• 締切済み

ドリーム8について

先月引っ越してきました。電気温水器がついておりました。夜間の1kwhの電気代はいくらですか? 半月で400kwhきてました

みんなの回答

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

はじめまして 北海道と推測いたします。 夜間時間料金は,8円37銭/kWhです。 (400kWh→3,348円です) (基本料金と料金割引を別として) http://www.hepco.co.jp/userate/price/unitprice/unitprice02.html

kotoriyuu
質問者

お礼

ありがとうございました!昼間の電気代と同じと思っていて高いなと思ってたので助かりました!

関連するQ&A

  • 電気代が異常に高くて困っています

    先月の26日からオール電化のマンションに一人暮らしをしています。 昨日、先月26日から今月8日までの13日間分の請求書が届き 請求金額が約12000円、電気使用量が約920kwhと記載されていました。 (電力会社は東京電力、契約プランは電化上手です) 以前の家の電気代(8月分)はエアコン等を利用していて3500円、 ガス代が2000円ほどでしたので、この請求金額にとても驚いています。 オール電化なのでガス代が電気代に上乗せされる分、電気代がある程度上がるだろうと 考えていましたが、ここまで増えるとは予想もしていませんでした。 電化上手は昼間の電気料金が割高になるプランですが 朝が早く夜も遅い仕事をしているので、日中に電気はほとんど使用していません。 帰宅したらネットを1~2時間利用したり、自炊を週に2回ほどしたりと 特別電気代が高くなるような生活はしていないつもりです。 むしろ節電を心掛けているのでテレビや電気のつけっぱなし等もしていません。 昼夜問わず使用している電気で思いつくのは120リットルサイズの冷蔵庫ぐらいです。 オール電化なので夜間蓄熱式の電気温水器があり、お風呂はシャワーのみで いつも15分ぐらい使用していますが、これが電気代を高くしている原因でしょうか。 オール電化の家に住むと、ごく普通の一人暮らしをしていても 半月で900kwh越えの電気使用量が妥当なのかどうかとても気になっています。 オール電化の家で一人暮らしをされている方の平均的な電気使用量や 半月で900kwhもの電気を使用している盲点になっている箇所があるかもしれませんので アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 電気料金 この金額って普通ですか?

    16年前に家を建て、電化上手で契約しています。その時導入した夜間電気温水器の電気使用量が半端ないです。温水器のメーカー名は伏せますが、1か月毎日風呂に入ります。家族は2人ですがお風呂を使うのはほぼひとりです。毎日お湯は交換します。お風呂は普通の大きさのユニットバス。冬は台所、洗面所でもわずかですがお湯を使います。 ほとんどの月で夜間料金が9000円前後掛かります。使う電力量は700kwh前後です。(ちなみに月平均2万ちょっとの電気料金です) 夜間電気温水器の経年劣化による能力の低下でしょうか? 詳しい方や同じような条件の方のご意見をお願いします。

  • オール電化住宅での電気の契約について

    オール電化住宅で暮らしています。夫婦2人です。 電気温水器(460L)・IH・食洗機・洗濯機・エアコン・レンジ・冷蔵庫が主な電気製品です。 夜間時間を使って洗濯・食洗機を動かすようにしています。 1ヶ月の電気使用量は500kwh前後です。 今、東京電力で電化上手、7KVAの契約をしているのですが、7KVAも必要なのでしょうか? なるべく電気料を安く済ませたいので6KVAにしたいのですが。。 また、その際の工事代金というのはいくらぐらいかかるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • オール電化の電気代

    我が家は一戸建てで家族構成は40代の夫婦に10代の子ども1人です。 兵庫県の南部在住です。 オール電化のはぴeプランです。 先月(10月2日~11月4日)の電気代が1122kwhで18802円でした。 内訳が デイタイム 82kwh ナイトタイム 772kwh  リビングタイム 268kwh です。 かなり高いと指摘があり皆さまの電気代がどれくらいなのか教えていただけないでしょうか? 先月はまだ暖房器具を一切しようしていません。 お湯もお風呂と食洗機に使用するくらいです。 電気温水器でエコキュートではないのナイトタイムの使用量が高い原因のひとつなのかとも推測されます。 お暇なときにでもご回答いたたければありがたいのですが。 よろしくおねがいします。

  • 電気代節約のための蓄電池

    エコキュートを設置してオール電化にし、電気代節約を図っています。電気代は増えたものの、ガス代が不要になり、光熱費は安くなりました。しかし、1KWHあたりの夜間の電気代は安くても、日中(10時から17時まで)の電気代が従来より高くなり、定年退職者には困った料金体系です。 そこで夜間の安い電気を蓄電しておいて、これを日中使うようにしたいと思い、以下の質問をします。一つでも二つでもお答えのある方どうぞお教えください。 1.日中の使用電気量は、月間150KWHくらい使っています。従って、夜間(23時から7時まで)に5KWH位蓄電したい。自動切替装置と蓄電池はいくらくらいの金額で入手できるでしょうか。 2.家庭内の電器には瞬断で異常作動するものもあります。瞬断しないで一般電源から蓄電池の電源に切り替えは可能でしょうか。 3.こういう装置を家庭に設置するのは違法でしょうか。

  • 電気温水器の仕組みについて

    電気温水器の仕組みについて 現在、築約20年の賃貸ワンルームに住んでいます。約4年程になりますが毎月の電気代が平均1万5千円程かかっています。うちは電気温水器なのですが、それがどうやら原因のようです。平日は夜間しか家にはいませんし、他に常時電源をとっている家電はTVとDVDレコーダーと冷蔵庫くらいです。一人暮らしですし、お風呂もシャワーで10分くらいです。  よく電気温水器の家なら電気契約で深夜電力などできると割安になるみたいですが、別途工事などが必要との事でできないでいます(賃貸なので・・)。その為従量電灯Bという契約になっています。使用電力は毎月600~700kwhです。  本題に戻りますが、電気温水器とはタンクにお湯を炊き上げて保温して、ある程度温度が下がったり、湯量が下がればその都度電気を使用し炊き上げなおしているような仕組みなのでしょうか?それであれば、中一日の間隔でブレーカーを切って節約ができるかと考えているのですが・・。なにしろ古い温水器なので電気を大量に使用するイメージがあります。ご意見よろしくお願いします。

  • 常時kwhが結構あります。原因は?

    太陽光発電を導入しました。9.6kです。この太陽光のモニターを見ていると 消費電力が表示されます。つまり自宅で利用している電力です。 エアコンやエコキュートを利用しているときにkwhが上がるのは当然ですが あまり電気を利用していない時間でも0.6kwhなどと表示されています。 いまパソコンがついているくらいですが、0.67kwhと表示されます。 太陽光の発電は、1.55kwです。 夜間でも1.00kwhまでは行きませんが、0.8~0.9kwhの電力を利用と表示 されることがあります。太陽光のパワコンは結構電気をくいますが、夜間でも電気を 利用しているのでしょうか? 待機電力もみてみましたが、それほど原因となる機器はありません。 ウォッシュレットは2世帯住宅なので3つあります。

  • 電気温水器の電気使用量の変動が激しい

    自宅の電気温水器の電気使用量を見ているのですが、日々の使用量の変動が激しいです。5月に入ってからの電気使用量は10kwh程度~17kwh/日までと様々です。この2日間で比較すると、お湯の使い方はいつも通りだったにも関わらず、昨日は10.78kwh、今日は15.54kwhでした(電気使用量は深夜計量用のメーターの数値で確認しています)。日中の外気温は3℃くらい違った(昨日のほうが暖かい)ようですが、水温は1日でそんなに変わらないのであまり関係ないのかなと思っています。 お湯は深夜電力で沸かす設定になっています。電気温水器は古いもので、ユノカの型式Y-460Bと書いてありました。リモコンは温度設定が出来るだけで、毎日満タンに沸かすタイプだと思います。設定温度は75℃になっています。 Q1. この電気使用量の変動は正常な範囲ですか?古いので故障しかかっているのか、それともお湯の使用量がほんの少し増減しただけで、こんなに電気使用量が変わってくるのか、もしくは何か他に原因は考えられるでしょうか? Q2. このタイプの電気温水器で設定温度を下げると節電になるでしょうか?(4月下旬に80℃→75℃に替えましたが、あまり実感できていません。)

  • 2人暮らしのオール電化の電気代っていくらくらいですか?

    昨年末に念願の一戸建てが完成したのをきっかけに、オール電化住宅にしました。 電力会社のパンフレット等を見て、オール電化にするとガス併用よりも安くなると聞いていたのですが、12月17日~1月17日の電気代は28300円もかかってしまいました。 正直高いと思ったのですが、電気を無駄使いしていたのかもと反省し、食洗機の回数を減らしたり洗濯機を夜間に回したりなど、自分たちなりに節約をしたのですが、1月18日~2月17日も27200円かかりました。夫婦共働きのため平日7時40分~17時半までは不在で、同じようにオール電化で家族構成・生活スタイルが似ている知人数名に尋ねたところ、冬場は月18000円くらいだと言います。真冬に蓄暖+エアコンや電気カーペットを併用してすごく使ったなぁと思っても、22000円までだと・・・。 そこで、電力会社に協力していただき2月25日~3月4日の8日間の使用量を調べていただいたところ、 昼(28.99円/1kWh)⇒24.6kWh 朝夕(20.07円/1kWh)⇒61.5kWh 深夜(7.06円/1kWh)⇒616.9kwh ※深夜電力のうち、561.71kWh(推定)は蓄暖(7kサイズ)と温水器(460Lサイズ)の分です。 上記のような結果がでました。単純計算ですが、1ヶ月(31日)に換算すると基本料金や消費税、オール電化割引などを入れても25000円ほどになります。 8日間の測定期間に関しては、暖房は蓄暖だけです。電気カーペット・こたつなどは我が家にありませんが、この期間は私だけ電気毛布を使用しました。蓄暖のファンは朝2時間と夕方から約5時間だけ動かしています。家は高気密・高断熱住宅で、蓄暖は夜間に蓄熱する設定にはなっていますが、蓄熱開始の時間になっても蓄熱が始まらないので、たぶん中のレンガにはまだ十分な熱が残っていると思われます。なので、8時間蓄熱フル稼働なんてことはまずないと思います。 また、温水器についてはお風呂にお湯をためないでシャワーだけ(もちろん、シャンプー中などはシャワーを止めています)ですし、水道料金からすると、だいたい月17立方メートルほどの水を使用しています。なので、温水器もタンクのお湯がなくなったことはもちろんありませんので、フル稼働はしていないはずです。 電力会社の方は他に考えられる理由は、トイレの便座の保温(常時つけています)とか冷蔵庫の中身が多いとかじゃないかとおっしゃいますが、正直なぜ他の世帯とこんなに差が出てしまうのかがわかりません。 我が家の電気代は、妥当でしょうか?長文で申し訳ありませんが、ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 一次関数の問題です。詳しい方、式と答え、考え方まで教えていただけるとう

    一次関数の問題です。詳しい方、式と答え、考え方まで教えていただけるとうれしいです。 ある市の電気料金は、15kwhから20kwhまでの範囲では、使用量の一次関数になっています。ある家庭では、3月に95kwh使用して2910円、4月に80kwh使用して2640円でした。5月には64kwh使用したとすると、電気料金はいくらでしたか。

専門家に質問してみよう