• ベストアンサー

休符の長さについて

休符の時も拍の長さは次の拍ぎりぎりまで吹くんですか?そして、2.5拍休みのときは3拍目まで休むんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

簡単に言うと、演奏者や音楽監督(指揮者など)の解釈次第です。 曲のその時々によって、次の休符のギリギリまで奏でる場合もあるでしょうし、かなり手前で止めてしまう場合もあると思います。 ただし、テヌート等が付いている場合、やはり次の音符ないし休符の手前ギリギリまで伸ばす方が妥当だと思います。場合によっては次の休符に割り込むくらいの表現でも良い場合もあるかもしれません。  >2.5拍休みのときは3拍目まで休むんですか? ちょっとこの意味が解らなかったのですが、休符になっていて3拍目から音符がある場合、基本的には3拍目からすぐ音を出さないと駄目だと思いますよ。前の休符を3拍目に持ち越すと、遅れた感じになってしまいますよね?(あえてそういう表現にするなら別ですが。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 拍と休符・音符?

    単純な質問で申し訳ないのですが、以下の問題に悩んでいます。 ・2分休符の拍の長さは? ・64音符の拍の長さは? ・16休符の拍の長さは? ・全音符の拍の長さは? 自分なりに調べてたりしてみたのですが、分からず困っています。 どなたか教えてくださいませんでしょうか?

  • 音符・休符・・・・

    開いてくださりありがとうございます^^ 通信制高校の音楽のレポートの問題が分からずに困っています(_ _; ) *4分音符、2分休符、全音符、8分休符、8分音符、4分休符は4分の4拍子では何拍になるのでしょうか? *4分休符、8分音符、付点4分音符、8分休符、4分音符、付点4分休符は8分の6拍子では何拍になるのでしょうか? 音楽に関して全く無知で、教科書を読んでもインターネットで調べてもいまいち理解出来ません;; どうかお力添え願います!

  • 何小節も続く休符だけの小節

    オーケストラの曲で休符だけの小節が何小節も続くとき、打楽器や金管楽器では休符の拍をずっと数えていると聞きましたが本当ですか。数えなくても曲を聞いていればわかると思いましたが、ラヴェルのボレロのような曲ならリズムもメロディもずっと同じなので数えていないとわからなくなるのでしょうか。もし、数えているなら、他の事は何も考えないで数えることだけに集中できるのでしょうか。

  • 何で休符?

    ドラムをやっています。初心者です。 休符って全く叩かないところですよね? では、何でそれを楽譜に書いてあるのでしょうか。 叩かなければ符なんていらないと思ったのですが・・・

  • 拍子について

    (1) 2/2拍子は二分音符を一拍と数えるということは4分音符は半拍と数えるのですね? 8分の〇拍子なら、8分音符を一拍だから4分音符は2拍と数えるのであってますか? (2) 休符は拍子によって長さはかわらないのですか?4分休符はいつでも一拍休みですか? (3) 分母にくる音符を一拍とかぞえ分子はそれが一小節にいくつはいるかをあらわすのですね。4/4拍子は4分音符が一小節に4つはいりますがこれは音符休符は何をつかってもよくて合計が4拍になっていればよいのですね。 初歩的なことですみません。確認したいので教えてください。

  • ティンパニ 休符

    今度コンクールでティンパニを演奏することになりました。 しかしコンクールでやるのは初めてなので詳しいことはまだよく知りません 最近疑問に思っているのはティンパニの休符についてなのですが ティンパニを叩いた後に4分休符があるとティンパニを手で押さえないとならないのでしょうか? 速い曲で4分の2拍子なので手が追いつかなかったり音がにごって気持ち悪くなったりします。 どなたティンパニの休符について詳しく教えてくれませんか???

  • 8分の6拍子の休符

    8分の6拍子で、一小節全部休む時の休符は 何を使えばいいのでしょう? 普通に帽子がひっくり返ったようなやつで良いのでしょうか?

  • 休符と鍵盤について

    非常に初歩的な質問ですが、休符が出て来た時は: 1.鍵盤から指を離す 2.鍵盤を押さえたまま のどちらでしょうか? ピアノを習っていた時はあったのですが、 どっちだったか分からなくなりました。どうかよろしくお願い致します。

  • 列車のガタンガタン音 3拍子と4拍子の違い

    いつも親切に教えて頂き有難うございます。 さて今日は、電車(列車)の音について質問をお願いします。 線路わきで通過する電車を見ている時には、   ガタンガタン、   ガタンガタン、   ガタンガタン、 と聞こえます。3拍子で、1拍目と2拍目が「ガタン」で3拍目が休符です。 一方、電車に乗っている時には、   ガタンガタンガタン、   ガタンガタンガタン、   ガタンガタンガタン、 と聞こえます。4拍子で、1拍目~3拍目が「ガタン」で4拍目が休符です。 この違いは、どうして生じるのでしょうか。 それとも、こう聞こえるのは私だけでしょうか?

  • 自作のメロディに違和感を感じるよー

    例えばAメロのメロディラインがウンッと1拍の休符から始まるメロディラインだとすると その後のBメロもサビのメロディもウンッと1拍の休符から始まらないとなんかしっくりこない気がします。。 Aメロは休符から始まるのにBメロまたはサビの1拍目からメロディを入れると違和感があるというか・・・ だからそのような場合、私はAメロ、Bメロ、サビと全部最初の小節の1拍目は休符を入れた曲になります 一般的に作曲する際もメロディが休符から始まる場合はそのリズムをメロ、サビと受け継ぐものなのでしょうか? それとも、これには何か理論的なものがあるのでしょうか? (1拍の休符と書きましたが、別に何分休符でも構いません)