• 締切済み

昔の小学校唱歌「ぐ美人草」を教えてください

小学校か中学校のとき、つまり昭和30年代の前半のことですが、音楽の授業で美しいメロデイの曲を習いました。題名は「ぐ美人草」といいます。イントロは「くれない燃ゆる きれいな花よ・・・」というものです。「虞美人」というのは中国の古典「三国志」の中に出てくる絶世の美人のことです。この名をもらった虞美人草とはヒナゲシです。園芸品種のポピーのことです。ポピーは赤をはじめ、黄色などもあり、原色のあでやかな色は愛好者がたくさんいます。 記憶に残る曲「ぐ美人草」はとてもきれいなメロデイで、子供心にも印象深いものがあり、歌詞をしっかり覚えていました。でも経年のため、なんと中間部を忘れました。先のイントロと最後の「・・・・きれいな花よ」という言葉だけです。何とかその歌詞「を知りたいと思い、ネットや本を調べましたが見つかりません。「虞美人草」を検索すれば夏目漱石の「虞美人草」か演歌の「虞美人草」がほとんどです。 ところが60の手習いで中国語を勉強しているとき、ほとんど同じメロデイが使われている中語民謡「茉莉花」があることを知りました。しかも小学校の音楽の教科書に現在載っているそうです。「茉莉花」は「ジャスミン」のことで、小さな白い、香りの強い花です。どうして「虞美人草」と「茉莉花」のメロデイが同じなのでしょうか。まったくわかりません。 何か理由があるかと思います。予想するに昭和30年代は中国の曲という訳で出所を隠し、メロデイを生かした歌詞をつけ、「ぐ美人草」にしたのではないでしょうか。音楽は世界共通語ですから、当時の教科書会社が美しいメロデイを生かすため、何とかもぐりこませたと推定します。明治の教育制度以来、外国の曲に日本の歌詞をつけることは普通のことでした。学校唱歌はあたかも日本オリジナルと思い違いする曲はたくさんありますよね・・・ こんな訳で「ぐ美人草」の元歌詞を知っている方はどうか教えてください。また、なぜ「ぐ美人草」になったのか、また消えてしまったのか、理由がわかる方はいませんか。 長年の私の疑問が一挙に解決することを期待しています。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1
ougakusou
質問者

お礼

始めに回答へのお礼が遅れましたことをお詫びします。うっかりしていてメールに気がつきませんでした。 この曲「茉莉花」が200年以上前に中国から日本に伝わっていたとは知りませんでした。しかも江戸時代や沖縄で流行したとは思いもよりませんでした。きれいなメロディだけど日本古来の音楽とは少し異なり、当時の人々に共感を覚えさせたのでしょうか。 2004年のアテネオリンピックでも紹介されたことも知りませんでした。ヨーロッパの人々を始め、全世界の人々に発信されたのでね。 私も中国語を学習する傍ら、この曲を中国語で暗譜しました。先日、当地の若い国際交流員の帰国送別でこの曲を歌いました。お世辞だと思いますが「好!」の言葉を頂きました。 さて、ルーツはわかりましたが、唱歌「虞美人草」の歌詞はいまだ不明です。出だしは「くれない燃ゆる きれいな花よ・・・・」  ラストは「・・・虞美人草よ」で終わります。引き続きお知りの方ご教授ください。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Sportsうるぐすの

    Sports うるぐすの競馬学院で CMの直前にかかる3秒くらいの音楽(BGMといったほうがいいのかも)って何かわかりますか? 昔の有名な曲のイントロかなぁと思うんですけど

  • 夏休みやがて間近になりぬ♪ と言う唱歌(?)

    夏休やがて間近になりぬ~・・・・・・いざや海に共に行かん~、、、、、、楽しみは???の海辺のキャンプ~(一番終わり) 古そーな歌詞ですねぇ、昔の唱歌だと思います。 小学生の時に男性の音楽の先生が唄うのを聞いたことがあり、いくつになっても夏休みが近づくと脳裏に浮かびます。メロディは分かるのですが歌詞がほとんど分からないので濁しながらつい口ずさんだりしてしまいます。 題名や作者、全歌詞などお分かりでしたら教えて下さい。もしかしたら元は外国の曲でしょうか。

  • 中国語歌詞の意味がわからなくて困っています。

    「茉莉花」という中国の歌の歌詞の意味を教えてください。歌詞は、 茉莉花 好一duo美麗的茉莉花 好一duo美麗的茉莉花 芬芳 美麗 満枝芽 又香 又白 人人夸 譲我来将 ni摘下 送給別人家 茉莉花 茉莉花 この中の、特に、「送給別人家」のところが意味がよく分かりません。 なぜきれいなジャスミンの花を贈るのが「別人家」なのでしょうか?小学校の音楽の教科書に載っている歌なので、ちゃんと意味を教えたいのです。よろしくお願いします。

  • 唱歌の題名がわかりません

     母が小学校の時に習った(らしい)歌があるのですが、調べても何の歌なのか全然わかりません。  歌詞は、「つららつつつつ、楽しいスキー♪」らしきものが入っていて、題名は「スキー」もしくは「楽しいスキー」というものらしいのです。  母と同い年の父は全く知らないらしいですし、歌詞も定かではないので、実在する歌なのかはわかりません。しかし、母はかなり長く歌えるのです。  小学校の音楽の教科書に載っていたものらしいです。ご存じの方がおりましたら、教えていただけると幸いです。ちなみに母は昭和25年生まれです。

  • 日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌について

     日本語を勉強中の中国人です。日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌に興味を持っております。皆さんはそれに懐かしさを感じておられていますか。いろいろ調べましたが、日本の童謡、唱歌、懐かしい名歌に関するページを見つけました。あまりにも歌の数が多すぎるので、アンケート調査を行わせていただきます。 http://syoutarou34.cool.ne.jp/midi_top.htm  上のページの一番左に仮名順で表示されたたくさんの歌の中では、あなたにとって、   1.「あっ、懐かしい~」と感じる歌。 2.好きな歌。 を教えていただけないでしょうか。歌の名前をクリックしたら、メロディーも聴けます。  ちなみに、歌の名前のリストをざっと見てメロディーも聴いて知っている歌は、「さくら」、 「蛍の光」、「浜辺の歌」、「兎と亀」です。「さくら」という歌は中国の小学校の音楽授業の教科書にも載っています。日本を感じられる、とても忘れられない好きな一曲です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 小学唱歌で歌った揚子江の歌詞、曲を知りたい。

    70年ほど前、小学校、3年生前後のころに唱歌の時間に習った「水はまんまん、流れは洋々、……」という歌の一部を記憶して懐かしんでいます。確か揚子江を歌った唱歌だったと思いますが、その歌詞や曲が載っている唱歌集か当時の音楽教科書を見つけて、コピーして、ちゃんと歌ってみたいと思っています。図書館などにはあるのかもわかりませんが、なかなか探せません。もし、なんらかの情報をお持ちのかたがあれば、教えていただければありがたいのですが……。このメロディの一部をいまでも覚えていて、くちずさみ、家族にはよく冷やかされますが、私の小学校時代、太平洋戦争が始まる前の想い出につながるものなので……。

  • アレンジされたソーラン節を探しています。

    タイトルの通り、アレンジされたソーラン節を探しています。 特徴としましては ・全体的にはHIPHOP調?のような感じ ・曲のイントロ部に男性の声の外国語(英語?)のような発音で語りのようなものが入る ・イントロ部はは三味線のような音がよく聞こえます。 ・イントロ部分(最初のヤーレンソーランまで)は約1分程度と結構長い ・メロディ部分は男性ボーカルが歌ってます。 歌詞こそソーラン節ですが、メロディ自体は全く異なってると思います。 これかな?っていう曲が入ってるCDの情報があれば是非教えていただきたいです。

  • 昔の曲名が思い出せません。(洋楽)

    昔の曲名が思い出せません。(洋楽) メロディーはハモれるのにもどかしいです。。。。。 オールディーズっぽくて、イントロがバイオリンやオーケストラっぽいメロディー、 スローバラード、最初の歌詞が do you remember ~~~i wonted~~i love you。 半ばの歌詞が how many ?to the sea i love.だったと思います。 昔、1980年代後半頃、日本のCMの曲にも使われていました。 たしかTVか電化製品です。 なにぶん記憶が曖昧なもので、、、、、 どなたかわかる方がいらしたら教えて下さい。

  • 中国語の歌でタイトルを知りたい曲があります。

    中国語の歌でタイトルを知りたい曲があります。 中国語の歌でタイトルを知りたい曲があります。 (学問~中国語 のカテゴリーではないかもしれませんが・・・) かなり前に聴いた曲で、最近急に思い出したフレーズが何の曲なのか探しています。 もし以下の内容で、思い当たる曲をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。 1、確か、曲の始まりが「因為愛ni 愛著ni ・・・」という歌詞だったと思います。 2、女性歌手で、声は 劉若英 のような声質だったような記憶があります。 3、全体的にとても静かなメロディで、別れた後の悲しい後悔のような歌詞だったような気がします。   (初めて聞いたときに 日本の曲?と思うようなメロディラインでした。) よろしくお願いします。

  • アレンジされたソーラン節を探しています。

    OKWAVEと同系列のサイトであるため、あちらでも質問させていただきましたが、こちらでも書かせていただきます。 急いでいますので、早い回答があれば非常にありがたいです。 質問内容はタイトルの通り、アレンジされたソーラン節を探しています。 特徴としましては ・全体的にはHIPHOP調?のような感じ ・曲のイントロ部に男性の声の外国語(英語?)のような発音で語りのようなものが入る ・イントロ部はは三味線のような音がよく聞こえます。 ・イントロ部分(最初のヤーレンソーランまで)は約1分程度と結構長い ・メロディ部分は男性ボーカルが歌ってます。 歌詞こそソーラン節ですが、メロディ自体は全く異なってると思います。 これかな?っていう曲が入ってるCDの情報があれば是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。