引き継ぎをしてくれない前任者の問題について

このQ&Aのポイント
  • 社会人になって数年目で、部署ごとの社員が少なく引き継ぎがない会社で働くことになりました。前任者からの引き継ぎが不十分で、パソコンのデータも消去されていて困っています。
  • 部署内で唯一の引き継ぎをしてくれる社員である平社員チーフBも退職し、私がチーフに昇進することになりました。しかし、引き継ぎがなくなるため、問題が発生しています。
  • 私は上司に依頼して引き継ぎをしてもらおうとしましたが、断られました。仕方なく平社員チーフBの仕事を引き継いでいますが、関係がギクシャクしてしまいました。引き継ぎのない会社や休みの日に仕事を調べることは普通なのでしょうか?どうすれば良かったのかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

引き継ぎをしてくれない前任者

社会人になって数年目です。 うちの会社が部署は多いのですが、部署ごとの社員は少ない所が多く、 うちの部署は上司1名+平社員2名(内、1人はわたしで、もう1人を平社員チーフBとします)の3人きりです。 契約書には引き継ぎも業務の内と記載されているにも関わらず 元々引き継ぎをする風潮がなかったらしく、 私が入社した時も前任者(前任者Aとします。)と直接会って引き継ぎをされたことはなく、 業務すべてをものすご~~~く簡単にまとめたA4の紙たった1枚を別の平社員チーフBづたいに渡されただけです。 しかも、パソコンのデータもすべて消去されていて、 ファイルに一応書類はつづってあるのですが単に紙をつづってあるだけで、 例えばその書類をどの会社とどの会社に発送したのかとか、誰からもらったのかともメモしてなく、 業務って紙だけ見ても当然分からないことがたくさんありますので、 何をしたらいいのか分からないままでした。 当然、ものすごく大変でしたが、それでも平社員チーフBに教えてもらったりして、 何とか今までやって来られました。 問題は、平社員チーフBも退職することになったのです。 入社してからたった数年で私がチーフになることになり責任重大です。 前任者Aのことと、引き継ぎがない社風ということもあり、 平社員チーフBに聞いたり、平社員チーフBの持っている仕事の打ち合わせの時とか電話に聞き耳を立てたり、休みの日にこっそり書類を調べたりデータをコピーしたりは前々からしていましたが、 それでも限界がありますので、 退職が決まってから平社員チーフBに上司も通じて正式に「Bさんの仕事を今から少しずつでも良いので教えて下さい」と言いましたが、 「私が辞めてからやるようになれば分かるから」の一点張りで、仕事を渡したくないことが分かり、 正直唖然としました。 (上司は普段から口も出さないが手も出さないという人で、一日中ネットだけつついて仕事らしい仕事は何一つせず帰るだけ、ということもあるほどで、 例えば「引き継ぎも仕事の内だから今からちゃんと教えてあげなさい」と業務命令を出すこともありません。) 3人だけの部署で、平社員チーフBが辞め、上司も仕事のことは何一つ分からないとなると、 平社員チーフBの退職後は教えてもらえる人がいません。 仕事に支障が出てはお客様にも迷惑がかかりますし、会社からみても良いことではないですので、 最終手段として、 そのことを説明した上で「それならいっそBさんの仕事を受け持たせて下さい」と言ったところ、 当然何も反論できませんので渋々了承してくれました。 結果、平社員チーフBの仕事は激減しました。 それなら、総合的な仕事をするなり(誰がやるとは決まってない仕事)、私の持っている仕事をもらってくれるなり(プライドがあるのでそれは嫌かもしれませんが)すれば良いのに、 それすらせず暇そうに不機嫌になり、今関係がギクシャクしてしまいました。 私のとった最終手段が気に入らなくて不機嫌になったのは明らかですが、 私からすれば「じゃあどうすれば良かったんですか」という思いです。 引き継ぎなり後フォローがもう少ししっかりしてさえいればこんなことをする必要はなかったんです。 私がチーフになれば後任育成という責任も発生しますし、今遠慮してどうするという思いも確かにありました。 ただ、私のやり方もあまりうまくなかったなあという思いもあって、 周りの人に相談すると「業務だし、会社の不利益になるようなことに関しては、先輩だろうが上司だろうが何も遠慮することないよ」と言って下さる方もいましたが、 たった3人しかいない職場で人間関係がギクシャクするようなことして良くなかったかなあと思います。 どう思われますか? 引き継ぎのない会社は普通ですか? 休みの日にこっそり書類を調べたりデータをコピーしたりはいけないことでしょうか? 私はどうすれば良かったんでしょうか? 何でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • kyt646
  • お礼率99% (438/440)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

不具合だらけでいろいろやることがありそうなところですね、、、、良し悪し別にして! 貴方が改革して良くなる方向に頑張って見るのも面白そうかなって思いますが、、、細かい状況は分かりませんが。 頑張る価値もなさそうなら、転職の手もありそうな気がしますし、、、 まだまだお若いようなので、思うように引っ掻き回していい方向に向かうようにやってみるというのがいいかなって思いました。 誰も何も教えてくれないなら、その中で自ら体験して学習することが多いような気がします。 手軽に教えて貰ったことより、自ら覚えた事の方が必ず身に付くと思いますので、ひょっとしたらラッキーな環境と言えるかもしれないですね、、、、 上手くいかないことにも沢山ブチ当たりそうな気もしますがめげないで頑張ってください。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴方が改革して良くなる方向に頑張って見るのも面白そうかなって思いますが >思うように引っ掻き回していい方向に向かうようにやってみるというのがいいかなって思いました。 今までいろんな人に仕事について相談したりしてきましたが、 「若い貴方がたてついて孤立するより、従った方がいいんじゃない?」というご意見の方が圧倒的に多かったのですが、 そうですか。そう思われますか。 私は波風立てないように間違っていることに従ったり、転職するというより こちらのタイプだと思います。 誰かに賛同してほしかったのかもしれません。 腐らず頑張ります。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

回答No.7

>引き継ぎのない会社は普通ですか? いえ、おかしいと思います。引き継ぎはとても大事です。それがされてないと他の誰かに迷惑をかけるわけですから。その件に関しては気持ちがよく分かります。私も今いる職場の先輩が、あまり引き継ぎをしてくれず、私が休み明けに来たら、何がどうなってるのかさっぱり分からず困ってるのです。しかもこちらはちゃんと引き継ぎをしているのに、ですよ。ちゃんと同じレベルで引き継ぎをしてほしい物ですよね! 話が私事になり、逸れてしまいましたが、自分の仕事が減ろうが何だろうがやはり辞めるのであれば、早めに後釜となる人間に教えるべきだと思います。なぜなら、その人がいなくなってから、分からないことが発生しても全く頼りにならない、部下がどんな仕事をしているのか全く把握していないロクでもない上司にまさか聞けませんからねえ。 そもそもその上司もおかしいですよ。上司なら部下の仕事を把握しろ、というもんですよ。何の為の上司ですか?部下の仕事を把握し、それをチェックするのが上の者の仕事ですよね?!それができないのなら、いてもいなくても同じ。不要です。給料泥棒ですね。 あなたの会社を悪く言って申し訳ないですが、全くおかしな会社ですね。 休日に家にデータを持ち帰ってやるのは、情報漏洩につながるので止めるべきだと思います。 あなたのやり方は間違ってないと思います。これからもし、逆にあなたが辞めるようなことになれば、必ず引き継ぎを怠らないようにして下さいね。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえ、個人体験を教えていただけると大変参考になります。 上司には指示してもらうよう私の方から言ってみたりしているのですが…。 (http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7327161.html) (http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7366274.html) 今回のこともそうですが、一番若手の私から、親より年上の上司やBさんに強く言うこともできないということが辛いです。 maron-chan07様も大変だったようでお疲れ様ですが、 その先輩にはハッキリ言ったりされますか??? 私は性格的にハッキリ物事を言うタイプなのですが、 質問文に書かせていただいたように 人間関係も大切なのにハッキリ主張しすぎてまずかったかなあと思ったりします。 入社当日から現在に至るまで独自のマニュアルを作っています。 私の担当分だけでなく、聞き耳やファイル盗み見(?)で分かる範囲内の上司とBさんの担当分も作っています。 自分の時の引き継ぎはそのマニュアルを渡して直接会って説明していくつもりです。 データの管理、気を付けます。 間違ってないと言って下さり、自信になりました。 ありがとうございます。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

そもそも、チーフBが円満退社なら、引継ぎしてくれたんじゃないですかね? 逆に円満では無い場合、退職する人間に「就業規則で罰則を適用する」などと脅したところで、脅しにはならないですからね。 退職日まで、有給休暇の消化などで休まれても、文句も言えません。 従い、どうしても引継ぎをして欲しいなら、質問者さんが土下座でもしてお願いするしかないのでは?と思いますが。 辞める側は一切困らず、困るのは質問者さんなんだから、困る側がお願いせねばならないですよ。 質問者さんの誠意などが通じたら協力してくれるかも知れません。 もちろん質問者さんが誠意を尽くしても、協力するかしないかは、相手が決めるコトですから、協力してくれないかも知れません。 それでも引継ぎして欲しいなら、それしか手は無いと思いますよ。 それとそもそもは、急な退職や病気などに備え、誰がいつ居なくなっても困らない様にしておくのが、企業や職場の「基本中の基本」です。 それが出来ていないから、困るワケです。 「人数が少ないから出来ない」などと言うのは言い訳でしか無く、人数が少ないからこそ、そう言う必要があるんです。 書類を調べたりするのは、基本的には問題無いとは思いますが、上司の許可くらいは得ておいた方が良いでしょうね。 それと、普段から困らない様に心掛けていれば、書類などの共有化も進んでいたでしょう。 上司が仕事が出来ず無頓着と言うのも、やはり言い訳でしょう。 上司が無能だからこそ、いろんな事態を想定し、備えねばならないワケだから。 更に言えば、それこそこう言う事態に備え、普段からチーフBとの関係にも配慮が必要だったでしょう。 それが「最大の原因」ですよ。 会社や上司とは関係無しに、質問者さんとチーフBの関係が良好であれば、チーフBは少なくとも質問者さんが必死に頼めば、最低限の引継ぎはしてくれたでしょう。 上司が頼りにならぬ上、チーフBとの人間関係が構築出来ていなければ、こう言う事態に陥った場合、困るのは「当たり前」でしょ? 質問者さんは、「こう言う事態」を全く想定していなかったのではないですか? 「作業」は目の前にある業務をこなせば良いですが、「経営」とか「仕事」は、先を読み、先手を打ったり、備えをすることが重要です。 私も大会社の中の小さな部門に所属していたコトがあり、上司や先輩が頼りなかったので、入社後4年目くらいでは、管理職の仕事も含め、部署の仕事の概ねは代行するなどし、「全員が居なくても平気」と言う状態にしていましたよ。 これは「出来る/出来ない」ではなく、「やる/やらない」かと思います。 頼り無い上司や先輩の仕事など、たかが知れてますから。 それと、業務引継ぎになど、過度な期待はしないコトですね。 引継ぎ書に書いてあるコトが正しいなどと言える根拠も無いですし。 私は出世競争のライバルの後任になったコトがありますが、その引継ぎは・・・酷いモノでした。 そりゃ相手は、私に手柄など立てさせたくないでしょうから、当然でしょう。 あるいは出世競争から脱落した万年係長からの引継ぎも、やはり酷かったです。 大半は、前任者がその前任者から貰った引継ぎ書のコピーでしたから。 業務の内容によるとは思いますが、仕事に関わるキーマンと懸案事項だけ、メモ書き程度と、多少の中身を教えて貰えれば、充分ではないか?と思います。 得体の知れない新しい仕事に不安な気持ちがあるのは当然ですが、それは如何にキチンと引継ぎをしようとも、不安が拭えるモノでは有りません。 今の質問者さんに必要なのは、引継ぎが無くても、上司が頼り無くても、「新しい仕事を絶対に投げ出さず、必死でこなす!」って言う「覚悟」だけです。 後は、バカでも無能でも上司は上司。 コレを上手く使いこなせば、アクセサリの代わりくらいには役に立ちますヨ。 苦境に陥った時こそ、成長したり、力を発揮するチャンスです。 「オレが部署を取り仕切ってやる!」と言うくらいの覚悟で臨んで下さい。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それと、普段から困らない様に心掛けていれば、書類などの共有化も進んでいたでしょう。 過去にもこちらで相談させていただいたことがあるのですが、 (http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7445150.html) Bさんが上司にも私にも稟議を回さず、上司に決定を仰ぐこともなく、1人で勝手に仕事を進めてしまわれるのです。 ですのでなおさら情報の共有もできず、Bさんの仕事はBさんにしか分からないです。 人間構築ですか… 確かにそこまでは考えていませんでした。 けれど、勝手に1人でやってしまうBさんにこちらから歩み寄ったり土下座してでも引き継ぎして欲しいと頼み込み、 >上司が無能だからこそ、いろんな事態を想定し、備えねばならないワケだから。 ということは、事前に上司のすべき仕事まで先読みし、フォローし(という意味ですよね???) それで、それで得られるものの方(この場合引き継ぎ)が小さいような気がします。 (甘いでしょうか、それが仕事というものでしょうか。) 上司に関してはこちらから指示してもらうように言ってみたりいろいろとしてはいるのですが、うまくいかず…です。 (http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7327161.html) (http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7366274.html) そこまでしなければならないのなら、今までどおり1人で1から調べたりした方が楽です。 何だか考えが甘かった自分に気付かされました。 人をかえるより、自分がかわるということですよね。 ありがとうございます。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.5

質問を斜めに読んだが,あなたの会社は儲からない会社です。 最近はRMSが出来ている会社は人間関係も売り上げも上昇中です。 レコーディングマネージメントシステム R=書類・記録 M=処理・管理 S=仕組・系統 例)給料計算担当者が突然退社しました。そこへ新しい人が担当になりました。そうして引き継ぎ書を見ただけで殆ど一人で計算から仕訳そうして税金等の納付。社員の給与を支払いました。これってすごくない?そうです。だから,全てに於いて優秀なのです。だから勝ち残ってゆくのです。 最後に,あなたは,RMSを完成させ,自分の為にも会社の為にも貢献するのです。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もそうなれるように頑張りたいです。

  • babapa
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.4

あなたのされてこられたとおりでいいんじゃないかと思います。 関係がギクシャクしても、平社員チーフBさんは、退職されるんですから。 Bさんがいなくなるまでに、思いつく情報収集を精一杯やって、そのときを迎えましょう。 Bさんは突然、不慮の事故で亡くなったんだと、考えましょう。 担当者が急に退職した旨を得意先様にご理解いただきながら、開き直って、出来ることは出来る、出来ないことは出来ないと胸を張りましょう。 確かに大変だと思いますが、頑張ってください。 それでも無理だと感じたら、その時はその時です。 今から考えても仕方がない。 自分を信じましょう。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Bさんが辞められるのはだいぶ先ですし、退職後も会うことがありますので少々気まずいですが、 やはり気まずいとか言ってられないですよね。 入社当日から現在に至るまで独自のマニュアルを作っています。 自分の仕事分だけでなく、 聞き耳とファイル盗み見(?)で知る範囲の上司とBさんの仕事分も作っています。 過去質(http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7445150.html)でも相談させていただいたことがあるのですが、 Bさんが上司にも私にも稟議を回さず自分1人で勝手に仕事を進めてしまうので、 余計に情報収集ができないのです。 引き継ぎができている・できてないというのはこちらの都合で、お得意先には関係のないことですし、 ましてや引き継ぎができてなくてミスをしてしまった時に「前任者と引き継ぎができてなく…」と言うわけにもいきませんし、 引き継ぎをしてくれないことや、私が休みの日にコソコソ1から調べたりしている手間を知らない他の人からしたら「kyt646は仕事ができない」と思われるのが悔しいんです。 開き直っても良いと思われますか。 何だか元気が出ました。 ありがとうございます。

noname#159643
noname#159643
回答No.3

これまでの事情はおおよそ分かりましたが、あなたがそれ程までに思うなら、あなたが辞める時には後任者へきちんと引継ぎできるように、今からでも色々と資料を準備しておけばいいと思います。 それがあなたにできますか??? 自分はそんなことしてもらっていないから・・・、 なんて言っているようでは、そのAだかBだかってのと同類になりますよ! 今後のためにも効率よくと考えるなら、あなたの代から引継書を作成すればいいのです。 今こうして、新しく業務をしようとする人にとって、どのような情報が必要であるのかを身を以って体験しているのだから、いい資料が作れるはずです。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入社当日から現在に至るまで独自のマニュアルを作っています。 私の担当分だけでなく、聞き耳やファイル盗み見(?)で分かる範囲内の上司とBさんの担当分も作っています。 上司の仕事については畑違いですが、上司が何もしておられないので新しい上司になった時に困ると思ったからです。 AさんBさんのような意地悪をしたくないので、自分の時の引き継ぎはそのマニュアルを渡して直接会って説明していくつもりです。 ありがとうございます。

  • shibilla
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

質問者さまのお気持ち、お察しします。ちよっと違うかもしれませんが、私の職場も、社長の理想論は素晴らしいのですが、ある程度のレベルの社員が揃っていてこそできることなのに、社長の言いなりで人材育成をせず社員のせいにする上司しかいません。基礎もないのに応用をしているような会社なので、上司には本当に頼れません(引き継ぎも簡単なものです)。引き継ぎはきちんとするのが当たり前だと思います。私も一応基礎中の基礎くらいは教わりましたが、仕事上がりに会社の資料を見てメモを取ったり、休みの日に疑問点まとめて上司に質問したり、いろいろな話を総合して会社の判断基準を理解し、独自のマニュアルを作ったりしてました(現在もやってます)会社の情報を社外に漏らすことはしてはいけないので注意が必要ですが…今は後輩や新入社員の指導を行っています。 質問者さまの行動は当然だと思います。雰囲気が悪いのもその方が辞めるまでだし、今までの方を反面教師に、これをチャンスと捉えて新しい方にはきちんと指導されればいいと思います。指導は大変でしょうが、ご自分の成長に必ず役立つと思います。いろいろな方がいて楽しいですよ。

kyt646
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も入社当日から現在に至るまで独自のマニュアルを作っています。 私の担当分だけでなく、上司とBさんの担当分も作っています。 Bさんが辞められるのはだいぶ先ですし、退職後も会うことがありますので少々気まずいですが、 やはり気まずいとか言ってられないですよね。 shibilla様のおかげで指導が少し「楽しみ」と思えるようになりました。 何ごとも発想の転換…ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 転職後…引き継ぎをしてほしいのに。。

    経理で転職して2ヶ月になります。前任の方はまだ居て5月半ばに退職予定です。 現在決算時期なのですが、決算はほとんど前任の方がやってしまい、この会社での決算はどのような処理をするのかはっきり教えてもらえていません。 入社した頃はやる仕事を教えてもらっていましたが、指示も適当で不安です(この業務はいつ発生して、○○のためにするのだからいつまでにやる、など)。 私としては教えてもらうのを待っていてはいけないと思い、できるだけ積極的に質問しています(その前任者が退職して困るのは自分だから)。 幸いなのは「聞けば教えてくれる」のですが、やはり、きちんとした引き継ぎということで、月次では何々をする、年次決算ではこの会社ではこれこれをするということを前任者の方から説明を受けたいのですが、なかなか教えてもらえません。 どのようにすればよいでしょうか。上司に相談して上司から、その前任者に引継ぎを私にするように仕向けるのがよいでしょうか。 その方も転職されるようですが、私と同様転職先できちんと引き継ぎをしてもらわないと困ると思うのですが…。 引き継ぎなんて無くて当たり前、自分で考えて自分で時間をかけて伝票探して、自分で理由を考えて、処理方法も全て自分で編み出さないといけない、甘い考えでいるな、ということでしょうか。 どなたかお知恵をください。

  • いつまでも前任者離れしない人からの引継

    ひとり立ちしてから数か月、1年も経って他の人に仕事を引き継ぐ立場になった時に 「前任者から聞いていないし、私は一回もやっていません」 「前任者がこうやっているから、私は機械的にまねているだけ」 「これは前任者が作ったマニュアルだから、不備があっても私は知らない」 何かにつけて「前任者が、前任者が」と言われる引継を受けるのはものすごく苦痛です。 本当に知らない、やったことがないというのは仕方ないと思います。 でも、もはや前任者(私にとっては前々任者)は関係ないと思うのですが。 このようなことを言う人って、前任者が退職後もその人の名前を使ってシステムへの入力をしていたり、FAXや郵便物にいつまでも前任者の名前が書かれていても気にならないようです。 私の個人的な考えですが、いつまでも前任者の名前を借り続けているような人では仕事に対する責任感を疑ってしまいます。 引継期間なんてせいぜい2、3週間のこと、黙って耐えるしかないのでしょうか。 自己の責任で引継できない相手に逆襲(?)したことのある方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせ下さい。

  • 派遣の引継ぎで

    こんばんは。 派遣社員として3年がたちます。何社かお仕事をもらって4月より 新しい派遣先のお仕事を始めたところです。 その派遣先でなんですが前任の派遣社員から引継ぎをして 今日あるトラブルがありました。 引継ぎどおりにやっていたのですが、社員の方に 「そのやり方だと後で問題が出たときに判らなくなる」と 言われました。こんなことが頻繁にあり、引継ぎどおりにやっている ことは伝えてはいるのですが、習ったことを全部ひっくり返されてしまい今までやったものもやり直すようにいわれたりします。 また私の前任者は派遣なのですがその前は社員(やり直してと言う社員)です。 机の引き出しや資料が置いてある棚に何年も前の契約書やら重要書類が放置されていてそれに気づいて伝えるとそれも処理しておいて といわれます。 それでなくても仕事量が多く通常業務だけでも残業になっているので 前の人の分までやると今の仕事にも影響が出ます。 そもそも、退職・異動などの引継ぎの際は今までの仕事は 基本的にやり終えませんか? また机の中のものも整理するのが常識だと思っていたのですが どうでしょうか? 愚痴みたいになっちゃってスミマセン。 何社かお仕事をいただいてもこんな職場はじめてなので。

  • 仕事の引き継ぎが不十分で困っています・・・

    会社全体の施策の転換で畑違いの部署に異動になった上、引き継ぎが十分になされず、 困っています・・・ 引き継ぎ期間中に時間切れとなり、引き継ぎ書は簡単なもの、口頭での説明もある程度は なされたものの、「後は過去の資料を見れば対応できるはず」と言って前任者は去っていきました。 ただ、実際に作業をしてみると、過去の資料だけでは分からない点が多いことが判明しました。 特に困っているのは、前任者が外部とやり取りをしていたケースで、 「前任者に言ったのに、引き継がれてないんですか!?」とお叱りを受けることもしばしば・・・ 調べてわかること・自分で考えて分かることならばまだしも、さすがに「担当者同士での 取り決めごと」の存在までは、言われなければ分かりません・・・ 対応が必要なことが後から発覚することも多く、突貫工事ばかりです・・・ 私自身も、引き継ぎの際、時間切れとならないよう、前任者の時間配分に注意をしたり、 引き継ぎ漏れがないか踏み込んで聞くことも必要だったのかもしれません。 ただ、知識・経験のない分野に入ったばかりで、引き継ぎ当時は前任者からの説明が 網羅的かも判断できなかったというのが本音です。 各人の仕事は各人に任されているため、他の人に聞いても分かりません。 そのため、異動した前任者に頻繁に聞くしかない状態です。 異動した人を追いかけるのはどうかと思いつつも、「前任者はよく分かっているから、 前任者に聞いた上で対応して」と上司から言われるため、已む無く聞いています・・・。 前述の理由で突貫工事が多いこともあり、新しい部署での私の印象はボロボロです・・・ 要対応事項に気づいて急遽対応しなければならないものが多く、夜遅くまで働かざるを得ません。 前任者は「仕事ができる」と評判が高かったため、私がしっかりしていないのではないかと 思われています。 (手前味噌ですが)以前の部署では「しっかりしている」「仕事が速い」と言われていただけに、 この状況は非常に辛いです。 おまけに、前任者は引継ぎ漏れがあっても悪びれる様子が全くなく、ストレスが溜まっています。 引継ぎが不十分なままで業務を引き継いだ方、どうやってそれを乗り越えましたか? また、担当者1人しかその仕事の内容を知らない(上司も含め、他の人は実務詳細を知らない) 体制の職場において、調べても分からない不明点をどのように解消されていますか?

  • メール1本で引き継ぎは普通?

    1ヶ月前に違う部署に異動したのですが、引き継ぎの仕方等に戸惑っています。 1、異動時期は自分の前任業務の整理/新しい業務の引き継ぎをふまえ10日後を希望したが、上司に勝手に即日にされた 2、異動後、自分の後任者の募集から始めた為当然、しばらくは前任の業務と新しい業務とかけもちになった=新しい部署の業務はとても忙しく、毎日10-11時まで残っても終わらない程。緊急案件もいきなりまかされ、いきなりぱつぱつ状態 3、そんななか、新しい部署の前任者は辞める直前だった為、基本メール1本、+口頭でざっと説明という引き継ぎの仕方。 4、すでにぱつぱつ状態の中、さらなる緊急案件もまかされる(時に、緊急だという断りなく。)→何件かミスる。 5、同僚、上司のフォローは一切なし。前任者はメール、電話での質問には答えてくれるが、何せ初めての業務なので質問する事がわからない。自分のするべき事が分からない。 6、外部も関わっている案件で、明らかに上司の連絡ミスなのに私のせいにされる。確かに前任者から、メールは一本きていた。だがそれで済ますにはあまりにも重要&複雑な業務だった。これについては上司に指摘したところあっさり自分の責任だと認めたが、先方にそういう態度を示してくれるかは不明(私のせいにしたまま終わりたいだろう、、、という印象) ========= こういうのって…普通なんですか? もちろん、大人として、メールもらってる以上私の責任もゼロじゃないでしょうが、上司の責任はもっと大きい気がするのですが… ご意見お聞かせ頂けると、考えが整理できてたすかります。 よろしくおねがいします。

  • (長文)職場が替わり前任者の引継ぎの仕方に悩んでます。

    (長文)職場が替わり前任者の引継ぎの仕方に悩んでます。 半月前に職場が変わりました。新しい職場の業務内容は会社の予算編成,予決算数値を扱う管理部門です。その職場は6名程の構成でそのグループリーダーとして私が異動になりました。 現在前任者のリーダー格の方から業務引継ぎを受けてます。引継ぎ期間は残り1ヶ月です。 前任の方の引継ぎ方法が『職人的』で戸惑ってます。なんでも良いです。アドバイスが欲しいです。 <例(1)> 引継ぎ業務の一環である資料を自分が作成しました。他部署に提出する前に前任者にチェックして頂いた所ミスした箇所がありました。 前任者談『提出する前に、ちゃんと確認しなきゃ、ダメだよ』     『ここの職場ではリーダーになるんだからちゃんと確認しなきゃ・・・』     との返答です。 自分としても初めてでしたがチェックしたつもりでした。しかしミスがありました。 この時私が感じた事は、 ・自分は初めての資料作成で素人なんだから、確認するポイントがありゃ事前に教えて欲しい... ・確認ポイントを事前に教えてないのに、ミスしたら『ダメ』ってダメだししないでほしい! ・前任者にとっては既知(形式知)な事でも他人(私)にとっては未知(暗黙値)な事ってあるんですよ って思いでした。 <例(2)> 何かに対する考え方を聞きたくて『これって、こういう事なんですか?』って聞いた所,私の仮定が間違ってました。すると, 前任者談:『いや、だから、そうじゃなくて・・・』 って返答が始まります。 私が感じた事 ・判らなくて聞いてるんだから最初の『いや、だから』の言葉は要らないのでは?って思いました。 <例(3)> 慣れない事柄で理解出来てなくて同じ事について 『2度目の質問で申し訳なんだけれど○○について...』って質問した場合、 前任者『いや、だから、さっきも言った通り・・・』って始まりまります。 私が感じた事 こちらは『2度目で申し訳ないですが・・・』って言ってますので『さっきも言った通り・・・』の一言は要らないでしょう・・・って思いです。 そんな感じだから、聞きたい事が有っても聞く気が失せてしまい,自分で一からこなしてみようかと行動してしまいがちです。折角の残り一ヶ月の引継ぎ期間なのに、有効に使えないまま前任者が異動されて、居なくなった後、自分はパニックになるのでは?と不安な状態なのです・・・。 自分がリーダー役を全うする為にも引継ぎを受けたいと思います。 ・そんな状況下でも自分の気持ちが折れない為のアドバイスとか, ・上述したタイプの方から引継ぎを受ける為のアドバイスとか, どんな事でも良いですアドバイスを頂きたく思います。宜しくお願いします。

  • 引継き中、前任者が物を投げてよこします。

    前任者の引継ぎの態度が悪く 資料などを机にばさっと投げてきたり、 舌うちしたりされます。 こちらの出方を決めかねているので、 皆さんならどうされるか聞かせてください。 来週からの参考にさせていただきます。 A:不快だが、どうせあと少しで居なくなるひとだし資料をもらえないわけではないからそれで良しとする。 B:態度を改めてほしいと言ったり、上司に相談する。 C:こちらも資料を投げ返す。 D:そのほか

  • 引き継ぎについて

    事務職の職場に最近転職した、30代後半女性です。 新しい職場に入り、もうすぐ3ヶ月が過ぎます。 職場では最年長となる方の退職にあたり、私がその方の後任で採用いただきました。 しかし、引き継ぎ期間はなんと5か月。 多少、特殊な作業はあるものの、既に3ヶ月経過し、 慣れて来た事も徐々に増えて来ているものの、 前任者の退職までまだ2か月もあるので、 業務上関わる人達も、私の入社前とかわらず、 前任者に業務を振って来ますし、 それを、今のお話は何のお話? 私がやります。 など、逐一言う事も中々出来ず、 ですが、お局様なだけに、 他の担当者からの業務上の質問などを受ける事も多く、 仕事が進まない事もあるようで、残業をして業務をこなしています。 私には、早く帰って良いよなどと言われますが、 既に3ヶ月も経過していますし、私も仕事を覚えたいのに、 仕事を取り上げる様なこともできず、微妙な時が過ぎ、 最近は、いつまで、自分の仕事、自分の仕事と握りしめて、 私にさせてくれないのだろうと、苛々してしまったりします。 引き継ぎって、後任者にドンドン仕事を渡して覚えさせる期間だと私は思うのですが、 簡単な作業だけは教えても、 応用編な業務などは、退職の最後の日まで握って、 前任者が業務を遂行するものなのでしょうか? 私の考えが間違っているのかな???と悶々としつつ、 後2カ月どういう気持ちで職場に行こうか、最近気が滅入って参りました。 皆様のお考えをお聞かせいただけると嬉しいです。 宜しくおねがいいたします。

  • 同時に退職なのに引継がない&仕事しない上

    こんにちは! 社会人です。 うちの部署は上司+平社員2名(内、1人が私です)+アルバイトの4名です。 もう1人の平社員とアルバイトが今度辞めることになりました。 その平社員が仕事を何も教えてくれない人で、完全分業制なのですが、その人は稟議も回さず上司に決裁ももらわずに1人で進めてしまうので、私はその人の仕事が何も分かりません。 上司は何もしない人で、1日中コーヒーとネットサーフィンだけで、上司がすべき仕事も私達に押し付けているぐらいなので、その平社員の仕事も分かってないです。 ちなみに私が入った時前任から引き継ぎなど何一つしていただけませんでした。 その平社員が辞めると私が若くして主任になってしまいます。 その平社員も私や後任に引き継ぎも何もする気がないと思います。 (現に退職が決まった今も私に何も教えてくれない。) ただでさえ少人数の職場で2人も辞めてしまわれるので、退職後の状況としては、私が新人に教え、上司の仕事もやり…を1人でしなければなりません。 勤務時間中は接待や電話対応などいろいろありますので、私の本来の業務をする時間はないと思います。 勤務中にしかできないことが多いので、残業すればいい云々という話ではなくて頭数が足りないがために私1人でそれらをやることが不可能なのです。 社員の退職→新人育成は、少ない部署なので私がやるのはいたしかたないとは思っています。 問題はプラス上司の仕事と尻拭いの方だと思っています。 正直、忙しい時に「手を休めて聞いて」と言って何かと思えばダジャレとか仕事に関係のない話をされたりするので、「私はあなたの分の仕事まで今してあげてるんですけど…」と思ってしまいます。 1年間で上司の仕事といえば、印鑑押しだけで、きちんと目を通して印鑑を押して責任も負って下さるのならそれだけが仕事でも分かりますが、よく読みもせず印鑑を押して「分からないのでkyt646に聞いて」などと言われるので何のための印鑑なのか分かりません。 どうすれば良いのでしょうか? 体験談など、何でも教えて下さい。

  • 前任者と比べられて苦痛です

    男性ばかりの職場に短期で派遣されて、2ヶ月がたちました。 その職場には基本的に女性はいなく、臨時にパソコンの書類整理の仕事 が発生したので今回募集があったようです。 1年ほど前にも同じように書類整理の仕事で1年間ほど派遣社員がはいって いたらしく、その前任者の人はその職場にとても溶け込んでいたらしいのです。 私もはやく職場に馴染みたいと思い、がんばってきましたが、いまだにあまり馴染めていません。 契約の更新が3ヶ月ごとにあるのですが、まだ任せたい仕事があるので、更新してくださいと上司に言われ、更新することにしました。 先日、飲み会があり、その時に前任者の話をたくさん聞かされました。 話によると、その前任者は職場で下ネタを男性社員にばんばん言って、喜ばせていたようです。下ネタ系のあだ名までつけられていました。 私に対して、「職場では冗談だけいっていればいいんだ、じゃないと騒げない、屁もこけない」とか言われました。 今回の募集に対しても、最初は前任者に直接声をかけていたらしいのです。 よほどのお気に入りだったらしく、私では役不足といった感じです。 正直そこまではじけたタイプの人だったとは思わなかったのでびっくりしました。と同時に私はコンパニオンの仕事に応募したのかな?と思ってしまいました。 契約を更新した事を後悔しています。 このような前任者をどう思いますか? 上記のことを理由に派遣の営業担当に退職することを相談しようか迷っています。

専門家に質問してみよう