• ベストアンサー

2級ボイラー技師の各種手続き

2級ボイラー技師を平成14年9月に習得しましたが、その後活躍することなく そのままの状態になってます。 結婚で苗字が変わり、住所も九州から愛知に5年前に変わりましたがそのままの状態です。 免許更新の時期も分からず、苗字変更の手続きもどこでやれば良いか全くわかりません・・・。 ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

2級ボイラー技士の免許証が、現在手元にあれば、 免許証に記載されている氏名、本籍が変わった場合、 住所地を管轄する都道府県労働局か、直近に交付した 都道府県労働局に申請します。 詳しくは、下記HP参照。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/090626-1.html

mikan0805
質問者

お礼

ありがとうございます! 免許が手元にあるので手続きします。

その他の回答 (1)

  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

ボイラー技師免許は更新不要なので氏名変更手続きのみです。 お近くの労働基準局か労働基準監督署で手続きをします。

mikan0805
質問者

お礼

ボイラーは更新必要ないんですね。 それを聞いて安心しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 危険物、ボイラー技師免許の有効期限

    危険物、ボイラー技師免許の有効期限ってありますか? それぞれ下記のように取得したのですが、仕事で使う機会も無く、なにもしないまま、そのままになっています。 折角取ったものなので、使わなくても、無くなってしまうのは悲しい・・・。 更新手続きみないなものがあれば、どこで、何をすればいいのかも教えてください。 よろしくお願いします。 危険物取扱者 乙種第四類(取得日:平成2年8月1日) 二級ボイラー技師(取得日:平成2年12月3日)

  • 「ボイラー技士2級」の免許の「更新」

    「ボイラー技士2級」の免許の「★更新」は、必要でしたでしょうか? ネット検索してみましたが、更新についての記事がみあたりません。 お願いいたします。

  • 特級ボイラー技士の過去問題について

    来年(2013年度)の特級ボイラー技士の資格試験に挑戦しようとする者です。 質問ですが、特級ボイラー技士には「特級ボイラー技士免許試験問題及び解答集」と言う書籍が日本ボイラー協会から発行させています。 僕が所持している問題集は、平成13年度~平成22年度までの問題と解答が掲載されています。 それ以前(平成13年度以前)までの問題は入手することは可能ですか? 人によっては過去15年分やっておくと、受かる確率が上がると聞いたのですが・・・。 ぎゃくさんすると、僕が所持してある問題集と、平成8年までの問題を所持すると過去15年分の問題を入手することになりますね。

  • 1級ボイラー技士の受験についての質問です。

    1級ボイラー技士の受験についての質問です。 2級ボイラー技士の免許は持っています。 ボイラーの取り扱い期間が2年未満でも受験自体は可能でしょうか? この場合、1級ボイラー技士試験を受験するためには、受験申請書、住民票等の本人確認証明書、2級の免許証の写しを用意すればよいのでしょうか? また、免許証の写しの余白に、原本証明は必要でしょうか?

  • ボイラー技士2級について

    お世話になります。 来月ボイラ技士2級を受験しようと1ヶ月半位勉強してきました。 勉強法はボイラ協会から買った黄色い問題集です。 一通り問題集に手をつけたので、 平成16年から20年度分までの過去門をといたところ、 大体8割位正解できるようになりました。 これくらいの理解度で合格できるものなのでしょうか? 質問が大雑把ですみません、大変不安になっています。 過去門のできはあまり参考にせず、 問題集を徹底的にやるべき等ありましたら教えてください。

  • 2級ボイラー技士免許 有効期間

    先日荷物整理をしていたら33年前(工業高校在学時)に取得した「2級ボイラ技士」免状が出てきました。ボイラの試験に合格したことを思い出しましたが、このボイラ免許証はまだ有効なのでしょうか?  33年も経つので期限切れのような気がしますが・・ 教えてください。

  • 現在、ボイラの設計業務をしており、一級ボイラー技師試験を受けようと考え

    現在、ボイラの設計業務をしており、一級ボイラー技師試験を受けようと考えています。 免許を受けるには、2年以上の取り扱い経験が必要だと書かれているのですが、設計業務でも取り扱い経験とみなされるのでしょうか? どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

  • ボイラー技士の受験資格について

    いまから15年程前、工業高校に通っている時に、ボイラー技士の免状を持っていると就職に有利だと言うことで、3日間の講習会を受けて、試験に挑みましたが、不合格に終わりました。 昨今の不況で、手に職があるか、免許などがモノを言うので、やはり再びチャレンジしようかと思います。 2級ボイラー技士を受験するのに、15年程前の講習会の実績でも受験資格はあるのでしょうか? 探したのですが、受講証明のようなものが見つかりません。元々、そんなものは存在しなかったんだろうか?と悩んでいます。 分かる方、いらっしゃったら教えてください。

  • 2級ボイラー技士

    体調を悪くして3年ほど療養後、再就職活動を始めた親戚がいます。 重たい物を運んだりという重労働は無理なのですが、頭は結構良い人です。しかし既に50歳を過ぎていて、本人はビルやマンションの管理とか、ボイラー技士の資格を目指してみようか、と言っています。 そこで私が以下のようなことを聞かれたのですが、ネットで調べても具体的なことは良く判りません。 どなたか実際に経験のある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 ・受験資格を取得する為の講習から試験合格後の免許の取得までの最短での期間。 ・個人差はあるでしょうが、それらにかかる費用。 ちなみにその人は埼玉県の人です。

  • ボイラー技師2級資格

    実はボイラー技師2級の資格にチャレンジしたいのですが受験資格が以下参照ください。 大学、高専又は高校においてボイラーに関する学科を修め卒業した者で、3ヶ月以上の実地修習を経たもの ボイラーの取扱いについて6ヶ月以上の実地修習を経た者 ボイラー取扱技能講習を修了した者で、その後4ヶ月以上小規模ボイラーを取り扱った経験があるもの エネルギー管理士(熱)免状を有する者で、1年以上の実地修習を経たもの 海技士(機関1,2,3級)免許を受けた者 海技士(機関4,5級)免許を受けた者で、伝熱面積の合計が 25m2以上のボイラーを取り扱った経験があるもの ボイラー・タービン主任技術者(1,2種)免状を有する者で、伝熱面積の合計が25m2以上のボイラーを取り扱った経験があるもの ボイラー実技講習を修了したもの 保安技術職員国家試験規則による汽かん係員試験に合格した者で、伝熱面積の合計が25m2以上のボイラーを取り扱った経験があるもの 鉱山において、伝熱面積の合計が25m2以上のボイラーを取り扱った経験がある者 ボイラー関係に携わったことは1度もありません。仕事をしていますので通信教育の講座出と考えましたが受講だけでは取れないのでしょうか? 現在の仕事をつずけながら資格を取るいい方法がございましたら教えてください。お願いいたします。

専門家に質問してみよう