• ベストアンサー

バイパス出入り口などの車道通行について

当方、ロードバイク通勤をしています。 通勤ルートが全く変わり、画像のような幹線道路の 車道通行をすると、バイパス出入り口を通行する ことになりました。(画像は例ですが、これに近い環境です。) 赤の矢印は自分の走行ラインで 青の矢印は高速道路(バイパス)の車の流れです。 赤の矢印ライン通り、車道の左側通行をすると、 高速出口からの車が合流する地点で危険が予想されます。 一番安全なのは、付近を迂回して通行するのがいいとは 思いますが、皆さんの意見や交通ルール等をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

・・・まず。 自動車専用道路でないかどうか 標識などを確認してください。 横に歩道がない場合、自動車専用道路であることも多い構造です。 また、高架になっている道路は結構自動車専用道路が多いです。 まあ。高速の流れなので できれば避けた方が良いとは思いますが 意外と路肩も広く、自転車にとっても走りやすい環境なのかも知れませんが 高架下の通過になると思われますので 昼間フラッシュライトの点灯が望まれますね。 合流箇所が危険だと思うのであれば わかっているんですから其処であなたは 減速するなり止まるなりすればよいのです。 私は通りたくないですが。 こんなところ。

be_silent
質問者

お礼

自動車専用かどうかは、完全に確認はしていません。 ルートを模索していた時から幹線道路を通通り、通勤 することは予想していたので、一度試走しましたが 特にそういった標識は無かったように思います。 何れにしても危険極まりないですよね。 ココだけは迂回するようにしたいと思います。

その他の回答 (3)

noname#191181
noname#191181
回答No.4

交通量、バイパスの出口付近の状況(画像は、バイパス1車線、一般道1車線が一般道2車線になってるのかな。これは怖いよね。)がわからないのでね。 道路は、どこを走っても危険な時はあるので・・・。 しかし、怖いと思ってる道路をわざわざ走ることはないからね。 バイパス、高速出口からの交通量が多くなかったらそんなに怖くないかな。 バイパスの終点なら、交通量は多いだろうから、「いけいけ」の私でも避けるかな。

be_silent
質問者

お礼

今日、実際の通勤時間帯に走ってみましたが 結構大型も多く、道幅(特に路肩付近)はお世辞にも 広いとは言えない道路でした。 (画像は例なので、必ずしもこの道幅ではありません。) 自動車専用道路という訳でもありませんでした。 自分も結構イケイケで車道を走っちゃうクチですが この付近だけは安全を取って迂回+歩道走行するように しました。 ありがとうございました。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.3

質問者さんがおっしゃる通り出口合流部では大変危険です。 それだけではなく、入口では車が左に寄ってくるので 入口部も大変危険です。 こういう道は大抵自転車通行禁止になっていると思いますが 如何なものでしょう? ツーリングならまだしもその時だけですが、通勤となればほぼ毎日でしょう? 頻度に比例して危険度が高くなります。 命より大切なものは有りません。 可能なら少し遠回りになっても迂回道があればそちらを使う方が無難です。

be_silent
質問者

お礼

先のお礼にも書きましたが、試走してみて自転車通行禁止や 自動車専用道路の標識は見えませんでした。 再度、確認はしてみますが、何れにしても危険ですよね。 迂回ルートで行きたいと思います。

  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/783)
回答No.2

高速出てきた車の運転手は、頭の中身が高速状態なので速度をかなり出して合流してくることも多い。 回答者のうろつくとこにもあるけれど、そこは自転車で通行しないようにしている。 御身大事で車とけんか的走行をする気が無ければ、迂回するべきでしょう。安全第一で行きましょう。

be_silent
質問者

お礼

>高速出てきた車の運転手は(以下略 そう、まさにソコなんですよね。 私も車に乗りますが、高速出口で、通常走行するような スピードで一般道へ降りると、非常に速度が遅い錯覚を 覚えます。 車とケンカしても勝てる訳ないですからねぇ・・・(苦笑 迂回して通行しようと思います。

関連するQ&A

  • 道路を一方通行にしたい

    ある道路が有ります。その道路は歩道と車道の区別が無く、余り広い道幅も有りません、その道路はバスも通るのですがバス同士がすれ違う時はバス同士のミラーがぶつかりそうな位、ぎりぎりですれ違います。このような狭い道路なのに小学校の通学路になっていて、いつか事故が起きるのではないかと思っています。 この様な道路を一方通行にすることは出来ないのでしょうか?一方通行にした場合、逆の(通れなくなった方向の)車の迂回路は有るのですが。

  • ロードバイクの車道走行について

    現在は週に1~2回程度、片道20kmの道のりをMTBで自転車通勤をしています。歩車分離の道路では約7割程度は車道を通行していますが、交通量の多い幹線道路などは怖いので歩道を通行しています。最近になって、ロードバイクの軽快なスピードに憧れて購入を検討していますが「ロードは基本的には車道を通ることを前提にすべきなのでシクロクロスにしてはどうですか?」とのアドバイスを自転車屋さんにいただきました。でもロードバイクへの憧れを捨てきれずに悩んでいます。そこでロードバイクで通勤している方に質問ですが、 ・車道通勤に恐怖心はありませんか? ・危なかったことや、実際に大怪我をしたことなどありませんか? ・事故にあわないためにどのようなことを注意していますか? どんなことでも結構ですのでアドバイス下さい。

  • 走行可の歩道が有るのに車道を走ったら違反なのでは

    交通量が多い幹線道路だと歩道が自転車通行可になってるので自分は安全のために必ず歩道を走るのですが そういう道でもなぜか車道を走りクルマの邪魔になっているロードバイクがいます。 クルマに迷惑かけて危険な思いをしてまで車道を走る神経がわからないのですが 折角安全のために歩道を走れるようにしているにもかかわらず車道を走ると違反にはならないのでしょうか。 それとも 自分さえ良ければ他人の迷惑なんて考えないから平気で車道を走るのですか。

  • (片側交互通行)違反になるのでしょうか?

    一人で片側交互通行をする場合について質問致します。 片側交互通行を行う場合、規制帯のない側(青の矢印)の車輛の通行を優先させると法律上、決められています。 しかし、添付画像の(1)の位置に立って、警備員が一人で片交をやっている場合、両側(赤矢印と青矢印)から同時に車輛が来た場合、【規制帯のない側の車輛(青矢印のクルマ)】の方が停めやすいです。・・・場合によっては、警備員が車道に出ることもできるので。 やはり、この場合、先に【規制帯のない側の車輛(青矢印のクルマ)】の方を停めたら、効率違反になるのでしょうか? 詳しい方、お願い致します。

  • 街路樹が車道に植えてあるのはなぜ?

    近所の一方通行路が整備されて両側の歩道もキレイになりました。さらに道路の片側の車道上(歩道ではなくて)に街路樹が植えられたのです。10~20m間隔で、幅1m、長さ2m程度です。 なぜ車道上に植えるのでしょうか。歩道ではなくて。あれだけの幅を歩道に植えられたら迷惑ですが、車道ならいいというものでもないとは思います。もちろん車は通れます。他の都市でも一方通行路に植えてあるのを見たことがあります。何かの目的があって植えているのでしょうか?

  • バイパスの合流が怖い

    こんにちは。 10万キロオーバーのNAの軽自動車に乗っています。一般道のバイパスの合流が神経使ってしまいます。(3ATの1BOXタイプで、仕事道具を積んでいます) 地元のバイパスは左車線が時速80キロ、右車線は100キロくらいで流れています。 なので過去記事にあるように、加速車線に入ったらアクセルべた踏みで全開加速しながらウインカーを出して入るスペースを見つけながら合流しますが、一般道のバイパスの加速車線はとても短く、なおかつ加速も悪いので本線の流れの速度域になるまでに加速車線が終わってしまいそうになり、焦ります。 普通の高速道路ならある程度加速車線の距離があるので余裕で合流できるのですが、一般道では余裕がないため基本バイパスは乗らないことにしています。 車と別にリッターバイクに乗ってるのですが、リッターバイクならバイパスの短い加速車線でもアクセル数ミリ開だけで一瞬で80キロ以上出るので何の不安もなく合流できるのですが、やはり軽自動車からターボ付きの軽またはコンパクトカーにするだけでもだいぶ楽になるのでしょうか? あと、上記に書いた私の合流の仕方で「このやり方はおかしい」とか「こうすればもっと楽にできる」という意見もあれば遠慮無しに言ってもらって結構です。 それではよろしくお願いします。

  • 自転車通行可の歩道を走る時に注意したいこと

    私の住む地域にある、自転車のために設けられている道路は画像のようなものです。 注:画像はgoogle画像検索で見つけたものです。 「自転車のために」と書きましたが、一番に守られるべきは歩行者であることは言うまでもなく。 ですから「歩道を走る時に注意したいこと」のトップはもちろん歩行者の安全確保です。 が、本質問では、それ(対歩行者)は当然の義務として除外させていただきます。 さて、こういう道を走っていて私が危険に思うこと。 ・たいてい対面通行となっていますが、狭いので、自転車同士がすれ違う時。 ・店などの駐車場から出ようとする車が、車道に合流するために歩道をふさいでいる時。 ・右左折の車がよく確認せずに曲がってくること(で、横断歩道上で接触・衝突となる)。 このあたりは誰もが頷いてくださるのではないでしょうか。 他に、私は「車の進行方向側の歩道を走る(車と同じ方向に)」ようにしています。 というのも、店などから出てきて車道に合流しようとする車は、車道上の車しか見ていないのですね。 つまり、車道に逆走する形で歩道を走ると、車のまん前を横切ってもこちらの存在に気づかない運転者がいます。 そんな時に車道の車の流れが途切れると、ここぞとばかりにアクセルが踏み込まれますから。 例えば画像で言えば、頭を出している赤い車が左折する場合、実体験で言えば、ほとんどの運転者が右側しか見ていないのですよ。 ベルを鳴らしても聞こえませんし(笑)、よほど助手席側の窓をノックしようかと思うくらいです。 自分の身は自分で守るしかありません。 法律が守ってくれれば良いのですが、法律にそれを望んでもどうでしょうね。 自転車通行可の歩道を安全に走るには、何に注意すればいいと思いますか?

  • 自転車が車道通行可なのはわかりますが・・・

    高校男子です。 よろしくお願いします。 タイトルにあるように自転車が車道を走っていいという事は知っています。 (「原則として車道を走るべき」とかどういった表現が正しいかは分かりませんが)。 ※幹線道路などを除く比較的交通量のある県道、三桁国道での事を想定しています。事情が変わってくると思うので。 僕自身はママチャリの時でもロード系の時でも極力車道を走るようにしています。 やむを得ず歩道を走るときは低速、追い越し時に声をかける等、歩行者に迷惑をかけないように意識しています。 しかし自転車側がどんなに気を使おうと歩行者に迷惑がかかります。 歩行者は、後から自転車が迫っていることに気づくだけで恐怖を感じたり不快感を感じると思います。とくに年配の方や女性、子ども。 歩道で歩行者がいて危ないので低速で走っていても、逆に歩行者に「早く走れなくて邪魔だから早くどけよ」って思われることも多いと思います。実際「あっすいません・・・汗」といった反応で道を譲っていただいてしまう事はあると思います。 主に上記の二つの理由から自転車は車道を走るべきと思います。 が、そうも言えません。 車道に出れば自転車が逆に下の立場になり、車に迷惑をかける事になります。都心で走る場合はドライバーの方が慣れていてバンバン追い越してくれますが、街中ではなかなか車が自転車を抜けず、その車の後方に渋滞ができ、自転車としてはドライバーに対して非常に申し訳ない気持ちになります。 僕の場合は何で抜いてくれないのかとイライラしてしまいます。 大型トラックなど物理的に空間がなくて抜けない時は一時的に車道に戻ります。 車道と歩道のどちらを走ればいいのでしょうか。 現状は「不快に、不便に、車道を走っている」です。 結論的には「車道を走る」になると思うのですが、どういう走り方をするのがいいかなど、ドライバーの方からの意見も是非お願いします。 よろしくお願いします!!

  • 自転車は車道を走れ。でも自転車側も危ない。

    私は毎日自転車で通勤しているのですが、自転車は車道を走れといいますよね。 1車線ずつしかない車道に、1mくらいの歩道。歩道の縁石の外の白線は50cm程度ありますが道が悪く、自転車の車輪をとられて転びそうになります。 あまりの道の悪さに歩道に入れば、左側通行の自転車の私と、右側通行の歩行者がすれ違います。ときどき、歩行者の方がまったく避けようとせず真ん中を歩き続け、こちらがブレーキで止まらなくてはならない。まぁこれは歩道に入った私が悪いので仕方がないのでしょうが…。 朝の通勤ラッシュ時、歩行者も車も多い中、歩道の外の白線内をデコボコしながら走っていると、車にクラクションを鳴らされたりします。 たしかに狭い車道なので、邪魔でしょうが、自分は正しくマナーを守っているつもりなのにクラクションとか…。ものすごい不快でした。 また、原チャリが信号待ちの車を次々抜いて白線の上を走ってきたときにはヒヤリとしました。もし、原チャリが自転車の存在に気付かずにせまってきたら…と。 都会の広い道路ならまだしも、車通りの多い田舎の狭い道では自転車自身もマナーをきっちり守ると逆に危険だったりします。 それでも歩道は走るな、という法律ができてしまうのでしょうか。 自転車専用道路があるところもありますが、ないところをどうやって走ればいいのでしょうか。専用道路ができるまで危険にさらされながら通勤しなければなりませんか? 安全に自転車通勤をするには、ヘルメットをかぶるとかしないといけないんでしょうか?

  • 巾の広い幹線道路はなぜ原付一種を通行禁止にしないの

    片側二車線以上の巾の広い国道などの幹線道路を二種の原付以上のバイクで走っていると 必ず道路の端をノタノタと走っている50ccバイクがいますが、交通の流れに乗れず大変危険さを感じます。 目一杯スピード出しても60キロまでだし、もともとそんなスピード出すのは違反だし、後ろのクルマやトラックなども抜く時に大きく進路変更しなければならず、追突でもしようものならバイクはひとたまりもないでしょう。 幹線道路への合流部分でも遅い原付がいると合流するクルマの加速の妨げになります。 何でこんなに危険なのに原付一種を通行禁止にしないのでしょう。