• ベストアンサー

加速度

静止していたある物体を水平面上で動かしたら等加速度で動いた 動かしてから4秒後に位置を測ると48mの所にいた さて、加速度はいくらか という問題があったとします(問題の細かいところはあまり気にしないで下さい) 等加速度直線運動では変位が時間の二乗に比例するからx(t)=kt^2(kは実数) ここで4秒後に48mの位置にいたことからk=3、つまりx(t)=3t^2 これを微分してv(t)=6t さらに微分すると加速度aは6 という回答は正しいでしょうか?細かいところを見ても良いので教えてください

noname#154702
noname#154702

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

正しくない 回答に 単位が抜けています 単位のない数値は全て意味がありません。 例1「コーヒーにおさとう いくつ?」 「1」 「1トン?」 例2「あなたの収入はいくらですか?」「700」 (ただし 単位は 生涯収入)

noname#154702
質問者

お礼

加速度aは6m/s^2が正しいってことですね ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#157574
noname#157574
回答No.4

【豆知識】位置 x を時刻 t で微分すると速度 v,速度 v を時刻 t で微分すると加速度 a が得られます。 加速度 a は,数学ではギリシャ文字αを用いるようです。

noname#157574
noname#157574
回答No.3

公式 x=v[0]t+at²/2 に x=48,v[0]=0,t=4 を代入して 48=4²a/2 a=6 (答)6 m/s²

noname#154702
質問者

お礼

普通にその公式で解くのは身につけたので微分での解の出し方を学びかったんですが 回答ありがとうございました

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.2

答えは合っていますが、なんかちょっと違う気がします。 初速V0 加速度を αとすると、 速度 v(t) = V0 +αt 変異 x(t) = V0t + 1/2αt^2 問題の例の場合、初速は0で、4秒後に48cmのところにいたのですから、 48 = 1/2α・4^2 α = 6   [m/s^2]  解説は下記を参考にしてください。 http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/3-1-0-0/3-1-1-3toukasokudo.html

noname#154702
質問者

お礼

ちょっとというのが何か知りたいのですが、回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 微分の位置の二回微分は加速度というのがわからない

    位置の二階微分が加速度となる理由がわかりません。 わかりやすく教えていただければ幸いです。 私がわからない理由は、下記の通りです。 例えば、摩擦がない面の上に質量mの物体をFの力で押しました。その時にx動きました。その時の加速度を求めてください。という典型的な問題があったとして、この時に私は、「xを二回微分しようにもxは、測定値だから微分したら0になる。」と考えてしまいます。 だって、この瞬間の位置を測ったとしてもそれが方程式でもなんでもなければいくら微分しても0になってしまうはずです。 なぜ、位置を微分すると加速度になるのでしょう。 ちなみにこの問題の答えは、m(d^2x(t)/dt^2)=F(t)だそうです。

  • 加速度の問題

    ao=1m/s^2 Vo=-5m/s Xo=0のときの (1)10秒後の速度は? (2)10秒後の位置は? (3)Vo=20m/sで走る車が50メートルで止まるための加速度は? が今週だされた課題なのですが一問もとけずに終わってしまいましたorz どうかみなさんお力を貸してください; 位置→速度→加速度の右矢印は微分、逆方向へは積分で いけると習ったので、 (1)はaot+Vo =10ao-5 これでいいのでしょうか>< それともこの先も計算が・・・? (2)も同じように微分して 1/2aot^2+Vot+Xo =50ao-50 (3)はこんなのいつのまに説明したんすか!!って感じです;; よければ解き方教えてください。

  • この加速度は物質表示(ラグランジュ表示ではないんで

    物体点が複数ある時,それを区別するために初期t=0での位置x*を用います.そして,初期にx*にあった物体点の時刻tにおける位置はx=x(x*,t)のように表せます.また逆に時刻tに位置xにある物体点の初期位置x*はxの逆関数を用いて,x*=x*(x,t)…(1)と求まります. 今,この物体点の加速度を求めます.これにはx*を固定してtで2回偏微分すればよいので ∂^2x(x*,t)/∂t^2 です.偏微分した後は,x*とtだけの微分を含まない式であり,これを y(x*,t)≡∂^2x(x*,t)/∂t^2 と定義します.前述のようにy(x*,t)は微分操作を終えて,もはや微分演算子の登場しない式だとし,ここに(1)式x*=x*(x,t)を代入します.すると y(x*,t)=y(x*(x,t),t) のようにxとtだけの式になります.結局これは,∂^2x(x*,t)/∂t^2がxとtだけの式になったことになります.そこで ∂^2x(x*,t)/∂t^2≡z(x,t) と定義します.質問はこのz(x,t)についてです.z(x,t)はその導出過程から「時刻tにおいてxという位置にある物体点の加速度」だと思います.ですから,あくまで1つの物体点を観測して求められる加速度であって,物質表示(ラグランジュ表示)だと思うのです.しかし本には空間表示(オイラー表示)だと書かれています.いくら,位置xと時刻tの関数だからといって,それだけで空間表示(オイラー表示)とするのは違うような気がします. 空間表示にするには∂^2x(x*,t)/∂t^2=∂^2x(x*(x,t),t)/∂t^2でxだけを固定して,2つのtは両方とも微分しなければならないと思うのですが. 加速度の空間表示とは「位置xを観測した時に,その位置に入ってくる物体点の速度の変化率」と解釈しているのですが違いますか? 例えば,断面積が減少する管に毎秒同じ体積の水が注ぎ込まれて定常流れでありかつ,体積が変化しないとします.1つの粒子について観測し続けると,管が細くになるに従って速度が増すのでその粒子は加速度が正であり,これが物質表示の加速度,一方で,同じ点を観測し続けると,定常流れなのでその点を見ている以上はそこを通過する粒子はいつも同じ速度で通過しますから,そう言う意味での加速度は0,そしてこれが空間表示の加速度だと思っています. とても混乱しています….長文・駄文ですが,どうかよろしくお願いします!

  • 加速度運動

    中学理科の問題です。 x軸の原点に静止していた物体Aが時速T=0sで、 x軸の正の向きに一定の加速度6m/sの二乗の運動を始めた。 (1)時速T=3sでのAの変位xを求めよ。 この問題の解法が解りません。 どなたか教えてください。

  • 等加速度直線運動について

    一定の加速度をa、初速度をv0とするとき、時刻tにおける変位xは、 x=v0t+1/2at^2 とありますが、なぜ1/2を掛けるのでしょうか? グラフから求められることはわかっているのですが、 x=vtという式がある以上、v=v0+atという式にtを掛ければ変位がでてきそうな気がするのですが・・・

  • 加速度について

    ある物体に負荷(手押しで)をかけて転がした時の各時系列でのロードと変位を測定するのですが、その結果から時系列での加速度を算出することは可能でしょうか?(理由があって加速度センサは使わない) ちなみに測定機のロードと変位のサンプリング速度は0.1s、変位は分解能0.1mm、物体の移動速度は手押しなので変化しますが、最大でも300mm/sとなります。移動距離は1mです。 考えているのはF=maの関係でロードと物体の質量から算出するか、もしくは変位と時間の関係から速度を出し、(ただしサンプリング0.1s毎ですが)微分して算出する方法を思っていますが、これが今回の条件下で適用できるものか判断できません。 この条件下で時系列での意味のある加速度を算出可能でしょうか?

  • 加速度の時間微分について

    変位の時間微分が、速度。速度の時間微分が加速度。 と考えていくと、加速度の時間微分があっても良いと思いますが、あるのでしょうか? あるとすれば、何という物理量でしょうか? また、その意義(物理的意味)は何でしょうか?

  • 速度と加速度

    頂角60度の円錐形を下向きにx軸に対して鉛直に置く。 この容器に一定の割合a(m^3/秒)で水を入れていき、水面の上昇をz(m)とする。 (1)水面の高さをz(m)としたとき、水の体積を求めよ。 これはV=(1/9)πz^3と求まりました。 (2)水面の上昇速度をk(m/秒),容器に入った水の体積をV(m^3)を時間t(秒)で微分した量dV/dtをzとkを用いて表せ。 (*微分するとき、zが時間tの関数であることに注意せよ) (3)水面の高さがh(m)に達したとき水面の上昇速度k(m/秒)をaとhを用いて表せ。 (2)と(3)がどうも答えが合いません; どのように解けばいいのでしょうか? 答え・・ (2) (1/3)πkz^2 (3) 3a/πh^2

  • 加速度と速度の関係について

    加速度をa、速度をv、変位x、時間をxとして、 a = -v^3*(d^2t/dx^2) であることを示しなさい。 自分でやると、なぜか答えが dx/dt になってしまい、これではvになってしまいます。 どなたか問題の答え方を教えて頂きたいです。

  • 物理の問題

    滑らかな水平面上をx軸に沿って加速度2m/s^2で運動する物体がある。 時刻t=0sにおける位置を0m、速度を8m/sとするとき、以下の問に答えよ。 (1)1秒後の物体の速度及びその移動距離はいくらかになるか。 (2)t=3で舞台は摩擦のある水平面に到達した。このとき速度を求めよ。 (3)摩擦により停止するまでの加速度を-2m/s^2とすると摩擦のある水平面に到達してから   1秒後の速度はいくらになるか。 (4)摩擦のある水平面に到達してから物体が停止するまでに何秒かかるか。 (5)摩擦のある水平面において停止するまでの移動距離はいくらになるか。 できるところだけでいいので、説明お願いします。