生後6か月の息子の笑顔が見られない!人見知りのような状態に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 生後6か月の息子が最近パパに笑顔を見せてくれません。パパが話しかけてもじっと見ていたり、私が話すと笑顔を返してくれるのに、パパには顔をしかめるような表情をします。
  • また、最近は旦那がお風呂に入れると泣いてしまうこともあります。私がお風呂に入れると大丈夫なのに、何か旦那に対して何かがあるようです。
  • 旦那の仕事が忙しく、平日も土日も時間を共有することが少ないため、息子が旦那に慣れていないのかもしれません。時間を作って息子との絆を深めることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後6か月の息子

生後6か月の息子の事なのですが、パパに笑顔を見せません。。。 数か月前までは、パパにもニコーっと笑顔を見せていたのですが、ここ1か月くらい、 パパがあやしても、じーーっと見てるだけだったり、私と旦那二人で一緒に息子に話しかけに行き、 私が話すとニコってしてくれるのに、旦那が話しかけると「この人誰?ママこの人大丈夫??」 みたいな顔で私の方を見てきます。 あと、同じくここ1か月くらい、旦那がお風呂に入れると大泣きしてしまいます。 私だと大丈夫です。 旦那は仕事が忙しく、平日は朝ちょろっと顔を見る程度。それも毎日ではありません。 それに最近、土日も仕事などで忙しく、以前よりも息子と接する時間が減っています。 おむつ替え、ミルクも以前は積極的にしてくれていたのですが、土日も仕事を家でやっていたり するので、最近はしてくれません。 仕事が本当に忙しく、大変なので育児をもっと手伝ってほしいとか、そういう気持ちは ないのですが、旦那は本当に息子の事をかわいがっているので、なんだかかわいそうで・・・ 一生懸命あやしても、息子は「何?」みたいな顔をしてます(笑) これは一種の人見知りのようなものでしょうか・・・ 月日が解決するものでしょうか? 同じような経験をお持ちの方、アドバイス下さい!!

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 私の娘も6ヶ月くらいまであんまり笑わない、キャッキャッ言わない反応の薄い子でした。横抱きは嫌がる、縦に抱いても抱かれてるだけ興味があるのないのか、嬉しいのかそうでないのか、、わからないし、、。 逆に人見知りしない子なので誰に対しても大人しくしてくれてるしママ(私)が2、3時間ほど義父母などに預けても平気だしママ・パパがいなくて泣くなんてことなかったので寂しいです。この子は私が必要なのかな、、なんて考えたりしましたよ。 一歳になりよく笑って遊んで元気な誰からも好かれる子になりました。相変わらず人見知りもしなくて外や人と会う時はいい子チャンですごく大人し区なります(笑)。 私の知ってるママ友の赤ちゃんはほんとに人見知り激しかったのでママが2、3歩下がって見えなくなってもギャン泣きでしたが今ではパパ・パパって最初に言うらしいです。 旦那様も忙しいかもしれませんがあえてそういう時だからこそ少しだけ時間を割いて見てもらったらどうでしょうか?例えばご飯のあとの食器片付けの時とか洗濯物たたむときとか、、。お風呂もできれば夫婦2人で入れてあげたらどうでしょう?旦那様が洗って質問者様が拭く。風呂に入れれば泣いてましたが(私でも夫でも)2人でいれれば楽だし夫も楽しんでました。私の夫も仕事でストレスのときはあえて娘とスキンシップしたがります。癒されるんでしょうね。 大きくなればきっとそういうのも少なくなると思いますよ。

ryuyasulove
質問者

お礼

同じ様なお子様だったとの事で、その後の様子を知ることができて うれしかったです!ほんと、抱っこもうれしいんだか何なのか。。。 普通の顔してます(笑) お嬢様も1歳になってよく笑うようになったと聞いて、安心しました! 初めての子育てなので、ついつい他人と比較してしまいがちですが、 息子の成長を見守ろうと思います! コメントどうもありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.7

完全に人見知りです。 ママが分かるので、ママがいいんです。 良かった良かった。

ryuyasulove
質問者

お礼

そうでしたか、見知りなんですね! 少し旦那はかわいそうですが、毎日一緒にいる私を認識してくれて いてよかったです! コメントありがとうございました!

回答No.6

同じ6か月の息子を育ててます。 うちはまだ主人に笑顔は見せますが、主人に言わせると主人と息子だけだと声と顔が笑ってる、途中でわたしが入っていくと全身で笑って喜んでるそうです。 やはりママが一番なんだなと思ってます。 自我が出てきて、わたしの抱っこじゃないと寝なかったり、したいことが出来ないと泣いたり… イロイロ成長してる時なんだなと思ってます。 うちの息子も主人みて「何この人…何してんの?」みたいな冷たい目をしたりします。それを見るとママでよかったと思います(笑) 人をじっと見るのも人見知りの一種だと聞きました。 人見知りも成長の証です。ママ意外の人の顔を見分けられるんです。 いつかは普通になります。 ご主人さまは寂しいと思いますが… 気長に楽しく子育て頑張りましょうね♪

ryuyasulove
質問者

お礼

コメントありがとうございました! 確かに、私に見せてくれる笑顔を見ると、ママでよかったと思います! 旦那はしばらく我慢の時期ですね! 息子が旦那と楽しくしている姿を想像しながら楽しく育児を していきたいと思います!

  • raki2533
  • ベストアンサー率28% (60/207)
回答No.5

順調な成長過程にあると思いますよ。 人の顔が識別できるように脳が発育している証拠です。 時間が経てば大切なパパと分かると思います。長い時間接してもらって下さい。 これからまったく人見知りしないと、、、これは心配ですよ。

ryuyasulove
質問者

お礼

コメントありがとうございました! 旦那には、少しでも息子と一緒にいる時間を増やしてもらえるよう にしてみます! 順調な成長過程と言われ、ほっとしました。正直、旦那に知らん顔してる 息子を見て、「この子大丈夫か?」と心配にもなりました(笑) どうもありがとうございました!

回答No.3

うちの子もそんなかんじでしたよ、やはり触れあう時間の短さでしょうかね… 今、二歳ですが『パパー』と笑って近づいて行きますよ。私が気をつけていたことは、子供がどんなに小さくても、パパの悪口を言わないことです。『パパお仕事頑張ってるの』『パパにおはようしようね』『パパは口口のことが大好きなんだよ』なんて話してました、それとパパとママが仲良く接していればいいかと思います。

ryuyasulove
質問者

お礼

触れ合う時間の短さ。。本当にそう思います! きっといつか「パパ~」と笑ってくれると信じて成長を見守ります! コメントありがとうございました!

noname#163573
noname#163573
回答No.2

人見知りをし始める時期ですので お仕事が忙しくてあまり赤ちゃんに接する機会のないパパであれば とても正常な反応だと思います。 人見知りが全くないのも困りものですしね。 月日が解決するでしょうね。 1歳2歳となり、遊びにも発展性が出てきたり 家でも外でも体を思いっきり使った遊びとかになれば パパの独壇場でしょう。

ryuyasulove
質問者

お礼

正常な反応と聞いて少し安心しました! 息子の成長を見守りながら、「パパ~」と笑顔で寄っていく日を 楽しみに待っています! コメントありがとうございました!

回答No.1

うちと一緒ですね!うちの子は10歳になりましたが、赤ちゃんの頃は主人にはなつきませんでした(笑)。 人見知りです。 うちの主人は初めからあきらめていて、泣き喚いても「どうせ俺では駄目だから」と放ったらかしでムカつきましたが(汗)。 男の子なので、大丈夫です、そのうち男同士仲良くできます。ご主人もお父さんならではの対応で楽しませてくれるでしょう。

ryuyasulove
質問者

お礼

そうですね!そのうち「男同士」で仲良くなりそうですね! なので、今は私が独り占めしちゃいます(笑) コメントありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後6ヶ月の息子が旦那に似ていません。

    生後6ヶ月の息子が旦那に似ていません。 それどころか私にも似ていません。 生まれた瞬間から、ん?どちら様?という感じでしたが、 成長すれば段々と顔も変わるだろうと思い、半年たちました。 やはり、似ていません。 いったい誰に似ているのだ?見れば見るほど思います。 でも間違いなく私たちの息子です。 主人は息子を可愛がっていると思いますが… 時々息子の顔をまじまじと見て、無言になります。 きっと私と同じことを考えているのでしょうが、 それが何だかたいへん切なそうに見えるのです。 さすがに不憫に思って、貴方に似てるよね~と心にもないことを言ってみますが、 戸惑っている様子が手に取るように見てとれます。 会う人会う人、パパ似と言われず、かと言って私にも似ていると言われず… 主人からしたら、自分のお腹を痛めて産んだわけではないので、 父としての実感が湧きにくいのではないかと…思うのです。 自分に似ている方がもっと可愛く思ってくれたのかな?なんてくだらないことを思ったり…。 私も時々心が折れそうになります。 せめてどちらかに似ていてくれれば、2人で貴方似ね、なんて会話も生まれるでしょうに、 私たちにはありません。 誰に似てるんだろうね…というのが精一杯…。 やはり私も切ないです。 質問としては、自分に似ているか似ていないかで、 父としての愛情に違いはあるのかということをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 生後7ヶ月

    人見知りっていつから、どんな風にしますかあ? 7ヶ月になったばかりの息子なんですが… とにかく誰にでもニコニコ笑ってます パパに抱っこされながらお店などにいるとニコニコして 愛想がいいねなどとよく言われます! 嬉しいことなのですが、私のことを母親だと、 理解していないのでは?と不安になります((( °_° ))) 私やぱぱ以外の人に抱っこされると一瞬顔を見て ん?って顔をしてるようにも見えるのですが… そのあとすぐまたニコーっと笑って、?になってる感じは ほんの一瞬です( ˙-˙ ; ) 他にも、名前を呼んでも振り向くときと向かないときがあるし 名前呼んで、テレビや他の人を見たまま笑ったり…笑 こっちだよっていう感じが結構あります( ˙-˙ ; ) いまだに何もないところを見て笑ってることもあったり… 最近あやすとよく笑うようになったりしてきたので、 意思疎通がだいぶできるようになったかな?と 思い出したんですが…まだまだ出来かけかな?って感じで… 同じような方おられますか? また、7ヶ月ってこんなもんでしょうか?

  • 生後8ヶ月の息子

    初めての育児に悪戦苦闘の毎日です。8ヶ月の息子がいます。義理の兄(旦那方)にも昨年の10月に男の子が誕生し、うちとは4ヶ月違いです。最近になって、旦那の実家に遊びにいくと、いつも自分の息子と兄の息子とを比較されとてもつらいおもいをします。 うちの息子は明日で8ヶ月になりますが。人見知りをしません。もちろん後追いもしませんが、あやすと笑ってくれるし、呼んでも毎回ではありませんが振り向いてくれます。今まで特に気にすることなく居ましたが、実家に行った際4ヶ月の子は私が抱っこすると泣き出しました。同居の義理の母が抱っこしても泣いてしまい、「きっと人見知りだね」と言っていました。その後に「(うちの息子の名前)くんは4ヶ月の時全然なかったよね、今もないんでしょ。大丈夫?」といわれてしまいました。その後インターネットなどで調べたら心配になってしまい、質問させて頂きました。 後追いはいつごろから始まりますか?人見知りはしなくても大丈夫なのでしょうか?あと、この頃って呼ぶと毎回振り向いてくれるのでしょうか?初めての育児で解らないことだらけで、毎日息子と2人で家に居るのでどうしてもネガティブになってしまいます。誰か経験者の方のご意見聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 生後7ヶ月の息子

    生後7ヶ月の息子の新米ママです。 現在私の実家で旦那、私、息子、実母、妹、祖母の5人で暮らしています。 最近、実母と息子の事で悩んでいます。 実母は、困っている時助けてくれるし、息子の面倒もよく見てくれて、とてもとても感謝しています。 息子も実母によくなついているのですが、私と実母に対する行動が一緒なのが気になっています。 義母が家に来た時、息子は、義母に抱っこされると泣いて実母に抱っこを求めたり、実母がいなくなると泣いたりします。 実母が歌いながら寝かしつけると、すぐに寝るのですが、私では寝てくれません。 私がいなくても実母がいればいいんじゃないかと、とても寂しくなります。 息子はもしかしたら、実母の事もお母さんと思っているのかなと思ってしまいます。 最近子育てに自信が持てず、悩んでいます。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 息子が7ヶ月ということもあり、誰が誰なのかわかってると思うのですが、やはり実母の事もお母さんだと思っているのでしょうか?

  • 生後2ヶ月 大泣きします

    生後2ヶ月の息子が3日前から寝ている時や機嫌よく遊んでいる時など、急にひきつけを起こしそうなぐらい大泣きします。本当に急に真っ赤な顔で大粒の涙を流しながら大声で泣き出すのでどうしたのかとても心配です。 1日に3,4回大泣きします。ミルクをあげてもあやしても何をしても泣きやまず、そのうち泣きつかれてウトウトしますが、ぐっすり眠らずすぐに起きてまたしばらくすると泣き出します。ミルクも少ししか飲んでくれません。 2ヶ月の赤ちゃんでもこんなに泣いていていいんでしょうか?暑いのか寒いのかオムツなのか、外に出てもだめです。小児科を受診したほうがいいんでしょうか?

  • 1歳5ヶ月の息子、ママと呼んでくれません

    1歳5ヶ月の息子ですが、私(母)のことをパパと呼びます。ついでにパパのこともパパです。 1歳前後の時はパパ・ママとお互いのことを呼んでくれていたのですが、ここ2~3ヶ月私の事まで「パパ」になってしまいました。 とっても寂しいです。ママだよ、と教えても相変わらずのパパ。主人の実家に行っても息子はパパとしか言わないので、義両親はパパ(父)を呼んでいるのね、と勘違いして「本当にパパっ子ね~!」なんて言ってます。本当にパパっ子なら別に構わないのですが...。 私のこといずれはママと呼んでくれる日がくると思いますか?またこういう経験がある方いらっしゃいますか?

  • 生後5カ月になるのですが・・・

    今、生後5カ月になる息子が居るのですが、お風呂に入る時急に 泣くようになりました、今まで嫌がることは無く、湯船につける時も 体や顔を洗う時も、笑ったり、はしゃいだり、まるで「お風呂大好き!!」ってな位、良い子にしてたのですが、数日前に子供が風邪をひいてしまい、3日位お風呂に入れるのを避けていて、最近また始めたのですが初日からお湯に足を浸けた瞬間に大泣きするようになって、抱き方を変えても何をしても泣き止まずお風呂をあがるまで泣きっぱなしで大変頭を抱えています、いったいどうしたら良いのでしょうか? お願いします。

  • 10ケ月の息子

    お世話になります。よろしくお願いします。 10ケ月の息子なんですが、先月末に肺炎で入院し、退院後から夜泣きするようになりました。 入院するまでは、朝起きるのは早かったですが、朝までグッスリ寝ていました。先週くらいまでは、すごくパパっ子だったのですが、ここ2、3日で急にママっ子になり、私が立っただけで大泣きしたりと、今までとは全然違うようになってしまいました。我が儘もひどくなった気もします。 今までがすごく、しやすい子だったので、とても戸惑っています。 やはり入院が影響しているのでしょうか?それとも癇の虫でしょうか? アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 生後11ヶ月の息子について

    初めての子育てで何もかもが初めてで手探りの日々が続いています。 最近、ちょっと私の心と体が限界に近づいてきました・・・。 何かいい対処法とかあったら教えてください。 生後11ヶ月になる息子がいるのですが、本当に機嫌が悪い日が多く困り果てています。 家にいたら一日中泣いています。 これは生まれてからずっと同じ状態です。 どこか病気なのでは?ということで病院で診てもらいましたが、特に悪いところはなかったです。 10ヶ月検診ではつかまり立ち、ハイハイをしないことにたいして要経過観察とは言われましたが。)その後大学病院で診てもらったところ、「のんびりさん」なだけで、特に問題なしと太鼓判いただきました。) 外に連れ出すと泣きやむので、日中は極力外に出て過ごしています。 (スーパーなどでは、ニコニコと周りの人に愛想振りまいています) ベビーカーは嫌いなようで、ずっと抱っこひもです。 さすがに10kgの息子を一日中抱っこだと私の身が持ちません・・・ 子育て支援センターとかにも連れて行ったのですが、周りの子はみんな機嫌よく遊んでいられるのに、うちの子は10分くらいで飽きてしまうのか、ひっくり返って大泣きします。 なんでうちの子は他の子のように機嫌よく遊べないんだろう・・・と他の子と比べてしまって悲しくなってしまいます。(比べるのは良くないことは分かっていますが) そろそろ自我が出てきているのか、泣き方も激しくなる一方で、月齢とともに子育ても楽になるのかと思いきや、辛くなる一方で精神的に追い詰められてきました。 これからこの子はずっとこのまま泣き続けて大きくなっていくのかな? ずっと機嫌が悪くてお友達とも遊べないのかな?と悪い将来しか考えられません。 同じようなお子様をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ体験談などお聞かせくださいませんか? 同じような境遇の方の話を聞くのが一番励みになるような気がします。 よろしくお願いいたします。

  • 生後三ヶ月の赤ちゃん、疲れてしまいました…

    生後三ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 もともとあまり昼寝もせず寝かしつけに時間のかかる子なのですが、2ヶ月半を過ぎた辺りから午後昼寝で寝かしけても必ずと言っていいほど大泣きします。抱っこで落ち着くこともあればそのまま大泣きし続けることもあり(以前は外出先で寝ていたと思ったら急に大泣きし二、三分で泣き止みました)、毎日のようにそれが続いています。 夜は9時に寝かしつけてもモロー反射で何度もびくついたりキョロキョロしてしまい寝るのに一時間はかかりますが、寝るときは五時間ほどはまとめて寝てくれます。 ただ、遊びのみがひどくなってきたため日中ちゃんと飲んでくれなくなってしまい夜間に3時間毎に起きて授乳しなくてはならない状態です。 吐き戻しも多く、逆流しやすいのか吐かなくてもよく苦しそうにえずくので授乳後一時間は縦抱きにしています。(おろしてほしいのかものすごく暴れる時もあり、おろすと案の定結構な量を吐きます) おしゃべりや遊びも出来るようになってきましたが、まだぐずることも多くその時はおんぶや抱っこで家事をしています。 夫は仕事が忙しくたまの休日でも取引先から電話がくるような状態。実家は近くにありますがワーカーホリックな両親で見てもらうこともお願いできず、月齢もまだ低くインフルエンザなどの感染症も怖いため外出もろくにできないほぼ子供と二人きりの生活です。 色々な現状や不安が重なり、先日昼寝ですぐ起きた子供にイライラしてしまい布団に置いて逃げるように別室に行ってしまいました。 すると泣き声がすぐに止み、見に行ってみるとポカーンとした顔で上を見つめていて、私の顔を見たとたんまた大泣き…何が悲しくて泣いているのか。どうしてぐずるのか。何を伝えたいのか。何もかもわからなくなってしまいました。 子供のことが大好きだし可愛いとも思うのに、一生懸命泣いたり笑ったり話してくれて、自分のことを大好きでいてくれるとわかっているのに、泣いている赤ちゃんを放置したりイライラしてしまう自分が本当に最低で赤ちゃんに申し訳なく思えて泣いてばかりいます。 以前はケタケタ笑っていた子供も、笑いはするもののここのところあまり声を上げて笑ってくれなくなりました。 だらだらと長くなってしまってすみません。 ただ誰かに聞いてほしくて書いてしまいました。 厳しい意見でもなんでもいいので、これから私はどうすればこの子にもっと笑顔で接することが出来るのか、アドバイスをいただけると嬉しいです。