• ベストアンサー

同じ形が2つ並ぶ漢字(林・炎など)

同じ形が2つ並ぶ漢字がありますが こういう漢字に名前はついているのでしょうか? またこういう漢字がほかにもあったら教えてください 横に並ぶ 林、弱、羽、朋、双、卵など 縦に並ぶ 炎、多、呂など

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.1

「りじぎ/しなじよう」などと称されるようです。 「理義字」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E7%BE%A9%E5%AD%97 「品字様」 http://www.geocities.jp/f9305710/Hinjiyou.html

bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意外と?難しい名前がついているんですね。 リストを見ると、あまり普段使わないような漢字が多いようです。 縦に2つ並べるのは名前がないみたいですね。

その他の回答 (4)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.5

#1、2、4です。 >また違った意味合いになるのが面白いです。 面白ついでに、今度は逆に漢字を真っ二つにする謎掛けがあります。 一 八 一 二 八 八 一 人 へ ノ 三 これらの文字を縦真っ二つに串通しすると、 平 末 水 本 生 (平は末にして源生ず)」と解読できるというお遊びです。

bougainvillea
質問者

お礼

面白クイズありがとうございます (^^)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.4

#1、2です。 >縦に2つ並べるのは名前がないみたいですね。 「理義字」のWikiでは大きさの異なる「昌」や別の画数が混じる「呂」はもちろん、「上下に同じ漢字を2つ組み合わせて構成される漢字」そのものは「理義字に類似するもの」の範疇ですが、「品字様」としては「二文字(縦)」として入れられています。 http://glyphwiki.org/wiki/Group:%E5%93%81%E5%AD%97%E6%A7%98 あえて「品字様」を採らないとしても、「理字義」でみれば、横二つの「偏旁冠脚(へんぼうかんきゃく」が動いた「動用字(どうようじ)」あるいは「 異構 ( いこう ) 」とは看做せるでしょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%8F%E6%97%81 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3772/douyouji.html http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%95%B0%E6%A7%8B

bougainvillea
質問者

お礼

縦二つは横二つの異構と見なすのはなるほどと思いました。 理義字になると、おなじ漢字を並べて二字熟語にした畳語(人々、転々、益々など)とは また違った意味合いになるのが面白いです。

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

 赫(かく)、竝(へい、ならぶ)、艸(くさ)、幷(ならびに)  圭、昌、哥(か、うたう) 結構あるようです。 たまには見るものだけ挙げました。

bougainvillea
質問者

お礼

ありがとうございます ほかによく見かけるものとしては 比、竹などがありますね 昌は上が日(ひ)、下は曰く(いわく)で微妙に違うようです。

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

#1です。 「品字様(ひんじよう)」に読みを訂正します。 http://blog.livedoor.jp/nrudt/archives/51482781.html

関連するQ&A

  • 同じ漢字を二つ縦に並べた漢字

     今思い出したい漢字があるのですが  手掛かりが少なくて引けません。  炎や圭という様に「同じ漢字を二つ縦に並べた」  漢字だったとおもうのですが  そういう条件で漢字を引く方法はありますでしょうか…。  あるいは単に「これじゃない?」というのを挙げていただければ 「それです!」と思い出せそうなのですが…。  この条件でポンポン浮かぶかた  アタリをつけていただけないでしょうか。  すみませんが宜しくお願いします。

  • 編む→網、 生やす→林、 召す→飯

    漢字1字の名詞が、動詞(ただし、名詞とは異なる漢字)に由来すると考えられる例を探しています。 私なりに考えたのは、 網 編む 林 生やし 飯 召す 春 晴る? 墾る? (芽が)張る? 縦 立てる? 訳 分ける 趣 面向く 詔 御言宣る (尊宣る?) 魁 先駆ける このような例が他にもありましたら教えてください。

  • 漢字の書き順教えてください。

    漢字の『寒』と『華』の書き順を教えてください。 『寒』はウカンムリのあと、 (1)一を書いて (2)縦二本、 (3)そして横二本 (4)八を書いて (5)下点二つ でよいでしょうか? 『華』は草冠のあと、 (1)横一番上の一 (2)真ん中の長い一 (3)縦に二本 (4)下の短め横一 (5)その下の一番長い横一 (6)縦から極めつけ長めを一本 でよいでしょうか? 教えてください。

  • 名付け「はく」良い漢字ありませんか?

    あと2週間後に予定日を控える妊婦です。今日、出張から帰宅した旦那が開口一番『子供の名前はハクだ!』と断言して帰ってきました。 漢字はまかせたとのことだったので、1日考えてみたのですがなかなか良い漢字が思いつきません。 苗字が単純な漢字2文字のため、名前は漢字2文字にしたく、うち1文字は画数多い漢字を使用したいです。 どうか良い案を提案してくださいー(>_<)よろしくお願いいたします。 ちなみに、苗字に羽がつくのでハクのハは羽以外でお願いいたします!!

  • 【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを

    【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを綺麗に書くときに心掛けていること、字を書く際に気を付けている一定のルールがあると思いますが字を書く際のマイルールを教えてください。 私はまず 1.漢字の縦に斜め45度のトメを書く 2.漢字を一、二、三、四、五、六、七、八、九、十の10種類の形に書く たとえば、漢字という漢字。 漢は三の形。字は五の形で書きます。 みなさんのルールは何ですか?

  • U字の形をした留め具

    U字型の留め具の名前が分かりません。Uの形なのですが、先端に横からボルトを通す穴が開いていて、そこにボルトを通し、例えばワイヤーなどを連結したり、どこかに固定したりする物です。大きさは、横が5センチぐらいで、縦が10センチぐらいの物です。バイクを留めるときに盗まれないようにしておく為にタイヤにつけたりするようなものの小さくしたやつです。

  • 爪の形を変えたいです。

    爪の形を変えたいです。 親指の爪なんか、縦の長さの2倍くらい横が長いんです。 女の子らしい可愛い爪になりたいです。 なにか方法があれば教えて下さい。 あと、回答に私のニックネームは書かないでくださいね。

  • 爪の形

    自分の爪は縦が短く横の方が広い形をしてます。 親、兄弟も同じような爪なんですけどこれって長い人と短い人がいるのはやっぱり遺伝でなるんでしょうか?

  • カナ漢字変換で「羽」の文字を出したい

    人の名前に「羽」の文字が使われているのですが、仮名漢字変換で出す方法がわからないのです。 どなたか教えて下さい。 普通には「羽」で済ませてしまうことが多いのですが、人の名前でもあり、フォントにあるなら 正しく打っておきたいのです。

  • 検索出来ない漢字

    「濱」の古い漢字を使いたいのですが登録されてないみたいで出来ません。 どうしたら出るでしょうか? 漢字は 左側がサンズイに右側がウ冠、日を横にした形の字の右下に貝、左下に左へのはらいです。