人付き合いが下手だけど接客業がしたい!大学生の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学生活で人付き合いが苦手な悩みを抱える学生がいます。自己表現が苦手で他人の目を気にしてしまい、友達作りにも苦労しています。しかし、将来は接客業を目指しており、自分の能力に不安を感じています。さまざまな意見がある中で、自分に向いているのか疑問に思っています。諦めるべきか、それとも努力して変わるべきなのか悩んでいます。
  • 友達作りに苦労している大学生がいます。自己表現が苦手で他人の目を意識してしまい、なかなか自分を出せません。特に接客業を目指している彼女にとって、人付き合いの能力は重要な要素です。しかし、自分に自信が持てず、挫折感や不安を抱えています。このままでは接客業を成功させることはできないのか、悩んでいます。
  • 大学生の中には人付き合いが下手で悩んでいる人もいます。自己表現が苦手なため、他人の目を気にして自分を出せない状況です。彼女は将来接客業を目指していますが、自信が持てず不安を感じています。授業での先生の意見も分かれ、どちらを信じるべきか迷っています。諦めるべきなのか、それとも努力して変わるべきなのか、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

人付き合いが下手。でも接客業がしたい

大学1年生です。 私の学科は全員女で30人程度いて、2年間で卒業します。 みんな明るくて元気で授業中積極的に意見を言ったりする子が多いです。 しかし、私は 「こう言うと人に悪く思われそう・・・」と気になってしまい なかなか自分を出すことができません。 小さなことでも悩んでしまいます・・・緊張しいです。 入学して2ヶ月経ちますが、いまだに上手くなじめていないと思います。 特に仲良くしている友だちは2人います(人見知りの子と私の素が出せて楽しい子)。 挨拶とかをしてくれる子もいます(そういう子に対しては頑張って挨拶返そう、自分からもするようにしています)。 ほんの少ししゃべる子もいます。 中学、高校で親友と呼べる友達もできました。 まったく友達がいないわけではありません。 もっとみんなと仲良くなりたい!話したい。 たった2年間だけど楽しい大学生活を送りたい! そして何より、こんな私で接客業ができるのか不安でたまりません。 私は航空や旅行業で接客をする仕事がしたい思っています。 (高校時代放送部入って人前で話せるようになって少し自信がついて、人と話すことが好きだと思えて、キャンパス見学で憧れたからです。) しかし、こんな・・・少数の人としか会話できないような自分じゃとてもじゃないけど 勤まるとは思えません。 変わりたいと思ってホテルで披露宴のアルバイトを始めました!(^^) しかし 今日の授業で、A先生が「接客業は挨拶しない、協調性がない、コミュニケーション能力がない人は向いてない!」と言っていました。 しかし、別の授業でB先生が「やりたいと思うんだったら、努力してやりとげろ!向いてるかどうかはそのあと考えればいい」と言っていた先生もいました。 昨日まではB先生の言うとおり、頑張ろう!と思っていました。 でも・・・やっぱり、A先生の言うとおり、私には向いていないのでしょうか? 諦めたくないけど・・・あきらめるべきなんでしょうか・・・・・・? やっぱり私には無理?? でも・・・どうしたら接客無理なんて言われなくすみますか!? 人付き合いが上手になれますか!? アドバイスお願いします!!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

接客業やってます。 人見知りは激しい方ではありませんが、社交的かと言われると、社交的な方ではありません。 同じ店で、過去ひきこもりの人もいます。対人恐怖症でうまく話せなかった人もいます。 それらの人は、「このまんまじゃだめだ!」と思い立って接客の道に飛び込んできたと言っていますが、今では結構楽しそうにお客様とお話したり笑ったり出来ています。 努力してきているのです。 私も普段日常は、あまりしゃべるのが好きな方ではないのですが、仕事だと割り切るとお客様と普通に話すことも、説明することも、冗談言って笑いあうことも出来ます。「仕事」だと頭を切り替えれば、出来るようになってきます。 そしてお客様が満足してくれると、とても嬉しくなったりもします。 接客業は色々なお客様とそれこそ1日に何十人と話すのが仕事なので、本当に色々な方に会いますし、中にはいい人も、中にはものすごい怖い人も、会話が成立しないおかしな人もいるので、その人に合わせた話し方、もっていき方など変えなくてはなりませんが、努力というか、経験を積めば出来ていくはずです。 Aの先生が言う「挨拶しない」は、本当にそうです。 出来る、出来ない、じゃなく、するんです。出来なきゃ話にもなりません。 ですがそれは、社会人ともなれば接客業でなくても誰でもしなくれはならないことです。 協調性、コミュニケーション能力も大事だとは思いますが、一番大事なのは「洞察力」だったりします。 その方が何を考え、何を求めてここに来ているのか、想像し、考え、ベストのものをお勧めするのに「洞察力」は大切です。 Aの先生の言う言葉は間違ってはいません。 ただ、正解でもありません。 挨拶できなきゃ、出来るようになればいいし、協調性、コミュニケーション能力がなければつければいいだけの話です。 それがBの先生の言う、努力しろ、ということだと思います。 諦めなくていいですよ。 なんとなく接客業になった私より、「やりたい、やってみたい」と思えるだけで、貴方は才能あると思います。 がんばってください。

pariamatu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 接客の道の飛び込んで上手くやってる人がいるんですね! 私も、今のホテルでのバンケットスタッフをするという経験で誰とでも笑顔で会話ができるようになりたい!ってまた思えてきました。 今の私も、「このままじゃだめだ!」状態です。 「できないことがあれば、できるようになればいだけ」というfullmetaldogさんの言葉に、とてもやる気がでてきました! 思ってるだけでなく、少しでも行動に移して諦めずに頑張ろうと思います!!! 本当にありがとうございました!(^^*)

その他の回答 (6)

回答No.7

人生に目標があることはステキなことですね。人見知りでも接客業に就いている方を何人も知っていますが、何の不安も無く仕事をこなしているようですよ。実際に、現場に立つと仕事に対する責任感が先にたつので自分で思っているほど人とのコミュニケーションに支障をきたすことは無いようです。 あなたが不安になる気持ちは分かります。でも、実際にやってみてください。今の時点で諦める必要なんてないですよ。ぼくは人見知りだからこそ、接客業には向いていると考えています。なぜなら、そのようは方は、人を客観視できて、お客様の心の叫びに気づいてあげれる人が多いように思うからです。 A先生もB先生も、どちらも、あなたに接客業が向いていないとは言っていませんよね。あなたの言葉の取り方がそう思い込んでいるだけでしょう。もう一度、二人の言葉の意味を考えてみたらいいです。 ※ 諦める必要ナシ。まずは、やってみなさい。先のことは、それから考えても遅くは無いと思います。人付き合いは、その輪の中に入ってしまえば慣れます。問題ないです。目標のある人生は大切なことです。途中で断念しないようにね。

  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.6

諦める必要はないのではないでしょうか? 私も人見知りで人付き合いは苦手です。 でも学生時代に4年間接客業のアルバイトをしていました。楽しかったです。 なぜならその接客相手とは何年もずっと一緒にいるわけではないから。学校などであれば、年単位で顔を合わせますが、接客は特定の人とそんな長期間接触しませんよね。 「今だけだし」とか「この人とはもう二度と会わないかもしれない」と思うと、意外と自然に言葉が出てきました。顔をお互いに覚えると相手が会話の波に乗せてくれたり、相手が無口な人だとこちらも普段どおりあまり喋らないスタンスで接客できますし。 まぁ私はプライベートの付き合いでは相変わらず人見知りで苦手ですけれど(笑) 質問者様も接客業のアルバイトを試してみてはいかがでしょうか?意外と喋ることができるかもしれませんよ。苦手だからと接客系はバイト候補から外しているかもしれませんが、そこを敢えて、ね。 就職で例えて言うなら、A先生は履歴書や面接などの表面上のものだけで判断するタイプ、B先生はまず試験採用して働けるか判断するタイプではないでしょうか。 私はB先生のやり方のほうが好きですね。 頑張ってください!

pariamatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!! 確かに、私も「今だけだし」と若干気軽に考えた相手に対しては、明るく、第一印象が良くなりたいとふるまいます。しかし、クラスとかになると・・・これから長く付き合っていくのに嫌われたら…このテンションでしゃべったらどう思われるか…気にしてしまいます。 バイトでホテルのバンケットスタッフを始めました。できるか不安でしたが、意外と楽しくて(きついですが)やりがいとかを感じています! 初対面の人との方が話せるって不思議ですね(´`;) これからバイトとか大学を通して、コミュニケーション能力もっとつけて頑張りたいと思っています! プライベートと仕事って違うんですね!♪ 頑張ってみます!! ありがとうございました!!!(*^^*)

回答No.5

こんにちは。 確かに向き不向きはある仕事だと思うけど、やってみたいなら チャレンジした方がいいんじゃない? もともと明るく積極的に発言できたりする人の方が向いているかも しれないけれど、接客業には相手の気持ちをくみ取ることも必要なの。 伝え方一つでお客様の気分を害してしまったりするから、あなたの 「こう言うと人に悪く思われそう・・・」って思えるのは接客をする 面においてプラスにもなるんじゃないかな? 向いてないと云われたりして辛いこともあると思うけど、あなたは あなたの長所を生かした接客をすればいいんだし。 なれればちゃんと出来るようになる。 諸先輩の行動をみて学べるところは学んで吸収する! 人付き合いが苦手っていう意識をあまり持たないで自然に接するといいよ。 大丈夫、好きこそものの上手なれ☆

pariamatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!! そんな風にプラスに考えられるってすごいですね! 私も、少し考えすぎててマイナスな感じになってたのかもしれないです。 私の長所をいかして…相手を思いやる行動をできるようになろうと思います! 好きこそものの上手なれ♪ 頑張ります!! ありがとうございました(*^^*)

  • rockfish
  • ベストアンサー率18% (117/643)
回答No.4

向き不向きはあるでしょうね。 ただそれも慣れですから、あなたも慣れてしまえばいい だけの話しですよ。 僕の叔母さんが若い頃は大人しい、引っ込み思案な性格 だったらしいのですが、会社で営業畑を回るうちに初対面の 人でも(特に男性)気さくに話せる性格に変わってたみたいで す。 そう言って母が驚いていたことを思い出しました。 実際に一緒に食事に行った際、隣の7-8人のサラリーマング ループのテーブルに合流して一緒に飲み始めたのには驚き ましたよ。 場所はアメリカで日本料理屋さんでの出来事です。 もちろん、初対面の方々ですよ。 慣れとはすごいものですから、あなたもそういう職場に入れば 大抵の人は順応してしまうものです。 能力がないなら身に着ければいいだけですから。

pariamatu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! やはり、向き不向きはありますよね。 慣れって大切なんですね! 慣れでそこまで変わることができるとは、驚きました! アメリカと言っても日本人ばかりではないでしょうに・・・ 「能力がないなら身につければいい」 この言葉に、とてもやる気がわいてきました!! バイトや学校でコミュニケーションに対してもっと慣れるよう意識して行動していこうと思います! 本当にありがとうございました!!!(^^*)

  • f-uga
  • ベストアンサー率37% (168/445)
回答No.3

理系の大学4年の男です。 ~~あきらめるべき~~ ~~やっぱり私には無理~~ 昨日までB先生の意見を、接客業の夢への原動力として頑張ってきたんでしょ? だったら今さらA先生の意見を振り返らずに、夢に向かって猛進すればいいじゃないですか! それにあなたは、「人付き合いが下手」という短所を克服するためにホテルの披露宴のバイトを始めたのでしょ? そこまでの夢の実現への意欲がありながら、なぜ今になって不安を感じてしまったのですか? 夢があるなら周りの批判的意見や評価なんて気にしちゃダメです! 確かに、人として周りの批判的意見や評価を真摯(しんし)に受け止め、周囲に合わせて生きていくことは必要です。 でも、絶対叶えたいと思える夢がある時は、周りの批判的意見や評価なんて気にしちゃダメだと、私は考えます。 夢があるなら周りの批判的意見や評価なんて気にしちゃダメです! ~~どうしたら接客無理なんて言われなく~~ ~~人付き合いが上手になれますか~~ あなたは「接客無理」と言われる原因を・「人付き合いが下手」という短所を克服するためにバイトを通して努力しています。 その努力で十分だと思いますよ! ~~余談(ここはスルーしてOK)~~ あなたはまだ大学1年生でしょ? そんな若いうちから夢を諦めるような発言したらダメだよ(´・ω・`) まだ若いんだから、「夢」を「現実」に変える力は十分備えてるってば! 21歳になるともう、おじいちゃんだからね…って話が脱線してる(笑) 長々失礼しました。 夢に向かって頑張ってください! 夢は"諦める"ためではなく、"叶える"ためにあるのですから!!

pariamatu
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 最近失敗ばかりしていたので、少し落ち込んでていたこともあり、A先生の評価で頭がいっぱいになっていました・・・ そうですね、バイトも初めてあんなにやる気になってた自分はどこへ・・・(^^;) まだ始まったばかりで、克服できないかどうかなんてわからないですよね!! やっぱり、まだあきらめたくありません!!! バイトも無駄じゃなかったと言えるよう、夢のため、なりたい自分のために頑張ろうと思います! 21歳もまだまだ若いと思いますよ!(おじいちゃんだなんて、とんでもない。) 本当にありがとうございました!!!(^^*)

回答No.2

質問者さまに、 極めて参考になる本をご紹介しましょう。 『接客の達人』 『究極の接客』 どちらも絶版ですので、図書館で取り寄せて読んでみてください。 あるホテルの契約社員だった女性が後に そのホテルのの取締役総支配人になってからの著書です。 質問者さまの人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。 高野登さんの『リッツカールトンで育まれたホスピタリティノート』 望月智行さんの『いのち輝くホスピタリティ』 こちらもお勧めです。 リッツカールトンで学んだ で検索すれば 別の本に出合えます。 英語検定準1級以上、 フランス語・韓国語・北京語なども 同じ水準になっておきましょう。美しい発音で 話せるようにトレーニングしてください。 The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』) ご成功を祈ってます。 Good Luck!

pariamatu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!! リッツカールトンの本を探すのに手間取ってお返事が遅くなってしまいました。 「接客の達人」と「究極の接客」の本もリッツカールトンを読み終わってから読んでみたいと思っています! 具体的な本を教えてくださってありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 接客や人付き合いが上手くなりたいです

    前にも少し似たような質問したのですが。 私は、PCの設定や設置などキッティングとかの仕事をしています。 この仕事は、お客様の企業や役所などに出向いてする仕事ですので、やはり接客もしないといけません。 私は、元々接客や人付き合いが苦手だったり、話し下手な所があります。 また、普段飲食店とか注文する時も、普通にちゃんと聞こえる大きさの声でしゃべれる時もあれば、何も気にしてないのに無意識に声が小さいなって、聞こえにくいと聞き直されたりする場合もあります。 声の大きさを、その場に合わせて調整して話すのが苦手です。 また、人付き合い苦手や話し下手な所があり、初対面の人には自分からはほとんど話しかけれません。 話しかけれても、本当に仲良くなるまで、自分からなかなか話しかけれなくて、自分から話ししていいんだろうかとか悩んでしまいます。 また、早口で話ししてしまったり、相手の話しを最後まで聞かないまま途中で話ししてしまったりします。 どこでこちらから話ししていけばいいとかも苦手ですし、どんな話ししたらいいかとかも苦手です。 あんな話ししても興味ないかなとかも考えてしまって、なかなか自分からは話しできません。 また仲良くなった人には、間が開いたら駄目とか無意識に思ったりしてるせいか、一方的にしゃべり過ぎる時あったりするのに、話題無くなったり、元々のこんな話ししたら大丈夫かとか考えてしまって、余りしゃべらないとかにもなったりとか、極端になったりもします。 たまに的外れなことも話ししたりもします。 私は、PCのキッティングや、ゆくゆくはヘルプデスクの仕事や、ネットワークとかサーバー系の仕事もしたいと思っているので、このまま接客苦手や話し下手のままでは、お客様相手の仕事だったり数人のチームでする仕事なので、困ります。 それにこのままの感じだと、今いる友達との友達関係も上手くいかなくなるような感じもします。 上手く人付き合いや接客したり、話す時にその場に合わせた聞き取りやすい声の大きさで話せるようになったり、話し上手になるには、どのようにしたらいいでしょうか? 上手く人付き合いや接客できたり、話し上手な人見ると、うらやましくなります。 アドバイスもらえないでしょうか? 上手く書けなくてすいません。 よろしくお願いします。

  • 人付き合いが下手

    現在、大学4年のものです。 私は以前から人間関係を築くのが下手で、いつも友達は少ないです。 小中高とそして大学時代において、 必ずいつも一緒にいるぐらい仲の良い友達はできるのですが(大抵一人だけ…)それ以外の友達とは付き合いが薄いです。 特に、友達の友達に対しては友達となることができない場合が多く、 友達と友達の友達といるときはあまりしゃべることができません。 たくさん友達が欲しいというわけではないのですが、 一人の友達に負担をかけているのでは?と思うようになったのです。 また、もうすぐ社会人として社会に出るわけだし、 いつまででもこういう人間関係ではダメだと思っています。 しかし、人間すぐに変えることができず、 サークルに入ってもうまくなじめない自分がいました。 また、こういう人間関係なので、女性ともお付き合いがしたことがありません。女性から何か声をかけられたりすることもまれで、 女性からメールをしていただいたことなんて事務的なことを 除けば皆無です。 これでは付き合うことなんて到底無理だと思います。 人見知りする性格や大勢の場が苦手なのが悪いと思いますが、 どうしたら改善されるでしょうか? 大変寂しがりなので、毎日辛いです。。。

  • なぜか人付き合いがうまくいきません(長いです!)

    20代前半女性です。 友達が少ない事で悩んでいます。 もともといじめられっ子気質だったものの、中1の頃までは積極的に人と関わるタイプで友達も多かったのですが、中2で転校し、転校先の学校でクラスのいじめの標的になってから人付き合いが苦手になり、それからうまく人と関わることができなくなりました。 転校した中学でなんとか友達は数人できましたが、私だけ別の高校に進学しそれきりです。 高校でできた友達3人は色々な理由で全員退学しそれきり、 そのあと仲良くなった子は4人いてそこそこうまくつき合えていると思っていましたが、 バスで野球応援に行く時など、二人ずつ組まないといけない時、必ず私一人あぶれていつも惨めな気持ちになりました。 彼女達とも卒業と同時に会わなくなり、アドレスもいつのまにか変えられたりしていてもう連絡もとっていません。 高校時代、仲のよかったグループの一人(A子)が、グループの子を含めたクラスの女子全員から無視されたり仲間外れにされた事がありました。明らかにA子に非があり、いじめる側の子の言い分もわからなくはなかったのですが、私だけはA子と普通に接していました。A子がよく相談していた保健室の先生にも、「仲良くしてくれるのは●●(私)ちゃんだけだと言ってたよ」と教えてもらいました。 でも卒業後、連絡も取れなかったA子がSNSで私を見つけ、送ってきたメッセージが、「B美(同じグループだった子)のアドレスを間違えて消したから教えてほしい」というものでした。私のアドレスは聞かれていません。B美は、卒業式の時ですらA子を無視していた子です。卒業してから数年後に謝られたらしいですが、そんなB子の方が私より大切なんだ…と悲しくなりました。 無視されていたA子に普通に接していたのは、見返りを求めていたわけではなく、無視をされる事がすごく嫌な事だと知っているからこその自然な行動でしたが、高校時代、二人でくだらない事で笑い合った思い出は一体なんだったんだろうと思うとむなしいです。 そして少し前、ふとしたきっかけで知り合った子が数人いました。 気も合うし仲良くなりたかったのですが、今までうまくいかなかったのは私の性格のせいだと思い、友達の多い知り合いをモデルにちょっとキャラを変えて接するようにしました。最初はよかったものの、それでもやっぱり私一人あぶれ、結局私が疲れて墓穴を掘り、その関係も終わりました…。さすがにバカな事をしたと思っています。 今現在の私の友達は、高校卒業後に進学した短大でできた友達ですが、全員住んでいる場所が遠いうえに仕事の休みも合わないため年に1、2回会う程度です。 中学、高校のようにその場限りの付き合いではなく、卒業後もこんな私と仲良くしてくれて本当にありがたくて、やっぱり私一人あぶれ気味ですがこれで十分だとも思います。それでも、SNSでみんなそれぞれ一番仲がいい地元の友達と頻繁に会って遊んだり、色々なところに旅行に行っているのを見るとうらやましくて仕方がないのと同時に、誰の一番にもなれない自分が情けなくてむなしくて辛いです。 私は彼女達にたまに悩み事を相談しますが、彼女達は私より仲がいい友達がいるので私に相談する事はほとんどありません。 くだらない悩みなのは分かっています。 欲張りなのも分かっています。 それでも、私も一番の友達がほしいし、誰かの一番になりたいんです。 友達の誕生日を祝っても、祝ってもらえない自分を卒業したいんです。 …そう思っていましたが、さすがにもう無理だと悟りました。いい大人ですし、友達友達と言っていられません。そもそも私はインドア派で一人でいるのも好きですし(たまにむなしくなりますが)、かまってほしいくせに人付き合いを面倒だと思っている部分もあります。なのでもうスッパリ諦めて今の友達を大切にしつつ、周りとはこれまで通り狭く浅く付き合っていこうと決めましたが、気持ちが切り替えられません。 こんな思いを断ち切るにはどうすればいいでしょうか? また、「接しづらい」と思う人の特徴は何ですか?聞いても今更という感じですが、知っておきたいです。 私はよく、あまり仲良くない人には「おとなしい」「クール(いじめられっ子時代、感情を表に出さないようにしていたのが癖になってるのかなと思います)」とよく言われます。 友達には「天然ボケ」「AB型(血液型が性格に関係するとは思えませんが、実際AB型です)」と言われます。 ひねくれていて面倒な部分は極力表に出さないようにしていたつもりですが、いつもうまくいきません。自分がもう一人ほしいなとすごく思います。そうすれば客観的に自分を見れるのに。 読み返してみるとものすごく長いです…。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。回答よろしくお願いいたします。

  • 人付き合い

    長文です。 今年から大学に通うのですが、大学での生活にすごく不安を感じます。 批判されそうですが、心がくじけそうです。 すでに新歓などで女子はグループができあがってしまいました。 唯一一人でいた人と話してみましたが、 少し変わっているというか、(大変失礼ですが)中高でいじめられそうな…変わっているといっても(私も変人なので人のことはいえませんが)面白い、とかではなく、人から浮きそうな感じでした。知的障害者っぽいような…。 そういうタイプが高校にいなかったので、 私自身本当に頭のレベルが低いのだなと落胆しました。(友達は有名大ばかりです。大好きな人たちですが、学歴コンプで合う気になれません…。) 私は人見知りで神経症(森田療法をよんで、自分はそうだとわかりました/字をかくとき震える、仲がよい人とでも食事ができない等)なのもあり、自分から人とつながっていこうという意欲が少ないですし、怖いと感じます。 高校は、それぞれ仲良しグループはもちろんありましたが、男女共にいわゆる単独者がほとんどで、一人で行動できない人間はいなかったし、 ハブられているわけではなく、普段は一人、なにかのときは一緒に行動できるという人ばかりでした。 一人でいる人を変な人間だと思う人もいませんでしたし、 友達の中には「中学のとき、『他の人のとこにいかないでよ。ずっと私といてよ、なんで他の人としゃべんの?』っていう人がいたけど、そういうのよくわからない」という人もいて、 私の周りは所謂女子らしい面倒くさい付き合いではなく、信頼できて面白い人ばかりだったので、大学にきてがっかりしてしまいました。 私は誰かとずっと一緒じゃなきゃ嫌だ!というわけではないので、ゆっくり友人をつくろうと思ったのですが、 授業前からグループ決定、授業も友達がいなくちゃ受けられないものが多いです。 正直、苦しいです。一人暮らしだから余計悲しくなります。 大学選びに失敗したようです。 お前みたいな奴はどこにいっても同じだよ、といわれそうですが、高校があまりに快適だったため、今の大学が合わないだけでは…と思ってしまいます。 文章ぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 私はどうすればいいのでしょうか? メンタルが弱っているので、キツイ言い方はやめてください。すみません。

  • 人付き合いが苦手

    大学一回、女です。私は人見知りをしてしまいます。だから友達と仲良くなるのに時間がかかります。友達になっても、本当に打ち解けることができません。壁を作ってしまい、自分をさらけ出せないんです。初めて話す子とは緊張して上手く話せません。だから友達もなかなか増えません。自分と話してても面白くないだろうなと思ってしまいます。高校のときに一緒にいた友達も、今一緒にいる友達もおもしろいキャラの子で、友達にも先輩にも好かれます。そんな子と一緒にいることもあり、自分はなんて面白みのない人間だろうと悲しくなります。友達が他の子としゃべってても、私は笑って話を聞くことしかできません。でもそれも本当に笑っているのではないので顔がひきつりそうです。何人も親友が欲しいというわけではありません、自然に人と話せるようになりたいんです。人が自分のことをどう思っているのかばかり気にしてしまい、正直しんどいです。どうすればもっと気楽に人付き合いができるようになりますか?アドバイスお願いします。

  • 授業の進め方が下手な先生について

    数学授業のことで悩みがあります。 以前までは、クラス全員対2人の先生で授業を進めていました。 1人の先生は生徒が解いている時に、質問されたら答えるといった感じのことをしていました。 そして現在は、クラスの人数を半分に分け、対1人の先生が授業を教えて下さっています。 前期と後期に分け、途中で担当の先生を交代するそうなのですが…このことで、今とても悩んでいます。 今担当して下さっているA先生は優しい先生で教え方も上手く、先生のおかげで、苦手な数学の点数が徐々に上がってきました。 私はA先生のクラスに入っていますが、私を含めた半分のクラスメートをAクラスとします。(B先生の方のクラスをBクラスとします) しかしもう1人のB先生は、言葉がキツく、質問をすると若干怒っているかのような返事をする時があります。そして教え方も下手で(数回だけその先生の授業を受けました)勝手に自分で問題を解いて進めていってしまったり、説明も「~~だから~こうなる。はい、終わり」と言った感じで、生徒のことなんて考えていないのでは…というような授業の進め方をします。 私はクラスの中でも特に数学が苦手だったのですが、B先生のクラスになった友人達に聞いてみたら、「話を聞いていてもさっぱり分からない」と怒っていたほどです…。 いつかきっと、AクラスとBクラスは交代することになり、私達の担当がB先生になると思います。 その時に成績が下がってしまうのがとても怖いのですが、授業でクラスを半分に分けるのは学校の決まりになっているらしく、先生に言うことがなかなか出来ません…。言ったところで、たった1人の生徒の苦情を聞いてくれないような気もするし、B先生の耳に入ったらどう思うのだろうと思うと恐いです。 しかし誰もがB先生の授業は下手と言っています。 A先生に言ったら、「まぁ仕方ないなぁ」と笑っていたのですが…。 A先生はまだ私の高校に来たばかりで、B先生はA先生の先輩に当たるので、何もいえないのだと思います。 こういう場合は、どうしたらよいのでしょうか…? 流れに任せて、自分で勉強を頑張るしかないのでしょうか。 今でも、A先生の授業で分からなかったところを放課後にA先生に 聞きに行って、やっとそれなりの点数が取れるようになったところ なので、B先生が担当になったら…と思うと恐いです。 優しいご回答を宜しくお願い致します。

  • 接客のアルバイトについて。

    僕はパフェなどが多いカフェでアルバイトをしようと思うのですが、その店はホールでの接客もやらなければいけないらしくて、僕は高校生なので学校の先生にばれるとやばいです(;_;)電話でキッチンだけやりたいといったのですが無理といわれました。 そこの店は自給900円でとてもいいです。やってもいいのかやらないほうがいいのかどうしたらいいでしょうか?あと、高校生で接客のアルバイト(学校から3キロぐらい)は学校の先生にばれるものなのでしょうか?

  • 人付き合いが浅い

    はじめまして。大学2年生の者です。僕は普段カラオケやボーリングといった遊びはしないんです。音痴ということもそうなのですが、恥ずかしい話、変なところで人目が気になったりするからです。友達とはご飯を食べたり飲みにいったり旅行に行ったり、といった、まったりとするのが好きなんです。そこから遊びにいこう!となると、ちょっと怖くなって引いてしまう自分がいます。 そういう性格なため、友達はあまりいません。別に人が苦手!とかいうわけではなく、お互いのことを分かりあいたいと思っていますし、同じ学科の人とは多少は喋りますし。 授業も自分が取りたいものを取っているので楽しいし、集中できるのでいいのですが。 いざ、二回生の春学期が終わると空しさみたいなものが込み上げてきました。大学生になって二回目の夏休みなのに、今まで得てきたものはなんなのか。とか、大学でも語れる人がいたらな、とか弱気になってしまっています。 自分は少し女々しいところ(喋り方や行動など)があり、それを指摘されると自分が完全に否定されたような気になって怖かったり、ワイワイ遊ぶタイプでもないのが原因だと思います。 無理する必要はなく、自分を持つべきだとは分かっているつもりなのですが、やはり焦ってしまっている気がします。 今日は、同じ学科の30人程度で飲みにいくことになったのですが、上のようなことを考えてしまっている自分がいます。 喋る程度の人は何人かいるのですが、趣味も中身もない自分だし・・・と思ってしまっています。 何かアドバイスなどがあればいただきたいです

  • お付き合い

    お付き合い 初めまして(*^^*) 私は高校2年です。 私はまだ誰ともお付き合いをしたことがありません。 無理して付き合うのはおかしいと思いますが・・・ 高校生の内に一度くらいは付き合ってみたいです。 ちなみに私男の人に目がないというか・・・大好きなんです。最近周りより男好きと言うことがわかりました。(自分なりのイケメンしかだと思いますが) しかし、気持ちと現状の差といいますか・・ 正直男友達というものもいませんし、話もほぼ全くしません。中学のときに近寄りがたいとは言われたことあります。私的にも性格はおとなしいタイプです。女友達で馴れるとおとなしくないですが。それに、男の人とかに話しかけられてもすごくぎこちない感じで自分で何話してるのかわからず・・・ 自分で言うのもなんですが可愛いとは言われます。女の子からも男の子からも。。 私の高校は女子の方が多いです。部活しているのでバイトはしていません。 出会いとかってどのような所であるんですかね? もう、大学生とか大好きです。中学のときとかも先生が好きで先生に褒められたくて勉強頑張ったりしてました(笑) もう、頭の中では妄想が広がるばかりで。 どうしたら、彼氏できますか?

  • 下手だけど、どうしてもあきらめられない

    こんにちは。真剣に書いていたら、長文になってしまいましたが、相談にのって頂けると嬉しいです。芸術のことについての相談です。 私は、中高一貫校に通っている中学3年生です。 ついさっき、高校の選択授業で美術を選択してきました。私が通っている学校は、美術の授業にも力を入れていて、本格的な道具を使って授業をしています。とはいっても、特別絵の上手い子が集まってくる学校というわけではありません。しかし、上手い子は多いです。親ごさんたちも、驚くほどに上手い子が多いです。高校の選択授業になると、そんな子たちが集まり、授業もハードになってきます。 そんな授業を選んだ私ですが、絵は得意な方ではありません。むしろ、絵を描いていると迷走してしまうくらい技術がありません。小さい頃から、アウトドア派で家では絵を描いたり、色塗りをしたりということが少なかったのです。美術の授業ではいつも周りに圧倒されてしまって、自分が何を描きたいのか分からなくなります。 それでも、私は美術を選びました。小さい頃から、芸術的な作品に魅了されると、自分には無理だと思いながらも、その作品を表現できるような人になりたいと思ってきました。今まで、芸術の面で、自分をあきらめてしまっていたのですが、この機会は絶対に逃しはしないと、長年溜めていた気持ちが爆発したのか、選んでしまいました。 後悔はしていませんが、高校になって、周りがハイレベルな中、授業についていけるか、また周りに圧倒されて思うように描けないことが心配です。だからあと数カ月でできるだけ画力、発想力を鍛えようと思っています。 ここで、気持ちの持ちよう、絵を描く時の意識、練習方法について、アドバイスを頂きたいです。ぜひともよろしくお願いします!