• 締切済み

営業停止の効力について

建設業で県知事より営業停止を受けた業者が、営業停止期間中に工事入札などを行っても問題ないのでしょうか? また、上記のような企業の情報は新聞などで告知されないのでしょうか?

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

#1です。 補足にかかれた件について。リンク先の注意事項とあわせて一言「過去の」と申し上げておきます。その他の件については、質問にない後出し、あるいは一貫性のない文章には、お答えしかねます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

すでに着工している工事は継続できますが、入札自体立派な営業行為です。停止期間、停止地域にあたる入札を行ったのが事実なら、処分庁に報告してください。 各処分庁がきめた所定の公告の形でなされますが、ひろく一般に周知されているとはいいがたいです。過去の処分歴なら、次のサイトで検索できます。

参考URL:
http://www3.mlit.go.jp/
hatena_sugar
質問者

補足

kgrjyさま 回答ありがとうございます。 教えていただいた監督処分情報のサイトの情報は 都道府県管轄の公報の情報なども網羅されているのでしょうか? 知人に聞いた業者の情報が載っていなかったので、 やはり一般には周知されないものなのでしょうかね… ちなみに沖縄県の佐久本工機という業者らしいのですが、 県公報には営業停止処分の通知が載っているようなのですが。 このような業者に発注してしまい、発注後に上記のような処分が 下されていることが分かった場合など、発注者には何かしらの 不利益な事がおきたりしないのでしょうか? もう少し一般に周知されるものだと助かりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サブコンの営業停止について

    営業停止期間中のサブコンへの営業訪問は、やはり控えるべきでしょうか? また、営業停止期間中に入札参加申請(入札執行日は営業停止期間明け)も提出するのも禁止になるのでしょうか?

  • 建設業の営業停止処分

    建設業の営業停止処分というのは、 どのような処置なのでしょうか? 私の通勤路に、 よく名を聞く大手ゼネコンが施工している 大きな建設現場がありますが、 ニュース等で大掛かりに報道している割には、 去年の春だったと思いますが、 その会社の営業停止処分期間にも 確かその工事は、どんどん進行していました。 職人さんも毎日いっぱい来て、 トラックもどんどん荷物を運び込んで ドンドン・ガンガン・ウィーンと 何一つ いつもと代わることなく工事していました。 先日のニュースで 防衛庁施設発注工事をめぐる談合事件で http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20060303/127906/ かなり多くの大手建設系の会社が  近く営業停止処分を受けるとのことでしたが、 建設業における営業停止処分では、 それらの会社が行っている現場工事は、 営業または、処分の対象ではないのでしょうか? 以前、その現場の監督さんみたいな人に尋ねたら 「営業というのは、新規物件などの契約などのことだ…」 みたいな 欺瞞めいた回答を真剣にしていましたが、 本当にそのような処分内容なのでしょうか? 営業内容とは、 その会社の定款に基づく業務全般を指すものではないのでしょうか? どうして工事は、進行できるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 自宅補修をしてもらった業者が営業停止

    東日本大震災で傷んだ自宅をあちこち補修しました。全部で100万と少しかかったのですが、補修工事をしてくれた建設業者からなかなか請求が来ない(集金に来る予定でした。)と思ったら、県のホームページに12月末付で「営業停止」と載っていてビックリ!! 10年以上のお付き合いのある業者さんで、今までしてもらった工事には不備はありません。 支払するお金は、ひたすら連絡があるまで待てばいいのでしょうか。 こちらから電話しても、連絡が取れない状況です。事務所には誰もいませんでした。

  • USJの不祥事は営業停止を受けるほどではないの?

    いろんな企業で不祥事が相次いでいますが USJでも 賞味期限切の食材、工業用水、火薬使用料違反……… これってどれも営業停止にはならないのでしょうか? 火薬使用量違反に至っては、アトラクションのみの 営業停止ですよね。一部のアトラクションを 営業しないのに他のアトラクションは営業できる・・? USJ全体の営業停止までは行かないんでしょうか? 営業停止の基準がわからないのですが。 私見ですが、多くの人を楽しませる企業にとっては 火薬使用量違反は、非常に危険なことだと思うのです。 工業用水にしても、それを公開しなかったことは ほかの問題になっている企業のモラルと同等です。 結局、 今が待ち時間少ないこのからと皆が行けば またもとの人気に戻ってしまうのかな?

  • 建設業の許可について

    建設業の許可を行うのは、都道府県知事、または、国土交通大臣ですが、 1、複数の都道府県に営業所を持つ事業者が営業所毎に知事の許可を得ることでよいのか。 2、知事許可の業者が他の都道府県の工事を受注すると違法なのか。 3、1の場合、他の営業所に応援することは、合法なのか。 4、他の都道府県知事の許可を得た業者に発注することは、違法なのか。 5、大臣の許可を得た業者(甲)が受注した他の都道府県の工事を、甲と同じ所在地の知事許可の業者が受注できるのか。 について、教えてください。

  • 建設業の営業停止処分について、地域が限定されている場合、該当地域に存在

    建設業の営業停止処分について、地域が限定されている場合、該当地域に存在する発注者(機関)に対する営業行為が禁止されるのか、該当地域で計画されている工事に対する営業が禁止されるのか、どちらなのでしょうか?

  • 誓約書の効力

    自分は建設の会社をしているのですが、工事の途中で下請け業者と納期の問題でトラブルが有り、一時下請け業者側からの申し出で工事ストップ(この先の工事はしない・80%終了時)と言う状況に怠りました。しかし下請け業者からの申し出で引き続き工事をしたいと言う事なので、残りの工事の納期等誓約書にて定め尚かつ実行できない場合売上金の放棄等を盛り込みました。しかしながら誓約書通り実行されていません。この場合売上金の放棄等下請け業者に実行するよう言えるのでしょうか?それと法的に認めさせる事はできるのでしょうか?

  • 誓約書の効力

    自分は建設会社をしているのですが、工事の途中で下請け業者と納期の問題でトラブルが有り、一時下請け業者側からの申し出で工事ストップ(この先の工事はしない・80%終了時)と言う状況に怠りました。しかし下請け業者からの申し出で引き続き工事をしたいと言う事なので、残りの工事の納期等誓約書にて定め尚かつ実行できない場合売上金の放棄等を盛り込みました。しかしながら誓約書通り実行されていません。この場合売上金の放棄等下請け業者に実行するよう言えるのでしょうか?それと法的に認めさせる事はできるのでしょうか?

  • 建設業許可の要否について

    建設業許可の要否について教えてください。 建設業法によれば、一定額未満(建築一式は1500万円など)の工事のみを受注する者は、建設業許可を受ける必要はありません。そうであれば、建設業許可を受けている者が、一定額未満の工事を受注する場合は、建築業法に基づく体制等による施行は不要なのでしょうか?  例えば、本社のみが県知事の建設業許可を受けている(建設業法の営業所として登録されている)会社が、建築一式で100万円の工事を他県にある営業所(建設業法の営業所として登録されていない)で受注(契約締結等)をすることは可能なのでしょうか?? このような例(県知事許可の会社が、建築一式100万円の工事を他県にある建築業未許可の常設の営業所で契約・施工する)では、国交大臣許可を取得し、本社および他県の営業所を建設業法の営業所とし登録したうえで、営業所には専任の技術者を配置し、現場には標識を掲げる必要はないのでしょうか? 建設業法を読むと、建設業許可を持つ者は、例え一定額未満の工事をする場合でも、建設業法に基き受注・施工をしなくてはならないように思えるのですが、いかがでしょうか よろしくお願いいたします。

  • 建築業法

    電気工事業を県知事の許可取っていれば、どこの県に行っても工事ができるのか、それとできるのであれば建設業法のどこに書いてあるのかどなたか教えてください。