お礼、お返しの金額はどのくらい?相手の考え方との違いにモヤモヤ

このQ&Aのポイント
  • 友人に御祝いを送りましたが、お返しは品物だけで手紙もなく熨斗もなかった。自分は「お返し物は半返し」と教えられていたため、モヤモヤしています。
  • 相手の考え方や事情に理解はしているが、自分の考えとの違いからモヤモヤ感が残る。お互いの考え方の違いについて、皆さんの意見を聞きたい。
  • 返す金額について、相手の考え方と自分の考え方が合わないことからモヤモヤしています。相手に指摘するべきか、ただ受け入れるべきか悩んでいます。皆さんのご意見をお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お礼、お返しの金額

友人に御祝いを送りました。 会うことが出来ず、数百円の物と一緒に手紙を添えて郵送しました。 先日、お返しと思える物が届いたのですが、品物だけでした。 手紙も無く、熨斗すらかかっていません。 自分もよく利用する店の品物だったので、金額もわかってしまいました。 送った金額の三分の一位でした… 自分は、「お返し物は半返し」と教えられました。 「感謝の気持ちを一筆添えなさい」とも言われました。 相手には相手の事情や、考えが有るのはわかっているつもりですが、 なんだか「モヤっ」としています。 自分の考えが古いのかな?もしかして返す金額は一律コノくらいって思ってるのかな? 相手にとって自分は「コレでいいや」位の関係なの?……云々 考えてしまってモヤモヤしてしまいます。 相手に指摘したり、聞いてしまってイイのでしょうか? 余計な口出しをせず、今後「そういう考えの人」と心得ていけば良いだけの事なのでしょうか? 言いたい事がまとめられてませんが、皆さんの考えを聞かせてください。

noname#206193
noname#206193

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kame-eruQ
  • ベストアンサー率14% (27/186)
回答No.3

いますよねーそういう人 私も出産祝いに玩具買って 顔だすたびに お菓子+子供土産買っていく友達がいるんですけど。 10年遅れて出産した私への出産祝いなし そして自分の子供がお下がりでもらった玩具をさらにお下がりでよこしました。 もーボロボロですよ… ありがとうといいましたが 正直付き合い考えました(笑) ただその以上な位に他人への現金出費を控える以外は 手作りお菓子つくってくれたり 話しがあったりするので その部分は彼女の性分として考えないようにしています。 本人悪気ないみたいだし(話ししてるととにかくケチな性分) ただその性分ゆえに 中々友達が出来ないみたいで…(本人きずいてない) 金って貯めるのも大事だけど他人への投資も大事ですよね。

noname#206193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他人様のお友達なのに、読みながらおもわず苦笑(^^) 色々な人がいるものですね。 お下がりのお下がりを「ありがとう」と受け取れる、 心の広さが凄いです。 自分ならカブせ気味に「いらんわ!!」言ってしまいそうですww そういう人or知らないんだ。と思っていきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kitakaze9
  • ベストアンサー率35% (108/302)
回答No.2

はじめまして 私も親にはお祝い返しは半返しって言葉何度も言われ、 子供にも知り合いに相談されてもそのことは言っています 確かに半返しの意識はあるでしょうが、金額が金額だけに三分の一ぐらいでも 帰ってきたので それでいいのだろうと思いますよ。 これが5千円だとか一万円だとか金額が張っていくのなら考えますけど 今はそんな気を使うような世の中ではないんでしょうか(さびしい限りですけど) ただ あなたが心を広く持ち あいてにTELでもかけて「気持ち程度の贈り物なのに 気を使ってお祝い返し贈ってもらってありがとう (お祝いの言葉)を言い また TELでもするね」っていっておけばいいんではないでしょうか? まあ それでもモヤモヤするのであれば それだけの人だと思って付き合えばいいのでは ないでしょうかね 今はそんな時代なんでしょうね 残念です

noname#206193
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の書き方が悪かったのですが、送ったのが現金の他に「おまけ」のつもりで 数百円の物を一緒に。でした。 届いたお礼を伝えた際も、金額や品物の内容は話題に出なかったので、 相手は「良い」と思ってるんだろうと、自分の考えを改める事にしました。 ちょっと淋しいけど、時代の流れって事ですよね。 ありがとうございました。

  • kina_12
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

>「お返し物は半返し」と教えられました。 できた親ですね、育ちが良いと思います。 確かに、「ん?」と感じると思います、でも言わない方がいいでしょう。 お返しをしない方も居ます、気が利かないのか何か知らないですが… 返すだけマシと思いましょう。 「そういう考えの人」と思う方がいいです。 これだけの人だと。 見返りを期待する事は良くない事だと思います、ですが 相手のその人の価値まで見えるのもお返しですね。 そういう考えの人=その人の価値(貴方から見た) 今回はその方の価値が見えたので半分ぐらいのお返しでしょう。

noname#206193
質問者

お礼

返すだけマシ はソレもそうだなぁと納得しました。 回答を読んでて、見返りを期待していた自分に気づきました。 今、ちょっと恥ずかしくなってます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お返しの金額について教えて下さい。

    お返しの金額について教えて下さい。 新築祝いを親戚から頂きました。そのお返しについて悩んでいます。 お返しは商品券が一番良いかと思っています。 半返しが普通かと思うのですが、そうすると五千円と五万を頂いた方へのお返しに、それぞれ半分で送ると、2500、25000になりますが、中途半端の額のような、きっちり半分といった感じがして… 本当にいいのかな?失礼ではないかな?と悩んでいます。 五千円の方は品物にしても良いのですが、五万円の方への品物は高くて、送って良いと思える品物が考えつかないのです。 どうするのが一番良いのでしょうか?

  • 結婚祝い品のお返しについて

    友人から結婚お祝い品をいただきました。 お返しの相場金額は半返しと聞きました。 これには送料や箱代といったものも含めての金額でしょうか?(細かいですかね^^;) それから頂いたときに熨斗とかくっつけてなくて、カジュアルに頂いたのですが、 お返しするときにも一般のギフトみたいな包装でもいいと思いますか? 金額的にも5000円の半返しだと2500円ー3000円ということになるし、 いただいたときに「結婚祝い」という熨斗がくっついてないので、どうしようかな?と思いました。 どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 結婚祝いのお返しについて

    このたび結婚しました。 結婚式はまだ未定といった状況です。 友人から結婚祝いの品物を頂いたのですが、お返しで悩んでいます。 半返しといいますが、商品券でお返しするのには抵抗があります。 (頂いた物の金額を想定しないと半返しもできないのは分かるのですが、 それに対してお金(金券)で返すというのが事務的に感じてしまいます) カタログギフトだったらいいのかなぁという気はしてますが、 品物に対しては品物でお返しした方がいいんでしょうか? お返しする金額が5000円くらいの場合、 また1000から1500円くらいの場合、どんなものがいいでしょうか? 1000から1500円でカタログギフトは大げさ?かな・・とも思います。 また会社の上司から1~3万円という金額で数人から頂いています。 こちらもどんなお返しがいいのか迷います。 カタログは失礼なのかな?等・・・。 まったくわかりません。 こんなものでお返ししたよ。とか、もらって嬉しかったもの等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 転勤祝いのお返しと熨斗の表書き

    主人が従業員の方から転勤祝いを頂きました(現金です) 栄転・・・という訳でもないので驚きました。 お返しは何が良いのか迷っています。どんな物が妥当で、喜ばれるでしょうか? また、その品物の熨斗には「お礼」と書くのでしょうか? それとも「内祝い」?(←これは違うような気が・・・) お祝いを下さった方は40代~50代の女性です。 半返しを予定しておりますので、予算は5000円程度です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • お祝いの品に対するお返し。

    ご祝儀を頂いた場合、半返しと聞いていて内祝いでそれ位の額の品物をお返しすると聞いていますが、お金ではなく品物で頂いた場合のお返しはどうしたらいいでしょうか? 職場なんです。 会社(組合?)からご祝儀を頂く事になるので、同僚からは「品物でプレゼントするので欲しいもの教えてください。」と言われました。 私は、「お気持ちだけ頂いておきますのであまりお気遣いなさらないでください。」と言っていたのですが・・・。 私も、前の会社に居た時に先輩が結婚された時は、一人辺り千円前後、同僚皆さんから集めて代表の方がプレゼントを買いに行き社員一同でプレゼントした事がありました。 一人当たりの金額がそれ位だったので、お返しは新婚旅行のお土産を少し多めに頂いた記憶があります。 しかし、私の今いる会社で代表でプレゼントを買いに行く方は、一人当たりの金額が5千円位ずつ集めるつもりでいるらしいのです。 それで、高額な物をプレゼントしてくれるみたいなので、ちゃんとしたものをお返ししなければ新婚旅行のお土産くらいでは済まないのでは?と思えてきています。 何が欲しいか聞かれた時に、そんなに高くないものを言えば良かったでしょうか? お返しは、頂いた品物の金額を調べて、社員数で割ってどの位かを考えて半分くらいのお返し(カタログギフトなど)を返した方がいいでしょうか? お祝いの品に対するお返しについて教えてください。

  • 友人からのお香典のお返し

    10月に父が亡くなりまして来週が四十九日です。 ところが今日、友人が別の友人から聞いて「ちっとも知らなくてごめんなさい」と「御香料」を送ってきました。 こういう場合、お返しはどのようにすればよいのでしょうか? 葬儀の時に皆さんに配ったお返しの、余分に用意した物が手許にまだあるのですが(「○○家」の熨斗のついた品物です)これを送ってもかまわないのでしょうか? それとも四十九日が終わってから忌明け返しとして送るのですか?(熨斗はどうすればよいでしょうか?)

  • お祝いの品をいただいたお返し

    先日、彼が会社の上司から結婚のお祝いの品をいただいてきました。 アンティークのカップ&ソーサー2客です。 1920年頃の中古品になるようです。 正直この価値は全くわかりませんが、でも上司のそのお心遣いにはとても感謝しております。 ただこのような品の相場というものが全くわからず、ネットでいろいろと調べてはみたものの、 かなり古い年代物なので当然同じような物にはヒットしませんでした。 自分なりに調べた結果なんですが、おそらく、 8,000円~10,000円くらいのお値段ではないかと思います。 結婚のお祝いのお返しはよく半返しといいますが、 こういう物の場合金額がわかりずらく困ってしまいます…。 お返しにはどのような品物がよいのでしょうか? 彼は地元の有名な美味しい和菓子の詰め合わせはどうかな、と言っているのですが、 お返しの品がそのような物でもいいのでしょうか? よろしければアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • お礼のお返しを頂いたのですが・・・・

    娘が習ってるお教室の上のクラスのお姉さんが舞台に出たため、見に行ったときに本当にちょっとしたプレゼントを受付通して渡しました。 そのお姉さんには、娘はすごく可愛がってもらってたので、渡しました。 上のクラスなので親御さんとは面識がなく、子ども同士は知り合いですが、先方にしたらまったく知らない人になってしまうので、お返しや負担を考えて、手紙と子どもが作成した物やちょっとした文具を渡してました。 でも、頂いた方にしたらやはり何もお返しをしない訳にはいかなかったらしく、 お返しを頂きました。 お姉さんといっても相手もまだ小学生なので、親御さんが用意してくれたと思います。 いちよう娘さんには、お母さんにはお会いしたことないんだけど、よろしくお伝えくださいねと伝言は頼みました。 が、やはり電話をかけてお礼を言わないと駄目でしょうか? 電話番号は知らないので、上のクラスの知ってる人に聞かないとなりません。 それともお礼のお手紙を書いて渡してもらうでもいいのでしょうか? 電話や手紙をもらった方がもっと恐縮されてしまいますか? 親が出してるとしても子ども同士のことなので、このままの方がいいでしょうか? 悩んでしまいました お知恵をよろしくお願いします 

  • 結婚祝のお返しをしたのですが・・・

    お世話になります。 昨年入籍しまして、友人から結婚祝の品物を頂きました。 頂いたので、早速半返しでお返しを送ったのですが、 いらなかったのに。。と言われてしまい困惑しています。 頂いた品物は3000円~5000円位と思われる雑貨屋で買った風のタオルのセットでした。 お返しは2000円ちょっとのものを送りました。 その後電話がかかってきたのですが、遠慮しているというではなく、 「お返しもらったら意味がないじゃないの」と言われてしまいました。 府に落ちなかったので母に相談したら、出産祝で内祝いは聞くけど、 結婚だし、現金でもらってる訳じゃないからよかったのかもね。。 と、ニュアンス的にはどちらでもいいんじゃない?という事を言っていました。 他の友人からも5000円位の品物、3000円位の品物を頂いています。 うち1人は私が欲しいといったキッチン雑貨をくれました。 気持ちの問題ですので、お返ししたいと思ったらすればいいと思いますし、 お返しをするのは当然と思っていましたが、このような対応をされたので尻込みしています。 金額によってというかは分かりませんが、逆に迷惑(困る)と感じる事もあるのでしょうか。

  • 結納返し

    同じような質問をされている方がいましたが・・・。 結納の日がせまっているのですが、彼のうちからは結納金が多くはないので、返しはいらないというような話がきています。 ところがうちの親はなんだろうと返さなくちゃいけない!と言っています。 いらないと言われているのに対し、返すことにそんなに問題はないと思うのですが、どのような物をいいでしょうか? 親はお金でと考えているようですが、その場合は半返しとか1割返しが一般的ですか? それとも品物の方がいいでしょうか?