• 締切済み

弟妹弁当

madara20の回答

  • madara20
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.5

自分にが妹さんの立場で100円払うことを求められても疑問には感じないしむしろそれが必然ではないでしょうか、学生じゃなくて社会人なわけですし。冷凍食品使いながらで100円なら安いくらいだと思いますよ。

ruka-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい、済みません。 そうですよね。収入のしっかりしてる社会人ですもんね。 1食100円貰うくらい良いですよね! 実は昨日から新ルールを作りました。おかずを1品調理するか100円にしました。 23才の娘が卵焼きすらマトモに作れないのはアレなので…基本が出来るようになるまではコレで行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お金を出すからお弁当作ってって言われた場合

    こんにちは。 皆さんは彼氏にお金を出すからお弁当作ってと言われた場合どうしますか? お弁当は毎日ではなく夜勤の時だけ(1週間交替) お弁当のお金ってどうやって計算しますか? 1.買ったおかず分だけ貰う。 2.ご飯の分も合わせて貰う。 3.ガスとか入れて余分に貰う。 4.大まかに金額を決めて貰う。 5.断る。 昼出勤の時は会社契約のお弁当屋さんで1食380円のお弁当を食べている。おかずは漬物も合わせて5~6品ある。 4.の場合だとお弁当の中身に文句を言われたら困るかな? と心配。 金額はどれくらいが妥当だと思いますか?

  • 何もない時のお弁当作り

    冷蔵庫に何も野菜等がなくて、22時位の時に次の日のお弁当のおかずはどうしますか? 野菜や肉等を買っても品数作れないので冷凍食品を利用します。 お弁当を買うよりは安いですがそれでも食費としては、冷凍食品だと思った以上にお金がかかります。 週4千円の予算で冷凍食品を買わなければなんとかやりくりできますが、 ここから千円ちょっと冷凍食品に使うときついです。 こういう時、皆さんはどうされてますか?

  • 家族3人分の食費

    主人と私と子1才の食費についてご意見よろしくお願いします。 主人と息子は太っていないですが大食いです 主人は昼はお弁当持たせています。夜はお酒を飲むので大皿3品に〆を食べてます。減らす事は無理みたいです。週末は必ず刺身、ステーキどちらかを食べないと気が済まないらしく私が安いのをバレないように買って置かないと自分で高いのを買ってきてお金を請求されます。 子供も大食いで1食うどん1玉+おかずをペロッと食べてしまいます 私は基本朝、昼食べない日が多いです。 主人はお酒は自分のお金で買ってきているので食費には入らないのですが、それでも5万くらいです。 減らす方法、皆様の月の食費など教えてください。 主人に使いすぎと言われて困っています 野菜なども皮まで使うようにしてますしめんつゆなども自宅で作ったり子供のおやつボーロなども買うより作る方が安いので作ったりしています。

  • お弁当が足りない!

    先日、一人暮らしを始めました。昼と夜は自炊して、夜のおかずをお昼のお弁当に入れて持って行ったりしています。 ご飯は週末5合炊いて、小分けにして毎食1パックづつ食べています。 おかずは週末2000円分位買い物をして、休日メインを作って冷凍したり、冷蔵して作り置きしています。足りなくなったら週の中頃おかずを少し作る程度です。 お昼のお弁当についてなのですが、私は現在ジップロックの長方形500Mlサイズを1つ使用して、半分はご飯、半分はおかず(3品)を入れています。 しかし、お昼を食べても夕方すごくお腹かが減って、夜ものすごく食べてしまうんです。(スパゲティ200g位ぺろっと…) お弁当を増やせばいいじゃない!と思われるかも知れませんが、これ以上増やすと1週間5合じゃ足りなくなるし、ネットで調べて出てくるようなお弁当を毎日作っていたら、とてもじゃないけど赤字になってしまいます… (ネットで「タッパー お弁当」とかで調べると、ご飯がお茶碗2杯分位がざらなんです) 一人暮らしをされている方は、実際お弁当の量ってどれくらいなのでしょうか? また、お弁当の量が多い方は、一ヶ月の食費はどれくらいで納まっていますか?教えて下さい!

  • お昼の手作り弁当の予算はいくらですか?

    主人は結婚前から会社でお弁当を頼んでいて、結婚してもそのままお弁当は頼むから作らなくてもいいとのことでした! 一食400円です。20日として8千円なので、、、そんなに高くも無いし、、、しれでいいのならと思っていましたが、、、昨日主人がスーパーに散歩に行き、、今日の昼のお弁当を買ってきた様子で、、、。 お金無かったのか、、、それが食べたかったのかわかりませんけど、、、。 お弁当を持たせるときは一ヶ月の食費の中から作っているのでしょうか?一ヶ月の手作り弁当の予算を教えて下さい!

  • 1歳児のお弁当

    料理のカテと迷ったのですが・・・。 1歳4ヶ月の娘がいます。家は共働きなので保育園に預けています。 もうすぐ親子遠足があって、お弁当を作らなければなりません。離乳食はほぽ完了しており、いつも食事は大人が食べるメニューから取り分けて、味を少し薄めて細かく刻んであげています。ただまだ固いもの、肉の塊とかは食べられません。ひき肉ならOKです。 質問ですが、お弁当のおかずはどんなものがいいのか、ということです。下記の条件にあてはまるおかずで何かいいものがあれば教えてください。 ・上記のように「ほぼ」離乳が完了している子でも食べられる ・塊の肉はNG(なのでから揚げ・ソーセージはだめ) ・お弁当らしいもの(いかにも「離乳食」という感じのぐちゃぐちゃ系はちょっと・・・) ・彩りにもなるもの ・簡単に作れるもの(すいません 朝早いのが苦手です) 以上です。かなりわがままな質問でごめんなさい。いい案がありましたらぜひ教えてください。

  • お弁当のおかずについて質問させて頂きます。

    お弁当のおかずについて質問させて頂きます。 現在、主人のお昼のお弁当を、同居の姑が作っています。 そのお弁当なのですが、いくらや筋子、生のたらこ、なめたけ(瓶詰めの)、イカの塩辛等がおかずのひと品として入ってます。 そのようなものを、お弁当に入れても大丈夫なのでしょうか? 揚げ物なども冷まさないで入れてるようですし、食中毒等が心配です。

  • お弁当のおかず

    こんにちは♪" 結婚して今年で2年目、 主人が転職して 2ヶ月程前から お弁当を作り始めました。 しかしこのお弁当というのが 昼ご飯ではなく 夜ご飯なんです…… 主人はサービス業に勤めてて 昼2時から夜の11時までの シフトがほとんどです…… 転職して数ヶ月は家で 食べていたのですが、 時間帯が遅すぎるのと お腹が空くピークを過ぎると あまり食べたくなるみたいで 食生活が悪くなる一方なので お弁当を持たせて 会社で食べるようにしました。 でもやはりありきたりな 食事になるばかりで お味噌汁に野菜炒めかサラダ おかずとご飯といった感じです。 そこでみなさんに質問ですが 食事のバランスよく、 お財布にも優しく 彩りのいい おかずなどありますか? やはり作る側としては 味だけではなく、 見た目も気にするので…… 皆様の力を借りれたらと 思っています☆

  • 毎日のお弁当作り

    私は今、社会人半年・一人暮らし半年目でお金がないので基本的に3食自炊で節約しています。 が、毎朝お弁当を作るのは時間的にも性格的(面倒くさがり)にも厳しく、最近は休日に何種類かのおかずを大量に作り、お弁当用のアルミカップに詰めてラップして冷凍保存しています。 で、朝にお弁当箱に詰めて自然解凍されたものを食べています。 でも、作り置きしたものをローテーションで食べるので3日に1度は同じメニューになったりして、さすがに飽き飽きしてきました。 また、野菜類のおかずも冷凍しますが栄養は残ってるんだろうか?という疑問もあります。 以上のような問題・疑問にアドバイス頂けると嬉しいです。 また、働きながら自炊されている方 はお弁当をどのように作ってるんでしょうか? 私みたいにほとんど冷凍保存をする人は少ないような気がしますが… でも市販の冷凍食品はなんとなく保存料とかが入っていてよくないのかなぁ?なんて思ったりして… そこらへんについてもアドバイス頂けると幸いです。

  • 弁当ダイエット

    弁当ダイエットについて質問です 弁当の容量500mlやと ご飯やらオカズやら野菜やら つめると ほぼ500カロリーらしいので 今回は430ml物を買いました 朝昼晩430カロリーにすると 何キロほどやせますか? 飲み物などコーヒーとかで 1食500カロリーぐらいにはなるとおもいます