• ベストアンサー

日本国憲法下法律についての質問

日本国憲法に思想の自由とありますが、法律で思想の自由を侵害した場所処罰される事はありますか?自由の侵害などについての処罰は規定で決められ、犯罪になるのでしょうか?

noname#163891
noname#163891

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

 思想の自由は,国家に対する自由権であると解されていますので,国家から思想弾圧を受けた際に,その思想弾圧の根拠となった法律の無効を主張するとか,思想弾圧を不法行為として国家賠償請求をするといったことはできます。  しかし,国家でも公務員でもない一私人が思想の自由を侵害するような行為をした場合,民事ではこれを不法行為として損害賠償請求等の対象にできますが,刑事ではそのような行為を処罰する法律は特にありませんので,基本的に犯罪にはなりません。ただし,侵害が暴行,脅迫などの手段を用いて行われたのであれば,刑事罰の対象になることもあります。

その他の回答 (1)

回答No.2

 憲法は国のあり方を規定する法で、国家が個人に対して不当な権力を振わないように取り決めたものです。ですのでたとえ反社会的な思想であろうとも、思想を理由に処罰してはいけないことになっています。  これを刑法のような法律で裁こうとするには、脳内でどのような思想を抱いていたのかを証明しなければなりませんので、有罪にはなり得ません。殺人事件で殺意を証明するには、殺害方法から証明ができます。しかし、ただ思っていただけという思想犯を裁くことは不可能です。中国や北朝鮮などは密告により処刑にまで至ることかありますが、日本ではあり得ません。  組織の内部で思想が異なる場合に除名、脱会などで袂を分かつことがありますが、これは私人間のことなので、憲法の効力が及びません。例えば私立学校で宗教的行事に参加することを義務付けるのも合法です。どうしても馴染めまい場合は、退学するしかありません。

関連するQ&A

  • 大日本帝国憲法と日本国憲法の違いの特徴

    大日本帝国憲法では、第二十九条に「臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ…」とあるように自由権は認められながらも、臣民の権利は簡単に法律で制限されてしまうということ(法律の留保)はよくわかるのですが、現行の日本国憲法でも自由権はある程度で制限されていませんか? 表現の自由(日本国憲法二十一条)は公共の福祉の名の下(日本国憲法十三条)に制限されています。(例えば1957年のチャタレー事件) ということは、大日本帝国憲法と日本国憲法の相違点の一つとして 大日本帝国憲法では上位法優位の原理が存在せず、法律で人権を制限することができるが、日本国憲法は憲法で人権を制限している、と言うことができますよね?

  • 日本の憲法~法律

    日本の憲法(法律?)って何条まであるんですか? また それを作った立場の国会議員はすべての法律を知っているのでしょうか 弁護士は当然1条から暗記してると思いますが…

  • 憲法について質問です。

    憲法の過去問でわからないところがあったので、どなたか教えてください! 時間があまりないので、なるべく早めに答えていただけると有難いです。 <複数解答可> (1)衆議院普通選挙に基づく議会で政府案が審議・修正がなされたことをもって、おしつけ憲法論ではないとする主張がなされている。 【正・誤】 (2)人権といいうるには憲法に文言上明確に定められている必要がある。【正・誤】 (3)日本国憲法は、20Cにおけるいわゆる現代憲法型というより、19Cのいわゆる近代憲法型に近いといえる。【正・誤】 (4)自由権のうち精神的自由はどれか。 【表現・信教・結社】 (5)自由権のうち経済的自由はどれか。【思想、良心・学問・信教】 (6)夜警国家に関する記事で正しいものはなにか 【立法権の優位・実質的自由と平等の実現・予定調和機能】 (7)居住の自由は社会権である。【正・誤】 (8)罪刑法定主義について、正しいものはどれか。【遡及処罰の禁止 ・ 類推解釈の禁止 ・ 旧刑法時代に電気窃盗事件において大審院判決が出されたことで、学説がこれを批判し、展開した法理。】 (9)次のうち、正しい記述はどれか。 1、最高裁判所は、死刑を人道上残虐であるとする理由は認められないとしている。 2、我が国において、被告人が裁判の打ち切りを申し立てることはできない。 3、我が国の裁判においては、当事者主義が採用されている。 4、我が国では、捜査令状なしの緊急逮捕が認められている。 5、黙秘権に関し、最高裁は、本人に不利益のない供述であっても強要することはできないとしている。 6、勾留期間は細大で23日とされるが、実際には長期にわたり勾留されることがある。 (1)正しいものには○、間違ってるものには×をつけ、間違っているところを訂正しなさい。 1、憲法はほとんどの場合、国民に権利を与えるものであり、国家が義務を負うものである 2、憲法の改正はほかの法律と異なる 3、憲法には改正手続きとして国民投票のやり方が規定されている。 4、1950年の尊属殺人をめぐる最高裁の判決はこれを合憲としている。 [明治憲法において] 5、民意がまだ未成熟であったため、国民から憲法を望む動きはなかった 6、契約自由の思想は、天皇制を退けるものとして排除する必要があった 7、明治政府の司令により、政治家が西洋諸国を歴訪し、英・仏型の憲法を学び、帰国後これらの憲法を参考にしながら明治憲法草案を作成した。 8、議会の多数派政党が内閣を組閣することはなかった。組閣は戦後を待たなければならなかった 9、民事裁判所の数は限られていた 10、列強と肩を並べるために経済発展こそ重要と考えた 11、韓国併合への韓国の主張をヨーロッパは支援しなかった 12、フランス革命により、市民は自由と平等を獲得し、その後、男女平等理念確立・憲法制定。 お願いします! 補足こちら側の勝手な都合ですが、時間があまりないので憲法を読み返す時間もありません、よろしくお願いします。

  • 日本国憲法について

    日本国憲法が作られるにあたり紆余曲折あったみたいですが、結局誰が作ったのですか? アメリカ側には無理だと思えるのです。大まかに作れるとは思いますが、憲法の内閣、国会に関する条文を読んでいると細かい事まで規定されていて、日本の内情に極めて詳しい人にしか書けないと思います。実際はほとんど日本人が書いているのではないんですかね・・

  • パワハラ、セクハラを禁じる法律は何?

    パワハラ、セクハラが犯罪として認知される時代になりましたが、法的にはどういう法律に依拠しているのでしょうか?パワハラを禁じている法律ってあるんですか? それとも憲法の人権規定に抵触するからなんでしょうか?「憲法の人権規定」と書きましたが、私自身よく分かっていません。それは憲法のどの条文なんでしょう? 特にパワハラについての法的な依拠を知りたいので、宜しくお願いします。

  • 憲法違反の法律規定

    昔、日本に皇族(皇太子や孫)に危害を加えた場合は死刑に処する。という規定が、あり日本が現在の憲法になったときGHQがその規定は憲法違反だ。と言ってきてなくなったんですか?

  • ブラジルの憲法

    大阪の準看護士の事件で、ブラジルの憲法では、自国民の犯罪者を他国に引き渡さないという規定があることを知りました。 では、逆に、日本人がブラジルで犯罪を犯してすぐに日本に帰国した場合は、どうなるんでしょうか?

  • 日本国憲法についての質問!

    以前の私の問題提起に 日本国憲法の起草者は 鈴木安蔵氏ではなく、 鈴木安蔵氏の憲法は マッカーサーに棄却され、 フィリピンの植民地法に天皇制を乗っけただけなのが日本国憲法です。 証 拠に最高法規規定が都道府県ではなく州になっており、 憲法9条も交戦権を認めない。 という上から下す指示となる文章になっています。 と答えた方がおりましたが、 参照、 http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14118885464 日本国憲法は マッカサー氏が、 フィリピン植民地法に 天皇制を乗せただけと言う 主張は正しいのか? ご回答のほど、 お待ち申しております!

  • 日本国憲法と明治憲法の違いについて

    公務員試験勉強をしているのですが、 日本国憲法に明文規定があって、明治憲法に規定がないものといったら(地方自治、社会権)その他あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • イギリスの不文憲法のシステムがよく理解できません。

    イギリスの不文憲法のシステムがよく理解できません。 薬事法距離制限違憲判決を例にとりたいと思います。 日本の憲法のシステムでは「憲法22条に定める営業の自由を不当に侵害する」として違憲であるという論理になるのですが、 イギリスにはそもそも憲法○○条というものがないのですよね。 仮にイギリスにも薬局の開設を制限する法律があったとして、 その法律が不当なものである可能性が高く、 イギリスの憲法感覚でもその法律を違憲とすべきであるとするならば、 どういう論理構成でその法律を違憲とするのでしょうか。 御回答よろしくお願いします。