• 締切済み

水族館の飼育員になるためにアドバイスをください!

以前、自分の進むべき道について質問させていただいた者です。 水族館の飼育員になるための勉強をするための学校の学費のために、今働いて稼いでいるところです。 現在は介護の仕事で働いています。 体力もついてきましたし、お金も順調にたまっています。 来年もう一杯働けば、学費ちょうど300万円分の貯金になる予定です。 受験をするのは再来年になってしまいますが。。。 今少し不安になってしまっています。 しかし専門学校を受けるときにはすでに25歳、これは遅すぎるでしょうか? そして25歳で受験をし、合格したとしても卒業できるのは2年後です。 水族館の飼育員になるのに、年齢が20代後半では難しいのでしょうか・・・。 図書館などいって調べてみたところ、年齢などまったく書かれておらず・・・。 皆様のご意見などお聞かせください!

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私の見聞をもとに考えると、獣医になるのでなければ学校へ行くのはあまり関係ないように思います。  ほかの方もお書きですが、不定期採用なので、採用できるまで、館長などへ頻繁に売り込みをかけ「熱意」というか水族館で飼育する魚類、動物に対する「愛情」を示すとともに、質問者さんの「性格」を知ってもらうことが必要です。  魚などへの「愛情」はともかく、なんで自分の「性格を」と考えるのが普通でしょうが、ものすごく几帳面な性格でないと飼育員はやっていけないようなのです。  以前、松島水族館で逢って話を聞いた飼育員は30分くらいいわゆるパンダイルカの動きを観察して詳細なノートを作っていました。  体温とか排泄物とかすごくしっかりと、あれやこれやの記録を取っているそうです。病気を早期に発見したり、治療に役立てるためだそうです。  私も魚・動物好きでは人後に落ちないつもりですが、やることはおおざっぱです。掃除なんて、とても苦手。  「今日も異状なし、とだけ日誌には書いておこう」的タイプなのでとても無理だな、と思いました。  生き物が相手ですから、質問者さんがどれくらい几帳面に仕事をするのか判らない間は、館長も雇えないでしょう。  今日はやる気が起きないので(デートだからとか)、清掃はしないでおこう、明日来てからやろう、なんて省略されたらアウトですから。  また、学校は意味がないというのは次の理由です。  実際に何を担当するか判らないわけですから、職場の先輩から素直に指導を受けたほうがいいように思うのです。  以前のテレビ番組で3人の水族館の海獣飼育担当者が飼育方法を語り合っていました(NHK、仕事の流儀??)が、飼育方針や具体的方法はそれぞれ違っていました。  カリスマ的な人たちだったと思います。  それでもこうだ、という飼育法はないので、「学校ではこう習った」というような先入観はかえって邪魔じゃないかと思うわけです。  あと、年齢ですが、たぶん年齢制限はありません。  が、日本人一般として、あまり年を取った人にあれこれ指導するのは疲れます。  ライバルがいないならいいのですが、若いライバルがいれば、若い方を採用するのではないかと思われます。  ということで、早々に諦めるか、でなければ1日も早く、水族館に顔を出して、馬鹿馬鹿しいことでも手伝いをすることから始めた方がいいように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181117
noname#181117
回答No.2

私の従兄の場合。 学生の時から、水族館でアルバイト。 親しくなって、就職希望であることは、館長も承知。 大学卒業後、人員の枠が空くまで、就職の順番待ち。 3年後に無事就職・・・でした。 浪人してなかったら、多分25~26歳ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150824
noname#150824
回答No.1

各水族館のHPを見ても分かる事ですが。 >水族館の飼育員になるのに、年齢が20代後半では難しいのでしょうか・・・。 年齢云々でなく、「水族館の飼育員」になる事自体が難関なのです。 一般企業や公務員の様に、毎年定期的に採用がある訳ではありません。 欠員が生じる際、人員補充が必要な際に募集する、 「不定期採用」 が原則です。 介護職員は、人手不足で年中募集しているかも知れませんが、水族館や動物園等は、その逆なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来、動物園の飼育か水族館の飼育をしたいのですが・・・

    高校一年生の女です。 さっそくですが、 質問タイトルでも書いたように 動物園か水族館の飼育の仕事に就きたいです。 少し調べたところ、 学芸員?の資格がいるみたいで・・・ よくわからないのですが; まぁ、どうなるにしろ 勉強しなければいけないので 大学か専門学校行こうと思います。 そこで、東京か埼玉にある 大学・専門学校を教えてほしいです。 あと、頭はあまり良くないです; お願いします!

  • 水族館休館中の飼育員さん

    今、フジテレビのリアルスコープを見ていて疑問を持ちました。 サンシャインの水族館が今リニューアル工事中で閉館しているそうですが、動物たちのお引越しをやっていて、おもしろくてよくわかったのですが、逆にこの間の飼育員さんたちはどうしているのかな~と思いました。だって1年も・・・もし有給扱いで休めるならいいな~と思ってしまったり・・ネットで検索してみましたけど、全然ヒットせず・・ なのでわかるかた、教えてください!

  • 水族館への就職について

    将来、水族館に飼育員として就職したいと思っている、 高校二年生の女子です。 最初は専門学校に進もうと思っていたのですが、 学芸員という資格があったほうがよいとアドバイスをもらい、 大学へ進むことも考えるようになりました。 しかし、いざ大学といってもたくさんの学部・学科があり、 周りにそういった進路に進んだ人がいないので、困っています。 今、考えている学部は、「水産学部」「理学部」「生物学部」 などです。 全国、公私関係なく、水族館へ就職を考えた授業をしてくれる 大学、卒業生の進路先が水族館が多い大学を教えてください。 また、もしよろしければ、専門学校でおすすめな学校も 教えていただけたら光栄です。 追加ですが、今の理科選択は生物・化学です。 偏差値は平均63+-くらいです。 長い文章をここまで読んでいただきありがとうございました。

  • 水族館で働くには・・・

    今、中学2年の女子です。 私は、将来、水族館で働きたいのですが、高校やその後は、どのような進路(水産科のある学校など?)に進めば、よいのでしょうか?

  • 水族館で経理・事務・広報などとして働く方法

    就活を始めたばかりの大学三年生です。 将来は水族館関係の仕事に就きたいと思っております。 水族館関連といっても、ショーの指導員や飼育員などではなく 水族館の経理や事務、広報、案内などといった いわば裏方の仕事に従事したいと考えています。 大学は四年制の経済学部で経済史を専攻しており、 個人的にも経営学を学んだり、簿記や税法などの資格にチャレンジしています。 ですがやはり水族館職員となると飼育員の方の話が多く、 このように経理を希望して採用してもらえる可能性はあるのか、 競争率はどうなのか、やはり専門学校のほうが強いのか、 そもそも需要があるのかなど詳しいことがよくわかりません。 少しでも情報をお持ちの方に、お聞かせ願えればと思います。 些細なことでも構いません。よろしくお願いします。

  • 受験勉強へのアドバイス

    通信制高校2年です。今まで高校卒業後、就職するつもりでした。でも、今になって進学したいと思い始めました。 病院で管理栄養士として勤めておられる方とお会いする機会があったのですが、いろいろと仕事の話を伺っているうちに、私もこの仕事がしたいと思うようになりました。 管理栄養士の受験資格を得るには、栄養士として実務経験を積むか、認可校の四大を卒業するか、の2つの道があること。新卒と既卒では合格率が全く違うことも分かりました。 四大にいけるのが最善であるとは思うのですが、今まで受験用の勉強を全くしてきませんでした。高2の、それも終わりかけで、受験を目指すのには遅すぎることは分かっているつもりです。それでもやれるだけやってみたいと思っています。大学が無理でも、短大で実務経験を積んで目指す道も視野にいれて考えています。 学校のことは調べているのですが、栄養系は学校によって文理様々で何から勉強すべきか困っています。今のところ学校の教科書を一通りやり直してみたんですが、内容の薄さに気付かされるばかりです。何かアドバイスを頂けると有り難いです。

  • 動物の飼育をしたいという夢があきらめられません。

    はじめまして。私の妹なのですが現在24歳で郵便局につとめております。しかし妹は小さなころから動物が大好きで現に家では猫2匹犬1匹をかっています。はたらいて3年目になるのですが最近夢をあきらめられないようで動物の飼育員になるための学校に来年から通おうと思っているようなんですが24歳ということでいろいろ気にしていることがあるみたいなのです。まず、仮に専門学校に2年かよって働き出すのは27歳になります。こんな年齢でも動物園や飼育できるような仕事があるのでしょうか?どなたか動物関係のお仕事をされているかたアドバイスをください。

  • 歯科衛生士専門学校卒業後・・・・(長文です)

    私は現在高3です。 進路は、歯科衛生士の専門学校に決定しました。 春から、衛生士専門学校生となりますが、1つ 近い将来について不安があります。 私は将来、 (1)20歳 歯科衛生士免許取得   ↓  25歳 働きながら、勉強をし、ケアマネ試験合格 (2)20歳 歯科衛生士免許取得、准看護学校受験   ↓  22歳 衛生士として働きながら、准看護師免許取得 どちらかの道を歩みたいと考えています。 今は資格の時代だと思うし、医療・福祉の面での スペシャリストになりたいので、衛生士+何かの免許が欲しいのです。 衛生士は、一生の免許かどうかということについての不安もありますので・・・・。 でも、2つの道にあたって私には問題があります。 現在、家庭・私共に、貯金ゼロ。 父親の借金のため離婚し、母が返済する毎日です。 (母は正看護師をしています。) 歯科衛生士専門学校の学費も、母子家庭の奨学金から全額借入し、卒業後、10年間で私が返済することになっています。 (1)の場合なら、卒業後すぐ働くことができ、奨学金は返済しながら、ケアマネの受験勉強もして、合格すれば問題ないと思います。 (2)の場合なら、貯金ゼロなので、新たに奨学金を借入しながら、働きながら学校へ行き、歯科衛生士の学校の学費も返済していかなければなりません。(なぜ准看護学校かというと、衛生士学校2年生で国試の勉強+正看の受験勉強は酷だと思ったから) 私は、将来人並みに貯金もしたいですし、無事30歳で 奨学金返済もするつもりです。 ですが、将来この2つの道どちらかに進みたいのです。 どちらの方が、貯金もでき、奨学金も返済でき、資格取得も叶えることができるのでしょうか。 アドバイスお願いします。    

  • 二次募集で短大の受験を迷っています;

    現在34歳です。 看護師を目指し看護学校を受験しましたが、残念ながら不合格でした。 二次募集に向けて、諦めず再度受験しようと思うのですが 学校が限られているために悩んでいます。 自宅から近い看護短大が二次募集をしています。 しかし、学費が3年間総額で400万円を超えます・・・ 年齢も30代半ばにかかるので、早く看護学校へ入学して勉強したいのですが 学費の高い短大を受験するか、一年延ばして公立の専門学校を受験するか悩みます。 自宅から通学しやすいのは短大で、専門学校だと一時間以上かかります。 短大に入学する場合は、学費はローンを組まなければいけません。 早く看護師になりたいのなら、短大の受験を考えるべきでしょうか・・・? アドバイスをお願いいたします。

  • 日本学生支援機構 奨学金について。

    看護学校へ社会人入学を考えていて、奨学金を借りたいとして、 入学後の申し込みになるようですが、もし、入学後借りれなかったら通えないという場合、 不採用だったら退学覚悟で行くものなのでしょうか? わたしは介護職で、毎月の生活でいっぱいで年間25万ほどしか貯めれません。手 取り月13万ほど。 1人暮らし車もちです。車がなければ・・・と思いながらも車なしで通勤はできないため手放すことは無理ですが、ガソリンのみ親に負担してもらっています。(カードの引き落としが母の口座になっています) 手取り13万は地元では多い方で、介護に限らず、特に資格なくて働けるような求人はどれも12~13万とかで手取りは10万切ってることも・・・。なので今転職は難しいです。 (急な出費や友人の結婚出産祝いなどは貯金から出すしかないので、実際はもう少し少ない時も) そんな状態でも、介護の仕事を通して、看護師という仕事へ興味を持ち、魅力を感じていて、看護学校への進学をあきらめきれずにいます。 もし行くなら 病院で月5万借りれるところを見つけたので学費などはそれを当てます。 3年で100万かからない安い学校なのでなんとか学費は大丈夫だと思います。 過去に奨学金月8万3年間借りたことがあり現在返済中ですが さらに10~12万ほど検討しています。生活費に・・・。 入学後申し込むということは、今から問い合わせても、採用してもらえるかなんて教えてもらえないですよね? まだ受験は2年3年先を考えているので問い合わせなど行動はしていませんが・・・。 入学後学費以外にも新生活はいろいろと出費があると思うので、貯金はそういう想定できない出費などに当てれるように、最初から想定できるものはできるだけ奨学金に・・・と思っています。 看護師の収入なら、奨学金2回分でも返済はできると思うし、少なくても今より将来が安定すると思います。 介護福祉士の受験と並行して悩んでいて、先ほど介護福祉士のことでも質問を出したのですが看護師の道も諦められないでいます。 多額の借金を覚悟しても行きたい!と強い意志があります。 でも現実的に来月24歳にもなるのに、フラフラできないので、無理ならあきらめ介護の道で頑張っていこうと思っています。 そして、3年間100万かからないという学校は、田舎でバイト先がほとんどないようです。 コンビニもほとんどないとのこと。 地元から車で2時間ほどで1度行ったことはありますが確かに何もなかったです。 なのでバイトはできたらもちろんします。 でも、できないと考えた方が安心かなと思ってバイトしない想定で計算などしています。