• 締切済み

民事法にあたりませんか?

鳶をしてましたが、15日に退職しました。 1月分の給料から勝手に保証金の称して罰金121000円も引かれていました。 この件は労働基準監督署に相談して請求することになりました。 が、親方に保証金の内容を知りたいと連絡したらこれ以上しつこくすると損害を計算し直し、内容証明を送ると脅されました。 この件は脅迫にはあたりませんか? 当たるなら損害賠償請求はできますか? 教えて下さい。

みんなの回答

回答No.4

脅迫には当たらないと思います。 よって損害外相請求もできません。 内容証明を送ること自体が脅しではないからです。 これが脅迫だったら、世の中の内容証明全部脅迫になってしまいますよ。 親方の言ったことが質問者にとっての脅しに過ぎないということです。 むしろ内容証明送ってもらいましょうよ。 >これ以上しつこくすると損害を計算し直し 質問者さんが退職することによってどれくらいの損害が発生しているのかを 逆に知りたくありませんか? それって121000円には含まれていないのでしょうか? しつこく連絡することによって起こる損害って何なのでしょうか? あとは内容証明を送られる前に 「121000円を返せ」という内容証明を こちらから先に送る手もあります。 このあたりは労働基準監督署のほうが詳しいと思うので聞いてみてください。 保証金に関して雇用契約時に何か説明は受けましたか? そのような説明もなく退職時にいきなり差し引かれたのであれば 明らかに不当だし、内容証明を送ってもいいと思います。 あまり法律に明るくない親方かもしれませんね。 頑張って取り返してください。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>親方に保証金の内容を知りたいと連絡したらこれ以上しつこくすると損害を計算し直し、内容証明を送ると脅されました。 別に内容証明に書かれた内容に強制力はありません。かえって、それは親方の問題ある行為を証明する材料になるかもしれませんので、内容証明を送ってくれるようにお願いしてはどうですか? また、内容証明は、単に「これこれの内容の手紙を出した」ってことを証明するだけであり、何の強制力も無いから、脅迫にはならないでしょう。 当然、損害賠償請求はできません。 というか、内容証明が原因での損害額の算出が可能ですか?無理じゃあないですか?

回答No.2

内容証明を送られても、あなたが痛い訳でも損をする訳でもありませんから、 脅迫にはなりません。 ネットが使えるのですから、内容証明郵便で検索してみてください。 損害がないので、損害賠償請求は出来ません。 相手の内容証明なんて無視すればよいのです。 労基署に相談して請求することにしたんだから、法的な処置に移行していることになります。 ネットでの質問なんかしないで、弁護士に相談して対応しないと、得るものがありませんよ。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8007/17112)
回答No.1

内容証明を送ることがどうして脅迫にあたると思うのか?要するに手紙を出すだけでしょ。あなた自身も怖がってるようには見えないし。 あなたのやるべきことは,淡々と給料を請求することです。

関連するQ&A

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • 社長からのお金の請求に困ってます。

    こんばんは。 私はついこの間まで建設業に約2年間勤めていたのですが、約4ヶ月程前に仕事で死にそうな目にあい、それ以来何度も社長に退職をお願いしたのですが、聞き入れて貰えないので労働基準監督署の人に助言して貰い、やっと退職ができました。 ですが社長は逆上し、数日後、私が壊した時に請求してこなかった材料費や損害賠償を請求してきました。 材料費に関してはまだ請求する理由が解るのですが、なんか怪しい+理解できないのがもう片方の損害賠償の方なんです。 ↓損害賠償の内容 今迄8時間勤務で計算していたのを休憩時間を引いた6時間に計算し直して、その休憩時間分支払っていた給料(約65~80万ぐらい)を請求するという内容。 もしも給与形式が時給だったらまだ理解できるのですが、私の給与形式が日給制だというのと、何故今迄含めて計算していたのかというのと、何故辞めた後に請求してくるのかがまったく理解できません。 そこで真剣に質問させていただきたいのですが、私はこの理解不能な給料の過払い金を社長にお支払いしなければいけないのでしょうか? この件で現在社長と凄く揉めてるので、誰か労働基準法等に詳しい方、御回答宜しくお願いします。

  • アルバイトの給料の支払いの事で

    登録制のアルバイトの給料の支払いのことでお尋ね致します。 業務請負の会社に登録してアルバイトしていたのですが、こちらが無断欠勤してしまい、それ以前に働いた分の給料の支払いはできないと言われました。以前には無断欠勤は罰金4千円と聞きました。1日分だけですので1万円くらいなのですが・・・。 登録している会社が言うにはこちらにも損害がでているので、という事です。 労働基準監督署に相談すれば払ってもらえるのでしょうか?そもそもこのような罰金というのは法律的に認められているのでしょうか? ただこちらにも非があることはわかっているので強気にはなれません・・・。 またどのような手続きがあるのかわかりませんが労働基準監督署に相談して大事になって揉めるのも気が引けてしまいます・・・。 相手側にも損害を与えているので労働基準監督署に相談すると逆に会社側から損害を請求されるということはあるのでしょうか? たかが1万円、されど1万円というのが正直な気持ちです。 長文で申し訳ありませんがどなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 身元保証人 と 労働法

    http://freshers.mycom.co.jp/naitei/mimoto/ の 「Cautions! 印鑑証明書の提出も必要!?」 を見ると、 「本来であれば事前に損害賠償を請求する項目の入った労働契約を交わすことは、労働基準法に違反する行為です。 」 とあります。 労働基準法の、どの条文?、と違反するんですか? 就職活動をしていますが、身元保証人と印鑑証明を求める企業もあるみたいで、その会社のこと2ちゃんなどで調べていくと、あまり良い噂がなかったりして、なんとなく、嫌な気分です。 でも、給料が良い見たいだったりします。 火のないところに煙は立たない。という感じで、一応、噂も、少し、信じてしまいます。 人質にとる会社 という印象があります。  働く側としても、使用者が雇用者に損害を与えないための保証人が欲しい気分です。 外国とかでもこういう制度はあるんでしょうか? 自分でも調べてみます。

  • 労働審判について

    労働審判について教えてください。 誰が誰に対して訴えを起こすことが出来るのでしょうか。 もし、訴えを起こすとしたら裁判所なのか、それとも労働関係のため労働基準監督署でも構わないのか。 慰謝料、損害賠償金の請求が可能なのか等についてお願い致します。

  • 弁護士に頼んだらいくらかかる?

    会社の退職に伴い法的に不当と思われる損害賠償を請求され、請求金額を支払わない限り給与・退職金を支払わないと言われました。 その後に労働基準局に行き給与を支払ってもらえるように手続きをしたんですが損害賠償は民事不介入のために自分で解決しないといけないようですし労働基準局には強制執行権がないようですので、支払い等とが行われないこととと損害賠償が法律からして不当であることを この先は内容証明郵便での主張をしたいと思いますし場合によっては小額訴訟か支払い督促をしようと思っていますが弁護士に頼んだときには内容証明郵便、支払督促、小額訴訟の手続きの代金はどれくらいかかりそうでしょうか? 支払督促、小額訴訟の解決の期間はどれくらいかかりそうですか?  弁護士の料金も地方によって違うんでしょうかねー

  • 裁判で公務員を証人とすることは可能でしょうか?

    ある訴訟で、公務員の公務について裁判所で証言してもらうことは可能でしょうか? 会社に対する損害賠償請求訴訟で労働基準監督官に会社に対する指導内容を証言してもらうことなんですが。 是正勧告を出した事実を証拠として使いたいのです。

  • 解雇予告手当を請求したら会社に民事で訴えると・・・

    教えてください。 ある会社で1日から働きはじめて、17日に即日解雇されました。最初は社長に「解雇ではない。試用期間だからいつでもやめてもらうことができるから」と言われました。そういうものかとその時は納得しました。 ただ家に帰って調べると、おかしいことが分かり、次の日解雇通知書を請求しました。それが家に届いてから解雇予告手当を請求しました。でも払う必要がないと言われ、内容証明で請求しても払ってくれないので、労働基準監督署に訴えました。 労働基準監督官がその会社に行ってくれたのですが、社長曰く「法律でそうなっているなら払うが、民事で訴えることも考えているから払わないかも」と言っていたそうです。 実際土日をぬかせば12日しか働いていません。無遅刻無欠勤です。会社の所有物を壊したり、盗んだりしてもいません。 何で訴えられるのでしょうか? また、逆に訴えることはできますか?

  • 給料未払い 少額訴訟の件です 期日が迫ってます!

    個人経営の飲食店でアルバイトをしていたのですが、給料未払いの為、少額訴訟を起こしています。 もちろん、訴訟を起こす前に労働基準監督署にも行きましたが、相手が逃げまわっており手におえないということで、訴訟することになりました。 訴状を提出したのが今年の3月末。その後、期日の延期を3回されたあげく、ようやく9月に裁判が行われ、相手が来ずにこちらの勝訴となりました。 しかし、相手が異議申し立てをしてきたので、もう一度裁判をすることになったのですが、異議申し立てと一緒に損害賠償を請求してきました。 その内容は全てでっちあげで、こちらも証人を立てればその事全てが立証することができるのですが、給料と損害賠償の相殺はできないのは知っています。ただ裁判所はそれを受理してこちらに郵送してきてるわけですよね?今回の紛争はあくまでも給料未払いの件であって、損害賠償は全く別の話になるわけですけど。。。 つまり、次の裁判の時にこの損害賠償に対する証人を立てたほうがいいのでしょうか? 法律に詳しい方、回答をお願いいたします。

  • 日雇いの建築労働者ですが 親方が 賃金払ってくれま

    日雇いの建築労働者ですが 親方が 賃金払ってくれません 去年の12月頃に知り合いの一人親方の所で日当で仕事をしていましたが給料を払ってくれません もちろん 正社員でもなく 契約書などもなく 日当も決めてはいませんでした 仕事がある時に 行ってたという形です 親方は 私の仕事内容がひどく 手直しがものすごく掛かったから払えないと言っています 労働基準監督署に行こうかと思うのですが 日雇い労働者でも対応してもらえるのでしょうか?