• ベストアンサー

「耳が火事になる」とはどういう意味?

どこかの方言で、「耳が火事になる」という言葉があるそうですが、 どんなときに使う言葉なのでしょうか? 意味をご存知の方、どの地域での言葉なのか、 ぜひ教えてください! 簡単な用例などあると嬉しいです♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.2

こちらに「安全な火事」という中見出しがあります。 「びこうらん」HP 「子は、よく耳火事をおこしております。 耳火事”って知ってますか? もしかすると方言かもしれないですが 耳が真っ赤になっている状態をいいます。」 http://blog.goo.ne.jp/bikou_2006/m/200612 新潟弁でのこのような場合の「火事」には、「赤くなる」と「熱を出す」との二つ意味の一方、もしくは両方が込められています。 一般には「火のように赤らんでいる」「恥ずかしくて火が出そう」「熱くて火を吹くよう」「熱(ねつ)っぽい」などと同様の用法とお考えください。 「○○火事」という名詞として、また「○○が火事になる」や「○○が火事を起こす」という動詞などで使われます。 ほっぺた/耳火事…寒さでしもやけ気味にカサカサで冷たく赤らんだ状態。または羞恥の表情の形容。 ほっぺたが火事を起こす…顔が重く赤らみだした風邪などの引き始め症状。 ほっぺた/耳が火事になる…寒い外から家の中に入って急に顔が火照(ほて)った状態。または羞恥の表情の形容。 頭火事…頭が熱い人=うなされたようで通常の思考反応ではなくなったと思われるおかしな人。

bipple
質問者

お礼

たくさんの用例を頂きありがとうございます。 新潟県での方言なんですね。 よく使われる「顔から火が出る」は顔が真っ赤になることを意味しますが、 それと同じ意味が「耳が火事になる」にあるのと同時に、 「熱が出る」という意味もあるんですね。 大変勉強になりました。 ぜひ新潟で生の「耳が火事になった」を聞いてみたいものです(笑) どうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

意味    「耳が熱く赤くなること」 地方    新潟県。下記をご覧下さい。     http://tsunotter.com/1145

bipple
質問者

お礼

新潟内でも使う方と使わない方で グラフが分かれるのですね! ご回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「大火事の夢」の意味教えてください。

    友達が夕べ「大火事の夢」を見たそうです。何か気になるようで、誰かどういう意味があるか教えてください。お願いします。

  • この台詞の意味は?(耳を澄ませば から)

    この台詞の意味は?(耳を澄ませば から) 夕子「やあねえ、テストばっかりで」  雫「毎日なんかかんかあるね」 "なんかかんかある"の意味はわかりません。いろな辞書で調べたがないんです。これは方言ですか、どう理解したらいいの?分かりやすく説明していただけませんか。 日本語を勉強している外国人です。

  • 「すっぱりしている」とはどのような意味なのですか?

     先程、とある小説の作中において「すっぱりしている」という表現を初めて目にしたのですが、これは一体どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?  後、共通語なのでしょうか? それとも(例えば「片付ける」を関西で「直す」と言うのと同様に)どこかの地域特有の方言なのでしょうか?  もし方言ないしは一部地域特有の表現だった場合には、どこの地域特有の言葉なのかも合わせて御教え願います。 【参考URL】 http://novelba.com/indies/works/934008/episodes/9881933 http://www2.odn.ne.jp/~cat45780/gojiunoto-2.html

  • 「しばいたろか」 ってどういう意味?

    以前大阪に住んでいて「しばいたろか」ってよく耳にしました。「たたいてやろうか」の意味だと思っていたのですが、大阪育ちの方が、「殺してやろうか」の意味だから使わない方がいいよ、と教えてくれました。ほんとにそういう意味なんですか?大阪の人は気軽にいつも使っていたのでそのようには思えないのですが。 「茶しばく」という用例もありますが、全く別のことばでしょうか?

  • 「うらうらべっかんこ」の意味を教えてください。

    先日、とあるサイトで、「うらうらべっかんこー」という言葉を見つけました。 「うらうらうら」と「うら」が3つの場合もあるようです。 この言葉の意味は何なんでしょう?方言でしょうか? また、どのようなシチュエーションで用いる言葉 なんでしょうか?ご存知の方は教えてください。

  • こまっしゃくれたとはどんな意味でしょうか。

    時々こまっしゃくれたガキ(言葉が悪くて失礼します)と言いますが これは何処の言葉なのでしょうか。 方言でしょうか。 生意気という意味のようですがこます、としゃくれたと二つの言葉が合わさってできたもののようですが確かな事は分かりません。ごぞんじのかたがいらしゃいましたら是非教えて下さい。お願いします。

  • 火事見舞いのお返しjについて

     先日、主人の実家が火事になりました。 全焼でしたが、外出中だったため両親にケガひとつなく、 近所とも距離があったので延焼もありませんでした。 その後、いろんな方から火事見舞いをいただいたのですが、 頂いた方の中には、主人の会社の人や友人など、 主人の両親とは全く面識のない方もいます。  火事見舞いの場合は、お返しなしというのが、 このあたりの慣習のようですが、両親にしてみたら、 主人を通して火事見舞いをいただいている方たちに、 なんとかお礼を伝えたいというのですが、 お礼のはがきを出すくらいはいいのでしょうか? その場合、どういった内容(組み立て)に すればよいでしょうか? また、地域がちがうと火事見舞いでも お返しをしたりするところもあるのでしょうか?  なにせ火事になった方というのが周りにいないため、 聞くに聞かれず困っています。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 火事などの見物人のこと

    つまらない質問なんですが… 火事や事故などで集まってくる見物人のことで あまりいい意味ではなく、どちらかと言うと 興味本位で集まってきて困った人たちと言う意味の 言葉って何かありましたでしょうか?。 出歯亀は夜の公園のほうですし、 どうも出歯亀が浮かんできてしまって 何か他に言い方あったんだけどなぁと ど忘れのような非常に気持ち悪い状態です。

  • 「というか」の意味がわからないのですが...

    話し言葉でよく「というか(=つうか)」を耳にしますが、外国人の私にはよく意味が分かりません。「というか」の意味と使い方を教えていただけませんか。お願いします。 用例:「今でも、というか、今では特に、このシンボルとしての衣服の意味が巨大化した。」「というか、日本語バリバリなの。」

  • がんぼったれ

    「がんぼったれ」と言う言葉を耳にする事があるのですが 何処の方言でどう言う意味かご存知の方おられましたら、 教えてください。