• ベストアンサー

速度記号

(1)次の速度記号の意味と大体のテンポを教えて下さい。 Allegretto ↓ espressivo ↓ grandioso ↓ piu grandioso ↓ espressivo sempre cresc. al fine (2)画像の記号の名称と意味を教えて下さい。

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

(1) 速度記号はこういったところを参考に。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9435/sokudo.html "Più"は「さらに、より」。英語のmoreと同じです。 espressivo「表情豊かに」。grandioso「壮大に」。速度ではなく、発想記号です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7#.E7.99.BA.E6.83.B3.E8.A8.98.E5.8F.B7 sempreは「常に」(英語のalways)。cresc.はcrescendo「クレッシェンド」の略。alは英語で言うto。fineはご存知「曲の終わり」。 つまり、「曲の最後までずっとクレッシェンド」という意味です。 (2) 文字のようなものは「ペダル」。主にピアノ譜に用いられ、意味は「ペダルオン」。 一方、お花のようなマークは「センツァ」。意味は「ペダルオフ」。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E8%A8%98%E5%8F%B7#.E6.A5.BD.E5.99.A8.E3.81.AB.E7.89.B9.E6.9C.89.E3.81.AE.E5.A5.8F.E6.B3.95.E3.82.92.E7.A4.BA.E3.81.99.E8.A8.98.E5.8F.B7

ulti-star
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (音楽)速度記号→テンポ

    下の速度記号をテンポ(4分音符=)に直して下さい。 Allegretto 極めて速く勢いよく ↓ piu` lento ↓ molto rit. ↓ a tempo ↓ rit. ↓ poco rall. ↓ rit.

  • ベートーベン悲愴の楽譜中の記号「sempre con Ped.」

    ベートーベンのピアノソナタ悲愴・第2楽章の楽譜の中に「sempre con Ped.」と書かれたところがありますが、どういう意味なのでしょうか。「Ped.」の意味はわかりますが「sempre con」の意味がわかりません。 ほとんど使われない記号も説明されているサイトってないんでしょうか。いろいろ探してみましたがどのサイトもよく使われる記号しか説明されていませんでした。ご存知の方は教えてください。お願いします。

  • この音楽用語の意味は?

    フルートアンサンブルをするのですが、 曲の速度を指定する所に「Allegretto gracioso」とあります。 Allegrettoは分かりますが、graciosoがどうもしっくりきません。 調べても存在しなく、「道化師」と言う意味があるのは分かるのですが… どのように解釈したらいいでしょうか? ちなみに他の曲想指定記号などはフランス語で書いてあります。 よろしくお願いします。

  • 楽譜の奏法記号について

    みなさん、こんばんわ~^^ ピアノ初めて1ヶ月が経ちましたcheesyです。 週末にこつこつファイナルファンタジーのザナルカンドにてを 練習してます。 まだまだ演奏はロボットみたいでしょぼいのですが、形は弾ける様になってきました。 そこで、これまで見て見ぬふり?(笑)をしていた奏法記号も取り入れて練習して行こうと思ってます。 しかしながら、早速下記の疑問(壁)にぶちあたってしまいました(´Д⊂ どなたか助けてください。 【楽譜の疑問点】 (1)出だしのミ(右手)の下にmp sempre legatoと書いてあります。 この場合、mpとsempre legatoはセットなのでしょうか? mp(or mp sempre legato)の効力はどこまで続くのでしょうか?(1音 or 1小節 or 次の強弱記号まで?) 又、高音譜の下にあるということは右手のみ対象でしょうか? 補足ですが最初のミの下以降演奏映像の最後まで強弱記号は出てきません) (2)出だしのミ&シ(左手)の下にcon Ped.と書かれています。 con Ped.とはどういう意味で中、右どちらのペダルを使う指示なのでしょうか? (1)と同様効力はどこまで続くのでしょうか? 低音譜の下にあるということは左手のみ対象でしょうか? (左手のコード変化に合わせてペダル操作することになるのでしょうか?) これも補足ですが最初のミ&シ(左手)の下以降con ped.の指示は出てきません。 (3)出だしの1小節ちょっと(右手)はスラーになってます。 sempre legate(なめらかに?)はスラーを強調するためにつけられているものなのでしょうか? スラー、sempre legate、con Ped.どれも同じ様な指示の気がして どれが重要?ポイントなのかわからないです(´Д⊂ 楽典、インターネット等で調べてみましたが、あまりに基本的な内容だからなのかわかりませんでした。 (もちろん、このサイトの過去Q&Aも見てました) すいませんが、どなたか助けてください。 よろしくお願いいたします。 cheesy

  • piu meno ってなんでしょう?

    吹奏楽の楽譜で、piu meno という記号が出てきました。 速度の記号のように、五線の上側に書かれています。 piu mosso なら分かりますが…。 ご存知の方教えてください。よろしくお願い致します。

  • 記号の読み方がわかりません

    高校物理の勉強をしていたら(最少の方です)、速度の記号であるvの上に-、また左にΔという記号が出てきました。Δの方はデルタと読み方は分かるのですが意味がわかりません。-の方は読み方も意味も分かりません。教えてください!

  • 変わった記号を見つけました。

    結構前に、IMEパッドで変わった記号を見つけました。 この記号の読みと意味を教えて下さい。 画像を添え付けしたので見て下さい。

  • タイヤに表示されている記号?

    スタッドレスタイヤに表示されている記号で「205/65/R16/」の次にある「91Q」とか「95Q」というのは、何を意味しているのでしょうか?速度の耐久性?だったと記憶していたのですが、勉強不足で解りません。教えてください。

  • この記号について

    この画像の記号に、なにか意味はありますか? それともただのデザインなのでしょうか? よろしくお願いします

  • プログラミング 記号の意味 <>

    プログラミングに関する質問です.いまはfortranやPythonで書いています. 画像のような圧縮場を速度を入力として求めたいのですが<>みたいな記号はどのような意味を持ってるのでしょうか?コードを書く時にどう反映させるべきか悩んでいます. どなたか分かる方お願いします.