人脈を広げるには?

このQ&Aのポイント
  • 大学生が人脈を広げる方法とは?
  • セミナーやイベントへの参加が効果的な人脈形成につながる
  • SNSを活用し、多くの人とつながることが重要
回答を見る
  • ベストアンサー

人脈を広げるには?

こんにちは。 私は私立大学に通う3年生です。(男性) この頃、大学内での付き合いだけでなく、もっと多くの人と知り合いになりたいと思っています。 なぜなら、社会とはどのようなものなのか、社会人として働くとはどういうことかを 学びたいと考えているからです。 なので、できれば同年代よりかは年上の方と交流したいと考えているのですが どうすればいいかがわかりません。 私は何かのセミナーやイベントに参加することしか思いつかなかったのですが その場合でも、どのようにイベントを見つければいいかがわかりません。 やはりFacebookなどでしょうか? 私に幅広い人脈を形成する方法をぜひお教えください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

私はそこそこ長く社会人をやってますが、「真逆」を提案しますヨ。 社会人になれば、イヤと言うほど社会人と知り合いになれますから、慌てて背伸びする必要など無いと思います。 でも「学生時代の友達」を作るのは、大学が最後のチャンスで、それも3回生なら残りわずかです。 今は、生涯続く仲間を作ることと、そのために有益な思い出を作ることに専念されては?と思います。 社会人になった後は、人間関係の根底が「利害」になってしまいますが、学生時代は利害と言っても「一緒に居て楽しい」等、経済的な利害ではないし、相互に益する関係です。 そう言う仲間が、社会に出てからの人脈のコアの一つです。 更に言えば、学生時代に利害を超越した強固な人間関係を構築出来れば、社会に出てもそう言う関係を構築出来ますが、学生時代にそう言う友達を多く得られなければ、社会では利害を中心とした薄っぺらい関係しか構築出来ません。 学生仲間の交流では物足りないなんて言うのは、人間関係が充実し切っていないからではないかと思います。 そんな薄弱な関係だと「大学を卒業したら終わり」になってしまいます。 おまけに言いますと、利害中心で人間関係を形成する社会人が、学生である質問者さんと交友するメリットは有ると思いますか? 女子大生と合コンでもセットしてくれるなら、構ってあげますけど。(笑) 逆に、学生に構って貰おうとする様な社会人と交友しても、質問者さんに益は無いと思いますし・・。 > 私に幅広い人脈を形成する方法をぜひお教えください。 既に書いた様なモノですが、その時々の仲間と過ごす時間を、最も充実させる能力があれば、自然と人脈が広がります。 今は「コイツらと離れるなら、卒業したくない!」と言うくらいの人間関係を築いて下さい。 それさえ出来れば、社会で「また必ず一緒に仕事しましょう!」みたいな人間関係が沢山出来ます。 知り合いの数などには、余り価値は無いです。 生涯繋がれる、友達・仲間,味方,理解者・協力者,親分・子分,師匠・弟子,先輩・兄貴,後輩,弟分・・・などを、必死で作って下さい。 それが質問者さんの人生の宝物です。

その他の回答 (4)

  • s130zl20
  • ベストアンサー率35% (48/134)
回答No.5

とにかく働いてみることですよ。 たくさんアルバイトをするのが良いです。 できれば常勤のものと単発のものを並行で。 自分の場合は、魚市場勤務と家庭教師を4年間、 その他引っ越し、ビラ配り、警備員、配送、イベント設営、一般事務 販売員、マネキン、ウェイターなどを単発~中期でやりました。 様々なタイプの人と知り合えて、色々な仕事を学べて本当に良かったです。 これらのうちいくつかの関係者とは、20数年たった今でも交流があって、 仕事でもプライベートでも役に立っています。 ただし、くれぐれも学業に支障が出ない範囲で・・・。 以上、ご参考まで。

  • vasco
  • ベストアンサー率15% (9/57)
回答No.4

私の個人的な意見になりますが、まず「社会人」という概念を捨てなさい。 というのも、「社会人」というのはつい最近人工的に作られた、日本語独特のおかしな単語だからです。 日本人は不思議な民族で、誰もが将来「社会人」にならなければならないと思い込んでいます。 だから、視野が非常に狭い。 別にひけらかすわけではないのですが、私は日本人の言う「社会」から淘汰ないし無視されている人としょっちゅう付き合っています。具体的に言えばホームレス、前科持ち、ダルクの人々、同性愛者、カトリックの修道士、元ハンセン病患者、外国人等々。現に今の恋人様はインドネシアのイスラム教徒です。 何が言いたいか、お分かりでしょうか? 「社会人」なんて、はっきり言えば似たり寄ったりの連中です。彼らはまったく同じ価値観しか見出していません。そんなのと関係を持って何か生産性があるのかと、私は疑問に思っています。それよりも意識すべきは「公民」です。持つべき権利を生まれながら持っている人たちとの人脈を広げる…そう考えたら、可能性はほとんど無限に拡大します。 「社会人として働く」のではなく「公民として生きる」ということに考えをシフトしただけで、あなたの人脈は爆発的に広がるに違いありません。

noname#189408
noname#189408
回答No.2

何か社会人も参加したくなるようなイベントを主催すると良いかも。 社会人は平日ダメな人が多いですから、 休日、休前日の19時以降で企画するのがおすすめです。 Facebook、mixi、などSNSも活用した方が良いです。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

市が運営する施設 市役所、公民館、地域何とかセンター、図書館等 の、案内所の近くを見てみると、市が主催するセミナーの案内や 市民の趣味等の集いの案内が置いてある事があります そういった物を探してみてはいかがかな

関連するQ&A

  • 人脈を増やす方法は?

    人脈を広げるにはどうしたらいいですか? 東京寄りの神奈川に住んでいます。 人脈を広げたいのですが、方法としてはどんなものがありますか? 交流会や朝活、イベントなどに積極的に参加しようと思っていますが、 その他の方法があればご意見をいただけますと幸いです。 老若男女問わず、出会いの場を増やしたいです。 よろしくお願いいたします!

  • ちょっとしたきっかけでも人脈を広げた方がいい?

    こんばんは。よろしければアドバイスをお願いします。 私は今大学3年生なのですが、この1年は新しい出会いの機会がかなりあるのではないかと思っています。 例をあげると短期のインターンシップ(3日間)、セミナー(1日)や、くつかの大学合同のゼミの発表会(中間報告など含めトータルで5日程度)などです。(それぞれのイベントでその後に懇親会・飲み会などあります) ただ、これらのきっかけは期間も短いですし、イベントの参加人数も多いと思うので、あまり濃い交流はできないのではないかと思います。 (たとえば所属大学や希望業界、出身などのあたりさわりのない会話等) なので、自分から何か動かなければ何のつながりも生まれずに終わってしまいます。 よく社会人になったらいろいろな人脈を広げることが大事、との話を聞きますが、このようなささいなきっかけでも自分で意識して人脈を広げておいた方が良いのでしょうか?? (「携帯のメモリーに登録されているけど、ほとんど連絡を取らない友達」が増えるだけかな?という気持ちもあります。) また学校の生協で「就活に向けて名刺を作ろう」みたいなポップがあったのですが、実際に就活中に名刺を配ったりする機会はあるのでしょうか。 同じ就活生同士で交換するのでしょうか、それとも企業の方とお会いした時に渡すのでしょうか。 この件に関してもわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 地方において人脈

    私は24歳の販売員です(男)。 独立を目標としていて地方での商売に興味があったので、去年東京から某地方都市に移り住んで就職しました。 仕事も勉強したい職種に就くことができ、自分の時間もしっかり使うことができ充実しているのですが、職場の外へ人との繋がりが広がらず悩んでいます。 人間やっぱり学べるのも刺激を受けるのも人からが一番だと思いますし、起業を考えているので人との繋がりは貪欲にほしいと思います。 勉強会やセミナー、習い事に加え社会人サークルなども参加してみようと思いネットで調べてみたのですが、そういったものがあまりなく困っています。 SNSに参加も考えているのですが、Facebookは実名と言う点にどうしても抵抗があります。 長い前置きですみませんが以下が質問です。 1、最近周りでmixiをしている方を聞かないのですが(私も何年も前に辞めております)やはり人脈をつくるには今はFacebookでないと厳しいのでしょうか? 2、Facebook以外に人脈を広げるのにオススメのSNS、またはブログなどがあれば教えて下さい。 3、SNS以外でもこんな方法あるよというのがあれば教えて下さい。 長々とすみませんが切実に悩んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人の方との交流

    はじめまして。就職活動中の学生です。 今、私は社会人の方との交流する機会を多く取った方がいいなと思い始めています。 ・自分が将来どんな人になりたいのかイメージできない。 ・自分と違う年代層の人と話す機会が少ない。どのような考え方の違いがあるのかも気になる。 ・初対面の人と話すのも緊張するけど、そのようなコミュニケーションから得られるものも多いと思う。 私なりにいろいろと考えたのですが、 セミナーではなく、交流がいいです。予備校や塾で年下の人とは話することが多いので、年上の方と話がしたい。できるだけ多くの人と話したい。 イベントにも参加しようと考えてますが、普段の生活の中でも社会人・年上の方と交流できる方法・場所はないでしょうか。 営業をやってみようとも思いましたが、アルバイトはこれ以上増やすことが出来ないので、悩み中です。 いい案、アドバイスがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 党員は、人脈形成になりますか?

    くだらない質問ですが、 たとえば、スポーツに参加する→人脈形成になる など、人が集まるところ親しくなる要素があるのは当然として、 http://okwave.jp/qa742080.html ではなぜ企業の管理職の人たちが党員になるのかといえば、そうすることで自分がまぎれもなく保守であるという旗印を鮮明に出来るからにほかなりません。 などとおっしゃってる人がいますが、 党員になると、党員同士の交流会はありますか? 党員になると、家柄や社会的地位によって差別されるところは大だと思いますか? 党員になると、過度の負担になる義務のようなものはありますか? 実際に体験すればいい、というお叱りあるでしょうが、どこの政党でもかまいませんので、耳学問として教えてください

  • 大人(男)のための人脈作り

    大学出るとめっきり友達作る機会が減りますね。 いまは仕事上の付き合い以外人脈がない、というのが悩みの種です。いつも同じ人です。 勉強会などに参加してみようかな、と思いました。 なにか勉強会、交流会、パーティー(?)に参加する機会を探すにはどういう雑誌やサイトで探せばいいのでしょうか? またそういうものに参加したことのある人、様子や感想を教えてください。

  • 人脈を広げたい

    人脈を広げたいと思っています。 消極的な自分を打破したい、どんな人とでも自然体でコミュニケーションできるスキルを 得たいと言う気持ちからです。 もう少しで30歳を迎え、立場的にも今のうちに何とかしとかないと プライベートや仕事等でも今後痛い目に合いそうでとても不安になってきました。 具体的には以下3つです。 1.コミュニケーション能力を高めたい。  初対面の人/たまにしか会わない人と話が弾まず、結果的に継続的な付き合いにならない。  立場が違う人(自分より地位が上の方等)とどのように話せばいいかわらかない。 2.同じ事柄に興味を持った人たちと出会いたい。  同じ興味や趣味の友達や知人を作る環境がなくどうしても1人でやる事になり、  モチベーションが低下する。長続きしない。 3.出会いを提供できるようなコミュニティを作りたい  自分がコミュニケーションに対してもう何年も悩んできた…  もし自分がコミュニケーションや対人スキルを克服したら  同じような悩みの人や向上心の高い人たちとの出会いの場を提供して  お互い成長できる環境を構築したい!というのが小さな夢です。  その為にも色んな方と出会いたい。 学校や会社など常に同じ環境にいる状況であればプライベートでも 付き合っていける友人はいつも出来ます。 最近は、興味のあるセミナーに参加したり、飲み会に参加したり積極的に行動はしてますが、 毎回行っている訳ではない為、そこで新たに知り合いになった人はいません(その場で話をするくらい) 異業種交流会とかあると思いますが、自分は何か強みがあるってわけでもなく 何も提供できる情報もないので行くこと自体場違いではないかとなかなか行動に踏み切れません。 どのようにしたら人脈をひろげたり、コミュニケーションをもっと円滑にできるでしょうか? アドバイスでも厳しい意見でも結構です。よろしくお願い致します。

  • ソーシャルメディアでの人脈形成

    大学生です 年度末でテストが終わったり、割と暇になったせいか facebookに費やす時間が長くなった気がします。 ただ眺めたり、プロフィールをちょこちょこいじったり、 時間の無駄だと分かっていながらやってしまいます。 かといって、facebookを退会すると、SNSだから 繋がっていられる人と人脈が途切れてしまいます。 SNSだと、確かに「この人はもう一生会わないな」という人もたくさんいますが 「社会人になったら、この人と仕事したい。交流を続けたい。」 というタイプの人がいるのもまた事実です。 また、facebookを名刺代わりに使っている人が周りにも まあまあ居るので、そういうとき不便かもしれないと思ったりもします。 この際、人脈の作り方について、考え方を一新しようと思うのですが、 みなさんはソーシャルメディアの人脈づくりについてどのように考えているでしょうか? 意見をお聞かせください。お勧めの本でも構いません。

  • 人脈の重要性と昇進

    学生です。大手企業への就職も決まりこれからどういうキャリアビジョンを描こうか考え始めました。自分でいうのもなんですが有名私立大学を卒業するのであれば、今まで親がつぎ込んでくれたお金を'回収' するためにも、現実的な問題はさておき役員になれるようなビジョンを せめて持っておきたいなと考えております。 ここで今までは、上に昇格するにはとにかく実力だとばかり思っておりました。例えば判断力、知識、語学力など。 ただ調べて行く上で以外と思ったのは人脈の重要性ということです。 勉強は得意でしたが実をいうと人間関係はあまり得意な方でなく(中学ではいじめられキャラでしたので…)これはネックになるように感じてます。 そこでそのような自分を克服する必要があるのですがまずなぜ人脈が 昇進の上で重要になってくるかということがイマイチ釈然としません。 本音としては、そりゃ人間関係良好である方がいいけれど絶対的な価値は上で述べたような能力でしょという考えをしてしまいます。 人事や上司の推薦の問題などもあると思いますがやはりそれは実力が優先されるべきで’いい人’過ぎるのは逆にいいことでもないように思えてしまいます。 ここでなぜ昇進の上で人脈は重要であるのかについて社会人の先輩がたのご意見を伺いたく質問させていただきます。 なおそれを端的に示したオススメ著書があるなども大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 他大学の人との人脈の形成の仕方

    こんばんは、私は今年から大学一年になる男子です。自分は正直もう少しレベルの高い大学に入りたかったのですが、浪人ができない環境であるので不本意入学というわけではないのですが、それに近い形で今の学校に今年から通います。通っている大学は私立なのですが、理系ということもありきっと大学院まで行くと思います。そしてそのときは国立の大学院に受験をしようとまだ先の話なのですが考えています。 そこでなんですが、自分の大学以外の大学の生徒とも交友を持ちたいと思っています。大学院受験は情報の量が合否を決めるともいわれていますし、魅力のある大学の情報はたくさん仕入れたいなと思っているからというのももちろんなのですが、やっぱりいろいろな人脈があれば自分の世界が広がるという点に最も魅力を感じます。大学というのは思ったよりも自由で、生徒や教師以外の人がキャンパスを歩いているなんて普通にあるみたいなんで自分からなにかしらのリアクションを起こせば新しい出会いが見つかるとは思うのですが、自由すぎるが故、なにからはじめていいのか分りません。サークルに入ってそこから人脈を広げていくという方法が多いと思いますが、他にも人脈形成をするうえで方法はありませんか。自分の高校は付属校でほとんどが同じ大学(今通っている大学)にいるので、そのコネは正直あまりありません。 どんなササイなことでも構いません。なにかアドバイスがございましたら回答お願いします。他にも大学生活を営むにあたって助言などございましたら、大学のシステムをいまいち理解していないので教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう