仏教信仰者の父からのお告げ お参り

このQ&Aのポイント
  • 仏教信仰者の父からのお告げについて理解ができず、助言を求めています。
  • 父がお参りする際、仏様が憑依し喋りだし、摩訶不思議な体験をしているようです。
  • 父からのお告げや風景の浮かぶ体験が苦痛であり、自分のペースでお参りすることについて疑問を抱いています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仏教信仰者の父からのお告げ お参り

こんにちは。理解しがたい事だとは思いますが、助言もらえたら嬉しいです。 父の家系が仏教を崇拝しています よく、お参りを父がするのですが その際に仏様が憑依したように、喋りだしお告げを伝えてきます。 摩訶不思議な事も言い 頭の中に風景が浮かんでくるそうです。 泣き出したりもします 昔から、そんな父を見るのが苦痛でたまりませんでした。 助けられたり育ててもらった恩もありますが、嫌いです。 仏様に手を合わせたり 願い事をするのは、僕もするのですが 父は 「仏様がお参りにこいってよ」とよく言ってくるのですが、 仏教って自分のペースで手を合わせたりするのは、いけないんでしょうか? 駄文乱文申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.2

本来、信心とは自分のペースでやるものです。 そこに何らかの強制が割り込んできたときには要注意です。 壷を買え、集会に参加せよ、礼拝に出よ、お参りせよ、献金せよ、釈伏せよ などという人為的強制は上からではなく人からのものです。 それがたとえ仏様、ご本尊様、神様からの言葉だとして言われたとしても、 イヤなら聞く必要はありません。 わたし達の誰もが、魂の内に神という光を持っている存在です。 ですから本来、 わたし達は教えを請いに、誰かのところに出かけていく必要はないのです。 あなたがおっしゃるように、 内なる神とともに、あなたのペースで祈られればよいと思います。

mt1472
質問者

お礼

ありがとうございます。 気楽に行こうと思います。

その他の回答 (2)

noname#212854
noname#212854
回答No.3

 仏教には全く関係ありません。  父親が、あなたと仏様とを繋ぐ巫女のような役割になっているから起きる、よくある話です。  父親を、巫女の座から解き放ってあげれば直ぐ終わります。  例えば、父親が《「仏様がお参りにこいってよ」と言ってくる》ならば、「仏様に、言って欲しい。直接僕にお参りに来い、と語りかけて欲しい。」と父親に言い返す必要があります。  仏教の問題でなく、あなたと父親との関係の問題です。  憑依したような話し方をするのも、それによって、周囲の人から注目を浴びるからです。  注目を浴びることが嬉しいのです。  人によって、いろいろな例がありますが、家庭ではそのような行動をしても、職場では一切しない人が多いのです。  「仏様」を口実に使うのは、宗教の問題ではありません。  体力あるものが、暴力によって、弱いものを服従させていることと同じことです。  仏教を信仰している父親に、お告げは暴力と同じ、という考え方を言うことは彼の生き甲斐の琴線に触れますから、直接言ってはいけませんが、あなたはそのように認識している必要があります。  特殊なことではなく、あなたの父親は、弱い人だから、仏様を持ち出すだけなのです。  あなたの父親は、弱いにも拘わらず、あなたと上からの関係でいたいのです。  上からの関係でいたいから、仏様を持ち出すのです。  仏様を介さずとも、強い絆が二人の間にあるような話を積み重ねれば、仏様はいなくなります。

mt1472
質問者

お礼

ありがとうございます。 父とはなんか壁があります。 仏様に全てを委ねてる感じです。 時間をかけて 仲を深める努力をしようと思います。

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1250/1959)
回答No.1

一言に仏教と言っても様々な宗派があると思います。 念仏を唱える(信仰)を行なうだけで良いとされている宗派もあれば、写経を行ない理解を深めようとする宗派もあるのでは無いでしょうか? 文章からはお父様が嫌いな理由がご質問者さまから理解できない行動を起こすからなのか、仏の名前を借りてお告げなどを強要してくるからなのかわかりませんが、お父様自体は良かれと思ってご質問者様にいろいろ言って来られているように思えます。 さて、本題の自分のペースで手を合わせたりするのはいけないことなのかと言うことに関しての個人的な見解ですが仏様をご自分に置き換えて考えてみられるのも一考かと思われます。 仏様に願い事を行なう事自体、個人的にはおかしな話だとは思いますが、忘れた頃にひょっこりやってきて願い事をしてくる人間に何かをしてあげようとする気になれるのでしょうか? 最初に述べさせていただいたように、宗派によって様々なしきたりはあると思いますが仏様をお参りすると言う事は自分自身の心を磨く行為だと思いますので、ある部分では自分のペースで無理をしないことも大切ですが自分と縁のある方との繋がりを強めていく目的としては完全に自分のペースでお参りさえしていれば良いとも言い切れないと思われます。 こちらもあまり仏教などに詳しいわけではありませんので、ご参考まで。

mt1472
質問者

お礼

ありがとうございます。 父はよかれと思い言ってきますが、 僕にとっては悩みの種ですが 受け流す事も頑張りたいです

関連するQ&A

  • 仏教があまりにも嫌いです。

    仏教については全く無知ですが、理由は仏教のあの何かを崇めるような宗教的な点とそれを生業とする僧。 葬式等やではほぼ確実に仏教信仰を元に行う事。 仏そのものに全く興味を示さない事。 です。 個人的には神道と儒教の方が大好きで神棚は崇拝しますが、仏壇は全くお線香すらあげません。 葬式も基本出たくなく不参加です。

  • 仏教について

    無駄な欲や嫉妬や怠けなど、良くない心を、いつも反省しつつも、何も実践できずにいて、人間として、全く進歩していません。何かを崇拝したい気持ちというか、何かを拝みつつ、常に自分を戒め、反省し、感謝の心で過ごしたいのですが、そうなると、やはり宗教団体など、どこかに属しなければならないものでしょうか? たとえ、自分にとって最高の団体があったとしても、そこに属し、大金をつぎ込み、他人を巻き込んだりなど(宗教団体を非難するつもりはありませんが)するのは、本意ではないし、自分ひとりが素直に、内に秘めた気持ちから、何かを崇めたいです。占いなどに懲りたいともおもいません。そこで、小さい頃から慣れ親しんでいるのは、やはり仏さま、お釈迦様、など仏教です。 仏教の教えを素人なりに勉強して、日々を送りたいと思います。 まず、はじめの第一歩として、私はどんな書を用意するとよいのでしょうか。そして、我が家にはお仏壇がありません。手を合わせたくても何もない空間に向かって手を合わせることになりますが、こんな中途半端なやり方で、よいのでしょうか。手を合わせる方角などがあるのでしょうか。毎日実践するべきお経などがあるのでしょうか。気の向いたときだけ、神様仏様~と、拝むような毎日ではなくて、まっさらに、まじめに仏教と向き合いたい。だけど、例えば仏教系の大学や通信講座などお金をかけて、学ぶ余裕はありませんし、単に日々の生活を大切に過ごしたい、その糧となる何かが欲しくて、それを仏教にゆだねてみたい。のですが、どうか、私のはじめの一歩を踏み出せるのは、何か、教えてください。よろしくお願いします。

  • 産土神社でのお参りの方法

    いつもお世話になります。 悩んでる事があります。産土神社へお参 りが出来なくて困っています。産土神社 は一生の守り神様と聞きますので、お伺 いしたいのですが行けません。 私の家が熱心な仏教徒の為、神社へ行く 事が許されません。ご近所にいる同じ仏 教徒の方に見つかると、恐いからです。 波風立てたくありませんし。 ですが、私自身は神社が大好きなので、 県外にある神社に一人でお参りに行き、 日々の感謝やお願い事をしています。 ですが、先ずは産土神社へ行くのが先だ と、友人から聞き本当に困っています。 例えば大きな神社の神坐をお借りして、 産土様へ感謝申し上げるとか調べるとあ ったりしますが、この状況で産土様へお 参りする方法はありませんでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、どう ぞ宜しくお願い致します。

  • 「合掌造り」は,仏教の言葉と関係有るのでしょうか?

    ●「合掌造り」は,仏教の言葉と関係有るのでしょうか? 合掌は,神や仏の前で手を合わせてお参りする時に使われる用語だと認識しております. 合掌造りも,この合掌という言葉と何か関係があるのかなと疑問に思いました.

  • 仏教や無神論者の人たちに質問です

    私はいつも疑問になっていることがあります。 日本には八百万神という神や仏教など、多くの人々はそれらを信じています。 そして、よく神社や寺などにいる仏像にお願い事をしたり、仏様などのためにお賽銭を投げ込んだりします。  でも、考えてみて下さい。神社などにある仏像などは“人間が作った”石の像にすぎないのです。喋りかけたってなにも答えてくれません。 私達にはあれらを壊すことだってできます。なぜなら、形のあるものは壊すことが可能なのですから。 もしも“人間の手で作られたもの”に拝むなら、それはなんでもいいのではないのでしょうか? たとえば、電化製品や人形だって人間によって作られたものです。それなら仏像と同じ事で、それらに拝んでも同じような意味になる。  そもそも私達はよく、賽銭を投げ込みます。 それは一体なんのためなのでしょうか?もしもそれが仏様や神のためならば、私はおかしいと思うのです。 なぜなら、“お金”という物は人間が作ったものに過ぎません。お金は人々が生活をするためにつくられたものです。 そして神にはお金というものなど全然必要ありません。 私達が本当にその神や仏様を信じているのならばきっとそれはそのものたちに伝わっているはずです。お金など投げ込む必要はないのです。  ちなみに私は無心論者ではありません。 なぜならこの世界、二酸化炭素や地球などいろいろ、そしてこの私達という肉体が自然にでき、自然に死に、その後に何も怒らないとは考えられません。 まず普通に考えて、コンピューターなどテレビが自然に作られる訳ありません。 それならこの世界や私達も自然にできたのではなく、何かに作られたわけです。 どの宗教を信じるかは自由です。 しかし私はこの質問を読んで仏教や神のことをどう思うか、意見を聞きたいのです。できるだけたくさんの意見おねがいします~^^ (私は仏教のこともまだ良く分かりませんが分かりやすく教えてくださればありがたいです)

  • 観音様を信仰している父

    私の父は現在85歳です。最近足腰が弱ってきたせいで行く末を案じて 葬儀の話や墓の話をよくするようになりました。 父いわく「俺は観音様に縁があるから葬儀は長男がいる実家の天台宗とかじゃなくて 観音様に極楽浄土に導いてもらう事が可能なお寺で葬儀を頼むぞ。」と言います。 母は「でもそんな非現実的な事無理でしょ。近所の天台宗のお寺で挙げて貰うのよ。」 と言い返します。 「俺の死後は仏壇などいらないぞ。観音様の横に位牌を置いて拝んでくれればいいからな。 それで十分だぞ。あと卒塔婆は南無観世音菩薩と書くのかどうか知らないが立派な墓等いらないからな。お盆は普通にやってくれ。」と言い返します。仏教の事は詳しくないので私たちは困ってしまいました。 父は若き日に旅行中に交通事故に遭い奇跡的に無傷で助かったそうです。 その時事故現場の山側にあった巨大な聖観音像が自分を救ってくれたと信じているようです。 そんな訳で父はそれ以来、観音様の大ファンになり父の部屋の茶箪笥の上にはお厨子に 安置された小さな聖観音像を丁寧にお水、御飯、お菓子、お花を供えて 朝夕には蝋燭を灯しお線香を焚きお鈴を鳴らして数珠を持って手を合わせてお祀りしています。 このような信仰をしている父は仏教徒ではあるのでしょうが何処の宗派にも属していない と思います。しかし父が言うように観音様に極楽浄土に導いてもらうお経を挙げて下さるお寺 というものが存在するのでしょうか?あったとしてもそのお寺の檀家となってそのお寺の宗派の やり方で葬儀を挙げることになるのでしょうか?もし仏壇を購入したとしても観音様は仏壇に入れて よいのでしょうか?母は母で別の部屋にある貰い物の帝釈様も新しく買った仏壇に入れてあげなさいとか訳の分からない事を言っていました。これは流石に無理ですよね? 仏像だからって何でも入れていいと考えているようです。 観音様を信仰している父の葬儀の形態はどのようになってくるのでしょうか? 観音様のファンは結構多いようですが父は信仰が篤いので私たちはなるべく父の意向に 沿うようにしてあげたいです。

  • お墓参りでの願い事は?

    先日、お墓参りをしました。 年に3回(3月、8月、9月)お参りしています。 最近は、ご先祖様のお墓の前で手を合わせてお願いごとをしています。 今日、ある人から聞いた話によると、仏様の前ではお願い事をしてはいけないそうです。 仏様の前では「いつも有難うございます」と感謝するものだそうです。 そして、神様の前でお願い事をすればよいのだそうです。 本当でしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。 お願いします。

  • 初めて仏教を知るためにオススメの本。

    初めて仏教を知るためにオススメの本。 最近仏教と言うものに強い関心を持つようになり、仏教を深く知りたいと思っております。 しかしながら仏教には派生した多くの教えがあり、果たして何から手をつけて良いのかと二の足を踏んでおります。 仏教を知る上で、仏教の歴史、派生した各宗教のディテ-ルを知った上で、自分がより共感出来る考えについてその教義を深め、実践して行きたいと考えております。 そんな私に足がかりになる書物として、オススメ出来るものを教えて頂けませんでしょうか? 又、私自身キリスト教の家系でありながら、神と言うものに対する信仰心と言うものは一切ありません。 救いを求めて仏教を知りたいと言う訳では無いと言う事をご理解頂いた上で、先輩方にご呈示して頂ければと思います。

  • 鈴虫寺のお願い事

    先日鈴虫寺にお参りしました。 お守りも購入し、お地蔵様の前でお願い事をしました。 「付き合っている彼とこのままずっと一緒にいられますように」と。 しかし、お参りから2週間後、その彼から別れを告げられました。 お地蔵様が「二人にとって離れることが幸せになる道だ」と思ってお願いを叶えてくださったのか、 「今少し別れてみて、お互いの事をもっと見つめることができる機会を設けよう」と思ってお願いを叶えてくださったのか。。。 率直に考えれば前者の方で、プラスに考えれば後者の方になりました。 「願い事を叶えてくれる」と言われているお地蔵様のお告げなので、どう捉えてよいのかよく分からず悩んでいます。 どなたかご意見があればよろしくお願いします。

  • 現世的なお願いごとは誰におまいりすればいいのですか?

    こんにちは。 仏教で,健康でいさせてくださいとか,オバアチャンが長生きしますようにとか,そういう現世的なお願い事をするのには,どこにお参りしたらいいんでしょうか?阿弥陀如来はそもそも極楽浄土の仏さんだから違いそうだし,観音菩薩も極楽浄土の菩薩で極楽往生を助けてくれるだけですよね?無仏のこの世は地蔵菩薩が守ってくださると聞いたので,とりあえず現世的なお願いはお地蔵さんにお願いするのが筋が通っているのかなあと思ったのですが,これでいいんでしょうか? よろしくお願いします。