太陽光発電による電力表示の疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 太陽光発電を導入したのに、消費電力が表示される理由は?
  • 電気をあまり利用していない時間でも表示される電力の謎とは?
  • 夜間でも電力を利用しているのか疑問に思います
回答を見る
  • ベストアンサー

常時kwhが結構あります。原因は?

太陽光発電を導入しました。9.6kです。この太陽光のモニターを見ていると 消費電力が表示されます。つまり自宅で利用している電力です。 エアコンやエコキュートを利用しているときにkwhが上がるのは当然ですが あまり電気を利用していない時間でも0.6kwhなどと表示されています。 いまパソコンがついているくらいですが、0.67kwhと表示されます。 太陽光の発電は、1.55kwです。 夜間でも1.00kwhまでは行きませんが、0.8~0.9kwhの電力を利用と表示 されることがあります。太陽光のパワコンは結構電気をくいますが、夜間でも電気を 利用しているのでしょうか? 待機電力もみてみましたが、それほど原因となる機器はありません。 ウォッシュレットは2世帯住宅なので3つあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.5

電力[kW]と電力量[kWh]との違いからの誤解では? [kW]とは今使っている電力です。全てのスイッチを切ればゼロになります。 [kWh]とは、今まで使ってきた電力の積算値なので、全てのスイッチを切っても以前に使っていればそれが表示されます。たぶん、日単位だと思います。 「0.8~0.9kWhの電力を利用と表示される」は、「利用している最中」ではなく、「利用しました」と言う電力量で、積算範囲内であれば減ることはありません。

その他の回答 (4)

noname#222312
noname#222312
回答No.4

>待機電力もみてみましたが、それほど原因となる機器はありません。 お宅では冷蔵庫がないんですか? 冷蔵庫の常時消費電力は、冷蔵庫の大きさと性能にもよりますが概ね400~800Wくらいあります。 他にも今時の一般的な住宅であれば24時間換気が付いてるはずで、これは部屋数によるサイズによっては200~400Wくらいです。 太陽光のパワコンが動くのは日中に発電してる時のみで、その際の自分を稼働させる電源は自家発から賄うので消費電力とは表示されません。 まして発電できない夜間には電力消費はゼロです。

noname#215107
noname#215107
回答No.3

質問者さんと同じく、うちも大体600Wくらい消費しています。 ずっと動いていると言えば、冷蔵庫、24時間換気ファンくらいでしょうか。 パワーコンディショナーは夜間は動作を停止しますので、1Wに満たないと思います。 あとは、ブロードバンドルーター、スイッチングハブ、無線ハブ、テレビ、などの待機電力などでしょうか。暖房便座は2か所ありますが、切っても変化ありません。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.2

うちも常時0.6kWぐらい消費しています。 >待機電力もみてみましたが、それほど原因となる機器はありません。 何を見たのですか? 待機電力のうち、大きいのは ・冷蔵庫 ・保温電気ポット、電気釜 ・シャワートイレの温水 ・除湿器、加熱形の加湿器 など、おもに熱を使う機器です。 また、ビデオのタイマー、電話機、など1つずつは小さな電力でも全部合わせると結構な量になるものです。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

常時使用している電力の例:冷蔵庫、トイレの換気扇、暖房便座… 夜間使用している電力の例:照明、コタツ、携帯の充電…

関連するQ&A

  • エコキュートの消費電力はどのくらい?

    エコキュートの消費電力について教えてください。 我が家は2年ほど前に新築してずっとエコキュートを使っているのですが、 最近になってエコキュートの消費電力が気になるようになりました。 というのも、最近太陽光発電を入れたのですが、その点検に来てくれた方に 「ちょっとおかしいですよ」と言われてしまいまして・・・ その方が言うには、我が家の夜間の消費電力が大きすぎるのだそうです。 東京電力の明細を見てみたら、2月分の夜間消費電力は1010kWhになっていました。 (朝晩は411kWh, 昼間は99kWhでした) 夜中は寝ていますし何もしていませんので、そんなにたくさん電気を使うのはエコキュートくらいしか考えられません。 エコキュートの消費電力としては、この数字は妥当でしょうか? これまでは、知識がなかったもので、エコキュートってけっこう電気使うんだなぁ程度の認識でしたが 「おかしいですよ」と言われて不安になっています。。。 ちなみに、昨年8月分の明細では、夜間433kWhになっていました。夏場はおおむね下がっています。 エコキュートの機種は東芝のHPL-2TFB465SRAUで、タンク容量は460Lです。 家族構成は大人3人で、お湯の使い道は毎日のお風呂とシャワー、流しとあとは洗面台で少し使う程度です。 太陽光システムに付いているモニターで電力消費量を見てみると、毎日夜中の1時半ごろから朝7時ごろまで、ずっと5kW以上消費し続けているようです。 (モニターで表示できるのが5kWまでなのですが、その時間帯はずっと振り切れています) この状態は「おかしい」と言えるでしょうか? 住宅メーカーに問い合わせた方が良いでしょうか? 知識をお持ちの方、どうかよろしくお願いします。

  • kWとkWhの2つの単位について

    電気の単位kWとkWhの2つの単位について、 本やインターネットでいろいろ調べたのですが、 何となく理解できたのですが確信が出来ません。 1kWhとは、「1時間に1Kwの電気を消費・発電する単位」ですよね。 では、「100kW」の規模の発電所があるとすると、 その発電所は1時間に100kWの電気を発電しているって考えていいんですか?

  • kwh発電機

    識者の方、御教授ください。 300kwhの発電機と云う物は1時間に300kwの電気を作れる。の意味ですか? 24時間稼動すれば7200kw発電するのですか? 理論上で結構ですのでお願い致します。 もしも詳しければそれが一般家庭何件分の電気になるのかもお教え下さい。

  • 【電気】太陽光発電パネルで発電した電気を電力会社が

    【電気】太陽光発電パネルで発電した電気を電力会社が買い取って電力網に乗せるってどうやるのですか? 太陽光発電の電源ケーブルに流れる電気は200Vですよね? 200Vを家庭向けパワコンで100Vにして使っている。エアコンはそのまま200Vだけど。 で、電柱の電気は6600Vですよね? 6600Vの電圧が流れている電線に太陽光発電の電気ケーブルの200Vを乗せると太陽光発電の電気ケーブルに逆流して太陽光発電パネルが爆発するのでは? なぜ低圧側に逆流しないのか、爆発しないのか教えてください。 どうやって200Vを6600Vの電力網に乗せるのでしょう?

  • 最近のエコキュートに詳しい方教えてください。

    10年前に太陽光パネル4.1kWを設置し、売電単価48円/kWhの買取が終了しました。 現在は7円ちょっとの買取単価しかありません。 共働き世帯で昼間不在の為、昼間の太陽光発電を使用してエコキュートで湯沸かしをしたいと思い、先週から10時~14時までの太陽光発電利用の湯沸かしを設定しました。 エコキュートの機種は日立のBHP-TAW37Sです。(1年前に購入した新しい機種です) 画像は太陽光パネルの画面です。棒グラフが太陽光の発電量、折れ線グラフが消費量です。 午前4時から6時ごろまでの深夜電力時間帯で湯沸かしを行っていることがわかります。しかし10時~14時までに設定した昼間の湯沸かしは、10時になってからすこしだけ電力を使っただけになっています。 ・改めて諸元を列挙します。 エコキュート:日立 BHP-TAW37S 太陽光パネル:SHARP 4.1kW (10年経っても発電量落ちてません) 電力プラン :ファミリータイムプランⅡ(今は新規加入できません) ●質問です。 昼間の電力消費をもっと増やす設定はできないのでしょうか。

  • 太陽光発電検討について

    太陽光発電検討について教えてください。 1.太陽光の自家発電分と使用時の電力がある場合。   差分を電力会社に買取していただけるということでしょか?   例えば、太陽光発電分4KW、使用分1KWならば、     (1)4KW-1KW=3KW買取     (2)4KW売電、1KW買電    上記、(1)(2)どちらになるのでしょうか?  2.HI、エコキュートなど含めオール電化にすると10%電気代が安いと言われております。   これは、期限があるのでしょうか? 関西電力管内となります。   平成27年4月1日以降は、新規にご加入いただくことはできませんとありますが、   いつまで、10%安くなるのかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「風力発電で○○世帯の電力がまかなえる」の計算法

    新聞などで、 「風力発電1基で○○世帯の電力がまかなえる」 といったような記事を見ますが、これの計算法について教えてください。 自分なりに計算してみたのですが、下のような計算で正しいでしょうか。 一般的な家庭1世帯あたりの電力消費量が、1ヶ月あたり300kWhといわれています。 すると、 1ヶ月当り300kWh → 1日当り10kWh → 1世帯当り(10÷24)kWの電力が必要 となります。(まず、この計算は正しいでしょうか?) ここで、1MW(=1000kW)の風力発電設備があれば、何世帯分の電力をまかなえるか を計算すると、    1000÷(10÷24)=2400 となり、 2400世帯分の電力をまかなえるという計算でよいのでしょうか。

  • 20年後の太陽光発電について(住宅で10.1kW)

    こんにちは。いつもお世話になってます。 現在、住宅を新築し、屋根に太陽光発電を載せようと考えています。 買い取り価格も税込みで42円(5%)→37.8円(5%)→34.56円(8%)とどんどん下がり、発電を始めるなら早いほうがいいのだろうな、と思っています。 そこで、9.9kWか、10.1kWにするか悩んでいます。当然10kW以上だと買い取り期間が20年となり、初期費用の回収には有利だと思います。が、20年後はどうなるのでしょうか。 1.20年後、新規の電力会社等が24円/kWhくらいで買ってくれる可能性はどれくらいあるでしょうか。 最悪1円/kWhでしか買ってくれない会社ばかりになる可能性もゼロではないですか。 2.10kW以上搭載すると全量買い取りとなり、全量売電することになりますが、1円/kWhで全量売電し、24円/kWhで自宅使用分を電力会社から買うことになるのでしょうか。 3.10kW未満の余剰電力売電用のパワコンに交換すれば、発電分を1円で売らず、自宅で消費できるようになりますか。この場合、仮に20kW搭載した平屋に住んでいる人は約10kW分のパネルが働かないことになります。 そもそも、10kW未満と以上でパワコンに構造上やソフトウェア上の差があるのでしょうか。 4.20年後は家庭用蓄電池の価格は現在よりも大幅に下がっていると思っていいですか。 ちなみに、中古車サイトを見ると、24kWhを搭載するリーフが200万を切る値段で手に入るようです。 5.現在のパネルの形や重量、発電効率などは、20年後、肩から背負っていた携帯電話のように、若者に笑われるものになりますか。(20年経ったら、発電はやめて自宅からは撤去するのが正解でしょうか。) 以上、悩んでおります。同じような疑問を感じた方いらっしゃいませんでしょうか。

  • 再生可能エネルギーを電力量で比較したグラフは?

    再生可能エネルギー(太陽光、風力発電)を発電能力[kW]で比較したグラフは新聞等で良く見ます。 それを見ればドイツや中国が先行している印象を受けますが、発電電力量[kWh]で比較しないと意味がないと思います。(kWは大きいのにkWhが小さければ資本を無駄にしていることになるから) 太陽光、風力発電を電力量で比較したグラフがあれば教えて下さい。

  • 太陽光発電が無料で・・・

    平成21年11月1日より太陽光発電による売電1kwh¥48の制度が始まりますが 例えば現在毎月の平均電気料金が¥1万4000のご家庭の場合 年間で¥16万8000になります。 南向き30度勾配屋根に3.3kwの太陽光発電システムを設置した場合 某メーカーの年間予測発電電力量:3,500kWhとなります。 なので¥48×3,500kWh=¥16万8000の電気が売れます。 そうすると電気代がただになる計算になるのですが? それとも、朝・昼・夕で使う電力の余剰電力で売電されるので 実際にはこのようにただにはならないのでしょうか? 計算上では理に適うと思うんですが。 ただになる計算なら毎月支払う電気料金を太陽光発電の設置費用にあてると考え15年で ¥16万8000×15年=¥252万となり 電気代を15年貯金すると思えば、ただで太陽光発電が設置できますよ。 もちろん、アフターや故障などの維持費も考えてですがね