• ベストアンサー

トルコ語の初歩的質問です

これは何ですか? これは本です。 という場合、教科書によって以下の三つの書き方がありました。 1. Bu ne? Bu bir kitap. 2. Bu ne? Bu, kitap. 3. Bu ne? Bu kitap. birは「ある」「一つの」という意味だと思いますが、単に「これは本です」という時に必要でしょうか? birがあるのとないのとでは、ニュアンスは違うでしょうか? 2と3は正書法としてはどちらが正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この場合、物の種類に重点があり、数を表す bir は、 必須ではありません。 bir がない場合、不定冠詞的なニュアンスがなくなります。 英語 Wait a minute! -- トルコ語 Bir dakika bekle! のように、bir が分量を表す場合、ないと不自然です。 (1分というのは、正確な分量でなくてもです。) 正書法では、どちらも間違いではありません。 ただ、2はあまり使いません。わざわざ切るほどでないからです。

devlaschaard
質問者

お礼

birは、あってもなくてもよいということですね。 英語とも日本語とも異なるタイプの発想で、何だか不思議です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中語の質問です。

    [質問趣旨]結果補語が付かない「V」と「了」の間でいえる文法事項が、「V結果補語」と「了」との関係でもいえるのか?というのが以下の質問の趣旨です。 (1) 「V結果補語」の場合、それ自体に完了のニュアンスがありますが、完了の意味の「動作動詞後の了」はどんなときに付けることが必要となるのでしょうか?原則は、付けても、付けなくてもいいのでしょうか?例外的に付ける?どんなとき? (2) 「V結果補語」の場合、それ自体に完了のニュアンスがありますが、「文末の了」はどんなときに付けることが必要となるのでしょうか?原則は、付けても、付けなくてもいいのでしょうか?例外的に付ける?どんなとき? (3) 「他喫完了【目的語】」という文例において、目的語が「飯」であるか「三碗飯」であるかで、文が終わるニュアンスになるのか文がさらに続くニュアンスになるのかの違いがでるのでしょうか? (4) 「他喫完了【目的語】」ではなく、「他喫完【目的語】」という文例においても、(3)と同じことが言えるのでしょうか? (4) 文がさらに続くニュアンスのときには、やはり、「文末の了」を付ければ、文が終わるニュアンスになるのでしょうか? 

  • 中国語(普通話)で「要らないよ」は「不要」でよいのでしょうか。

    中国語(普通話)に関する質問です。 お店などに行って、お店の人が品物などを勧めてきたときに「要らないよ」という場合は 「不要。(Bu yao.)」 でよいのでしょうか。 私が引っかかっているのは、「不要」は「~~するな」という意味になるのではないか、ということです。 過去の質問(下記)の回答では、そういう場合に「”不要”といえばよい」という回答だったのですが、 私に自信がないもので。 あと、 「不要」でいいとしても、この言葉ってニュアンスとして 「そんなもの要らないよ。しつこく売りつけようとするんじゃないよ!」 という強い意味なのでしょうか。 それとも単に 「私の希望しているものではない」 というニュアンスでしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=126931 質問:上海・蘇州に行きます 回答No.3

  • フランス語の会話で質問があります!

    ある方(フランス人)からフランス語でこういうメッサージュを受け取りました。 Vous savez, la vie n'est pas un enfer, les gens ne sont pas vos ennemis. Alors, un petit sourire ne serait pas de refus :) これは具体的にどのような意味になりますか。 細かなニュアンスとともにご教示いただけるとうれしいです。

  • RAIDについて初歩的な質問なんですが。

    RAIDそのものについての大まかな意味や種類についてはなんとなくWEBで調べたりしてわかるのですが、以下のものが、何に使われるものか、どのような時に必要なものなのかがよくわかりません。 ・RAIDコントローラ ・RAIDドライバ ・ディスクアレイ装置 初歩的な質問ですみませんが、素人にもわかるように教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 初歩的な質問かもしれませんが・・・

    初歩的な質問かもしれませんが・・・ 私はニュアンスなど伝わりにくいメールが大の苦手でよく誤解などされやすいです なのでどう送っていいのかが判りません。 そこで質問なんですが・・・ 知り合って1年半ほどの気になる子がいるのですが基本的に彼女は電話は嫌いで連絡といえばメールのみです。 彼女ははっきり言ってかなりもてるので周りからかなりのアプローチを受けてます。 そして彼女自体かなりプライドが高く恋愛経験もかなりあるみたいで メールも興味あること以外は一切返しません この場合必要以上に送らないほうがいいことはわかっているのですが イマイチ次送るタイミングなどがわかりません 自分の事なのですがもしアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 初歩の初歩の質問です。

    無知を知りつつ質問いたします! 自分でも検索したり本を見たりしてはいるのですが、お恥ずかしながらどうも理解できません。知識のある方に助けていただきたく、お願いいたします。 今後、以下のような状況となります。 (1)英国のワイヤレスブロードバンド環境の整った場所でインターネット接続がしたい (2)ノートPCは無線LAN対応機種を購入予定 (3)現在はso-net加入で、ひとまずは海外ローミング使用予定 以上の状況の場合、ISPの手続きさえすればあとは現地でアクセスポイントに接続しさえすれば使用可となるのでしょうか?もしくは無線LANカードなるものが必要なのでしょうか? 一体何を準備しておけば良いのか解らず、渡英後不明点が発生しても英語がまだ不自由なため解決できる自信もなく、今のうちに正しく理解しておきたいと思っています。自分で調べるためのHPや書籍をご紹介いただけるならそれでも結構です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • bu mai と bumaiがわかりません><

    中国語のテストが近いので、勉強をしていたのですが、 「買いません」という意味の「bu mai」 が教科書で「bumai」と書いてありました。 「bu mai」と「bumai」 には何か違いがあるのでしょうか? 教えてください!!!!

  • 中国語2

    今日2回目なのですが・・ごめんなさい!! Ta tan gangqin de bu cuo.(他 弾 鋼琴 得 不錯。) は、「彼はピアノを正しく弾く必要がある」という意味で合っていますか?よろしくお願いします。。

  • フランス語の質問、leがある理由は

    以下のような文章に出合いまして、etとjeの間にある leの意味が解りません。 et le je ne sais pas quoi フランス語初学者です。

  • 韓国語の正書法と、実際に行われている書法

     以下の質問は、ハングルで行えば分かり易いのですが、このサイトではハングルを表記できません。出そうと思えば出す方法はありますが、回答者様に面倒をかけるのも忍びないので、仮名とローマ字で代用させていただきます。教えて!goo担当者様、普通にハングルを表記できるように設計してください。  また、この質問は、正書法において、どちらが正しいかを問うものではありません(それは分かっています)。一般に流布している書法を尋ねるものです。 1 正書法では、例えば「~だろう」の「~ル コル」、「~するから」の「~ル ケ」などの場合の、「コル」、「ケ」の最初の文字は、疑問形以外は平音のg(キオク)で表記することになっていますが、韓国語のテキストでは、gとkk(濃音)の二通りがあります。実際の発音では、後者なのですが、文字に書いた場合、一般には、どちらが多く使われるのでしょうか。 2 母音で終わる語+です(エヨ)の場合、正書法ではイェヨ(yeyo)となりますが、エヨ(eyo)としているテキストも多くあります。一般には、どちらが多く使われるのでしょうか。