• ベストアンサー

調停が成立した場合の相続税の申告期限

期限内に未分割で相続税の申告書を提出していまいたが、このたび2/29に調停が成立しました。相続税額は減額になりそうですが、更正の請求の提出期限は2か月(4/29)、4か月(6/29)のどちらでしょうか?なお、特例は何もありません。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

4ヶ月です。 相続税法 第32条 一項 相続税又は贈与税について申告書を提出した者又は決定を受けた者は、次の各号のいずれかに該当する事由により当該申告又は決定に係る課税価格及び相続税額又は贈与税額が過大となつたときは、当該各号に規定する事由が生じたことを知つた日の翌日から4月以内に限り、納税地の所轄税務署長に対し、その課税価格及び相続税額又は贈与税額につき更正の請求をすることができる。 1.第55条の規定により分割されていない財産について民法の規定による相続分又は包括遺贈の割合に従つて課税価格が計算されていた場合において、その後当該財産の分割が行われ、共同相続人又は包括受遺者が当該分割により取得した財産に係る課税価格が当該相続分又は包括遺贈の割合に従つて計算された課税価格と異なることとなつたこと。 以下省略

melmelbanz
質問者

お礼

ありがとうございました。条文も確認でき、よく理解できました。

その他の回答 (1)

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.2

 遺産分割に伴う更正の請求は,相続税法第32条の規定により,その事由が生じたことを知った日から4月以内に限りすることができるものと定められています。したがって,6/29の方が正解です。

melmelbanz
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 相続税の申告(未分割)について

    相続税の申告をしますが、現在未分割の状況で、期限には法定相続分の分割で申告する予定です(財産の95%が1筆の土地で、3方向道路に面している)。特例(配偶者、小規模宅地)の適用はないのですが、土地の分割方法により、その評価が、プラスにもマイナスにもなります。 (1)この場合、分割協議成立後に、修正もしくは更正が必要となってくると思いますが、今回提出の際に何かしておくべきことはあるのでしょうか? (2)もし、減額となり更正となるとその後、2か月以内に申告書を再提出すればいいのでしょうか? (3)修正申告の場合の延滞利息はかかるのでしょうか? 以上3点、アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続税 期限後申告 について

    例えばの話ですが、 未分割のまま申告期限が過ぎました(特別な事情はありません)。 未分割申告はしていません。 分割確定後に申告する場合、 (1)一度未分割で申告して、改めて修正申告又は更正の請求をするのでしょうか? (2)それとも、期限内に分割された場合の期限内申告と同じ要領で、分割確定後の申告をすればよいのでしょうか? (2)でもOKならば、 延滞税、場合によっては加算税の罰則はあるにしろ、 期限後申告でも配偶者の税額軽減や小規模宅地等の評価減等も適用出来るので、実質的には大した被害は無いですよね(付帯税が少額という前程で)? これだと、真面目に期限内に一旦未分割で申告納付するのが無駄なような気がしてしまって質問しました。

  • 相続税の小規模宅地特例ついて

    相続財産の分割協議が成立していないときは、小規模宅地等の特例を適用できない、ということですが、 1 十ヶ月の申告期限がきれたあとは、修正申告又は更正の請求はもうできないんですか。 2 全部の財産が分割できてなくても、とりあえず対象となる宅地だけ分割するというのはどうでしょうか。

  • 相続税の期限内申告の還付について

    相続税の申告を済ませ、税金も納付したのですが、例の震災がらみで期限が延長となり、かつ、土地の評価が下がり、税額がすでに納付したものより、少なくなりました。還付されるべきと思うのですが、申告書は期限内に再度提出する(必要部分のみ)として、還付の請求はどのような書式を使うべきなのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続税の申告が期限内に出来ないときは

    相続税の申告期限は被相続人の死亡を知った日から10ヶ月以内となっているようですが遺産分割協議が整わない状態で申告期限が過ぎた場合はどのようになるのでしょうか。またどうしたらいいのでしょうか?

  • 相続税の申告期限を越えた場合

    相続税は基礎控除によりゼロと判断し申告を行いませんでした。 が、申告期限(10ヶ月)を超えて、約1,000万円ほど基礎控除額 を超えていることが分かってしまいました。 相続人は配偶者、子2人です。 (今のところ計算では課税価格約9,000万円) 遺産のうち、土地の条件は小規模宅地の特例に該当します。 特例計算すればトータル8,000万円(基礎控除)以下となります。 小規模宅地の特例を含めた申告が今から可能でしょうか?

  • 相続税申告期限までに相続割合は決めておく必要有る?

    4人家族(父・母・私・弟)で父が亡くなりました。 銀行預金と不動産(マンション)が残した財産です。 相続税は支払う必要が有りそうです。 相続税申告期限の10か月までにこの分配を決めなくてはいけないのでしょうか? 遺産分割協議書を提出するようですがその内容は申告・納税後に変更不可なのでしょうか?

  • 相続税の申告

    相続税の申告の有無について教えてください。 資産の合計が基礎控除以上であっても 土地の評価額が減額できる特例(アパート等の土地建物の評価減) を適用すると基礎控除以下になる場合は、申告不要でしょうか? それとも税額0円としての申告をしなくてはいけないのでしょうか?

  • 相続税の申告期限

    現在、相続税の申告の期限は、10ヶ月ですが、以前はもっと期限が早かったような気がします。いつの相続から10ヶ月にかわったのか、教えてください。

  • 相続税について

    新聞記事で、相続税額のある申告書を期限までに出すと、 税額軽減や特例が受けられるとありましたが、これらはど ういうものでしょうか。

専門家に質問してみよう