• ベストアンサー

生後5カ月になるのですが・・・

今、生後5カ月になる息子が居るのですが、お風呂に入る時急に 泣くようになりました、今まで嫌がることは無く、湯船につける時も 体や顔を洗う時も、笑ったり、はしゃいだり、まるで「お風呂大好き!!」ってな位、良い子にしてたのですが、数日前に子供が風邪をひいてしまい、3日位お風呂に入れるのを避けていて、最近また始めたのですが初日からお湯に足を浸けた瞬間に大泣きするようになって、抱き方を変えても何をしても泣き止まずお風呂をあがるまで泣きっぱなしで大変頭を抱えています、いったいどうしたら良いのでしょうか? お願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40537
noname#40537
回答No.4

3歳と5ヶ月の2児のパパです。 下の子もつい最近まで同じ状態だったのですが、 音のなるものや、キャラクターにもまったく興味をしめさなく、 妻はまいってしまっていたのですが、私がずーっと服を脱ぐときから 適当に思いついたお風呂の歌を歌ってそのままの勢いでお風呂に入ったら見事泣き止みました。妻も同じようにやってみたところ、始めは少し泣いたようですが、やはりすぐ泣き止んだそうです。 物に頼るより話しかけてあげながら、安心させてあげることが一番いいのでは。と私は思っています。

R-MAMA
質問者

お礼

成るほど! うちは私が脱がせ、すぐお風呂場にいる主人の所に連れて行くので 子供からしたら急な出来事に思えているのかもしれません。 歌なら良く歌うので気に入ってくれるかも知れません。 早速今日挑戦してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • michipi
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

3人の父親です。お風呂はいつも僕が入れてました。 うちの子はお風呂好きでしたが、風邪で2,3日空けて入れた時は、やはり大泣きしてました。 不安なだけだと思うので、また慣れれば泣かなくなると思います。なので、あまり気にしない方がいいと思います。 泣いた時は、おもちゃを持たせ、「どうしたの~? お風呂気持ちいいねぇ」とか話しかけたり、 「♪大型バスに乗ってます・・・♪」(NHKのおかあさんといっしょでやってた歌)を歌いながら入れてました。 泣き止む事もありますが、泣き止まない事もありました。

R-MAMA
質問者

お礼

そうですか~。 うちも主人が入れてます。 (この質問も主人が書いてます) 今まで良く笑ってくれた分心配しています でも同じ経験の方の話を聞けてホッとしてます やはりいつもの生活環境が変わるのは1日でも 赤ちゃんにとっては大きいなものなんですね。 ありがとうございます。 歌主人に覚えてもらいます(笑)

noname#101292
noname#101292
回答No.2

素人の意見ですが。 まだ赤ちゃんですから、このまま水嫌いな人になるとも限りませんし、別に泣かせておいても良いのではないかなって思います。 単にお湯の感触を忘れてしまって不安になっちゃったのではないでしょうか。 大人は、お湯は安全なものだとわかるから良いですが、赤ちゃんにとっては意味不明なものですから、嫌なんではないでしょうか。 泣かせるのが嫌だったらしばらく体を拭いてあげたり、ベビーバスにお湯をすごく浅くして入れてあげたりしたら良いのではないかと思います。 お湯が安全な事を忘れるのだとしたら、お湯が怖いという気持ちも忘れる可能性があると思いますから。 1人目のお子さんでしょうか。 泣くのは赤ちゃんの仕事、赤ちゃんの健康を害する事をしている訳じゃないのですから、泣くって事をあまり気に病まないで良いと思います。「はいはい嫌だね~ちょっと我慢してね~」で良い場合もあると思いますので…。 ご参考までに。

R-MAMA
質問者

お礼

そうなんですよね。 今までもそう思いながら、たまに泣くのも気にならなかった のですが、最近少しヒステリックで泣いては喉をつまらせ 鼻がつまっている時は苦しそうで可愛そうで・・・ なんとかなればと思い質問させてもらいました。 でもそういう気持ちも必要ですよね。 あるがとうございます。

回答No.1

こんばんは。 お風呂が嫌いになってしまうと困りますね。 私が実際にしていた事ですが、子供の見える所におもちゃを置いてみたり、 壁に貼れるポスター(濡れてもOKなもの。おもちゃ屋さんに売ってます) を貼ってみてはいかがでしょうか? アンパンマンなどのあいうえお表がうちの子は大好きでしたよ! 水の中で遊べるぜんまい仕掛けのおもちゃも機嫌の悪い時活躍しました(*^_^*) 「楽しい所」と思わせれば泣かなくなると思いますよ☆  

R-MAMA
質問者

お礼

なるほど~♪ アヒルちゃんでも買ってみようかと話してます☆ アンパンマン可愛いですよね。 バスチェアーがアンパンマンです。 でも椅子は嫌みたいなのでおもちゃにしてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 7ヶ月児 急にお風呂を嫌がるように・・

    7ヶ月の男の子がおります。 新生児の頃からお風呂が大好きで、直前までぐずっていても、お風呂に入れば機嫌がなおっていました。 湯船も気持ち良さそうに入っていたのに4日前から突然大泣きするようになりました。 この4日間毎日大泣きです。 身体を洗っている時も泣いてますが、特に湯船に抱っこで入ろうとすると大泣きです。 どこか痛いのかと思ったけど、お風呂以外ではなんともありません。 湯船に落としたり、お湯を顔にかけてしまったりということもないのですが、他にどんなことが考えられるでしょうか? 突然嫌がったりされたことがある方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 4ヶ月でもスキナベープは使えますか?

    4ヶ月の息子がいて、平日は私が1人でお風呂に入れています。 3日ほど前から、急にお風呂で大泣きするようになりました。 服を脱がせて、シャワーでかけ湯をして、 湯船につかってあたたまって‥、とここまではなんとか大丈夫なのですが、 体を洗おうとすると、ギャ~!!!と、泣いています。 その顔があまりにもつらそうで、石鹸はあきらめて、 お湯だけつかってあがってしまいます。 旦那は、「泣いたからって洗わなかったら、泣いたら許されると思って付け上がる」 と言って、無理やりにでも石鹸で洗っています。 (週末だけ、旦那が入れています。) でも息子はまだ4ヶ月だし、お風呂を嫌がるのは知恵がついた証拠だし、 嫌がるのを無理やり洗いたくはないのです。 そこでお尋ねしたいのですが、 つかるだけだと何とかいけそうなので、 お風呂の湯船にスキナベープを入れて、 一緒に入ってもよいのでしょうか? スキナベープはベビーバスを卒業するまでと聞きましたが、 4ヶ月でつかうと、何か問題がありますでしょうか? 又、そのほかの方法でお風呂嫌いを克服されたと言う方、 経験をお聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 生後2ヶ月 大泣きします

    生後2ヶ月の息子が3日前から寝ている時や機嫌よく遊んでいる時など、急にひきつけを起こしそうなぐらい大泣きします。本当に急に真っ赤な顔で大粒の涙を流しながら大声で泣き出すのでどうしたのかとても心配です。 1日に3,4回大泣きします。ミルクをあげてもあやしても何をしても泣きやまず、そのうち泣きつかれてウトウトしますが、ぐっすり眠らずすぐに起きてまたしばらくすると泣き出します。ミルクも少ししか飲んでくれません。 2ヶ月の赤ちゃんでもこんなに泣いていていいんでしょうか?暑いのか寒いのかオムツなのか、外に出てもだめです。小児科を受診したほうがいいんでしょうか?

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんが急にお風呂を嫌がるように!

    今までおふろが大好きだった息子ですが、 一週間ほど前から急にお風呂で身体を洗われるのを 嫌がるようになりました。 おふろに入れる時間はだいたい夜8時ころです。 生後1ヶ月を過ぎた頃から、 主人が家にいるときには主人が大人のお風呂に、 いないときには私がひとりでベビーバスに いれています。 その、どちらのときにもものすごい勢いで泣きます。 おなかがすいて泣くときとは比べ物にならないくらい 激しい泣き方です。 お湯につかっているのは相変わらず好きみたいで ご機嫌な顔をしているのですが、 頭や身体を洗い始めると泣き出すんです。 いったい何が原因なんでしょう? どこか身体の具合が悪いようには思えませんが・・・ 同じくらいの月齢で、同じように泣かれた経験のあるかたはいらっしゃいますか? 泣かないように何か良い方法などあれば教えてください。

  • 生後3か月の赤ちゃんについて

     生後3か月の乳児がおります。初めての子で、近くに同じくらいの子をもつ友人知人がおらず、こちらでアドバイスをいただきたいと思います。 1.お風呂について 生後2か月くらいから、お風呂に入れるとものすごく泣き暴れます。当初よりベビーバスを使用しており、子供のサイズに合わせて買い替えたりしておりますので、窮屈ではないと思います。また、生まれたばかりのころは、少しは泣くものの、程なくするとお湯を気持ちよさげにしておりました。しかし、1か月ほど前からお湯につけると大泣きし、最後まで泣いています。一度パパにお風呂に入れてもらった時、落としそうになり、子供が大泣きしました。思えばその後から泣くようになったように感じます。トラウマでしょうか? 2.ミルクについて 産院では十分に母乳が出ず、ミルクと混合で与えていました。その後、母乳がしっかりでるようになり、ミルクは私が出かけたりするときにミルクをあげていました。しかし、これも生後2か月くらいからだんだん飲まなくなりました。最初は哺乳瓶の乳首が合わなくなったかと思いましたが、変えてもだめ、母乳を絞り哺乳瓶で与えてもだめでした。まだ、3時間おきに母乳を飲むので、子供を預けて出かけるのが不安です。(来月早々年祝いの為半日実家に預ける予定です)皆様の経験から良い方法はございませんか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 生後2ヶ月半 急にお風呂でギャン泣き

    こんにちは。 2ヶ月になる息子の事なのですが、タイトルにもあるように 3日前から急にお風呂でギャン泣きするようになりました。 毎日、お風呂には主人が入れてくれています。 ずっとお風呂は大好きで、お風呂に入れるととてもご機嫌になる子でした。 お風呂の中でたくさんしゃべったり、 声を出して笑っていたりしていました。 それが本当に突然なのです!! 訳が分からず困ってしまっています>< 特に主人は子供とお風呂に入るのをとても楽しみにしていて しかも、今まで一度もギャン泣きした事のなかったので 自分のお風呂入れに自信を持っていただけに 3日連続で顔を真っ赤にして気がちがったように泣く息子を見て 凹んでしまいました。 私が思うには、ギャン泣きするようになる前日に 私の実家へ行き私の父がお風呂にいれました。 その時に、湯船に少し顔がついたらしくめずらしく 息子が泣いていました。 たいして泣いていなかったので気にしていなかったのですが もしかして、それが原因でお風呂が少し怖くなってしまったのでは と思っているのですが。。。 同じように急にギャン泣きしだした経験のある方 なんでもいいのでそのときの状況や対処方法などを教えて下さい。

  • お風呂で大泣きします。

    6ヶ月の息子がここ4日続けて、お風呂で大泣きします。 お風呂場に入る時にすでにヒクヒクしています。 お湯の中に入れると大泣きです。 私にしがみついて、まわりを見ることもなく、顔を私の体にこすりつけるようにして泣いています。 私の体から離せば絶叫です。 もしかしてお湯が怖いのかと思って、ピッタリ密着して入っているのですが、それでもダメです。 で、なぜか体を洗うために洗い場に出るとおさまります… 洗い終えて再びお湯に入ると、また大泣きして暴れます。 これではとてもお湯に浸かってられる状態ではないです。 なぜ急に泣くようになったのでしょうか? 正直これが続くのかと思うとお風呂も憂鬱です。 私の入れ方が悪いのでしょうか…? 何かいい解決方法はないでしょうか?

  • 生後3ヶ月 これは人見知りでしょうか?

    生後3ヶ月の娘がいます。 親子3人で暮らしてて、日中は私が娘のお世話しています。 機嫌のいい時は主人が笑いかけたりすると娘も笑い返すし、抱っこしても泣いたりしないのですが、眠かったり機嫌の悪い時は主人の顔を見た瞬間泣き出します。 平日、主人が娘のお世話出来るのはお風呂に入れる事と寝る前のミルクをあげる事なのですが、お風呂からは泣き声が聞こえてくるしミルクも泣きじゃくって飲まないのに、私が変わってミルクをあげると飲みます・・・。 私は一日中一緒にいるから声や顔を覚えていて安心するのでしょうか? これは一時的な物でもう少し成長すればパパ、ママって言うのが分かってくるのでしょうか? 笑いかけてるだけなのに娘に大泣きされてる主人が可愛そうで・・・。 それに主人が娘のお世話してくれてる時は私も楽チンなんで(笑)!

  • スイマーバの使用について。

    もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいますが、お風呂は私が1人で入れる事が多く大変なため、スイマーバを購入しました。 しかし装着した時点から大泣き。お風呂に浮 かべても、私と肌が触れていないと怖がり身体に力をいれて更に泣く泣く。肌が触れていれば泣かないものの、それでも不安げな顔…。かわいそうなので、すぐに外しました。 もともと風呂はそんなに好きではない息子。身体を洗う時に大泣きし続け、私が抱っこした状態で湯船に浸かると落ち着く…という感じです。 息子にはスイマーバは合わないのでしょうか?それとも数回練習すれば慣れていくものなのでしょうか? 初めは嫌がったけど、そのうち慣れたよという方はおられますか? 親のエゴですが、できればスイマーバ使えるようになって欲しいです。。。

  • お風呂嫌いの新生児

    毎日、4ヶ月になる長男をお風呂に入れています。 (お風呂は私が専任、妻は入れません) 今までは泣いていても、お風呂に入れるとニコニコしていた息子ですが、ここ数日、お湯をかけるだけで大泣きし、湯船に入れてもすごい勢いで泣き続けます。 もちろんお湯の温度は今までと同じです。 第一子のため育児の経験がなく、ちょっとしたことでも不安になります。 気にしすぎでしょうか? 何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。