• ベストアンサー

業務停止命令処分について

会社がコンプラ違反で業務停止命令を受けます。 この業務停止命令の間の減収は不祥事を起こした社員に請求するのでしょうか? または企業罰なので会社側が受けるしかないのでしょうか?

  • obem
  • お礼率66% (4/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.4

過去に勤めていた会社が業務停止命令を受けたことあります。 不祥事を起こした社員に対する減給などの懲戒処分はありましたが、減収分を請求ということはありませんでした。

obem
質問者

お礼

ありがとうございました。減収を社員に請求する=企業は悪くない企業に責任はないといってるようなものですもんね。

その他の回答 (3)

  • manoppai
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

そんなことないよ。その社員のせいで業停うけたんでしょ。もちろん、給料減額は労働法で禁止されているけど、解雇した後損害賠償請求できるよ。

obem
質問者

お礼

ありがとうございます。いろいろ調べてみました。解雇後の損害賠償は現に与えた損害について、または第三者に対する民事的なものらしいです。減収分はについてはむずかしそうです。現に業務停止命令で社員に請求する事案がネット上にはなさそうです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8520/19368)
回答No.2

ある程度の懲戒処分は可能ですが、減収分の損害は社員には請求できません。 なので「クビだ!」は可能かも知れません。但し、相手の社員から「不当解雇だ!」と訴えられる可能性もあります。

obem
質問者

お礼

懲戒解雇くらいしか罰せられないのは仕方ないですね。やはり企業違反なので重く受け止めます。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

業務停止命令とは、また重い処分を受けたもんですね。 こういう処分を受けるということは、不祥事を起こした社員を教育できなかった会社の責任を明確にするために業務停止命令が出されたのでしょう。 業務停止命令というのは、その間よく反省をして、業務再開したら必要な教育等は完璧にして同じ処分を受けないように頑張りなさい、ということだと思います。 。 従って、当該社員からその間の減収を請求するというのは一部は認められても全額はダメです。

obem
質問者

お礼

早速ありがとうございます。chie65535さんも回答してくれたとうり、当該社員に請求は難しそうですね。企業の違反なので重く受け止めます。

関連するQ&A

  • 業務停止命令 コラボレート

    コラボレートが業務停止命令の行政処分が下りましたが 具体的には、業務停止というのはどういうことになるの? 最長一ヶ月とのことですが、ただ営業ができないだけ? 派遣社員全員がお休み状態? それと、罰が軽いような気もするんですけど? クリスタルはこれまで、行政処分がでると吸収合併の ようなことをして逃げ回ってたけど今回もきっとするんでしょうね http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya100402.htm

  • 業務停止命令違反

    質問です。 エステサロン(キャッチセールスの)が最近、いくつか業務停止命令を受けていますが、大体、新規の業務停止が禁止になっています。 これって、他の代理店などを使って新規のお客様を獲得するのは違反にならないのでしょうか? 結局、業務停止になった会社の社長のもとに新規の売り上げが入金されるわけで、なんか意味の無い気がします。 要は、業務停止になったサロンのスタッフが、代理店の名刺を作り、代理店の場所の一部を借りて、クレジットも代理店に借りて、売り上げが上がったら、その売り上げは業務停止になった会社の社長に入金ということです。 また税務署などにそれを内緒にしている場合はどうなんでしょうか?

  • フルキャスト業務停止命令について

    本日、フルキャストに業務停止命令が出ました。これによりすべての 業務ができなるなるとのことですが(1~3ヶ月間)、 (1) 派遣社員は明日から仕事がなくなるということでしょうか (2) 同グループすべてが対象なのでしょうか (3) 正社員はどうなるのでしょうか。    お教え下さい。

  • アイフルの業務停止命令、CM放映は出来るのですか

    アイフルに業務停止命令が出ることになるそうですが、命令が出たらテレビCMというのも放映禁止になるのでしょうか。 テレビ局側が自粛すると思いますが、もしテレビ局もアイフル側も放映続行を望んだ場合、それが可能かどうか教えて下さい。 CM自体は面白いと個人的には思ってますが、放映してほしいのではありません。 テレビCM放映も業務の一環として禁止になるのか、貸金業務ではないから関係ないのか、法的にはどうなるのか知りたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 特定商品取引法違反の疑いで業務停止命令処分(一定期間・一定の場所)を受

    特定商品取引法違反の疑いで業務停止命令処分(一定期間・一定の場所)を受けた場合についてお聞きしたいのですが、停止命令を受けてすぐ新法人を設立(別の社名)し、同じ業種で今までと同じ一定の場所で営業を再開した場合、問題はありますでしょうか? なお業種は物品販売で、新法人の経営者は、停止命令を受けた法人の役員になっています。また、もし違法でしたらこの新法人で働いている社員は皆リスクを受けることになるのでしょうか? 是非詳しく教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 業務命令ってどこまでが有効?

    初めてここに書き込みます。 どうしようもない会社で、相談できる相手がいなくて困り果ててるので、ご相談させて下さい。 今の会社で働き始めて3年目となりました。 専門学校を出てすぐにこの会社に採用され、現在に至ります。 業務内容としては、システム開発系なのですが、外部の会社へ協力社員として派遣されておりました。 派遣された会社の人間と合わず、契約を切られてしまい、 本社に戻される結果となってしまったので、 自分にも非があることは重々承知してます。 ただ、先日上長から業務命令を受け、こんな話はないだろうと思い、 悩んでおりました。 その業務内容は下記の通りです。 「顧客先から戻されて、君は会社との信頼関係を自ら壊したわけだ。  それを挽回する為にも、資格を取得しなさい。  1ヶ月後の試験で1発合格できなければ、1週間猶予を与えます。  その間に再受験しても合格できなければ、無期限の減給とします。  会社としても、結果を出せない人間にこれ以上お金を払えないので、  頑張る気があるのなら、結果を出しなさい。」 「資格を取得できなければ無期限の減給に処す」なんてことは、 社内規定にも記載されておりません。 この業務命令は承諾しなければならないのでしょうか…??

  • 業務命令

    業務命令は契約時の時、承知しますという承諾をする訳だが 企業は何でもやっていいわけではないと思う、勿論、利益 優先なのだが、法律は弱者の立場に立っていない 特に個人経営の会社はひどい(経験上)、パワハラ、セクハラ も絶えない、早く法律をいい方向に変えて貰いたいと思うの ですが、皆さんはどう思われますか、ご意見をお願いします 教えて下さい

  • 業務命令とは?

    母親の事なのですが、会社勤務をしていまして、 その会社がまず、去年から、男性社員にだけ、教育訓練研修を受けさしていまして、3日間他府県へ拘束状態で行かされます。 そして、今年から女性も行かなければならないようになりまして、 母親が最初の予定になって、3日間も閉じ込め状態は、家庭の事もあるし、無理だと、会社に相談を何度かしたのですが、専務から、 業務命令だと言われ、従わなければ、処分すると言われました。 会社規定には、研修の事など記載されておらず、また、 3日間拘束状態なのに、1日8時間分の給料しか、でないそうです。 そして、申請しなければ、交通費も自己負担だそうです。 1日くらいなら、話はわかるのですが、3日間も家庭を空けて迄、 研修に参加しなければいけないものなのでしょうか? 業務命令とは、どこまで言う事をきかなければいけないのでしょうか?

  • 業務命令についてお伺いします。

    建築・不動産の会社で、不動産の業務に従事している者です。 国家資格の勉強をしていることは、入社前から会社には話しており、 そのため給与は時給制で、会社の就業時間9時~18時のうち 私の勤務時間は10時~17時で了承いただき6年近く働かせていただいております。 今年に入り、2人社員が退社しましたが、 人員の補充はなく、皆が今まで以上に忙しく業務に追われており、 私もその余波でここ数ヶ月は上記の時間をオーバーして 業務をこなしている次第です。 そんな中、さらに追加で他の者が担当していた業務をするように 言われました。 こうした場合、業務命令ということで 従業者は従わなければならないのでしょうか? また、できないと断った場合は 解雇されてもやむ終えないのでしょうか?

  • 太洋薬品工業の業務停止命令は妥当か。

    太洋薬品工業の業務停止命令は妥当か。 同社は昨年の2月と今年の2月にも点滴用薬剤の取り違えで自主回収を。今回は胃潰瘍の薬剤の調合ミスのあった製品を担当者はミスを隠して出荷してしまったが、「健康に影響がない」として発表せず。 行政は同社に10日前後の業務停止命令を出すという。事態の重大性が分かっての処置であろうか。このような社風であれば、同様のミスは今後も無くならないだろう。健康に影響のあるミスが出ないと誰が保証できるだろうか。食料品の法令違反と同様に、人体に直接影響を及ぼす恐れのあるこれらの事業者への行政の対応はゆるすぎるように思うが。