• ベストアンサー

外国人の上司の呼び方

外資系に転職して一年以上経つのですがあいまいにしていることがあります。直接の上司は日本人ですが、その上は外国人なのです。周りの人はその上司の外国人を「呼び捨て」にしています。「~さん」と呼ぶべきなのではと最初思ったのですが殆どの人は「呼び捨て」です。これは普通の事、一般的な事なのでしょうか?それとも、影で「呼び捨て」にしているだけなのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 こう考えてはいかがでしょうか. 呼び捨て、と言う日本語の単語を気にするから、mak0toさんはそう感じるのだと思います.  ファーストネームで呼ぶ事がアメリカ社会では普通なんだと思ってください. Mr./Mrs/Ms/Dr.等を使う時は特別だ、と言う事です. 明らかに知識・地位の違いがはっきりしている、ということを示すためにMr/Mrs/Ms/Dr等の言い方をするんですね. ですから、ファーストネームが普通であっても、幼稚園・小学校では、Miss Jackieというようなファーストネームにつけることもあるわけです.(ただ、結婚していて、それなりの年を言っていれば、Mrs. Johnsonと言う言い方にはなりますが)。 これは、学校だけではありませんが. つまり、上司は上司としての仕事をするのであって、人間関係には違いがない、という事でもあるわけです. 上司だから「敬う」言い方をしなくてはならないと言う習慣はないということでもあり、また、Mr.と言う事(だけ)が「敬う」表現ではない(うわべだけの)、と言う事でもあります. つまり、言い換えると、Mr.を使う事で、「私はあなたをよく知りません」と言うフィーリングになるわけです. だからこそ、知り合ってからも、Mr.を使うと、ファーストネームで呼んでくれよ、と言う事になるわけです. 日本の週間を知っている人などは、Yamada-san, Jack-sanと「さん」を使う人は多いですね. 日系の会社では良くやる事です. これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

mak0to
質問者

お礼

なるほど~。習慣の違いなのですね。 向こうが失礼と思わない習慣であれば、 こっちも気にする必要はないですよね。 重要なことを教えてもらい、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • dahreda
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

アメリカ系の職場です。 上司のことも普通にファーストネームで呼びます。 上司、あるいは年配の人をMs.(Mr.)ファーストネームで 呼ぶ場合もあり、また、ふだんはお目にかからないような もっと上の立場の人のことはMs.(Mr.)ラストネームで 呼んでいますが、ふだんよく接する人で周りの人が 呼び捨てにしているのなら、ファーストネームで呼べば いいと思います。失礼にはなりません。

mak0to
質問者

お礼

そうでしたか、普段接する人に対しては失礼ではないのですね。そういった習慣的なことは、学校や本ではあまり教えてくれませんね。ありがとうございます。

noname#118466
noname#118466
回答No.4

単なる習慣の差ですから気にせず慣れることです。 我々が呼び捨て(この感覚は日本人のもの、向こうでは単に名前を呼ぶこと、つまり赤の他人扱いをしないこと)するのに対し、彼らが日本人に対しサン付けをする場合があります。これは彼らが日本人の習慣を尊重しようとする現われです。サンをMr.の変わりに使っている自覚はないはずです。 海外の企業、外資系の企業に勤めた場合、職場の仲間(上下は関係なく)はすべて名前だけで問題ありません。ただし、職場の仲間感覚のない初めて会う本社の役職者にはMr.で呼びかけるのが礼儀です。もちろん、Mr.をつけなくても、日本の重役のように、なんだこの野郎と怒りはしないでしょうが、日常会わない役員クラスには敬称を つける方が無難です。頻繁に会うようになれば相手が Bobと呼んでくれとか、同僚がなぜいつまでもMr.をつけるんだと注意をしてくれるかも知れません。 これらの習慣は会社、地域、年齢などによって100%これだと言い切れる習慣はありません。周囲をよく観察して慣れることです。

mak0to
質問者

お礼

ありがとうございます。 慣れることなんですね。 今まで漠然と不思議だと思ってましたが よくわかりました。ありがとうございます。

回答No.3

状況はだいぶ違いますが、以前イギリスに留学したとき、研究室の教授をみんなファーストネームで"hilary"と呼び捨てにしてました。 (隣の教授も"martin"って呼び捨てでした。) もちろん教授以外のみんなもファーストネームで読んでいました。 英語圏では一般的なのかもしれません。

回答No.2

上司ではないのですが同僚にフランス人がいたときに 彼は自分をファーストネームで呼び捨てにして読んでほしいといい 私たち日本人に対してはサン付けでした. なんとなくヘンと思いながら 慣れるとそうでもなかったですが・・・ なのでそう特殊なことではないと思います 基本的にYJKさんの考えにも賛成です

  • YJK
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.1

フランス系のウチは名字に「サン」付けで呼ぶのがルールになっているようです。米国駐在時は「ミスター名字」の時もありましたがみんなファーストネームで呼んでいたので自分もそうしました。平の私がマネージャーはもちろん現地副社長までファーストネームで呼ぶのも最初は少々抵抗がありましたが、変に肩書きや立場を意識せず対等に話ができてよかったと思っています。 今ドイツ駐在ですが、ドイツ人は肩書きを重視するのでドクターなどの肩書きがある人はドクターを付けて呼びます。それ以外は名字に「サン」ですね。 米系なら呼び捨ても失礼には当たらずむしろ一般的なのでは。会社によってルールがあるようですのでみんなのするようにするのが無難でしょう。

関連するQ&A

  • 上司からの名前の呼ばれ方

    7月に赴任してきた上司からずっと「○○さん」と呼ばれていたのに今年に入り仕事始め後2,3日した頃から「○○」と呼び捨てされるようになりました。 最初呼ばれた時は「○○」と聞こえた気がしたけどぼそぼそと喋ってあまり滑舌も良くない人なので勘違いかな?と聞き流したら今度は「○○さん」と敬称をつけて少し大きな声で呼ばれました。 そこで「あれ?やっぱり最初呼び捨てにされた?」と思ったのですがやはりその後「○○」と呼ばれ、そこで返事をしてからはずっと敬称無しです。 ちなみに同じ職場にもう1人私と同世代の女性社員がいますが彼女は直属の部下ではない為か「○○さん」と呼んでいます。 その上司を含め管理職はほとんどの男性社員の部下に対して呼び捨てですが、役職問わず男性社員で女性を呼び捨てにしていた方はいないので驚いてしまったのと、正直かなり不快です。 (男性は呼び捨てにされても良いというわけではありませんが) 仮に上司ともっと仕事上の信頼関係ができた上でなら呼び捨てでも構わないと思うのですがむしろもっとしっかりしてほしいと思っているくらいで・・・ もしかすると上司の方が私に不満があるとか何か考えがあっての事かもしれませんが態度には出さないものの名前を呼ばれる度に不快で、逆効果です。 まだ数日の事で来週になったら「○○さん」戻っているかもしれませんがもし呼び捨てが日常化するとしたら失礼かなとは思いますが思い切ってやめていただくようお願いしようと思います。 その際うまくお願いするには何と言ったら良いでしょうか? 同じような質問で誰かを間に介して、というご意見がありましたが恐らくそういった事はできないので自分で直接上司に伝えなければいけません。 お知恵をお貸しいただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • なぜ欧米人は年上や上司などを敬わないのでしょうか?

    なぜ欧米の人達は年上や上司などの人を敬わないのでしょうか? 欧米の人は幾ら年齢が上でも、タメ口を利いたり、文句を言ったりしていますが、年上の人に対する敬意は持ち合わせてはいないのでしょうか?年上の人は年下にタメ口を言われてなぜ怒らないのでしょうか?例えば会話の中で年上の人は「ケインでいいよ」と名前で呼ぶことを求めたりしますが、何故そんな馴れ馴れしく話すことを認めるのでしょうか?敬語で話すことを求めないのでしょうか?日本や韓国なんかでは学校や会社の先輩と親しくなっても名前で呼び捨てにするなどとんでもないことです。 私の弟が通う高校で起きたことですが、弟の先輩(3年)が、アメリカから来た留学生、名前で呼び捨てにされた為、その留学生を怒鳴りつけたというのです。弟の先輩は体育会系の気質で、下級生に対しては年上を敬うように厳しく接しており、呼び捨てなどをすれば鉄拳制裁も珍しくない人なんです。アメリカ人の留学生は2年のクラスなのですが、3年生を呼び捨てにしたことが弟の先輩の逆鱗に触れたのでしょうね。アメリカでは年上は名前で呼ぶのかもしれませんが、ここは日本です。「郷に入れば郷に従え」という言葉に従おうとしなかった留学生が悪いと思います。 会社などでも、ボスに対して名前で呼び捨てにしたり、簡単に転職して、会社を去ります。日本で言う愛社精神というものが欠如しているのでしょうか?もしくは会社に対する忠誠心がまるでないのですか?日本では転職の多い人に良いイメージを抱きませんよね。

  • 上司の感情の起伏が激しく、質問するときに萎縮してしまいます。どうしたらよいのでしょうか?

    中途で建築業界に入り1年ほど経ちます。 新人と同様に建築知識が無いので調べたり勉強したりしてもわからない事は上司に質問しなければなりません。 しかし、その上司は機嫌が良いときはものすごく丁寧に教えてくれるのに、機嫌が悪いときは私を睨み付けて、何でそんな事も知らないんだ といった感じで怒ります。 たとえそれが自分のミスでも非を認めません。 この状態では仕事がスムーズに行かないと思い、直接上司に言った事もあります。お互いにうまく仕事をする為に私や上司がどのようにしたら良いか話し合いたかったのです。 しかし改善される事はありませんでした。 私には、建築に対してやる気がないんだといわれました。 周りの人たちには誠実そうで仕事をきっちりやる上司だと思われています。上の人たちからの評価もおそらく高いです。 なぜなら機嫌の良いときはわたしにとても丁寧な対応をとるし、声が大きいので周りにそれが自然と伝わるのです。 なので上司のさらに上の上司に相談しようにも、入社して1年足らずの 人の話より、かわいがっている彼をかばうのがみえみえです。 私より数ヶ月あとに入社した人も既に気持ちがまいっていて、転職を考えています。 上司とうまくやっていくには割り切りが必要だと分かっているのですが、気持ちが追いつきません。 どのように考え、あるいは行動をしたらこのような事柄が改善されるのか、どうかアドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • 会議での上司の呼び方

    質問させてください 今度、会議があるのですが めったに会わない部長の前で 自分の直属の上司の事はなんて呼べばいいのでしょうか? 部長、係長(自分の直接の上司)自分が出席するのですが 会話の中で自分の直接の上司(係長)の事を話す時 役職で呼べば良いのか、名前で(○○)と敬称つけないで 呼べばよいのでしょうか? 例えば 私「その件ですが、○○(自分の直接の上司、係長)   の方から説明があります」と 呼び捨てにした方が良いのか   それとも○○係長と呼んだほうが良いかです。 分かりにくい説明で申し訳ありませんが ぜひ教えてください。

  • 外国人への新年の挨拶

    現在、外資系の日本法人の会社に勤めています。 直接の上司は日本人なのですが、本国の上司にも新年の挨拶をメールで考えています。 皆さんはどのようなメールを送っているのでしょうか? ※本国はアメリカでアメリカ人なので英語になります。

  • 職場で嫌な上司がいるっていうのはザラなんでしょうか?

    私の職場にうっとおしい上司がいます。 直接なんか言われるわけでないのですが、影で私のことを「あいつはできんな」とかめちゃめちゃ悪く言ってたらしいんです。間接的に聞きました。それ聞いて以来、あいさつはしていません。なぜか?その上司近々退職するからです。出て行く上司にこびる必要ないですし、ましてや私を悪く影で言いふらしている人に下手に出る必要性ないです。 仕事はできるように努めますが、あの嫌な上司に認められようというつもりはないです。帰宅後も、寝る前も、あの上司の顔を思い出して腹が立ってます(=こういうのってうらみすぎ?)。 みなさんの会社にそういう嫌な上司ってやはりいると思いますが、 どういうふうに対応してますか? なんか言われてたら心の中では「ああ、うっとおしいな」って思いませんか?そんな怒りの感情すらわかず、ついていっていますか?

  • 上司に誘われたのですが転職するべきでしょうか。

    上司に誘われたのですが転職するべきでしょうか。 現在、国内最王手のIT企業に勤めており、年収も充分にもらっています。現在の仕事に特に不満もないのですが、上司より、転職しないかという誘いを受けました。この上司は、実は今の会社に勤める前の、外資系IT企業にいたときの上司であり、とても有能な方で、この人についていって今の会社にいます。 転職の条件ですが、年収を今より300万円upさせるとのofferです。ただし、今の会社は大手であり、この上司以外にも沢山人脈ができ、別に上司を無視して今の会社に残ってもそれなりに満足だと思い決断できません。転職先は、外資系コンサルティング会社であり、あっさり数年でクビを切られる可能性も充分にあると思います。 ただし、この上司は私が今まで出会った中では1位を争う優秀な方で、ついていっても良いと思うのですが、そうすることにより、この上司に縛られる社会人人生が確定する瞬間でもあるように思っています。まずは皆さんの考えを聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 外国の「お先に失礼します」

    日本の会社では帰るときに「お先に失礼します」というのが決まり事になっていますが、外国ではどのように挨拶して帰るのでしょうか? 外資系で少し働いたことがありますが、外人たちは周りに聞こえるようなかんじで挨拶して帰るということはありませんでした。アジア系の外人だったのですが、私は彼らたちにどう挨拶したらよいかわからず、日本人にだけ「お先に失礼します」と言って帰っていました。彼らは隣の人とかにだけ何か言って帰っていたような…。欧米ではどうなんでしょうか?

  •  気性が荒く、非常に短気で陰湿な上司のもとで働いています。

     気性が荒く、非常に短気で陰湿な上司のもとで働いています。  私は30代前半で、この会社に転職してから3年弱になります。私と同時期に他にも二人(A君、B君 共に20代)入社しました。A君とB君はみんなから「〇〇ちゃん」と親しみを込められた呼び方をされていますが、この上司からは私だけ苗字を呼び捨てにされています。  また、4つ年下の先輩が二人いて、これまでは「〇〇さん」と呼ばれてきたのですが、先日、同じ日に突然二人ともから苗字を呼び捨てで呼ばれるようになりました。  たとえ年下であっても先輩なので呼び捨てにされるのはかまいませんが、上下関係上から呼び捨てにするのであれば、もっと早い段階から呼び捨てにするべきで、3年近くたってから突然呼び捨てに切り替えたことに、単に上下関係上の理由ではないと感じました。  また、この二人は、これまでも「ストレスがたまっているんじゃありませんか?」「なにもあそこまで言わなくてもいいのにな」などと親身になってくれることもあり、また人物を見てみても自分の意志で呼び捨てにしたとは考えにくいような気がしております。しかも、二人とも同時に同じ日から呼び捨てを始めました。この陰湿な上司が指示したように思えてなりません。  おそらく、私に屈辱を与えてダメージを与えるか、あるいは発奮させてやる気を出させるか、おおかたそのあたりだろうとは思うのですが、事実、この上ない屈辱です。同期のA君とB君はチャンづけである以上、上下関係としての呼び捨てとは思えません。  とはいえ、この若い先輩には恨みはありません。こんな卑怯な手段(もしそうだとすれば)に出てきた上司には許しがたいものがあります。転職先にひとつあてがあるので、そちらに行こうとも考えております。  あなたはこの出来事をどのように思われますか?  上司の指示によるものか、そうでないのか、  あなたならこんなことをされると屈辱でしょうか? それとも何とも思いませんか?  上司を許せますか?  よろしくお願いいたします。      

  • 上司に、頭が可笑しいって、言われました

    二年前に転職し、引っ越した32歳9ヶ月女性です歳上の、上司からパワーハラスメントを受け2022年5月20日に退職した私は幻聴と、メンタルが弱いです 38歳の人は女性ですが、ある日を発端に女子でグループを作りいじめられています。‥周りの人は幻聴気にするなって、影口を、言います 正直、丸聞こえで、噂してそれが返って傷つきます