• 締切済み

友達と会話をしていても続きません。

初めまして。 中学2年生になったばかりな女子です。 去年、初めて中学に入った時に、とても楽しい友達に出会いました。 今までに会ったこともないような性格の子で、ちょっと変わっているところがありますが、そこがとても面白くて一緒に居ても会話しても楽しいのです。 もちろん毎日、ずっと学校で一緒にいると会話のネタも尽きてしまいますが、ちょこちょこ話していると本当に面白くて楽しいです。 しかし私は会話が下手で、他の友達と話していても会話が続かない事が多いです。 その上皆どこかしら気を使っているようで、その子と話している時はとても楽しそうで素で話しているような子でも、私の前だと気を使っているような感じで素では話してくれずに会話も続きません。 ところでその会話をしていて楽しい子は、ささいな事につっこむことが多いです。 私がメモ帳の緑のまんじゅうの絵に、好きなキャラの帽子などをシャーペンでかぶせて書いてその子に見せると、「緑色って病気じゃんwwww」など、私が気にもかけていなかった事につっこみ、そこから私が「じゃあ茶色は焦げてるんだねwww」などと言って会話が発展していきます。 その他の子に見せてみても、「かわいいね!」だとか「じょうずだね!」くらいで終わってしまいます。 他にもとある友達が「お父さんが息を10秒止めてると死ぬっていうから昨日やってみたww」と話をしてくれて、私は「○○ちゃん死んじゃだめだ生きろ!」と返事をしたのですが、そこで笑って終わりです。 そしてその友達が会話の出来る友達に同じ事を話していたのですが、会話を聞いてみると「何で君は死のうとしてるのww」という返事をしていて、その聞いている子もすごく楽しそうでした。 やっぱり違うなあ、と感じる面がいくつもあります。 正直とてもうらやましいです。 ちなみにその子は誰とでも素で話している感じの子です。 機嫌が悪い時はもう本当に悪い!って感じです。 でもその時すごい感じ悪くされると、次の日に「昨日は感じ悪くてごめんね」と謝ってきてくれます。 私はどんなに機嫌が悪くても落ち込んでいても、友達には決してその面を見せないようにしています。 そういうところも悪いのでしょうか? 頑張ってその子の喋り方や動作までも真似してみますが、いまいち会話が続きません。 私も友達と話していて、相手が「この子と話していると楽しいな」と思ってくれるような人間になりたいです。 簡単に質問の内容をまとめると、 ・ 会話を続かせるコツ(着目点など)はありますか? ・ 素で話せる友達は、どのような性格の友達ですか? ・ 話していて楽しい!と思うような友達はどんな性格の子ですか? という感じです。 とても長くなってしまいましたが、本気で悩んでいます。 まさに理想の自分と現実の自分のギャップの差に悩んでいて、もう友達と話すのも苦です。 どうか回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20054/39742)
回答No.3

貴方の書いている文章は。 とても中2になったばかりのレベルじゃないよ。 凄く丁寧に自分自身の「今」に向き合えている。 そして、 貴方を一番しんどくさせている、 理想の自分と現実とのギャップ。 その事実にも既に目を向ける事が出来ている。 それは凄く大事な事であると同時に、 頭でわかり過ぎているが故に、 周りにある「身軽さ」が貴方には少し足りないんだよね? 周りは貴方程あれこれ考えて「いない」んだよ。 等身大の自分としての肩の力を抜いたコミュニケーション。 その分軽い。軽いから話が弾む。 それに対して、 貴方は自分が話「下手」だという自覚があるでしょ? 別に下手から上手になる必要は無いんだけど。 別に話下手でも構わないんだけど。 貴方は等身大の自分で向き合うよりも、 何とかしなきゃしなきゃと。 どこかで自分を追い立てているんだよね? いつでも微妙に力が入っている。 そして、 今の自分を丁寧に受けとめるよりも。 もっとこういう自分として向き合いたい、受け止めて欲しい。 自ら背伸びをしやすい状態を創っているんだと思う。 それが貴方に「余分」な力を行使させている。 力を入れないと会話が成り立たない時がある。 力を抜くと会話が出来ないとか、話題が見つからないとか。 極端にオンオフ状態が生まれてしまうんだよね? 貴方が大切にする事はシンプル。 もっともっと肩の力を抜く事。 まだ中2になったばかりだよ? 今の貴方の中にある、 新しい友達との関係を大切にしたい。 そして去年は去年、今年は今年。 縁あって一緒になった仲間たちと楽しく過ごしたい。 去年から仲が良かった友達とはこれからも。 今年から仲良くなれそうな友達とは、 少しずつお互いを知っていく中で、 丁寧にお互いの距離感を縮めていきたい。 何よりお互いを感じ合える、発見し合える事を喜びたい。 そのシンプルな気持ちで向き合っている限り、 貴方としてのコミュニケーションが成り立つんだよ。 貴方は頭で考え過ぎている。 何を話したかで楽しさは決まらないよ? 会話を続けるコツ? それは貴方が相手と話したい、繋がりたい。 その「たい」という気持ちを大切にする事。 必要だから会話をしているんだ、という考え方になる時に。 会話を廻さないと、上手く運ばないと、と。 心では無く頭で考える貴方が登場するんだよね? 貴方はもっと「心」を大事にする。 楽しみたいな~という気持ちがあれば、 自然と貴方からも、 親しみやすい雰囲気が出て来るんだよ。 貴方自身が構えていないから。 何より表情が柔らかい筈。 そして、 コミュニケーションなんだから。 相手から離れて一人で対策を練っても意味が無いんだよね? 今の、目の前の相手を丁寧に感じていく中で。 貴方なりの対応が生まれていくんだよ。 最初からこういう時はこうやって、とかね。 それはますますマニュアル的なスタンスを創って、 考えていたようにいかなかったときに、 急に立ち止まってしまう貴方を創るだけ。 慌てて頭の中で参考書をめくるようにバタバタして、 目の前の相手から目線を切ってしまう事になる。 そうなったら会話って流れないでしょ? 形が無いのが会話なんだよ。 いつもいつも同じ深さで、 同じ熱さで続けるのが会話では無いんだよ。 色々な形がある。 時には脱線もする。それも楽しい。 自分とは違う相手を感じる。それも楽しい。 同じ感性を見つける事もある。それも楽しい。 ぶつかる事もある。 それも廻り廻ってまた楽しい。 相手と心地良く分かち合っていくのがコミュニケーションだよ? 貴方に必要なのは、 話下手とか頭で考え過ぎる自分から離れて、 「柔らかい」貴方として身軽に他者に向き合っていく事。 そして、 コミュニケーションを楽しむ気持ち。 コミュニケーション「自体」が楽しいんだよ。 相手を感じる事自体が新鮮な事でしょ? こういう会話が無いと楽しくないとか、 こういう自分じゃないと楽しくないとか。 自分で楽しさの範囲を狭めない事。 貴方が柔らかければ、 相手も安心して貴方に向き合っていけるんだよ。 会話は廻っている。 貴方がきっかけになる時もあれば、 相手からの時もあるでしょ? その時その時によって違う。 その時その時のコミュニケーションに対して柔軟に。 まだ中2は始まったばかり。 貴方には考える力があるんだよ。 それを貴方自身の固さにしない事。 考える力があるからこそ、 そういう貴方を心の「ゆとり」に変えて。 今を丁寧に生きていく事。 何より新生活を楽しんでいく事。 忘れずにね☆

ka_no_
質問者

お礼

心に残る回答をありがとうございます。 もう読んでいて涙ぼろぼろでした・・・。 深く考えすぎると、本当に大切な、簡単な事を見失ってしまうんですね。 会話は考えてするものじゃないですよね。 気付かさせて頂きありがとうございます、本当に嬉しいです。 文章を読んでいてもう、全部その通りでした。 本当に嬉しかったです。 もう、どう感謝すれば良いのか分からないくらい嬉しいです。 読んでいて何かが打ち解けた感じになれました。 本当に分かってもらえて嬉しいです。 辛い時にこのような言葉を思い出せば何でも頑張れそう!ってくらい良い文章で感動しました(泣) 本当に良い回答をありがとうございました。 すごい、大切な事に気付いた感じがします。 悩みすぎた時は、薄く考えてみると解決する事もあるのですね。 ずっと悩んでいた事は、こんなちょっとした事だったんだ、って思えました。 悩んだときはblazinさんのこの文章を思い出して会話を楽しんで行きたいと思います。 本当にありがとうございました! 元気が出た上にとても嬉しかったです!

noname#178467
noname#178467
回答No.2

 あぁ中学生女子の世界はこうなんだなああと改めて同情しちゃいます。 みんなから浮かないように沈まないように会話術を鍛えるんだ。 一つ知っとくと良いのはね。周囲のみんなが同じことを悩み汲々としている事。 それを知っているだけで、随分と気は楽になる。楽になると半分くらいは会話が 自然に楽しめる。後の半分はやはりテクニックかな? ・会話を続けさせるこつは、何よりも相手の話を一生懸命に聞いて聞いて聞いて  そして何でも良いから質問してあげること。聞いて居る間は相手の目を見つめ  頷きながら「ふーん、そう、それで、どうなったの」などはさんでいく。  「へー。そうなんだ。ところで~?私は~と思う。」とかね。 ・自分の得意な分野を1つ持ってるといいよ。皆が注目してくれるようになる。 ・「素で話せる友達」の意味がつかめません。何となくはわかるんだけど。 ・話していて楽しい友だちがいるのではなくて、貴女が楽しく話せるかどうか  なんです。貴女が羨ましく思っている彼女がそうかもしれない。わからないけ  どね。それには貴女が周りの色々なできごとに関心をもって心の中で面白く感  じること。勘違いしてはいけないのは人を馬鹿にして面白がるのはダメだから。  もう一つ。誰もみていない所、例えばお風呂場などで一人しゃべる練習をして  見るといい。誰もしらないプチ女優の誕生。鏡を見ながら会話するんだ。いっ  とくけど遊びだからね。本気になりすぎないで。 ・そうやって自分に自信ができてくると後はどんどん上手になる。 ・そして最後に気がついて欲しい。本当は会話にうまく入る努力なんかどうでも  良くて、貴女が色々な人の話を聞きながら自分自身の心の中に「面白い」話を  蓄えていくこと。それが貴女の内面を成長させることにつながる。  頑張って心を高めて下さい。

ka_no_
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 >みんなから浮かないように沈まないように会話術を鍛えるんだ。 少し失礼かもしれませんが、私は「友達と馴れ合いごっこをしていじめられないようにしたいから」という理由で話上手になりたいのではありません。 確かにそう群がっている女子はたくさんいますが、会話も楽しそうでないし、話している内容が耳に入ってきても人を馬鹿にする事ばかりです。 確かに今考えてみれば、周りの子も同じような悩みを抱えていました。 そう思ってみると少し気が楽になります。 頂きありがとうございます。 そうなると、「考えて会話をしない」という風になってくるのでしょうか? 確かに会話を続くように、続くように話していても楽しくないですね。 聞いている子も「ああ、無理して会話しているな」とか、そう感じてもおかしくないですね。 今考えてみるとそんなの会話じゃないってくらいおかしな事でした。 相手の話はきちんと聞いているつもりです。 やっぱり興味がなさそうに聞かれていても、話しているこっちも気まずくなってしまうので。 その会話が上手な子と話していても、やっぱり所々に質問が挟まっていると思います。 質問をされると、ちゃんと話を聞いてくれてる!って嬉しくなりますよね。 得意な分野・・・確かにそうですね。 なんとなく分かります、勉強にしてもスポーツにしても、なんとなく頼れる子だとか。 ありがとうございます。 素で話せる友達というのは、あまり気を使わない友達でしょうか。 もちろん気を遣う面も色々とあります。 一緒にいて楽な友達だとか、そんな感じだと思います。 会話が続かなくても、気まずくならないような。 話していて楽しい会話、ですね。 一番大切な事だと思います。 色々と深く考えていて、そういう事を忘れがちでした。 ありがとうございます。 その会話が上手な子は決して人の悪口は言いません。 私は小6の時、大嫌いな担任にあだ名を付けて集団で馬鹿にしたり、少しでも嫌な事があると人の悪口をずーっと根に持って言ったりと、結構口も悪い感じの小学生でした。 多分そういう事をネタにしないと会話が出来なかったのだと思います。 でもちょっとしたことで悪口ばっかり言っている子って信用出来ないし、本当に接しにくいな、って中一になって思いました。 確かに心が弱くて言っている子もいますが、「あの子はすぐ苦笑いをするから嫌だ。」だとかそういう感じの。 よく部活で喋る子がそうやって人を馬鹿にする子です。 昔は「だよね!本当に○○ちゃんってそういう所嫌だよね!」だとかそういう会話をしていましたが、今は無難な返事を返すようにしています。 ちょっと「え?」って思う事があれば、「○○ちゃんはそう思っているつもりはないと思うよ。」だとかカバーをするようにもしています。 すると段々その子が私から離れて行って、今はその子も友達が居ない状態だそうです。 悪口って本当にいけませんよね。 ありがとうございます。 自分に自信を持つこと・・・確かに大切ですね。 自分は会話が下手だ、聞いていても楽しくない、ってそう思っていても仕方ないですからね。 鏡を見ての練習なども参考にし、自分に自信を持ってみます、ありがとうございます。 真剣に話を聞く事って大切ですね。 知らず知らずの内にその子のような子になっていけそうです。 自然とその子の会話のネタとかが身に付いて。 本当にありがとうございます、とても心に残る丁寧な回答で感謝しきれません。 明日から相手の言う事をきちんと聞いて、自然と楽しくなるような会話をするように、心がけずとも出来るように話したいです。 本当にありがとうございました!

回答No.1

他人との会話はむずかしいものです たとえば おもしろいマンザイコンビでも 相方が違えば面白くなくなります おもしろいマンザイの片方づつをコンビにしても きっとおもしろくないと思います (たまーにおもしろいのもありますけどね) 自分にあった相方で自分の力が発揮できるのです 元マンザイコンビで、いま1人で仕事をしている人でも そこまでおもしろくしてくれたのは 元の相方でしょう あなただって マンザイをやっていると思えば 誰とでもうまく話があわないのが わかるでしょう? わたしだってそうです 10人いて お茶が飲めるのは2~3人ですね つまり、1,2時間おしゃべりができるのは それ以外の人たちとは 仲が悪いわけではありませんが 1対1になったら 話しが続きませんね どーもいごこちが悪い それが普通でしょう 息があうから会話が続くのです この「息」というものが どんなものですかというのも またむずかしい 雰囲気としか言いようがない 息の合う相方が数人いるだけでも 充分なんですよ

ka_no_
質問者

お礼

確かに合う合わないというのは大切ですね。 誰とでも仲良く、会話も楽しくする、というのはとても難しい事でした。 ありがとうございます。 どこかで「数人の人と深い関係を築くか、何人もの人と薄い関係を築くか。」という言葉を聞いたことがあります。 k-a-r-a-p-a-n-aさんが言っているのは、多分前者の考えのような事でしょうか。 私も前者の考えの方がしっくりきますね。 確かに全員と仲良くするというのは無理がありました。 今居る仲間を大切にするという事でしょうか、そう考えるととても良いことだなあと思います。 参考になるような良い回答をありがとうございました、読んでいてとても気が楽になりました。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 友達の会話についていけない

    私は友達と居ても沈黙が多いです。 2人の時などはまだ大丈夫なんですが、 3人になった時など友達2人で会話が盛り上がってたりすると 話の内容について行けず、知らない内容だったりすると ずっと沈黙している状態です。 小さなことですが、それがとても辛いです。 1人の子が遅れてくるから一緒に甲子園を見にいかないかと誘われた事があるのですが 遅れる子がきた時にまた、会話に入れなくなって 楽しくない思いはしたくないと後々の事を考えてしまい断ってしまいました。 誘ってきた子は結局もう1人の子が来るまで1人で観戦していたみたいなんですが、このような場合は行った方がよかったんでしょうか。 私がもし1人で観戦する事になったら楽しくないだろうなと考え、 罪悪感にも似た感情が湧いてきました。 こんな小さな事でウジウジ考える自分が嫌になります。 中学の頃からだんだんと人付き合いが苦手になり あまり喋らない人から話しかけられるとタジタジになりうろたえてしまいます。 男子とも全くと言っていい程話ができなくなりました。 家や慣れた人の前では素の自分が出せるのですが人見知りが激しく外に出た途端に声が小さくなり裏返ってしまいます。 こうゆうのって治す事は出来ますか? 友達関係も何処から友達なのかわからず友達と言っていいのか考えてしまいます。 自分の友達の少なさに呆れるばかりです。 1人の方が楽でずっと1人で居た事があったのですが、人といる事が楽しいと感じたりすると 1人で居るのがとても悲しく、寂しく思うようになりました。 でも独りで居たせいか、性格が暗くなり所謂ネガティブで根暗、陰キャラになってしまいました。 人見知りを治したり、友達付き合いや会話をうまくなることってできますか? 友達と居るのに、何処か独りと感じて寂しくなったり、悲しくなったりしませんか? お腹がキリキリと痛むことはありませんか? ネガティブ思想を変えることはできるでしょうか。 文章がグダグダですみません、回答を頂けると嬉しいです。

  • 友達の会話について

    韓国語の勉強をCDを聴いて耳から勉強しているのですが、結構、丁寧な言い方が主です。 丁寧な言い方を学習していて間違いは無いと思うのですが、韓国人の人が友達と友達で会話してる感じの言い方を教えて頂きたくて質問しました! 自分でも調べてみてるのですが、良い言い方を教えて下さい^^ ☆久しぶりだね~ ☆元気だった? ☆やぱりね~ ☆そうなんだぁ~ ☆嘘でしょう?(うそ~~んみたいなフザケタ感じのww) ☆マジ? ☆良かったね~ ☆良かった(それは良かったね~) ☆ところでさぁ~ ☆例えば~ 上の言葉を教えて頂ければ助かります^^ ちなみに、私は28歳で、韓国の友達は21歳と24歳のclub行ってる感じの子なので、本当に韓国の若者の言葉を言うので会話が大変ですーー; 他にも何か会話に役立つ面白い言葉などあればお願いします^^

  • 友達との会話

    中学生です。 自分を客観的にみると、普通に明るい方かなと思います。 友達も普通にいますし、仲の良い友達とは気を使わずに会話できます。 でも一人だけ話しが合わないって感じがする友達がいます。 数人で喋ってる時は大丈夫なんですが、1対1だと気まずくなります。 聞き上手になるっていうのは、基本だと思うんですが 中学生同士の時はあまり気を使いたくないんで、頷いたりはしたくないです。 逆に頷いたら、気まずい感じになっちゃいます・・・ 出来るだけ気を使わずに喋りたいんですが なかなか相手が喋る気になってくれません。 どうすれば良いでしょうか?

  • 友達との付き合い方、会話が盛り上がる方法

    現在高2です。 私はいつも友達と距離を置いてしまい、自分から話しかけたりメールしたり遊びに誘ったりする事が全くありません。 小学校の頃は毎日の様に友達と遊んでいて、友達と一緒に居る事がとても好きで、放課後も休日も、時間があれば友達と遊んでいました。 そして中学に入ってから没頭できるものと出会い、それからどんどんはまっていきました。授業中もその事ばかり考えて、学校が終わってからも友達を遊びに誘う事はせず、また誘われても適当に理由をつけて断り続け、家で自分の趣味に没頭していました。そうゆう生活を1年程続けていたら、何だか友達と話したり一緒に遊んだりするのが凄く面倒に感じてしまう様になってしまったんです。 卒業するまでその気持ちは変わらず、友達に遊びに誘われてもいつも断ってて、ただただ自分の世界に浸っていました。 そしてそれについて特に何も思わず、そのまま高校に入学しました。 入学して、そして今年に入ってようやく、一生付き合っていきたいと思える様な友達に出会いました。 その友達(Sちゃん)とは入学してからすぐに仲良くなって、2年になってクラスが離れるまでずっと同じグループでした。入学当初は、Sちゃんは私の事を好きでいてくれて良く話しかけてきてくれたのですが、その時の私は中学同様「友達とはできるだけ深く関わりを持ちたくない」「登校中も下校中も、一人でいたいから声をかけてほしくない」、そんな感じだったので、良く声をかけてくれるSちゃんを鬱陶しく思い、避けていました。けれど今年に入って共通の趣味が出来て(大分遅いですが^^;)Sちゃんと以前よりもっと話す機会が増えてから、Sちゃんてこんなに面白い子なんだ、優しい子なんだ、と初めて気がつきました。そして同時に凄く後悔したんです。 Sちゃんには、去年の9月くらいにとても気の合う友達(Rちゃん)と出会ったみたいで、休み時間やお昼休みもよくその子のクラスへ行き、楽しそうに話しているのを見かけました。 「私が一番Sちゃんに好かれていないと嫌だ」という意味では無く、SちゃんはいつもRちゃんの所へ行ってしまうし、私とSちゃん2人で帰る約束をしていても、急に「Rちゃんも誘ったんだけど、3人でもいい?」と言われたりする事が多く、私と一緒に居てもつまらないのかな、と考えてしまう様になったんです。 一生付き合っていきたいと思える友達と出会ってから、ようやく私の性格が中学に入った途端変わってしまった事に気づきました。 同じ中学だった友達や塾が一緒だった友達は、放課後も休日も、一人で家に居るくらいだったら友達と遊びたい、大人数で騒ぐのが大好き、休み時間も下校中も、友達と楽しく話していたい、そんな感じの子ばかりだったと思い出しました。何故、急に友達と関わるのが面倒、できるだけ一人で居たい、と考える様になってしまったのか…。今になって、もっと友達を大事にすればよかった、鬱陶しく感じて自分から距離を置かなければよかった、と感じています。 私なりに、私が何故「友達と関わるのが面倒」と思う様になってしまったのか考えてみたのですが、多分、私に上手に会話が出来る能力が無いから、大人数でいる時はまだしも、二人で居る時等、頑張って話題を見つけて必死に沈黙が無い様に話していても、全然盛り上がらないから、友達と話すのが怖くなってしまったんだと思います。沈黙が無い様に無理矢理話し続けようとするから、変に疲れてしまうんだと。前に親に相談したら、「別に会話を盛り上げなくても、人に親切にしていたらそれでいい」と言われました。確かに人に優しく接するのも大事だとは思うんですが、やっぱり、最終的には優しい人よりも面白くて頼れる人の方に行くと思うんです。 こんな風に悩んでしまうのは、自分から友達との関わりを遮断してきた所為だとはわかっています。でも、もう友達を避け続ける生活は嫌なんです。 書きたい事が多すぎて上手くまとまっておらず、申し訳ありません。 *どうやったら、会話を盛り上げる事ができるのでしょうか? *友達と2人っきりでも、会話を盛り上げる事ができたら、また小学生の頃の様に自ら友達と関わっていける様になるでしょうか?

  • 友達の事が嫌いになる…仲良くする方法は?

    私は友達が少ないくせに、友達の悪いところを見つけるとすぐ嫌いになります。 小学生の時はそうでもなく、中学に入った頃にそういう感じになりました。 最初嫌いになった人は、ずっと仲が良かった幼馴染です。 嫌いになった理由は、うじうじする性格と、私以外と仲良くしていたため嫉妬して嫌いになった気がします。 次嫌いになった人は、機嫌によって性格が変わる事、その子はイジメられていたので自分まで避けられた事です。 他にも友達ができましたが嫌いになってしまいました。 今は高校生です。 友達は2人いますが、1人は他の友達と仲良くしたり機嫌によって性格が変わったりしてまた嫌いになりそうです。 今の友達を失ってしまえば1人になってしまう気がして、どうにか堪えています。 でもまだその友達の事は好きです。 私は、人の好き嫌いを少なく器が大きな人になりたいです。どうやったらいいでしょう… 友達に、私が1番の友達だと思ってくれるようにもなりたいです。 アドバイスお願いします。

  • 友達との会話が続かなくて困っています

    私は今高校1年生で、中学からの友達が1人います。 クラスは別ですが、お互い友達が出来ないので一緒に昼食をとったり 廊下で会ったら話し掛けたりします。 でも、その時何を話したら良いか分かりません・・・。 私が今日授業であった事や面白かった事を言っても 相手は相槌を打つか一言二言くらいしか返してくれないのです。 またその子に「そっちはどう?」と聞いても 「特にないなー」って言ってそれで会話が途切れるんです。 相手は消極的な子で会話が苦手なのは知っています。 でももう3年は一緒にいるのでもう少しふざけあったりしたいです。 私にいけない所があったなら直したいです。 皆さん回答お願いします。

  • 友達にどこまで会話をしたらいいのかわかりません。

    こんにちわ。 友達とはなんでしょうか? 何を会話したらいいのかわからなくなりました。 友達いなくても生きていけるかもって思ってしまいました。 学生の頃や独身の頃は普通に会話していましたが、 結婚して旦那がいる生活になってから友達の存在がわからなくなりました。なんの会話をしたらいいのかわかりません。私の場合、発達障害ADHDとASDがあり、二次障害のうつ状態になるときがありまして、不安になって友達に話をしても「考えすぎww」とか「運動したら?」と言われます。それか、既読スルーされるか話を逸らされます。そもそも外に出るのもかなり神経が必要で体調がいい時でないと出られません。そういうのも友達はわからないみたいで、「なんで?」て聞かれます。でも、旦那や私の母に相談などすると一緒に考えてくれたり、バカにすることはありません。 なので、友達がわからなくなりました。 私にとって必要なのか、絶対いないとダメなのか、 逆にいることによって自分が苦しんでるのではないかと思うようになってしまいました。 発達障害を持ってる人と普通の人では、考え方が違うから絶対にわかってもらえないのでしょうか? それとも、その人の性格でしょうか? 友達の中には、私の言葉を否定しないし、馬鹿にもしないで聞いてくれる子がいます。 そういった子が、本来の大事な友達に当てはまるのでしょうか? 既読スルーやバカにするのに、友達関係やめたいと伝えたら「悲しい」と言われます。相手は何を考えているのかわかりません。不思議です。 そもそも、友達には精神疾患の話などはしない方がいいのでしょうか? みなさんは友達とどういった会話をするのでしょうか? 旦那がいるので旦那に話しをすると友達と会話する話題がなくなるので、結婚してる方は、友達とどういった会話をするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会話が弾まない時。沈黙が苦しいです。

    新高校1年生の女子です。 登校する時や、休憩時間新しい友達との会話が弾みません。 中学の時は、すごく友達とおしゃべりしていたのに。 素を出す事も出来ません。 素の出し方がわからなくなってしまいました。 沈黙が続くような人と一緒にいたくないですよね。 ちゃんと明るく笑顔で「そうなんだ」「うんうん」と言っているのに沈黙の時が来ます。 話す事が浮かばないのです。 中学の時何話してたっけ?と思ってしまいます。 帰り道1人で苦しいです。 「一緒に帰ろう」と言おうと思えば言えるのですが、会話を出してこないくせに一緒に帰ろうとか言う人っておかしいと感じられてしまうと思います。 日々苦しいです。 同じ中学の人が高校にいません。 私はどうしたらいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 友達と会話する自信がなくなってしまいました

    友達との会話でたまに自分から話を振ると、非常にあっさりした反応をされる事に悩んでいます。 他の子が喋っている時は皆盛り上がるのに、私が話すと相手は笑顔になってくれません。 一応頷いて聞いてくれても、「そっかー・・・・」「うんうんうん」と言われるだけで会話が終わってしまったり、 2人きりで話していると目が泳ぐ友達もいます。 仕事の愚痴や芸能人の話など、周りと同じような話題を出しているだけなのですが・・。 こちらは一生懸命話しているのに、何だか流されているような感じがして、 相手の反応が気になり段々話すのが怖くなりました。 人の話を聞くのは好きですし、もともと話し下手なので、聞き役のほうが性に合っていると思いますが、 たまには私も愚痴だって言いたい、面白い事があれば友達に伝えたい時もあります。 頑張って話そうと思っても、そっけない反応が返ってくるたびにとてもショックを受けます。 自慢話をしているわけでもないですし、相手の話の腰を折っているつもりもないんです。 むしろ他の友達に比べたら、他人の話を最後まで聞いているほうだと思います。 自分の外見や声などがおかしいのかな、と考えたりもしました。 でも家族や彼氏には「そんなにひどくコンプレックスを感じるほどじゃない」と言われます。 聞き役に徹するだけではなく、本当は周りの子みたいに色々話したいのですが、どうすればいいのでしょうか・・・。 それとも私が気にしすぎなのでしょうか? まとまりのない文章で申し訳ありません。。

  • 友達との会話

    中学2年生です。 登下校の時に、友達と何を話したらいいのか分かりません。 キッカケがあるとそれなりに話も続くのですが、話題がない時は学校に着くまで沈黙、ということもあります。 私は別に会話が無くても平気なのですが、友達はそれがとても嫌みたいです。 この前なんかは「○○(私)って会話続かないよねw 一緒にいるの嫌」みたいな事を言っているのが聞こえました。 何かいい話題ってないでしょうか。