• 締切済み

普通ですか?過保護ですか?

義母と義姉について質問します。 私は主人と子ども三人、そして義父母と義姉と同居しています。 先日、日曜日に義姉が体調を崩し熱が出て嘔吐しました。嘔吐も朝に一度だけ。義姉は土曜日に着物で遠出をしており疲れたのではないかと思いました。 ですが、義母は義姉を休日診療に連れていきました。 わざわざ休みの日に医者に行くほど重症なのか。 義姉は36歳です。今は仕事もしていません。 1日ゆっくり休みそれでも体調が悪ければ平日に医者に行けばいいのにと思ってしまいました。 所詮私と義姉は他人ですから親が子を心配する気持ちとは違うと思いますが、少し過保護なのではないかと思いました。 以前、義母は義姉に一人暮らしをさせると言っていましたが親離れ子離れも出来ていない状態で一人暮らしなどさせられるわけがないと苛立ちさえ覚えてしまいました。 私は他人だからこのように冷たい考えしかできないのでしょうか? 休みの日に体調が悪くなったら大人でもすぐに医者に連れていくのが普通ですか?

みんなの回答

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.9

 大げさですね。 一回の嘔吐でしたら、下手に病院に行くより、寝て様子を見て いれば良いでしょう。翌日も、症状が重くなっているなら行けばいい。 36歳にもなって、母親付き添いで病院ですか。 過保護でしょう。言い大人が恥ずかしいと思わないのが怖いです。 これでは、お嫁にはいけませんね。 共依存かもしれません。 サッサと嫁に行って欲しいものですね。 普通では無いです。おかしいです。 これが普通と思ってる方は少ないと思いますよ。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もhnahanaさんと全く同じ考えなんです。 同じ考えの人がいただけでも救われます。

noname#177287
noname#177287
回答No.8

病院に行ったのは正解でしょう。 でも本当に質問したいことは、不本意な同居で義姉が気に障るということですよね? 質問者さん夫婦、義両親、義姉、三者とも別々に身の丈に合った生活をすれば解決します。 と書きたいところですが、「経済的な理由で同居」「私達夫婦が改築」と、質問者さん夫婦が義両親と複雑に関わっていることを前提として回答します。 実質的に家の主人は質問者さん夫婦ですか、義両親ですか? 質問者さん夫婦宅に義両親と義姉が住んでいるのなら、女主人として大きく構えて居候のことなど気にしないことです。 一方、質問者さん夫婦が義両親宅に住まわせてもらっていた・援助してもらっていた延長線上に改築と同居があるなら、ある程度は義両親のやり方を受け入れざるを得ないでしょう。 いずれにせよ、質問者さん夫婦に義姉を扶養する義務はないのですから、義両親が亡くなったら義姉には出ていってもらって良いわけです。 他の回答者さんへの文に、義母が義姉を独立させると言っていたとありますが、質問者さんからも義両親・義姉・ご主人の前で独立をお願いして約束を取り付けましたか? それを反故にされたのなら、抗議して守らせれば良いと思います。 独立の準備が進んでいないことを知りながら、義母に任せたままだったとしたら、質問者さんも少し甘かったですね。その姿勢は義母の望みを許したことになりますから。 義姉を独立させると言いながらちゃっかり同居させる義両親、それに甘える義姉、親兄弟と自分の家族の線引きができないご主人、気になることをはっきりさせないで流れに従ってしまった質問者さん。 皆、嫌われ役にならないように曖昧に振る舞っているために、お互い不満を持っています。皆、義姉の将来を真剣に考えず問題を後回しにしています。実は家族全員似ているのです。 私が我慢すれば良いのでしょうか?と訴えるのはこのサイトではなく、ご主人です。夫婦が出資し住む家のことなのだから、当事者同士が本音をぶつけて話し合って下さい。 そういう対話を恐れるなら、同居を受け入れるか自分が力をつけて家を出るかです。 どれも楽ではないですが、自分で決めて動かない限り、解決しないし苦しいままでしょう。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと一軒家で隣同士で住んでいました。両家とももう古く老朽化してきたので新築して一軒で同居しましょうという話でした。 私たちが住んでいた家を壊してそこに家を建てます。家が出来るまで隣の実家に身を寄せているという感じです。 別々に住んでる時から経済的援助は受けていました。というより、自営業なのでちゃんとした給料計算がされず大まかな給料をもらっていたので正直足りていませんでした。 こんな状態の延長なので、主人名義の家、私たち夫婦合算での住宅ローン返済でとは言っても援助なしでは生活していけません。 義父母のやり方を受け入れたとしても、どうして義姉がいるのかと思ってしまいます。 義姉の老後の面倒をみる必要はないと言っても主人の考えは私とは違います。 なので一人悩んでしまいます。

回答No.7

義母に、「お義母さんたちが亡くなられた後、お義姉さんは、誰が面倒 みるのでしょうか?」と、聞いて見られたらどうでしょうか? 「お義姉さんに介護が必要になったとき、施設に入れるお金はどうしたら いいのでしょうか?」とズバリ 私達は面倒は見ませんよ!! という意味を込めて 聞かれたらどうでしょうか? これくらい聞いても罰は当たりませんよ。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 聞いても『どうするんだろうね』と言われて終わりです。 主人も義母も先のことまで考えていません。 結婚するまで家族が一緒に暮らすのは当たり前と思っているようです。 結婚しなかったことまで考えてくれてるか… 頑張って冗談ぽくでも言ってみます!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

過保護ではないと思います。 自分は食中毒で救急車で搬送されたことがあるのですが、最初はたいしたことなかったのにあっというまに自分は死ぬんじゃないだろうかというほど苦しみが来ました。 「食中毒でしょ~?」と人は笑うのですがとんでもない!! あとで手遅れになって「すぐ病院に行っておけば…」なんてことになったらどーするんです? お子さんを持ってる母親がそんなことではいつか大惨事になるかもしれませんよ。 極端に言えば原因は盲腸や風邪、便秘でだって人は死ぬんです。 症状より専門家の目でまず原因を診てもらうことです。 その結果「ただの疲労ですね」とか「軽い風邪ですね」と言われてもつきっきりで看病するようなら過保護ですけどね。 例えばですが過去その義母さんが知人や家族の症状を甘く見て結果亡くなってしまった、とかだったらどうですか。 ちょっと平和に慣れすぎてると思いますよ。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに大惨事になったら困ります。 自分の子供が調子悪ければ病院に連れていきます。 大人と子供では対応が違ってはいけないのかもしれませんが、大丈夫だろうと軽く思ってしまいました。

回答No.5

旦那さんのお母さんは過保護だと思います。 いくら自分の子供だとはいえ、義姉さんは36歳です。 具合悪いとしても病院に行くのも家で様子見るのも、自分で本来判断できるはずだし判断するべきですよね。 言われるがままというのは、親離れ、子離れが出来ていないものと思います。 それにビックリしたのが、旦那さんの両親と同居してるんですよね? そこに何故、義理のお姉さんまでもが同居してるのか・・・ お姉さんが居るならば、親との同居はしないと思うのですが、お姉さん出戻りだったんでしょうか? 最近は、いくつになっても親元から出ず親の金を当てにしてる人たちが男女問わず多いなと感じてます。 ちょっと以上だとさえ思いますね。 自活し、ちゃんと恋をし、自分の家庭を築く・・・大切だと思うんですがね。 貴方の旦那さんの家族に対してなのに、申し訳ないけど、過保護だと思います。 そこまで世話を焼いてもらう年齢で花と思いますね。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家を建て替える話がでた時に義母は義姉に独立させると言いました。 私はそれを信じて立て替えの話を進めましたが、義母は最初から独立させる気はなかったようです。 話が進む中、義母は一度も義姉に独立の話をしていませんから。 仕方なく義姉の部屋を用意しました。事務所につかうはずの部屋を義姉の部屋にしました。 義姉は結婚も一度もしていませんし、彼氏がいたという話も聞いたことがありません。

回答No.4

二児の母 医療従事者です まず、熱と嘔吐は 普通の風邪より気になりますし 感染性のものならばうつる可能性もあります ですので、診療は妥当だっただとうと思いますし お子さんのいらっしゃるご家庭であれば、大事をとってでも 状態を看て貰っていて悪い事はないと思います 抵抗力のない小児のまわりでは常に敏感にならなければですしね 吐いた物の処理や、掃除の具合にも気をつけますし 私なら、早く熱と追嘔吐の原因を 追及してもらいたいと思い、受診を進めていると思います 体調が悪ければ老若男女に差はありませんし、同居している家族にも 降りかかるかもしれない問題になることもあります。ですので 義姉を過保護にというよりは、質問者様が、わが子への感染を防ぐというか 健康の安全のためとお考え頂ければ少しは見方も変わるかもしれませんよ^^

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに原因がわからないと不安ですね。 子供たちにうつっても困ります。   そう考えるとすぐに診察してもらったのは正解ですね。

回答No.3

以前にも、回答させていただいた者です。  世間一般がどうのこうのというよりも、勝手に仕事を辞めたりする義姉ですから、休日診療につれていかなかったら、「あたしのことは心配もしてくれない」と煩いからではありませんか?  説教したって聞く相手でなければ要求を聞くのが一番楽なので、ずっとそのように対応してきてしまったのでしょう。  なんとか、一人暮らしをさせても、結局は週末に洗濯物をまとめて持って帰ってきて、義母に洗濯をさせる。  他に部屋があるのに、朝から晩まで居座る・・そんな感じになりそうです。    こうなったら、遠慮せずに生活費を請求するしかないです。  (現在は、無職のようですから義父母に出してもらいましょう)  36年も好き勝手に過ごしてきた人の性格・生活がいまさら変わるとは思いません。  私なら、何かあるたびに、義父母の介護はよろしくお願いしますね・・子供もいないし身軽でしょ。って皮肉を言っちゃうかな~~~。  一番情けないのは、「俺の家なのだから、独立して欲しい」って言えないご主人様なのかも。 >私は他人だからこのように冷たい考えしかできないのでしょうか?    病院に連れて行かなかった後の義姉の不機嫌な行動の予測がついていないだけです。  

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は新しい家を『俺の家』とは思っていないんです。 私が義姉のことを主人に話した時、『義姉の家』と言ったんです。もちろん義姉が建てるわけではないので私はそうは思えませんし、主人も『義姉も一緒に住む家』っ言いたかったんだろうと思います。けれど、正直な所『義姉も一緒に住む家』というのにも私は納得していません。 私が自立すればいいのかと色々考えましたが、経済的に難しいです。 やはり我慢して生活するしかないのでしょうか。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.2

病気というのは素人が症状から簡単に判断することはできません。 あなたが遠出をして疲れただけだと判断しても、実際には全然別の病気で、一刻を争うようなものである可能性もあります。 念のため病院に連れていくのは別に悪いことでもなんでもありません。 ただ、いい年なんだから親に連れてってもらわずに、自分で行けよとは思いますけど。 重病かどうか、あなたの判断が絶対正しいと思えますか?もしそれが重大な病気の症状だったら? 嘔吐というのは大小様々な病気の症状として見られるものです。 軽度の場合もあるし、重病の場合もある。 確かに若干過保護だなぁとは思いますが、仮に風邪だとしても病院には行くべきであると思いますよ。 ま、本来なら自分で判断して行くべきですけどね。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん病気の症状は素人ですから判断はできません。医者に連れて行くのも悪くないかもしれません。 ただ、36歳にもなって親に医者に連れていってもらう。36歳の娘を医者に連れていく。この親子関係に疑問を感じました。 いい大人が自己管理も出来ずに親に甘えている。そう思ってしまったのです。 もちろん私の考えが正しいと思っているわけではなくみなさんはどう思うのかなと思い質問させていただきました。

  • nasu_
  • ベストアンサー率45% (145/320)
回答No.1

過保護っちゃ過保護ですが、別に気にする必要はないのでは? 例えば、義姉がめったに嘔吐しない人だとしたら、たかが嘔吐でも異常だ、と察知するのが母ってものでしょう。休日診療と言っても別に10万円も費用がかかるものでもなし。 あなたに無理を言って送迎をさせたり、過剰な看病を命令したら考えものですが、 質問文を見る限りそういう風でもなさそうです。 好きにさせておけば、という感じです。 まぁ、、独身は良いとして、36歳にもなって実家暮らし無職っていう経歴?ですからねぇ……; 苛立ちを覚えてしまうのは十分理解できます。 「疲れたって言っても遊びで疲れただけでしょうが!」という気持ちも0%ではないことでしょう。 質問者さんが恐れてるのは義母亡き後に義姉の面倒や介護まで押し付けられるのでは!?ということじゃないでしょうか。または自分の子供にさせてしまうことになるとか…! 私は実姉・義兄・義弟が経済的には自立していますが独身なので老後になって面倒がふりかからないか心配です。義父母の介護させられても、遺産は平等折半なんだろうなぁ~~とか思ったり。。 すっかり愚痴になってしまいました。 要は、気にしだすとキリがないのであなたがイライラしちゃう必要はないですよ!と思います。 そして下手に口出しをする必要もないと思います。ギクシャクしたら辛いですから。 義姉が一日も早く自立してくださると良いですねぇ。

smart-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もたぶん病院に連れていくどうこうが気になるわけじゃないと思うんです。 36歳の義姉が独立せずにいることに苛立っているのだと思います。そして独立させない義父母にも苛立っています。 夏には私たち夫婦が建て替えて(かなり老朽化しているため)新しい家に義姉も一緒に住みます。 経済的理由から義父母との同居は避けられません。 いい機会なのだから義姉は独立してくれればいいのですが、これからも独立せずに一緒に住みます。結婚するまで一緒に住みます。 なので私は義姉のすることなすこと全てが気に入らなく思ってしまいます。 どうすれば広い心で義姉を見られるのかと毎日悩んでいます。

関連するQ&A

  • 親離れ子離れできない一人っ子です

    いま父と二人暮らししています。 20の私はいまだに親離れできず、 父の方も私の事が大好きで過保護気味です。 一時期一人暮らしをし、1ヶ月後に帰ってみたところ、父の顔が別人で、こけているようになったくらいです。 その日、家で寝ると言うと、父はやっと安心して寝れるよと言って眠りにつきました。 それを聞いて私は、これから子離れ、親離れできるのかな、と思いました。 いまは一人暮らしやめて一緒に暮らしていますが、みなさん的にはどうでしょうか。 やっぱり20になってからも親と仲良く暮らしながら仕事ってあれですかね。 親離れ子離れする為にはどうすればいいでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • あなたなら同居しますか?

    実母、私たち夫婦と二人の娘で住んでいます。夫は姉がおり、義姉家族は姑と別に暮らしています。 この頃、独り暮らしの義母の体調が良くなく、誰かと同居した方が良いと義姉から話がありました。 義母に育児などや帰省で世話をかけた度合いは明らかに義姉家族の方が大きく、また義母と実母は水と油、全く合わないし(私も義母とは合わないし)、我が家は3L D K で部屋同士の仕切りもプライベートが完全には確保できる状況ではありません。 こういう状況で、同居を嫌がるのは非常識でしょうか? ちなみに、義姉は以前は義母の最後は同居すると言っていました。しかしながら、義父(義姉の実父)の闘病期間もあまり見舞いに来ず(遠方だから仕方ないですが)、義母が体調悪くなってからもあまり実家に来ず、自分が帰省したい時だけ宿がわりに実家を使って自分勝手に感じています。

  • 義姉が自分の親の文句を言うことについて。

    義姉が自分の親の文句を言うことについて。 旦那の姉のことなんですが、転勤で引越しをするので送別会を開いたときに、お義母さんの話題になりました。 義姉は私がいるのにおかまいなしに、お義母さんの文句を言ってました。 内容はお義母さんの非常識な態度で義姉が振り回されて色々と大変だったようです。 私もついつられて、旦那と籍を入れる日のことでもめたことを話してしまいました。 それを私の母に話すと、普通自分の親の文句を他人の私に話すのはおかしい。私にプレッシャーをかけたのではないか?義姉は自分のことしか考えていないのかもと言われました。 そして、私がついもめたことを話してしまった事も、いくらお義母さんの文句を言ってても親子というのを忘れないで、つつしむべきと言われました。 母の言ってることは正しいですか?やはり義姉は自分のことしか考えていないのでしょうか? 私はただ、私達に気を許してつい話してしまったんだと思っていたのですが・・・。 義姉に手紙を渡そうかと思っていたのですが、なんだか気持がモヤモヤしてまだ迷っています。 義姉とお義母さんに振り回されている自分が嫌です。 どなたかアドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 同居

    何度かこちらで質問させてもらってるんですが… 新婚で子供はまだなし 義母と同居しています。 週一で泊まりにくる義姉にストレスを感じ始めたので旦那に話して別居しようということになりました(まだ別居したいと義母には伝えてません) 別居できるー♪でルンルンだったんですけど近いうちに義母の提案で義姉と義兄の家族が泊まりにくることになりました(義姉夫婦+子供一人・義兄夫婦+子供二人) 義姉たちが泊まりにくる日は旦那が久しぶりの休みだし私もパートが休みだから二人でゆっくりできる~と思ってたのに(´・ω・`) 次の日私たちは仕事あるのに~(´・ω・`) と思うと泣けてきました… こんな事で泣く私って弱すぎですか!? なんだか最初は我慢できてたのに一度嫌と思うと義姉たちの泊まりが凄く嫌になってきました! 毎回旦那の数少ない休みに合わせて来るから、旦那の休みが近づくと嬉しい反面また泊まりに来るのではとハラハラします… 同居中はこういうの我慢するのが当たり前なんですかね? 私は我慢が足りないんですかね?メンタル弱すぎなんですかね? ご意見お願いします!!

  • 義両親、義姉との同居

    結婚して主人の実家の隣に暮らしてきました。 それぞれ一軒家でした。 結婚して6年目で子供も三人出来、それぞれの家も古いので建て替えて同居することになりました。(うちの方を壊して実家に住み、新しい家が出来たらみんなで移り住む予定) そこで問題が、実家にはまだ主人の姉(36歳)が結婚もせずいるのです。 新築するにあたり、義母は義姉に1人暮らしさせればいいと言ってたので、義理親と共に話を進めてきました。 私はちゃんと家を建て替えることを義姉にも話をするべきだと主人や義母に言ってきたのですが、一度もちゃんと話をすることなく家を解体する日が来て、義姉は『今までちゃんと話がなかった』と怒ってしまいました。もちろん家を建て替えることは義姉も知っていましたが、筋が通っていないと怒ったのです。 私もそれは怒って当然と思いますが、それ以来、義姉に一人暮らしさせる話も出来るわけもなく、仕方なく急きょ義姉の部屋を作ることにしました。(自営業なので事務所として使う予定だった部屋を義姉の部屋にしました) しかも義姉は何を考えてるのか3月いっぱいで仕事も辞めてしまいました。(相談もなしに) 義姉はとても甘やかされて育ちまるで女王様のようです。義母も義姉には気を遣い、なぜ仕事を辞めるのかさえ聞けないぐらいです。 これから一緒に暮らすからには家にお金を入れてもらいたいのですが、どれぐらいもらうのが一般的なのでしょうか? 仕事をしてないからといって甘やかすのは違うと思うのです。36歳の立派な大人ですから。 主人に相談しても知らないと言われるだけで何も解決しません。 新築して楽しいはずの暮らしがとても憂うつです。 結局、嫁なんてのは血の繋がりのない他人ですから、女王様の義姉に気を遣いながら暮らすしかないのですかね…。

  • 主人と義母と義姉

    私は結婚2年目を迎える専業主婦です。 主人の転勤に伴い主人の実家の近くに引っ越してきて2ヶ月になります。 月に2回ぐらいは主人と主人の実家に帰っています。 主人があれやこれや、買い物で買った話や、外食に行った話を、義母・義姉にするのです。その度に、お金の心配や、私が、ご飯をちゃんと作っているのかを、義母や、義姉に主人のいない時に私に話してくるのです。(収入に応じた買い物や、外食をしているのですが。)それで、主人にそういう話はしないで(心配かけるから)と何度も言ったんですが、やめてくれません。 義母はもともと、結婚する前に、私が痩せているという理由でご飯をちゃんと食べさせてもらえるか、義母が心配していたのですが、ことあるごとに、私に、主人のお弁当と、夕飯をつくっているのかをチェックする義母です。 それと、主人は、私の都合を考えず、義母・義姉の言うことに従ってしまいます。 この前も体調が悪く、主人に病院に連れて行ってもらうときに、たまたま義母から私に電話があり、「病院いくついでに家によって」と言われ、すぐに帰るつもりだったのですが、義母にせがまれ長居してしまうのです。体調が悪くなければいいのですが。 そして、義姉は、主人の誕生日やから誕生日の日に家に行きたいと言えば「いいよ」と言うのです。(子供もまだいないし、結婚してからはじめての誕生日だったので、主人と二人で祝いたかったのですが。) 義姉が、私の仕事を勝手に決めようとしているのに、主人は私には何も聞かずに、「いいね」と義姉に言うのです。私は、やんわりと断りましたが。 この事にも、わかるように説明したのですが、理解してくれません。たんなるわたしの我儘なんでしょうか?

  • 「性格に著しい偏りがある」とは?

    こんにちは。 私は数年前に夫の親族とのトラブルが原因で体調を崩し精神科に通院中です。 心理士さんとの面談で夫の母親と姉について「お義母さんはどういう方ですか?」「お義姉さんはどういう方ですか?」というふうに質問され、義母(80代)については 「とにかく気性が激しく、自分の姉妹や近所の人たちと何度も喧嘩をしたことがある。絶縁した姉妹もいる」 「私に対しての暴言がひどい」 「自分の見栄や保身のために嘘をつくことが多い」 「他人を見下して優越感に浸る」 「しゃべり出したら大声で一方的に数時間しゃべり続ける、話題は他人の悪口ばかり」 「興奮しやすい」 「他人から意見されたり自分の思い通りにならなければ激昂する(近所の男性と3時間屋外で言い争いをしたことがある)」 「会話が成立しない、気持ちが通じない」 ことなどについてそれぞれいくつかのエピソードをお話ししたところ、「お義母さんは性格に著しい偏りがある」と言われました。 義姉についても2人いる義姉のうちの1人が義母と同じ(もうひとりの義姉は普通の人)とのことでした。 この「性格に著しい偏りがある」ということは、ただ単に「性格がゆがんでいる」というものなのでしょうか? それとももっと病的な意味合いのものでしょうか? 主治医からは義母には会わなくていい、会う必要がない、義母が自分の身の回りのことができずに困るようになって義母の方から「すみませんが助けてください」と言ってくるまで放っておきなさいと強く言われているので医師や心理士さんは義母について何か気づいているのかな…と思うのです。

  • 他人に影響されやすい義母とそれに関わる義姉

    他人の言葉に影響されやすい義母と、それに関わる義姉について、 心理学に詳しい方に2人の心理状態についてわかりやすく教えていただきたいです。 まずは義母(83歳)ですが、他人の言葉に影響されることがとても多く、 近所の人に何か言われるとすぐに真に受け、反応することがあります。 例1.私がプレゼントした洋服をとても気に入っていたが、 ある日思ったことをはっきり口に出す近所の女性に「随分地味な服を着ている」と言われ、 翌日その洋服を細かく切り刻んでゴミに捨てていた。 例2.母の日に届けたバラの鉢植えも気に入って玄関先に置いていたが、 やはり近所の人に「花の色が悪い」と言われたために「色が気に入らない」と言い出し それを近所の空き地に勝手に植えた。 バラが空き地で花をたくさん咲かせ始めると通りがかりの人がそのバラをきれいだと誉め、 写真を撮ったりするようになった。 すると、そのバラは自分のバラだと言い始め、掘り上げて持ち帰り自宅の庭に植えた。 義姉(60歳)についてですが、 義母の近所の人たちについて、 「私の知っている人がその人のことをこう言っていた」 と言うことが多く、義母もそれを真に受ける。 例えば、義母の隣家の女性についての話が出ると 「私の知ってる人があの人を知ってるんだけど、嘘つきでいろんな人から借金をしていると言っていた」 それを聞いた義母はそれまで親しくしていた隣家の女性を毛嫌いし、避けるようになるのです。 私も最初は普通に聞いていたのですが、 「私の知ってる人がたまたまその人を知ってるんだけど…」 と言う義姉の話があまりにも多すぎ、 義姉にはとてもたくさんの知人がいて、 その全員が義母の近所の人や知り合い全員のことをとても詳しく知っている、 それも全員が相手の悪口ばかりを言い、 よく言う人はひとりもいない、という奇妙なことになってしまっています。 義姉は高速道路のサービスエリアの売店で働いていて同僚も数人、 お店の常連客などはいないと思われ、 それらの話をどこで聞いてくるのか少々謎ではありますが。 義姉は、たとえ本当に知人から聞いた話であっても、 義母が他人の言葉に影響されやすいことがわかっていれば、 悪口であればなおさら、義母に言うのは控えたほうがいいのではないかと私は思うのです。 それを実際に知人が言っていたかどうかは別として、 逐一義母に伝える気持ちがわかりません。 実際義母は自分がその人たちをどう思うかではなく、 義姉から聞いた話をもとに、その相手との付き合い方を決める、 ということが多いです。 私には義母が他人の言葉を鵜呑みにするのを利用して、 義姉が義母の人間関係を操作しているような気もするのですが、 それとも義姉にはそこまでの考えはなく、 ただの話題としてそのような話をしているのでしょうか? 義母、特に義姉の心理状態はどうなっているのでしょうか?

  • 肺炎になって直りかけの子供を健康な子供のいる家に連れてくるのはマナー違反ですよね?

    教えてください。 義理の姉の13ヶ月の娘が1ヶ月ほど咳が続き 医者に見てもらったところ肺炎と診断されました。 その医者いわく、原因は風邪をこじらせたためになったのだろうということで抗生物質を処方してもらいまだ薬を飲み続けています。 その13ヶ月の娘を連れて義姉が大晦日に1晩とまりで義母宅へきました。(私は旦那と義母宅で同居しております。) 明らかに喉にタンが詰まっているかのようなひどく鈍い咳を頻繁にしていました。私はてっきり直ったから来たのだろうと思っていたのに 咳をしている姿をみて義母に聞いてみたところ、 義母はまだ肺炎が治りきっていないことを知っていて 肺炎はうつらないから10ヶ月の子供がいる私たちに言う必要がないと思ったと伝えられました。 私としては、いくら肺炎はうつらない病気とはいえ、咳をしていること自体で不安でなりませんでした。 咳をしているからといって風邪が治っていないとはいいきれませんが、 風邪が治っているともいいきれないと思うのです。 私だったら、自分の息子が風邪が治っていても咳を頻繁にしているならば相手の子供や親に心配させないように大事をとり自宅で安静にしていますが、私の考え方がおかしいのでしょうか? また、違う話なのですが、 義姉夫婦はウィルス性の病気を職場から貰ってきたらしく クリスマスイブの夜から体調を崩し嘔吐でたつことが出来ないほどの 病気にかかっておりました。1日で良くなったといい大丈夫といっていたのですが、大晦日に来たとき、二人とも声がカスレ気味で頻繁ではありませんが咳をゴホゴホしており、また喉に何かがつまって取り除いているよな音を何度も喉からさせていました。 こんな状態でも治ったと言い切れるのでしょうか? 皆さんは自分がウィルス性の病気にかかった時、 どのぐらいまでなら他の人の家に行けるラインだと思うのでしょうか? なんだか、自分自身義姉への怒りでここに書いている言葉がキツクなっているだろうと思いますが、その点はお許しください。 ご回答お願いします。 教えてください、お願いします。

  • 義姉の態度 行動 理解不能です

    よろしくお願いします。 家業を継いだ夫は31歳、結婚後も外で働く私は28歳、義母と同居しています。 義姉(バツイチ 子供ナシ)は33歳、1年前にUターンして、隣町で一人暮らしをしています。相談はこの義姉のことです。 夫と義姉は折り合いが悪く、婚約当初から私は、義姉にはきちんと紹介されてはおりません。 結婚式の2ヶ月前の年末、夫が、実家に泊まりにきていた義姉の態度が悪かったため(具体的にはわかりません)、「帰れ」などといったそうです。義姉は義母と話し合った末、真夜中自分のマンションに戻り、「あんな態度の人間の結婚式には出席できない」といったそうです。 義母が説得しましたが、両家の顔合わせはもちろん、結婚式にも出席してもらえませんでした。(招待状もだしてはおりません) 結婚式前にご祝儀を夫あてにいただきましたが、すぐには私たちはとくに御礼もせず、新婚旅行の写真と2万円の商品券をお返しとして書留で送りました。 しかし書留は受け取ってもらえず、郵便局から返送されました。結局義母から直接手渡していただきました。 8月くらいから、その義姉が最近義母と毎週のようにでかけるようになりました。しかし、私たちと食事をしたり、会話することはありません。勤めている私が不在の日にくるようです。 そして、昨日、そのように来ていた義姉のことを夫が怒鳴りつけたと義母からききました 「帰れ!書留も受け取れないやつは帰れ!」と。 義姉は何も言わずに帰ったそうです。 当然ですが、義母は実の娘と仲良くしたいと思っています。年末の際にも、義姉が腹を立てたのは、義母が夫の肩をもった発言をしたためのようです。 いま家族は険悪な雰囲気です。誰が悪いのか、どう収集をつければいいのかわかりません。どうかご意見を下さい。よろしくお願いします。