎが終わり、毎日めまぐるしい日が続き、自分の気持ちや考えがついていかない日々です。 また夜遅くなで仕事になることが多くなりました。 大変なのが周りに伝わるのかみんなに大丈夫と声を変えられます。 私は今まで一番帰るのが早かったので余計に心配されます 。 でも心配されるのも申し訳ない気がします。 大変なのは自分だけではないし、心配されるほど大変さが出ているんだと思うと もっと器用に出来ればと思います。 ただなかなかすぐにはできずに、いつもお客さんへの提案を練っていると そのほかの業務ができず、今は日々こなすだけの仕事になり オーバーワーク気味です、 いい意味で仕事の手を抜くようになりたいのですがどうすればよいでしょうか?

  • 仕事を辞めて転職しようか

    現在は25歳で正社員で量販店で5年働いています。 ただここ最近仕事を辞めたいと考える時が多くなりました。 理由としては、人が削られていく中で、負担が多くなってきた事です。 売る仕事なので、接客するのがメインになってしまうのですが、 売り場のメンテがほとんど出来ずに休日出勤しないと手が回らないほどです。 (残業はしっかりつく様になっていますが、ただ残業させてもらえず。) 更に担当が居なくなる為、新たな事を早急に覚えなければいけない という、責任感にアップアップしています。 (その方が今月中に居なくなると、誰も契約出来ない為) 後は売場に立つときは常に無線をしているのですが、 短い時間で耳元で聞こえてくる無線に最近はイライラしてしかたがない状態です。 自分は人と接するのは嫌いではないのですが、話すのが苦手です。 お客様を笑顔に満足して買ってもらえるのがやりがいで、仕事をしてきました。 ただそれが、最近出来そうにもなくなってきました。 せっかく正社員で働いているので、辞めたくはないですが、 このままの気持ちだと、会社にも迷惑かけそうだし、自分も潰れそうな感じがしてしまい、 書き込ませていただきました。 ちなみに今までバイトも経験した事なく、初めての仕事が今の会社です。 これが、普通なのですかね?

  • 「怒られたくない」という気持ちで仕事をするのは間違

    「怒られたくない」という気持ちで仕事をするのは間違いですか? 20代後半のOLです。 私の部署は、20代後半~30代前半の女性10人と、男性上司一人で仕事をしています。 普段仕事をしていて、 ある一定の割合で、お客様からクレームが入ります。 こちらも完璧ではないのでクレームが入ってもしょうがないとは思いますが、 まず窓口でもある私たちが 一番最初にクレームを言われます。 そして、そのクレームに対応しきれなかったら 上司に報告し、対応してもらいます。 クレームの種類もピンからキリで、 本当にこちらのミスでのクレームや こちらに落ち度はないのに理不尽なクレームもあり、 穏やかなクレームから いきなり怒鳴り散らされるクレームもあります。 普段の上司との何気ない会話でも 「怒られるのが嫌だ」「お客様の○○さんが怖い」とは言ってました。 (もちろんお客様の見えない所で) そのため 担当内で話し合い、できる限りの対策として、 ・確認作業を徹底する。 ・お客様の意思・意向をしっかり把握する。 を行うようにしていたのですが、 ある日上司から 「社会人なんだから 「怒られたくない」という気持ちで仕事をするな。 「○○さんが怖い」とか「怒られたくない」等の発言は 会社にいる以上、普段の雑談の中でも口に出すな」 と言われました。 基本的に扉が閉まっているので、 お客様がいない時の話し声は聞こえないようになっています。 確かに 「○○さんが怖い」と言う発言がお客様に聞こえてたらまずいので 上司の言う通りだとは思いますが 「怒られたくない」という気持ちで仕事をするのは間違いですか? それが改善につながっているとしても、良くないのでしょうか? 確かに「怒られたくないから改善する」というのは、 小学生じみたものだとは思いますが、 それに対して私たちが説教されるほどの事をしてますか? そのように言われてから一人辞めていきました。 「お客様が怖くて怒られたくないから怒られないように業務の改善をしても 今度は上司から怒られる。 もうこんな職場嫌だ」とのことでした。 そこまで私たちの考えはおかしいことなのでしょうか? 怒られることを恐れない強いメンタルを持つか、 それができなければ辞めるしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう