• ベストアンサー

パートタイマーの有給休暇

 飲食店のパートタイマーです。 4月に会社のオーナーが代わりました。 前の会社では、有給休暇があり、取得することができましたが、新しい会社には有給休暇がないといいます。 基準を満たせば、法律があるのだから有給休暇があるのでは? と代表者に質問したところ、 就業規則に記載していなければ有給休暇は与えなくてよいと法律にある。との返事でした。 就業規則に記載されていなければ有給休暇はとれないのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

大丈夫ですか?その会社。 そんな基本的なことも知らないような人がオーナーではその会社の未来は暗いでしょうね。有給休暇の記載を就業規則にしてなければ、それは違法ですので会社が罰則を受けます。随分前に法律の改正があり、正社員以外の非正規社員(アルバイト。パートタイマー)にもある規定をクリアすれば、有給休暇を与えなければならないようになりました。 もしかしたら、古い人かも知れませんね。わざと言ってるわけでは無いかもしれないので責めてはいけません。ココは専門家に中に入ってもらえば良いです。労働者の強い味方「労務局(労働基準監督所)」と言う管轄があります。相談はもちろん、無料ですので安心して相談されると良いと思います。 相談内容は、ありのままのことを言えば良いだけです。難しく考えることはありませんよ。あなた方、パートタイマーにも有給休暇を得る権利は与えられていますので「労務局(労働基準監督所)」に中に入ってもらい、会社に指導してもらいましょう。 あと心配なのは、告げ口したのがバレル事ですが、そこも問題ないですよ。相談員に会社には名前を言わないでほしいと言っておけば、あなたが通報したことが会社にバレルことはありません。安心して良いと思います。 ※ 少し手間ですが、自分の受けれる権利を捨てることはもったいないです。半日も潰せば良いことなので、「労務局(労働基準監督所)」に通報して会社に指導してもらうようにしましょう。一人で行くのが怖ければ同僚などに声をかけて一緒に行けばいいです。頑張ってくださいね。

miporinmama
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 もう1度会社に詳しく聞いて、やはり納得いかないときには、労務局に相談したいと思います。 きちんと働いているので、自分の受けられる権利は捨てたくありません。 頑張ります。

その他の回答 (4)

noname#201175
noname#201175
回答No.5

有給休暇は労働者の当然の権利です。 が、どこも不況の世の中、パートさんにまで有給を取ってもらえるような恵まれた職場はそうそうないのでは?と思います。 確かに有給は当然の権利なのですが、パートさんの中には「当然の権利だから絶対に取ってやるわ!取らせないんだったら労基に訴えてやる!!」にたいなのがいるんですよねぇ。 はっきり言ってウザイです。そんなおばさん使うなら、とっとと辞めてもらって、働かせてもらえる事に感謝して慎ましく働いてくれる人を採用します。 すごくグレーゾーンな問題だと思います。 いくら当然の権利とは言え、職場の中で「有給は取れるもの」という雰囲気でないならばあまり有給有給と声高に言わない方がいいでしょう。 もちろん明確に有給を取れるルールがあるなら全て消化して当然ですが。

miporinmama
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 採用する側の方から見るとウザイおばさんですよね。 働けるだけ良しと思っていないといけないんですね。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

(年次有給休暇) 第三十九条  使用者は、その雇入れの日から起算して六箇月間継続勤務し全労働日の八割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した十労働日の有給休暇を与えなければならない。 法律で決められていますので 有給休暇は取得できます。 ただ、オーナーが変わったと言うことで 従業員がすべて新会社に再就職という形ですと もしかしたら有給休暇を付与しない一年目だと 主張しているのかも知れませんが・・・

miporinmama
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 もう1度会社に詳しく聞いてみようと思います。

  • sirubaka
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

有給休暇は労働者の権利です。 労働基準監督所に通報しましょう。

miporinmama
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。 労働基準監督所にきいてみます。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

代表者がおっしゃられた通りです。

miporinmama
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。 就業規則に記載されていなければ有給休暇はないということですね。

関連するQ&A

  • パート有給休暇についてさらに教えてください。

    以前こちらでパートの有給休暇について伺いました。その際、いかに会社側が「パートの有給休暇は無し」と契約書に記載をしていても、パートの有給休暇は国の法律で決められたことなので、効力は発揮しないとのご指摘をいただきました。そのことを踏まえて、さらに質問です。 私が勤める会社は、今まで個人商店に毛が生えたような会社だったのですが、ここ2年ほどで社員が増えたため、やっと就業規則や労働契約書が整備されました。先日雇用主から、パートには有給休暇は無しということで労働契約書を提示され印鑑を押すように言われているのですが、社労士の指導の下で作成された労働契約書に、労働基準法を遵守していない事項を記載することが出来るのでしょうか?何か法の抜け道があるのでしょうか?それが不思議で仕方ないのです。詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • パートの有給休暇

    今アメリカでパートで働いています。まだ新しい会社で就業規則もないのですが、パートという理由で有給休暇がありません。アメリカでは法律上与えなければいけないということはないそうです。他にパートで働いているかたはどうなのかなと思って質問しています。わたしは月~金まで9:00~4:00まで働いています。

  • 有給休暇に関して

    有給休暇についてお尋ねします。就業後6ヶ月経つと有給休暇が 貰えると思うのですが求人広告などで待遇として有給休暇ありと 記載が無い会社でも貰えるのでしょうか。貰えないケースもある のでしょうか。また、労働基準法か何かで有給休暇を与えなければ ならないと言う法律でもあるのでしょうか。

  • パートに有給休暇をくれない

    最近勤め始めた会社(個人経営で従業員は9名、経営者家族3名)では「パートさんには有給はあげていない」と言われました。比例付与があるのは知っていますので労働基準監督署にどうしたらいいのか尋ねましたが「有給をあげない、と言っているだけでは違法ではない。雇用されている側が『いついつ有給を使わせてください』と申し出て休み、その後給料に反映されていなければ違法となる」と教えていただきました。 しかし、そもそも経営側が「パートに有給はないよ」と言っているので、取り様がありません。一体、自分が何日もらえているのかも分からないからです(くれていないものは使えない)。 今日経営側に「労働基準法でパートにも比例付与があるのでいただけるはず」と伝えましたが「ウチの会社の就業規則ではパートにはあげないことになっている」「会社の規模が小さいので多分パートに有給は必要ない」と持論を言い張ります。社員さんも1年経過後の有給付与になっています。 そもそもその就業規則が違法?なのに…こういう経営者をどう納得させれば良いのでしょうか?まだ勤め始めたばかりなので、辞めてしまおうかとも思いますが、引継ぎで入ったので悩みます。もちろん、今まで居たパートの方も10年も居るのに(週4日、4時間15分の勤務)有給休暇はもらっていないとのこと。

  • パート従業員の有給休暇

    社員とパート従業員が半々の小さな企業なのですが、 社員だけでなく、パート従業員にも有給休暇を与えないと 労働基準法に違反してしまうのでしょうか。 就業規則にうたわないといけないのでしょうか。

  • パートの有給休暇について教えてください

    社員10人(正社員4人、パート6人)の創立後6年の会社で働いています。やっとこれから就業規則が導入されるということなのですが、パートは有給休暇適用されない労働契約書にサインをするよう言われています。パートさんは私を含め、平均して週4日、10時から18時の勤務で働いています。 有給休暇がもらえるものであればもらいたいのですが。パートにも有給休暇の権利があると聞いているので、上に書いたような場合は適用されないのかな?と思い質問させていただきます。よろしくお願いします。

  • パートタイマーの有給休暇

    似たような質問や回答もありますが、整理したいと思い質問させていただきます。 同じ職場で3年2か月継続勤務をしているパートタイマーで週に4日勤務です。 労基法年次有給休暇の比例付与の表を見ると、私の場合  半年経過で7日 一年半経過で8日 二年半経過で9日 の計24日の有給休暇を現在までに取得してきたということになると思うのですが、 今まで一回も使用していないため、時効により15日分が消滅して 9日分が残っている。 という解釈で合っていますか? そして、近々退職しようと思っているのですが、 どこかのサイトで、 2年以上前の、時効により消滅してしまった分の有給は買い取ってもらうことができる。 というようなことが書かれていましたが、 そのぶんについて請求できる期限とかはあるのでしょうか。(そもそも、消滅分の支払い義務なんて無いんですよね?) (退職前提で)有効な有給休暇の買い取りに応じるか否かは使用者の自由ですが、 消滅してしまった有給休暇の買い取りも使用者の自由ということですか? 会社に就業規則などがない(その存在を知らないし見せてもらったこともない)ので、労基法ベースで考えて良いと思うのですが、結局9日間をどうこうするしかないということになるのでしょうか。 私の職場は、いつも次週のシフトが今週の水曜日に出るのですが、水曜日に予定を持ち帰って自分のスケジュールと照らし合わせて木曜日出勤時に有給休暇の連絡をするのって非常識でしょうか。 よろしくお願いします。

  • パートの有給休暇について

    パートの有給休暇について質問です。 一日のパートの勤務時間は5時間ですが、会社の就業時間(社員)は7時間です。 有給休暇は現在9日あります。時間で有給を分割して取得しようとした場合、9日分の有給は45時間ですか?63時間ですか? よろしくお願いします。

  • 有給休暇の取り方

    質問してばかりでいつもお世話になり大変助かっております。 ところで、有給休暇の取り方について質問したいことがあります。 本来、有給休暇は時季変更権(会社側に合理的な理由がある場合に限る)というものがない限り自由に取得できるものと認識しております。 ところが、現在の職場(パート・アルバイト)では、有給休暇は月に1回のみの申請しかできないと派遣会社側から言われているようです。 しかも残った有給休暇は繰り越されることがなく、勤務日数によって与えられる分しか(1.5年だと11日のように・・・)もらえないようです。 質問したいことは、事業者は上記のように繰越も含め有給休暇取得制限をしてもいいのでしょうか? してもいい場合は就業規則に記載されているのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • パートタイマーの有給休暇についての質問

    パートタイマーの有給休暇についての質問です。 私の配偶者は、訪問介護ヘルパーとして 働いています。 現状、有給休暇日数とその取らせ方に 疑問があります。 勤務に関する情報は、 (1)取得資格:介護福祉士 (2)勤続年数:約10年 (3)勤務実態 ・勤務日数:週5日(休日は、週2日) ・勤務時間:平均1日4時間 (4)有給休暇:年間15日 (5)就労事業所の規模:総員26名、 内パートタイマー20名 質問1 ・この勤務年数、勤務時間だと、 法定有給休暇日数は、 現状の15日ではなく、20日では ないでしょうか? 質問2 ・勤務している事業所から 「有給休暇は、定休日に取得する事」と 指示があったのですが、 これは今年4月から施行された 労基法の年間5日の有給休暇を 与えることに対して、 有給休暇取得を目的とした指示で 違法行為ではないでしょうか? 上記、2つの回答、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう