• 締切済み

本州と九州とはつながってますか。

日本語を勉強しているアジア人です。 日本について色々興味を持っています。 北海道とは青函トンネル、四国とは瀬戸大橋ですが、 九州とは橋かなんかありますか。それともつながってないですか。教えてください。お願いします。 Merry christmas

みんなの回答

回答No.5

ちなみに、四国とは瀬戸大橋以外にも2つのルートで繋がっています。 1.愛媛県今治市から広島県尾道市まで、五つの島を挟んで六つの橋が掛かっています。 2.徳島県鳴門市から兵庫県神戸市まで淡路島を挟んでふたつの橋が掛かっています。

回答No.4

関門海峡には、関門トンネル、関門国道トンネル、関門橋、新関門トンネルがあります。 関門トンネル(1942年)・・・山陽本線 関門国道トンネル(1958年)・・・自動車・人道 関門橋(1973年)・・・関門自動車道 新関門トンネル(1975年)・・・東海道・山陽新幹線

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.3

ここ最近、本州と北海道、本州と四国がトンネルまたは橋でつながり話題になりましたが、本州と九州はその遙か前につがっていたのです。 本州と九州との間は、「関門海峡」という国際的に重要な航路ですが、その幅は最も狭いところで700mほどしかありません。 そのため、本州と九州を結ぶ交通路は1936年に鉄道トンネルの工事が始まり、1942年に完成しています。 これは世界初の海底トンネルだそうです。 その後、道路トンネル1本、新幹線トンネル1本、道路橋1本がそれぞれ作られています。 青函トンネルと瀬戸大橋の完成で、日本の主要な4島が「陸路」(陸の交通路)で結ばれたため、日本列島をもじって「一本列島」とも言われました。

参考URL:
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=130/56/50.580&scl=250000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=33/56/32.926&size=500,500
回答No.2
jounnal
質問者

お礼

ありがとございます。色んなルートでつながっていますね。

  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.1

関門橋、関門トンネルでつながっています。人道もありますから歩いても渡れますよ。 http://www.kita-q.com/siru/kaikyo/traffic.html

参考URL:
http://www.kita-q.com/siru/kaikyo/traffic.html
jounnal
質問者

お礼

ありがとございます。参考になりました。^^

関連するQ&A

  • 本州と北海道の間を車では?

    本州と九州の間には関門トンネルや関門橋があり、車で往来できますね。本州と四国の間にも橋によるルートがあります。九州と四国の間には船以外車では往来できなかったように思います。 さて、本州と北海道の間には車で往来する手段があるのでしょうか?この疑問をもったきっかけは、本州から北海道への高速バスが無いのではないかと思ったことです。無知を露呈し甚だお恥ずかしい限りですが、ご教示下さい。

  • 日本を構成する4島の名称は北海道島、本州島、九州島・四国島?

    日本は本州・九州・四国・北海道の4つの大きな島と、その他の島から成り立っていますよね。本土を構成する4つの島の名称は、なんと言うのでしょうか? 本州島・九州島・四国島・北海道島で良いのでしょうか? 単に正式名称が、本州・九州・四国・北海道で良いとすればなんで島と付かないのでしょうか? イギリス本島ですらグレートブリテン島と言うのに、日本本土だけ○○島と付かないのは異例な気がします。

  • 橋ORトンネル?

    九州と中国地方の間って、海底トンネルか橋かどっちで繋がれているのでしょうか?青森と北海道は海底トンネルで、四国と中国は橋でしたよね。お願いします。

  • 「本土」と「本州」

    日本の「本土」(北海道・本州・四国・九州)と本州の区別が 紛らわしく、英語でそれぞれをどう呼べばいいかわかりません。 "Mainland""Mainlands""Main Island"... 定冠詞が必要かどうかも合わせて教えてください。

  • ETCの料金について

    はじめまして。四国に住んでおります。 私はよく高速道路を利用し、四国から鳴門大橋や瀬戸大橋を渡って東京や九州に行きます。そのため、そろそろETCを付けようか考えております。 しかし、ETCの本体料金、取り付け費用、時間帯の割引料金など、わからないことだらけです。 それぞれ簡単に教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 四国に新幹線は…

    北海道に新幹線が開業すればJR四国だけが新幹線を運行していない事になりますが運行する予定は無いのでしょうか? 兵庫県の舞子大橋や岡山県の瀬戸大橋には本州から四国へ新幹線を走らせるための機能(新幹線走行の敷地?)を兼ね備えた橋で作られていると聞きます。 計画が無ければそのような付加価値を付けた橋も先には作らないと思うので計画は有ると思いますが実現はかなり先の話ですか? つい最近まで四国の予讃線でフリーゲージトレインの試験走行を頻繁に行っていたみたいですが新幹線とフリーゲージトレインで何か関連しているのでしょうか?

  • 四国にかかる3つの橋はムダなの?

    今日のワイドショーで、民主党の方が「四国と本州を結ぶ橋が3つもあるのはムダ。北海道や九州は1つしかないでしょ。」って発言していました。 四国に関係のある私としては、橋ができてやっと近くなったと思っていたのですが、、、 四国には橋は3つも必要なかったのでしょうか? 必要かどうかと、その理由を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 大鳴門橋の鉄道部分は有効活用できないのですか?

    先日徳島県を訪れる機会があり、大鳴門橋は瀬戸大橋のように鉄道併用橋であることを初めて知りました。 そして、明石大橋が鉄道橋にならなかったため、本四間に鉄道を通すことが不可能になり、大鳴門橋の下半分は遊んでいると聞いて、二度ビックリしました。 確かに、明石海峡は鉄道橋を架けるには広すぎて技術的に難しく、採算がとれないのは容易にわかります。 それならなぜ、大鳴門橋を作るときにそれを予想しなかったのでしょうか? 将来の技術革新で明石にも低コストで鉄道橋が架けられそうだという皮算用があったのでしょうか? いずれにせよ、せっかくの設備を遊ばせておくのは、あまりにもったいない、それこそ税金の無駄遣いだと思うのですが、活用法はないのでしょうか? 私の考えでは、明石海峡に鉄道を通すには、海底トンネルの方が低コストで保守も容易だと思います。 あそこは橋を架けるには広すぎるけど水深はそれほど深くなく、青函トンネル規模というより、関門トンネル、あるいはりんかい線の東京湾トンネルのような感覚で作れるのじゃないですか? 淡路ルートで本四鉄道が開通したら、淡路島は「関西のお台場」、徳島は「関西の幕張」位の感覚になり、沿線人口も増えて採算がとれるような気がします。 また、本四鉄道が無理だとしたら、大鳴門橋の下半分は、しまなみ海道のように歩道橋、あるいは現在通行不可の二輪車専用として活用すべきじゃないでしょうか? 知恵を出せばいくらでも利用手段はありそうですが、いかがでしょうか?

  • 北朝鮮が日本の4島に核弾頭落とす可能性どのくらい?

    北海道・四国・九州を北朝鮮の核弾頭で沈められる確率はどのくらいありますか? このように、北朝鮮が日本にも挑発しているみたいですが。沖縄には興味ないので、個人的にはどうでもいいです。

  • 四国を自転車で脱出するには?

    四国には3本本州とをつなぐ橋があります。 神戸・鳴門ルート(通称:なし)[供用内容: 神戸淡路鳴門自動車道] 児島・坂出ルート(通称:瀬戸大橋)[供用内容: 瀬戸中央自動車道、JR四国 本四備讃線] 尾道・今治ルート(通称:瀬戸内しまなみ海道)[供用内容: 西瀬戸自動車道] これらのうち、自転車で通行が可能なのはありますか?もしなかった場合、どういう手段で自転車と共に本州に渡ればよいでしょうか?