雇用保険受給後の退職者の仕事探しに悩む35歳男性

このQ&Aのポイント
  • 35歳の男性が雇用保険の受給をし、退職後の仕事探しに悩んでいます。現在の体調では都市部に通えないため、近場で倉庫のピッキングのアルバイトをしていますが、体力仕事が苦手でしんどいです。サービス業やコールセンターの求人が少なく、求職活動をしても全て不採用です。
  • 退職の理由は半年前から始まった通勤電車の中で起こったパニック発作で、それ以来予期不安が強くなりました。現在は薬の服用なしで症状が軽くなってきていますが、まだ特定の場所や状況に行くことができません。
  • 現在は雇用保険の受給資格があり、7月末まで貰える金額を受け取っています。アルバイトを辞めて仕事探しに専念するか、勉強をして道を開くか悩んでいます。都市部へ通える体調があれば理想の仕事に就ける可能性がありますが、現状では困っています。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険の受給をし、退職して仕事を探そうか悩みます

現在35歳になる男性です。 現在まで、店頭販売のサービス業や コールセンターのオペレーターを色々なところで続けてきましたが、 3月に体調不良で退職しました。 事の発端は、半年くらい前に毎日1時間ぐらいかけて通っていた職場へ向かう ラッシュの通勤電車の中で突然動悸・呼吸困難がおこり 繰り返してしまうので通勤が不可能になりました。 精神科でパニック発作と言われました。抗不安薬を飲んで通勤しましたが、 段々と悪化してしまい、今では3分くらいで隣の駅につく電車にも乗れません。 病院で心電図・レントゲン・血液検査などをしても異常はないです。 予期不安が強いです。ピーク時(今年の3月)は、 理由もなく一日中強烈な不安感に襲われ発作が出てました。 発作が出ていない時は、鬱状態で無気力でした。 精神科の医師によると、自分の受け止められるストレスの限界を超えている 退職してるから段々とこの状態は薄らいでいくと、3月に言われました。 恐怖感は電車だけに留まらず、歯医者・高速道路など、自分の意思で逃げ出せないところへ 行くことが出来なくなってしまいました。予期不安が強すぎて困っています。 退職してから2カ月経過しますが、理由のない恐怖感や鬱状態は、なくなってきています。 薬の服用もしていません。3月に退職して、 翌4月より、近所で倉庫のピッキングのアルバイトをしています。 こちらは田舎で仕事といえば最低賃金のアルバイトばかりです。工場での製造の仕事が多いです 自分はコールセンターや店頭販売接客などのサービス業が好きなのですが、 そういった求人は、殆どありません。 かといって1時間かけて電車に乗って都会に行ける体調ではありません。 都会に住む気もありません。毎週求人情報誌・新聞の広告・ハローワークの求人・ネット就職サイト などを見て、電車に乗らないで行ける、近場のエリアに毎週20社位の サービス業に応募しますが、面接までいけるのは4社位で全て不採用です。 4月初めから活動をしてますので、結構多くの会社に応募しました。 現在は、自分の体調でどうにか出来る倉庫のピッキングをしてますが、 スキルにもならず、賃金は最低賃金。仕事はかなりの体力が必要で、 1日で辞めていく人も珍しくないです。自分は体力仕事が苦手で非常にしんどいです。 どうにかサービス業かコールセンターの仕事に就きたいです。 雇用保険受給資格があり、現在のところで貰う月額賃金(フルタイム8時間、週5日勤務)と 変わらない金額が、今年の7月末まで残っています。 ここでアルバイトを辞めて、仕事探しに精を出したり。何かの勉強をして道が開けるでしょうか? 都市部に通える体調であれば、自分が望む仕事につきやすいのですが、 そうも行かずに困ってます。かといっていつまでも望まない現職にいるのも、 毎日が苦痛過ぎて嫌です。アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusama1
  • ベストアンサー率32% (162/493)
回答No.1

今働いておられるのと同額程度の給付金をもらえるのであれば、職業訓練を受けてみるのも一つの手かと思います。場所や募集時期、学ぶ学課はバラバラですのでうまく時期が合うかは解りませんが、職業訓練所のみの求人があったり、取りたいなと思われる資格にあった学科を選ばれれば講師がいろいろアドバイスくれたりと合格しやすい環境になるかと思いますので、一度検討されてみてはいかがでしょうか。 以下は厚生労働省のサイトで、質問者様の場合、雇用保険受給中の方を閲覧されるとよろしいかと思います。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/a3.html

関連するQ&A

  • 雇用保険の受給は受けられますか?

    26歳女性。 派遣で勤務していましたが、激務に心身共に疲れ、 たった3ヶ月で体調を理由に先月末、退社しました。 派遣先・派遣元共に体調について相談し退職を決めましたが、 通院などしなかった以上、「自己都合」による退職になると思います。 自分自身を見つめた結果、 今後は、本当に自分が従事したいNGO関係に就職することを決めました。 体調も回復したので、次のステップの準備期間に入りました。 1-2ヶ月、まずは海外でボランティア活動をしてきたいと考えています。 そのためには少し資金が足りず、 これからすぐまた短期派遣でつなごうとしていたのですが、 友人から、「月10万程度アルバイトや短期派遣で稼ぐのなら、 雇用保険の受給資格を活用しないと損!」とアドバイスされました。 たしかに、自分を磨く時間がとれながらお金が入ってくるのであれば助かります。 しかし、「自己都合」ですので、最低3ヶ月は給付されないでしょうし、 そんな中、1-2ヶ月日本を離れる予定なので、 「再就職のための最低月1回以上の活動」もできないため受給は難しく、 アルバイトに頼るしかないというのが私の考えです。 (ちなみに、友人は「鬱」の診断書を提出し手厚い手当てをもらった 経験からのアドバイスだったようですが、 私は最後の1週間ほど体調が限界でバタバタと退職に至り、 通院の余裕はありませんでした) 今の私の状況では、雇用保険の恩恵は受けられないと思うのですが、 いかがでしょうか? ■参考:雇用保険加入期間 昨年6月―10月(5ヶ月間) 今年3-5月(3ヶ月間)

  • 結婚退職後の雇用保険の受給について

    2月末で結婚のため退職しその後引っ越すことになっているのですが、雇用保険の手続きで分からないことがあります。 辞めるまでは平日の休みがなくなかなかハローワークにも問い合わせすることが出来ない状況なので、過去の質問で調べてはいるのですが自分の場合、というのがどのケースに当てはまるのかわからないので質問させていただきました。 もともと結婚後も働くつもりでいたのですが彼の急な転勤が決まり、東海から関東へ引越しとなったので現在の職場は退職することになりました。約3年勤務していました。引っ越し次第パートの仕事を探そうとは思っています。 雇用保険のことを調べていると転居を伴う結婚の場合は待機期間?がなくなる場合もあるとあったのですが、このケースに当てはまるのでしょうか? ちなみに2月末に辞めますが、婚姻届の準備が整わないので入籍は3月末で考えています。引越しも入籍してからを考えているのでもしかすると4月以降になるかもしれないです。 金銭的に厳しいので退職してすぐにでも働きたいですが、引越しして全く知らない土地で探すのですぐに見つかるか不安です。なのでもし雇用保険が早く受け取れるならちゃんと手続きしたいな、と思っています。もし経験された方や、詳しい方がいらっしゃたら手続きの方法など教えていただけると助かります。

  • 『ピッキング』ってどんなお仕事ですか?

    よく求人雑誌などを見ていると「軽作業(ピッキング)」や「ピッキング作業」などをよく見ます。 女性活躍中!とか書いてあるので、働こうかな?って思うのですが どんなお仕事なのかわからないので、不安があります ピッキングとかいたいどんなお仕事なのでしょうか? よろしくおねがいします

  • 雇用保険受給について

    5年前務めていた契約社員での雇用の事です。 雇用契約書は、2009年4月1日~9月30日(6ヶ月間)で試用期間なし・更新する場合あり。 時給950円・通勤手当あり・労働時間は7.5時間(1時間休憩)・週5日勤務の週2休(1カ月は約21日)です。(日給にすると7125円で、1カ月21日で計算して149,625円+8000円通勤手当で、合計157,625円) 8月下旬に契約更新の面談があって、週4勤3休で3カ月間になります。 更新時の雇用契約書は、2009年10月1日~12月31日(3ヶ月間)で更新する場合あり。 時給950円・通勤手当あり・労働時間は7.5時間(1時間休憩)・週4日勤務の週3休(1カ月は約17日)です。(日給にすると7125円で、1カ月17日で計算して121,125円+8000円通勤手当で、合計129,125円) 私は、この条件でも契約更新しましたが、 以前ヤフーの知恵袋で、もしも更新せずに2009年9月30日に退職したら、月給換算で157,625円から129,125円[月の給与約82%(18%ダウン)]で、離職票が来て離職理由が理由のない自己都合退職(4D)になっていて、申し立てした場合は特定受給者(31:3A)になりますか?それとも給付制限なしの一般受給者(24:2D)でしょうか?雇用保険貰えるかと質問したら回答がきました。 (1)の方は、「出来高払いなどのように実績に応じて変動するような手当の類でなく、単純な日給や時給が85%未満に低下するので辞めたというのは正当な理由になると思います。 時給800円の1割減でも、全く可能性がないわけではないです。85%未満に下がったら云々、というのはあくまでも「判断基準」にすぎません。最終判断は公共職業安定所長の権限です。」 (2)の方は、「まず、大原則として今回の離職理由は『契約期間満了』になるかと思います。 賃金低下はいわゆる『やむを得ない自己都合退職』のカテゴリーになります。 離職の内容のカテゴリーが別なので、基本的には契約期間満了の2Dからやむを得ない自己都合の3Aには変化しません。 たとえ、賃金低下などがあったとしても契約期間満了の退職理由のほうが優先されます。 ただ、例外として3年以上有期契約をしていたかたは変わる可能性があります。」 2D:一般受給者だが給付制限なし(被保険期間2年以内12か月必要) 3A:特定受給者で給付制限なし+個別給付延長もあり、会社の働きかけ等による正当な理由のある自己都合退社(被保険期間1年以内6か月でも良い) 4D:一般受給者で3ヶ月間の給付制限あり(被保険期間2年以内12か月必要) *上記の会社の働きかけ等は、賃金が85%未満に低下(する事になる)、賃金未払い2カ月連続あった場合、時間外が45時間が3カ月連続であった場合等です。 私は、2,009年9月までの雇用契約書と更新後の10月~の雇用契約書の原本があればよいと思ったのですが、(2)の回答が来たのは意外でした。 結果的に更新して正解だったのか、それとも労働時間短縮の為更新せずに損をしたのか。 これらはハローワークで問い合わせした方が早いかと思いますが、皆さんは(1)か(2)どちらだと思いますか?予想でもかまいません。

  • この場合、雇用保険は受給されますか?

    私は去年末に前の仕事を辞め、4月に受給手続きをしました。自己都合による退職なので、3ヶ月の待機期間があります。 4月24日から現在しているアルバイトをすることになり、6月末までの募集でしたが、引き続き雇用してもらえることになりそうです。また、6月半ばからは自宅でできる仕事も平行して始めます。 受給予定は7月頭からでした。 また、現在のアルバイトは土日祝以外で、日額6千円足らず、雇用保険の受給日額もほぼ同額です。 私は土日祝分は確実にもらえると思っているんですが(雇用保険の支払は、日額×30日だと思っています。以前の仕事も土日祝休みの仕事でしたが…)どうなんでしょうか?

  • 雇用保険の受給者資格証の退職理由

    去年8月にうつ状態と診断され、2年半務めていた会社を8月末に退職しました。 現在は傷病手当をもらい、通院医療費公費負担制度を利用し通院しています。 ※ハローワークには、雇用保険の受給期間延長申請をしてあります。 傷病手当の給付期間が1年半ということで、来年2月頭で切れるため、そろそろ仕事を探し始めなければと思っているのですが、不安な点がいくつかあります。 いちばん大きな問題点は退職理由なのですが、離職票に 【仕事があわないため事業主による勧奨退職】 と書かれています。 実際は、仕事の内容には満足していたのですが、職場の雰囲気、上司との考え方の違いのようなものがストレスになった末の退職でした。 ですが、その時は判断能力が低下していたために、勧められるがまま○をつけてしまいました。 そこで… (1)履歴書に【勧奨退職】と書くべきなのか、それとも【一身上の都合による退職】と書いて問題はないかどうか。 (勧奨退職と書いた場合、何か利点があるのでしょうか?) (2)採用試験の面接時、退職理由を聞かれると思いますが、どのように答えるべきでしょうか?(病気の事を言う必要があるか否か) (3)離職票に書かれている内容が、次の就職先に分かってしまうのかどうか。 (伏せておけるものでしょうか?) ※出来れば同じような内容の職種に就きたいと思っているのですが、「仕事があわないため」と書かれていると敬遠されてしまうのでは…と心配です。 前の職務内容に満足していたのに【仕事があわないための勧奨退職】では、面接時、矛盾した事を言ってしまいそうでとても不安です。 ただ、離職票の退職理由が次の就職先にはバレないようでしたら、何とでも言えそうな気はするのですが…。 一般の方の回答もお待ちしておりますが、経験者、専門家の方の回答を特にお待ちしています。

  • 雇用保険のついて教えて下さい!!

    会社を辞めることになったのですが、 退職理由は親の体調が悪くなり、看病や家事をする為です。 今までは片道2時間かけて通勤していたので、もっと家から近い会社に転職するつもりです。 この場合は雇用保険を受給するまでにはやはり3ヶ月待たないといけないのでしょうか?? 急なことだったので、転職の準備などしておらず次の仕事が見つかるか心配です。また金銭面でも不安な気持ちを抱えています。 どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 退職が決まってから仕事が増えた

     私は9月末で今の会社の退職(有給を消化するので最終出勤日は8月末) が決まっているのですが(退職願を提出し、受理されたのが今月中旬)、 昨日、直属の上司から「退職までの間(8月末まで)、この仕事をお願い します」という内容の紙を1枚もらいました。その内容は簡単に言えば、 今まで他の人が行なっていた仕事をやれというものでした。  そこには担当したこともないような仕事もあり、新たに仕事を覚えなくて はならず、中には新入社員がやっていた雑用のようなものも含まれていま す。自分の担当していた仕事だけでもサービス残業をしていたくらいなのに 更に仕事が増え、サービス残業が増えそうです。正直、退職決定後はサービ ス残業はもうしないと考えていたので、退職するから嫌がらせ?とも思って しまいます。  元々、8月末で退職(8月は有給消化)を考えていたのですが、8月に 職場が忙しくなると思い、一緒に働いてきた仲間のことを考え、退職日を 伸ばしたのですが、こんなことになり少し裏切られた気持ちになり、悲しく なりました。  嫌がらせと思うのは勿論、私の考え過ぎかもしれませんが、世の中にこう いったことってよくあるのでしょうか?またもし退職するからという理由で 無理な仕事を押し付けるのは法律上どうなのでしょうか?「退職するから仕 事を押し付けられた」と立証するのは難しそうですが…。  皆様のご意見を頂けたらと思います。

  • パニック障害 仕事

    こんにちは。 私はかれこれ、五年近くパニック障害を患っていまして、就職しても直ぐに体調を崩して、仕事が長く続かずに悩んでいます。 電車通勤、職場での電話のコール音、声の大きい上司、手が離せない状況など一個一個にドキドキしてしまい、パニック発作を起こしてしまいます。 これまで接客業やデスクワークの仕事を経験してきましたが、やはり長くは持ちませんでした。 気付けば履歴書は短期間の職歴で埋まる有り様です。 これ以上、迷惑かけたくない思いもあって、今回私みたいにパニック障害を患っている人が、どのような仕事をされてるのか、出来るのか、気になって質問しました。 自分で考えてみても、クラウドで出来る仕事(ライターとか)くらいしか思い付きませんでした、、。 ちなみに、私の年齢は25歳です。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険について

    こんにちは。 自分がついた嘘のために現在すごく悩んでいます(--;) 昨年の4月に製造業に就いたのですが、手あれがひどく食品に触れられない状態になったたもに退職しました。 そして、今月から社会保険完備のアルバイトを始めました。 採用面接のときに、たった半年だし、仕事が続かない人間だと思われるのではないかという不安もありそのことを履歴書に記載しませんでした。 しかし今になって、社会保険の手続きをする際にバレてしまうのではないかと思いすごく不安です。 退職するときに、雇用保険被保険者証明は貰ってないのですが、現在の勤務先にバレてしまうことはあるのでしょうか…?ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

専門家に質問してみよう