• ベストアンサー

株式名簿に記載されていない株主への招集について

会社法を学習中の者です。 130条の「株式の譲渡の対抗要件」の項で、参考判例として「最高裁判例昭和42年9月28日」の事例があるのですが、具体例として次のような解釈でよろしいのでしょうか。 旧株主Aより株を譲り受けた新株主Bが、株主名簿への記載を求めたが、当該株式会社は故意または過失により記載を怠っていた場合、“新株主Bは株主名簿への不記載という事由を主張することは許されない”が、新株主Bに株主総会招集通知を欠く招集手続きは違法であるという提訴はできる。・・・・この中で、“ ”の部分が理解できません。何故、主張できないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>“新株主Bは株主名簿への不記載という事由を主張することは許されない” これは、会社法の名義書き換えの不当拒絶の場合である。 とおい昔のお話じゃ。。。。 かつて株券は「紙」であったそうな。譲渡の際、株券の裏書に「記名」と「押印」が必要な時期があった。これがないと会社に譲受人であることを対抗できない。ときまっておった。 そこで、原審は「譲渡人の捺印のみで記名を欠く裏書により記名株式の譲渡をうけた者が、記名を補充しないまま、会社に対し株主名簿の名義書換請求をしても、会社はこれに応ずる義務がない」(第3小法廷判決昭38・10・1民集17巻9号1091頁)としておったのじゃが、会社が株券を預ったまま返還せず、記名の補充を不可能ならしめたときは、記名欠缺を主張できず、したがって譲受人が株主であることを否定できないとした。 最高判決はこれを支持したものである。 もっとも、昭和41年法律83号による205条の改正によって、記名株式の譲渡にも裏書を要しなくなったから、今後はかかる問題はなくなった。 しかし、株主名簿の不当拒絶の場合、会社は信義則、株主名簿の欠陥を譲受人に対抗できないという判例はいまだに生きている。こちらの方はおぼえておくべきであろう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株主総会招集を受けていません

    株主総会招集を受けていません ある会社の株主ですが、5年半前に役員改選を勝手に行っており 最近登記簿で知りました。私はその総会の招集を受けていません。 手続に瑕疵があると思うのですが、どうすれば良いですか? 尚、定時株主総会も一回も開催されていません。

  • 株主総会招集

    株主総会招集の請求をするには、簡単に言えば3%以上の議決権がある株主なら可能。会社法297条です。 総会の目的(新役員の選任など)を請求するには、1%以上か300千株以上必要。会社法303条です。 上記の件で雛形とか掲載されているものがあれば教えてください。

  • 株主名簿記載事項について

    譲渡制限会社で株券発行会社の株主名簿の記載について、 「株主が株式を取得した日」とは1番初めに取得した日だけでよいのでしょうか?何十年にもわたって何度も譲り受けてふえた場合はその都度記載するのでしょうか? 「株券の番号」とは何十枚にもなる人もすべての番号になりますか?例えば、甲111番他などのような省略はできるのですか? 教えて下さい。

  • 株主総会の招集通知

    株主総会の招集通知について教えてください。 会社法299条に 株主総会の2週間前までに、株主に対してその通知をしな ければばらない。  ※公開会社の場合 となっていますが、この”2週間前”とは具体的に、中2週間でしょうか。 具体的には、6月26日に株主総会がある場合、14日前の6月12日で良いの でしょうか、それとも中14日で6月11日に通知を発しなければならないの でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい。株主名簿について

    株主名簿について 株式会社Bを設立しました。 株式会社Bは友人であるA代表取締役Xの自宅を本店として登記。 BはAから業務を受けていたのですが、本年3月、友人XはAを退職しました。 友人XのA社退職によりBは受託を解除する予定でAに話をしたところAから「株主名簿を見せろ」 と言われました。 どうやら友人Xの自宅で登記したためBの株を所持しているのでは?と疑惑が浮上しました。 特にやましい事をしている訳ではないのですが、株主名簿は見せなければいけないのでしょうか? また、、、株主名簿たるもの自体、作成していないのですが、作成する必要はあるのでしょうか? ちなみに、、、Aからは「原本証明付きで見せてくれ」と言われたのですが、原本証明とは?? 素人が手さぐり状態で設立した会社で、会社法なども理解しておりません。 大変恐れ入りますが、ご教示頂きたくお願い申し上げます。

  • 株主総会での決議事項について議決権を有しない株主には、招集通知を出す必

    株主総会での決議事項について議決権を有しない株主には、招集通知を出す必要はないのでしょうか?その根拠は、種類株主総会に関する会社法325条という理解でよいでしょうか?これは、6月の定時株主総会でも同じでしょうか?(定時株主総会なのに、種類株主総会というのに違和感を感じるので。)よろしくお願いいたします。

  • 株主総会招集通知、議事録はどのように書けば良いのか?

    定款にて株主総会の決議事項及び報告事項については、株主全員が同意の意思表示をしたときは、それぞれ決議、報告があったとみなすことになっていますので、今年の株主総会はこの規定を援用して、みなしでの決議、報告で済ませようと考えていますが、この場合でも招集通知はあたかも実際に株主総会を開催するのと同様な形式、内容で書けばよいのでしょうか?また、株主総会の議事録には、みなしでの決議、報告であった旨記載するのでしょうか?それとも、みなしのことは触れずに、あたかも普通に株主総会が開催されたように、日時、開催場所等を記載して、決議、報告があった旨記載すればよいのでしょうか?ご教示お願いします。

  • 株主名簿の更新(株主番号)について

    株主名簿の更新(株主番号)について 当社のいち株主さんが全株式を譲渡され、株主ではなくなりました。 株主名簿を更新しなければならないのですが、 株主名簿に記載していた株主番号は欠番となるのでしょうか? それとも次点の株主さんが繰り上がってその番号を使うことになるのでしょうか? 教えてください。

  • 株主名簿の閉鎖の理由

    定款に決算期翌日から定時株主総会の終結まで、株主名簿の記載の変更を停止する旨規定されています。 そも、株主名簿の記載の変更は何の為に行うのでしょうか。どなたか具体的な事例を交えて、理由を教えてください。よろしくおねがいします。

  • 株主名簿閲覧権について

    所謂同族会社で株式会社です 上場も店頭公開もしていません 私はその会社の一株主です。最近会社に株主名簿を書類で欲しいと言ったところ拒否されました。 一株主は株主名簿は交付してもらう権利はありませんかお尋ねします 出来れば論拠となる株式会社法の条文も合わせてお示しくだされば幸甚です 追記:私の持ち株比率は3%です。