• 締切済み

太陽光発電検討について

太陽光発電検討について教えてください。 1.太陽光の自家発電分と使用時の電力がある場合。   差分を電力会社に買取していただけるということでしょか?   例えば、太陽光発電分4KW、使用分1KWならば、     (1)4KW-1KW=3KW買取     (2)4KW売電、1KW買電    上記、(1)(2)どちらになるのでしょうか?  2.HI、エコキュートなど含めオール電化にすると10%電気代が安いと言われております。   これは、期限があるのでしょうか? 関西電力管内となります。   平成27年4月1日以降は、新規にご加入いただくことはできませんとありますが、   いつまで、10%安くなるのかわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • mhasi
  • お礼率5% (62/1175)

みんなの回答

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.5

#4です。 >売電(1KW:38円)、買電(1KW:25円や35円など:プランや時刻で変わる) ●違います。 売電は1kWHで38円、売電も同様に1kWHで25円や35円などプランや時間帯で変わります。 ご質問と私の回答の違いが判りますか? kWとkWHの違いです。 kWとはその瞬間瞬間の電力(電気の強さ)、kWHとは1時間の電力量(エネルギー量)です。 結論から言えば、あるときは売電用のメーターが回り、あるときは買電用のメーターが回りますが、決して同時には回りません。常にどちらか一方が回ります。 これはその時々の電力の差分(使用電力と太陽光発電電力との比較による差)でメーターが回るのです。 しかし、電気料金は電力量価格ですので、1ヶ月間の累積でそれぞれ買電と売電とを精算します。 判りやすく事例を挙げて説明しますと、 料金プランが夜間25円/kWH、昼間が35円/kWH、太陽光発電の売電価格が38円/kWHとします。 今日、昼間の4時間ずっと発電電力が4kW、使用電力が3kWとすると差し引き1kWが4時間なので4kWHの売電、夜間8時間ずっと発電電力がゼロで、使用電力が1kWとすると8kWHの買電となります。 この日の電気料金としては売電が38円/kWH×4kWH=152円、買電が25円/kWH×8kWH=200円となります。 これで解っていただけましたか?

mhasi
質問者

お礼

ありがとうございます。理解できました。     (1)4KW-1KW=3KW買取     (2)4KW売電、1KW買電 という私の質問方法に問題があり混同させてしまいました。 結局、外部との電力線は1系統のみでその流れに(かならず1方向)なる分の料金と 理解すればよいので、(1)ということで認識します。 つまり、別に記載もいただいておりますが、昼間での電力使用は、売電価格(35~38円)などで 電力を使用していることになるので、あくまで「欲」の世界ですが、高コストと認識します。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

#3との回答と矛盾するように感じられるかも知れませんが、それぞれ正解なのです。 つまり、質問者さんはKW表示でお尋ねですが、これはその時その時の瞬時の電力を意味します。 ですから、その場合は(1)です(パワーコンディショナーはこれが役目です)。 しかし、月間トータルのKWH(キロワットアワー)となると、使用電力量ですのでこれだと(2)となります。 つまり、昼間の晴天時は売電できても、夜間は買電となり、月間トータルでは使用電力量(買電)と、太陽光による売電とは別々に精算されるのです。

mhasi
質問者

補足

すみませんが、確認させてください。 やはり(1)と(2)では、最終的な電気料金が変わります。 (1)売電(1KW:38円)、買電(1KW:25円や35円など:プランや時刻で変わる) これと(2)を比較するとやはり電気料金は最終的に変わります。 この内容を踏まえ、再度ご回答いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • oyazine
  • ベストアンサー率15% (23/148)
回答No.3

Q1は(2)です。 使った分は引かれて、売った分は入金されます。 余談ですが、発電した電気は電力会社に流れる 訳ではなく、近くの電気をたくさん使う工場やコンビニ などに流れるとのことでした。 他に、パネルのメーカーによって発電量が違うので、じっくり 検討してもらいたいと思いました。 が、それもこちらで質問するように…と思ったので… ズバリ、パネルはS社ですね。 営業の方にK社のパネルを付けた方の売電の伝票を 見せられましたが、それは可哀そうな金額でした。 「世界トップレベル」と謳っているメーカーと「世界トップ」の 違いはあり過ぎると実感したので… たぶん、導入前の方でしたらこのような事が分からないと 思い、メーカー選びで後悔されたくないという老婆心で 回答しました。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

太陽が出ている間は電気を使わない方がうんと儲かる。だから太陽光発電の家では、昼間はエアコンなどの暖房を使わないで寒さを我慢して暮らしているのです。電気が作れているのだからドンドンと使えば良いのに、何か変ではありませんか。

  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

1.(1)です。  発電量が使用量を上回る場合は、その差分電力が電力会社側への逆潮流となります。  同様に、使用量が発電量を上回る場合は、その差分が電力会社側からの融通となります。  その理由は、たとえメーターが2個あっても、引き込み線は1回線ですから潮流としてはどちらか一方へしか流れませんから。 2.はぴeプランのことですね。 平成27年3月31日までに契約すればそれはずっと継続して適用されます。 http://www1.kepco.co.jp/ryoukin/hapie.html ここに、次のように書かれています。 ※平成27年3月31日時点で、「はぴeプラン」にご加入いただいているお客さまにつきましては、平成27年4月1日以降もご転宅等により電気のご契約内容に変更がない場合は、引き続き、これまでと同様の割引をいたします。

関連するQ&A

  • 太陽光発電の売電について

    電力会社のホームページなどで、太陽光発電の売電、買電とありますが 日中発電した電力は使用し、余った分を売るということでしょうか? それとも、売電は発電した電力をすべて売り、買電は使用した電力をすべて買うのでしょうか?

  • 太陽光発電のモニター値と電力メータ値の誤差について

    3月28日に太陽光発電とオール電化工事をしました。太陽光は5.16KWを乗せています。先日電力会社から電気料4月分の通知書(計算期間は買電が4月1日から5月1日、売電は3月28日から5月1日)がきたので見てみましたが太陽光モニターの数値と大幅に違っています。何故こんなに違うのでしょうか。工事業者は違いがあるとは言っていましたがこんなに違うとは思っていませんでした。どうしてなのでしょうか。 ちなみに売電では、モニター値は3月29日が19.5KW、30日が27KW、31日が28KW、4月1日から4月30日が675KW、5月1日が17.5KWの合計767KWで検針票は629KWとなっています。買電ではモニター値が491KW(5月1日分の買電量を加えて約510KW)、検針票は576KWとなっています。(※5月1日の買電は19KWと多く見積もっています) これからすると売電で767KW-629KW=138KW少なく売ったことになり、買電では576KW-510KW=66KW多く買ったことになります。 こんなに差があるものなのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電について

    屋根にソラーパネルを取り付けて、太陽光発電を考えております。 そこで、以下質問させて頂きます。 1.売電できると聞いておりますが、何Kw位のソラーパネルを取り付ければ、電気代が買電ととんになるのでしょうか?ちなみに東電管内、家族構成は夫婦と大学生の娘2人です。屋根は、南南東向きです。 2.ソラーパネルは傷、汚れはついても大丈夫なのでしょうか?ヒョウとかで、車の屋根、ボンネットがぼこぼこになったことがありますが、ソラーパネルは大丈夫なのでしょうか?あと、カラスが多くよく糞などをしておりますが、カラスの糞がつても発電に影響は無いのでしょうか?

  • 太陽光発電の運営

    家庭では、太陽光発電の余剰分を電力会社に買電する仕組みですが、 例えば、常に発電量より使用量が多い家庭では、太陽光発電システムを設置する コスト的意味は無くなりますか? と言うのも、基本、安い電力会社の電気を使って、単価の高い太陽光発電の電力は、 買電に努めなかれば、投資効率が悪い気がします。

  • 太陽光発電の売電について

    太陽光発電を設置する場合、電力会社に余剰電力を売電するのですが、 売電とは、日中使用した電力の余った分を売るということでしょうか? (発電した電力を使い、余った分を売る) 電力会社にホームページなどで、余剰電力を買い取ると書かれているので よくわからないので質問します。 よろしくお願いします。

  • 太陽発電の逆潮流の原理を教えて

    太陽光発電の逆潮流の件ですが 2相3線方式の時 <買電>と<売電>の時のU相、W相、中性線の電流の流れがよくわかりません。 発電電力が消費電力より多い時、逆潮流で売電になることはわかります。 実際の電流の流れ(向き)はどうなっているか知りたいです

  • 太陽光発電の売電と自家使用

    太陽光発電を考えている友人と議論になりました。 友人は、今の太陽光発電は発電した電力は自家使用して、余った分だけを売電している。だから停電しても電気が使えるから困らないと言います。 以前私が聞いた話では、太陽光発電の電力はすべて電力会社に売り渡され、自家使用はしない。もししようと思ったら、変動の大きい太陽光電力をいったんバッテリーに蓄電して平準化し、使用するための屋内配線や電源盤を切り分ける必要がある。出来ない事はないが、そのための費用に太陽光発電設備以上の費用がかかる。いま普及している太陽光発電設備のほとんどはそうなっていない、と言う話を聞いた事があります。 どちらが正しいのでしょうか?

  • 太陽光発電と蓄電

    最近、蓄電に就いて説明に伺いますなど、太陽光発電の設備業者からの電話が掛かってきます。電話は聞き流しておりますが。 蓄電池設置のメリット、デメリットを設備された方、ご教授願います。 我が家は、4年前に5kwのシャープで設置(設置実費220万)、売電価格38円です。売電 年約16万 自家発電消費 5万円 購入電力 年約12万です。 設置後、メンテの費用が掛からなければ、約十年で元手が取れることになります。 業務用ではありませんので、10年経てば、売電10円程度になるから、蓄電池を設置して、太陽光発電を有効に利用しなさいということでしょが。

  • 太陽光について

    3kwの太陽光だと、オール電化の電気代ぐらいは全額まかなえますか? それとも、売電できるほど発電しますか?

  • 2017年度の太陽光発電 全売電か余剰売電か?

    今年、10kwの太陽光発電を設置します。 10kw以上の太陽光発電を行う場合は、全売電か余剰売電か選択できるそうです。 どちらを選択しても、2017年度は、21円/1kw を20年買い取ってくれるとのこと。 うちは中部電力で、電気料金を調べると、1kwhあたり20ー27円程度でした。 http://www.chuden.co.jp/home/home_menu/home_pricelist/hpr_basic/index.html ハウスメーカーは当然のように全売電をすすめてきますが、この電気料金であれば、余剰売電の方が得なケースが多いのでは?と思います。買う電力の値段の方が、売る電力の値段より高いわけですから。。。 私は雑所得も年に数万円あり、20万円以下に抑えることを考えても、余剰売電がおいしく思えてきます。 ちなみに家は夫婦共稼ぎで、平日昼間は誰もいません。 オール電化でもないので、消費電力は小さいと思われます。 皆さんのご意見を聞かせてください