• 締切済み

資格について教えて下さい!

今、解体屋で事務の仕事をしています。そこで、何か仕事に役に立つ資格などを取ろーと思いました。が、しかし何が良いか分かりません。解体・土木関係の会社なので、土木2級とかがいいのかな?自分が取りたいのが分からないので話にならないのではなく、この会社にいても役に立って、もし辞めたとしてもまた建設関係の会社で役に立つような資格をと考えています。建築関係の資格をお持ちの方、何かいい資格を教えて下さい。資格があれば、給料も多少あがるし…。 ちなみに今は何の資格もありません。

  • disny
  • お礼率5% (8/141)

みんなの回答

noname#7146
noname#7146
回答No.2

建設関係の事務の経験があるのであれば、やはり下記資格がベストだと思います。 建設業経理事務士 http://www.kensetsu-kikin.or.jp/gyom2/jimusitoha.html この資格は経営事項審査の評価対象になっているので3級以上だと建設関係の会社では優遇されるはずです 経審評価点数アップの近道 http://www11.ocn.ne.jp/~shiba-sr/page-0712.htm

参考URL:
http://www.kensetsu-kikin.or.jp/gyom2/jimusitoha.html,http://www11.ocn.ne.jp/~shiba-sr/page-0712.htm
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.1

女性の方でしょうか?私は5ヶ月の息子をもつ専業主婦です。 私は現在育児に専念するために休業中ですが、結婚・妊娠前までは現場施工図(建築)の仕事をしていました。もっぱら独身時代は現場常駐でしたが結婚後は自宅で持ち帰りの仕事をしていました。 建築関連の仕事を始めて10数年断ちますが2級建築士の資格を取得したのが確か仕事を始めて7~8年の頃だったと記憶しています。事務所の社長は資格をちゃんと評価して下さったし、後々1人で仕事を探すときも「二級建築士」と名刺に文字が入るのと入らないのとでは大違いです。 一級建築士となると学校に通う必要がありますが二級レベルなら素人が独学で取得している人もいますよ。(ちなみに私は学校に通いました) 私の場合図面を手書きする場合もありますがほとんどがCADによる作図です。CADの知識があればもっと仕事の幅は広がります。どうせ勉強するなら少しでも身近な分野がいいと思われます。参考になれば・・・頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 建築関係の資格について

    リフォームはじめ建築関係の会社の事務をしております。 会社のお役にたてるように何か関連のある資格を取りたいと思っております。 建設経理事務士は3級を持っていますので次回は2級を受ける予定です。 当方、建築関係の学校には行っておりませんので、受験資格に外れる方が多いと思いますが、未経験でも受験できる資格があれば教えていただきたいです。

  • 建設関係の資格取得

    現在建設業の仕事(主に土木)をしています。 1級土木と給水装置、排水設備の資格は持っていますが、次は何を勉強しようか迷っています。 経理の事も理解したいので来年2級建設業経理事務士を受けようと思っています。 あと、1級建築と1級舗装と1級建設機械も受けてみたいのですが、これらの資格って1級土木持ってたら許可上、かぶる項目ばかりであまりメリットないのでしょうか? うちは土木専門の会社ですし、経審も土木1式以外は申請していません。 なので、もしこれらの資格を取っても経審の点数は上がらないですよね? 2級経理は点数上がると思いますが。 あと、1級建設機械は運転免許として取りたいと思っています。1級建設機械で運転出来ますよね? 上記の資格取得による個人的の又、会社のメリット等を教えて下さい。 (条件) ・1級土木を取得済み ・会社は土木専門 ・経審は土木1式工事のみ申請している 会社的にはあまりメリットはないと思うのですが・・・。

  • 建設業で必要な資格とは?

    こんにちわ。 調べたけど、判らないので質問させていただきます。 現在土木・解体業の会社で働いてる(事務所勤務です)のですが、会社を大きく?するためか専務から 「建築屋に必要な資格と、その試験日調べておいて!」と言われました。 専務のメモには 全国建設研修センターの文字があったので、そのHPは見ました。 また、社長の机の上のメモには 1級土木・2級土木、1級管・2級管、1級造園・2級造園、1級建築・2級建築、1級整備・2級整備、舗装1級・舗装2級、運行管理 と書かれていました。 専務曰く、「舗装や下水も要るハズや・・・」ということなんですが・・・・。 何かお役所が出してる一覧とか無いでしょうか? 調べて見て思ったのは、いろんな団体(財団法人とか・・・)が個別に検定制度を設けて、いろいろ資格試験を設定しているように思ったのですが・・・。 判りにくい質問ですみません。 上司はみんな短気&自分の思いついた要件だけをパパっと話して出て行ってしまうので・・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 2級建築士+αの資格

    2級建築士の資格を取りたくて、通信制の大学へ編入する予定です。 今は、建築関係の仕事ではないので、2級建築士の資格をとり、設計事務所などへの転職を考えています。 将来、個人住宅や店舗の設計をしたいと思っています。 建設機械施工技師、土木施工管理技師、建築施工管理技師、電気工事施工管理技師、管工事施工管理技師等は、設計事務所等への転職に有利になるのでしょうか?これらの資格をとる場合、1年次入学にして、受験資格を得なければなりません。あまり重要度がなければ、3年次編入するつもりです。 また、2級建築士以外に取っておくべき資格、オススメの資格はあるのでしょうか?思いつくのは、インテリアコーディネーターやカラーコーディネーターくらいですが。

  • 2級建築士の受験資格について

    土木の設計事務所に勤めています。 業務は、土木施設の上屋などの設計も行っておりますが、実情では、建築事務所に外注を行って処理しているのですが、補助的に仕事の手伝いなどを行っています。 近い将来、2級建築士の取得を考えていますが、このような実務は、実務経験に入れてもよいのでしょうか? 会社には、建築士はいません。 受験資格がなければ、取得もできないので、わかる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 土木・建築資格についての質問

    土木・建築の資格についての質問 私は現在、ある建設会社で土木工事の現場代理人のとして働いて いるのですが、土木の資格に関してわからないことがあり質問しました。 調べてみると、土木関連の資格では技術士が一番難しいことがわかったのですが そのほかの資格がどのくらいの難易度なのか、具体的なイメージがわきません。 印象としては 技術士>一級建築士>一級土木施工>二級建築士>測量士>二級土木施工>測量士補 の順に難易度は下がるという印象を持っているのですが、こんなイメージでいいのでしょうか? また、技術士、一級建築士の資格をとる人は、大学で建築、土木関連の学部を卒業する人が多いと聞きます。ということはそれほどまでの難関資格ということでしょうか? 私は大学は文系でしたのでこの業界の資格がよくわかりません。 よろしければ、回答をお願いします

  • 測量・設計・調査等の資格について

    入札に参加しようといろいろやっている会社の者です。 基本的なことを教えて頂きたいのでお知恵をお貸し下さい。 測量・設計・調査等の委託関係では、その分野によって必要な資格がそれぞれあると思うのですが、下記関係の入札に参加するためにはどのような資格が必要なのでしょうか? お願いします。 測量 土木設計 建築設計 水道設計 不動産鑑定 補償コンサルタント 土木関係建設コンサルタント 建築関係建設コンサルタント 地質調査 その他調査関係 計量証明 よろしくお願いします。

  • 資格手当てについて

    資格手当に関して質問させてください。 現在、建設関係の経理事務をしているのですが、 会社の規定として建築士・宅建・簿記等の資格手当があります。 先日、会社に言われることもなく、自分で宅建の資格取得を したのですが、先日 その仕事に従事していない資格手当は どうなのよ?と言われました。 通常で考えて、私は資格手当がつくのはおかしいのでしょうか?

  • 2級建築士の“受験資格”を取りたい

    現在建設関係の会社に勤めているのですが、社内では2級建築士の資格を 取得することが推奨されています。 私も受けたいと思っているのですが、卒業した大学が建築・土木と関係ないところなので、受験資格が無い状況です。 実務経験では7年必要だったと思うのですが、7年待つのも辛いので何か手は無いか考えています。 もし、通信教育などで建築学科を卒業したことになるようなものがあればと思っているのですが、そのようなものをご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 また、他に何か良い手が無いかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 競争入札参加資格申請について

    建設業の事務をしてます(北海道)。 昨年 経審(土木、とび・土工、管、園)を受けた後に 建設業許可(土木、とび・土工、管、園)を更新し その時に、新たに「建築」も申請して許可を受けました。(建築は実績なしです) ここで疑問なのですが 今回、北海道建設工事等競争入札参加資格審査申請で役所の方に 経審を受けていない&実績がない「建築」でも、「とび・土工」があるから資格申請ができるといわれました。 これは正しいのでしょうか? 一応 道で資格申請ができたので、それを踏まえて 市町村の競争入札参加資格申請でも「建築」の資格希望をだしてみたのですが 「多分だめでしょう」と言われてしまいました。 どちらが正しいのでしょうか? 教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう