• 締切済み

社長からのお金の請求に困ってます。

こんばんは。 私はついこの間まで建設業に約2年間勤めていたのですが、約4ヶ月程前に仕事で死にそうな目にあい、それ以来何度も社長に退職をお願いしたのですが、聞き入れて貰えないので労働基準監督署の人に助言して貰い、やっと退職ができました。 ですが社長は逆上し、数日後、私が壊した時に請求してこなかった材料費や損害賠償を請求してきました。 材料費に関してはまだ請求する理由が解るのですが、なんか怪しい+理解できないのがもう片方の損害賠償の方なんです。 ↓損害賠償の内容 今迄8時間勤務で計算していたのを休憩時間を引いた6時間に計算し直して、その休憩時間分支払っていた給料(約65~80万ぐらい)を請求するという内容。 もしも給与形式が時給だったらまだ理解できるのですが、私の給与形式が日給制だというのと、何故今迄含めて計算していたのかというのと、何故辞めた後に請求してくるのかがまったく理解できません。 そこで真剣に質問させていただきたいのですが、私はこの理解不能な給料の過払い金を社長にお支払いしなければいけないのでしょうか? この件で現在社長と凄く揉めてるので、誰か労働基準法等に詳しい方、御回答宜しくお願いします。

みんなの回答

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.5

法的には 1.あなたが本当に材料を壊したなら損害賠償責任が発生します。 2.勤務時間については何年もそういう習慣であれば、会社側の言い分は通じないでしょう。 1,2とも会社側に立証義務があります。あなたが壊したときの会社側の管理責任も問われます。 あなたの過失と会社の過失も考慮され、裁判になれば会社の恥もさらさなければなりません。 事実上、会社側があなたに損害賠償させるのは困難でしょう。 「不服なら、裁判でもなんでもして請求して下さい。」といって無視するのがいいです。

wolf0902
質問者

お礼

御厚意で回答して下さったのにお礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 1については本当に壊したので領収書か見積書を提示して頂ければ支払う意思はあります。 2については丁度2年間続けていました。 一つ疑問なのが、結局社長が私に請求しているこの請求内容は労働基準法に則っているのでしょうか? もし宜しければ補足もお願いします。

回答No.4

放置と無視が一番です。 裁判にでもなって質問者さんがそんなお金を払えという判決が出たら、と言うより、その社長が弁護士に相談したら、弁護士は「勝てないからやめとけ」って言うでしょう。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"私が壊した時に請求してこなかった材料費" ↑ こういうモノは、故意、又は重過失が無い限り 支払う必要はありません。 ”今迄8時間勤務で計算していたのを休憩時間を引いた6時間に計算し直して、  その休憩時間分支払っていた給料(約65~80万ぐらい)を請求するという内容。”      ↑ 内容がよく解りませんね。 1,事実としてはどうだったのですか?  6時間しか働いていないのに、8時間分もらっていた  というのは事実なのでしょうか。 2,事実だったとして、そういう慣習はどのくらい  継続していたのでしょうか。  永い間継続していた、というのならそういう契約  だった、ということになり、支払う必要はありません。 3,放置して、裁判でも何でもやってくれ、という態度は  とれませんか?  それが一番良いようにも思えますが。  不安なら、法律相談をしたらどうでしょう。  相談だけなら数千円です。  

noname#198909
noname#198909
回答No.2

放置すると裁判すると脅しそうですから、徹底的に戦い、会社をつぶす気持ちが必要だと思います。 まずは再度、労働基準監督署へ。

noname#199520
noname#199520
回答No.1

ここで聞くよりも労働基準監督局で聞くほうがいいけど?

関連するQ&A

  • 社長が元社員からお金を取りたがっています

    ○△社長の社長は「退職した人の面倒は見ない」との考えで 退職者への給与の一部を支払わずにいる、運よく今までの退職者は この会社との関わりを避けたいために泣き寝入りをしてきた。 今度 退職をしたA子さんは財形貯蓄があるので、その金額どころか給与も支払いたくないと考えた○△社長は、A子が在職中に会社命令で取得させた費用と資格手当の返還の請求書を送りつけ、請求金額を支払わねば財形も給与も支払わないと言い切った、これに怒りを覚えたA子は労働基準監督署に申告をして請求を取り下げてもらい給与と財形を取り戻したが、このことに納得にいかない○△社長は、競合避止という法律を利用して、退職から半年経過したA子に支給した書類を利用して「持ち出し禁止の書類の返還がない」と言いがかりをつけ競合避止という法律を利用してA子さんから損害賠償という理由をつけて財産を奪おうとしている。 このことは法律的にどうなるでしょうか?○△社長の言い分は通るでしょうか? A子さんは○△社長の行為により就職もできずに、精神的ダメージをおっているが、このことも社長の目的に1つである 他の要点は・・・・ (1)就業規則に競合避止についてのことは書かれておらず、在職時に、これに関わる文書もA子さんは誓約を交わしていない (2)○△社長は、払いたくもない給与と財形貯蓄を支払ったので、その腹いせにA子さんの財産を奪うことが目的である (3)○△社長はA子が在職中に業務上のミスがあり損害を受けたとの内容でも損害を考えている。

  • 給与不払いについて

    今、私は給与不払いと共に会社から損害賠償金を請求されています。 社長の言い分としては私が無断欠勤をしたことによって会社に損害を与えた。就業規則により賠償金を払ってもうとのことです。会社に与えた損害とは、私が契約会社からの仕事を引き受けなかったことでの損害です。しかし、この契約会社は私に対し会社に対しても損害金の請求はしていないと言うのです。こういう場合、社長の言うように支払いに応じなければいけないのでしょうか? 私は労働監督基準所に行きましたが、それでも社長が給与を払うとは思えない(この会社は何度と監督所から注意を受けています)ので弁護士さんに相談した上で裁判しようと思ってます。そこで質問なんですが、給与不払いの裁判の場合どれくらいの費用がかかり時間はどれくらいかかるのでしょうか? そして、裁判でも支払いに応じなかった場合、会社社長は逮捕されますか?

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • 賃金未払い時の損害賠償請求

    昨年の9月に退職(解雇)したのですが、7ヶ月間分の給料が未払いになりました。会社側から提示された支払日には払われず、個人的な再三の請求に対しても支払われず、社長とは連絡も取れ無い状況になりました。その後、労働基準監督署へ申し立て、労働組合に加入した後に労働組合からの請求で、やっと半分まで取り返す事ができました。私同様に未払いのまま退職した社員で弁護士を立てて請求した人へは直ぐ支払いましたが、私は弁護士費用も無く上記の方法しかできません。この様な場合の損害賠償は出来るのでしょうか?金額的にはどの位請求できるのでしょうか? 給料未払いの期間は、サラ金からの借り入れや、親の援助、妻の収入で生活していました。 回答を宜しくお願いいたします。

  • 退職時に指導料5万円を請求すると言われました

    整体院で働き始め、 情けないことですが3日で辞めました。 初日の労働契約書には 「1年以内に退職した場合、5万円の整体指導料を請求する」 とありましたが、まさかこんなに早く辞めるつもりもなかったのでサインしました。 3日で辞めた理由は院長ともう1人の1人働いている方と、 どうしても合わなかったためです。 正直に理由を話して辞めさせて下さい、と言うと、 「やる気無いならいいよ、わかった辞めていいよ」と言われたので、 一応クビではなく、双方の同意で退職、だと思います。 ただ、後日上記の整体指導料で5万円を請求されました。 「3日間の給料は5万円から引くから、残りの金額を払って」と3日間の給料は貰っていません。 あと、これは労働基準法16条の 「契約不履行による賠償額の予定は禁止」にあてはまりますか? また、もし16条に抵触して5万円を請求されなかった場合にも、 3日でやめたことで損害賠償を請求されるでしょうか? 私が入る前は、院長ともう1人の方で長いことやっていたらしいので、 私がやめたことで経営が大変になったと言っています。 院長は 「君に仕事を教えていた時間がなければ、他にいろいろ出来た。 それに君は仕事の覚えが悪くて君はほとんどまともな仕事をしてないに近い、むしろこっちが損害賠償請求したい」 と言っています。 ですが、整体院の仕事のほとんどがお客さんへの接客です。 私がいてもいなくてもお客さんの入りは変わらないように見えますでので、 金銭的に損害が出たとも思えませんが…。 長々となってしまいましたが、この場合どうなるのか、教えて頂けると幸いです。

  • 民事法にあたりませんか?

    鳶をしてましたが、15日に退職しました。 1月分の給料から勝手に保証金の称して罰金121000円も引かれていました。 この件は労働基準監督署に相談して請求することになりました。 が、親方に保証金の内容を知りたいと連絡したらこれ以上しつこくすると損害を計算し直し、内容証明を送ると脅されました。 この件は脅迫にはあたりませんか? 当たるなら損害賠償請求はできますか? 教えて下さい。

  • 退職による損害賠償請求

    とある個人の病院に勤務しています。院長と私のふたりです。業務は受付です。 退職届けを提出したら、契約書どおり損害賠償を請求する。減給の対象にもなるから減給すると言われました。どう対処すればよいでしょうか。 3ヶ月のアルバイト期間を経て、正社員になる際に契約書を交わしております。 内容は「退職の際は、3ヶ月前に申し出ること。3ヶ月前に退職する場合は損害賠償を請求する、云々・・・」です。この契約書に同意しなければ正社員になれないと思い、署名捺印し、身元保証人に私の兄弟が署名捺印しました。 正社員になり1ヶ月過ぎた時点で、退職を考え1ヶ月後に退職しますと退職届けを出しましたが、受理されず、「損害賠償を請求する、減給する」と言われました。日付のない退職届もしくは申し出から3ヵ月後の日付の入った退職届けしか受理しないと言われました。 労働基準局と弁護士に相談に行きましたが、「損害賠償を請求されることはない。退職して問題ない」と言われ、再度退職届けを出しましたが受理されず、弁護士を用意するからちょっと時間が必要だと言われ、翌々日に弁護士の費用が着手金○○万、その他受付がいなくなることによる売り上げ3分の1減に対する損害賠償請求、その他もろもろで総額100万円はかかるけど、それを払うお金があるなら退職したらどうですか、と言われました。 新スタッフの募集は、風水的に来月の方が良いそうで募集してません。 私も可能であるなら申し出から勤めたいと思っていましたが、精神的にも限界です。 損害賠償を請求されても困るのですが、3ヶ月後まで続ける精神的余裕はもうありません。 手取りの給料が極めて低い私に損害賠償を支払う余裕があるわけもなく、途方にくれております。 どうすればよいでしょうか。 損害賠償を請求されるならどのような形で請求されるのでしょうか? 突然封書が届くのでしょうか? 訴訟を起こされるのでしょうか? 訴訟を起こされたらこちらも弁護士を用意するのでしょうか? 専門的な知識がある方、良いアドバイスをお願いします。

  • 弁護士に頼んだらいくらかかる?

    会社の退職に伴い法的に不当と思われる損害賠償を請求され、請求金額を支払わない限り給与・退職金を支払わないと言われました。 その後に労働基準局に行き給与を支払ってもらえるように手続きをしたんですが損害賠償は民事不介入のために自分で解決しないといけないようですし労働基準局には強制執行権がないようですので、支払い等とが行われないこととと損害賠償が法律からして不当であることを この先は内容証明郵便での主張をしたいと思いますし場合によっては小額訴訟か支払い督促をしようと思っていますが弁護士に頼んだときには内容証明郵便、支払督促、小額訴訟の手続きの代金はどれくらいかかりそうでしょうか? 支払督促、小額訴訟の解決の期間はどれくらいかかりそうですか?  弁護士の料金も地方によって違うんでしょうかねー

  • 損害賠償について

    私は先月退職しました。 私の働いていた会社は小さい所で 人が足りなく、労働基準を無視した労働を強いられていました。 それが労働基準局にばれたらマズイのは 社長はわかっていて タイムカードは二枚使い、ばれない工作をさせられていました。 面接では社員雇用との話しでしたが、 パート扱いにされていました。 残業手当は規定の六分の一しか出ていませんでした。 私はそれでも我慢して働いていましたが 先月、足の指を骨折し、手術もあり、 3日程連絡ができませんでした。 そして、社長に訳を話し、退職をせざるを得なくなったので、退職をさせて貰えるよう話しをしたら、 損害賠償を請求したいくらいだ と言われました。 脅しかもしれませんが、私は物を壊したりしておらず、なぜそこまで言われなくてはならないのかわかりません。 因みに会社は有限会社で製造業です。 長文になりましたが、私が質問したい事は 損害賠償を支払う必要があるのか 労働基準局に会社の事を話し、支払われていないお金を支払ってもらえるか です。 労働基準に関しては物的証拠もあります。 回答よろしくお願いします。

  • この口約束を無効にする方法を教えてください。

    こんばんは。 まず初めに、退職時に私は社長と会って話した際、「今まで壊したものを弁償して貰ったら未払分の給料マイナスになるかもしれないよ?」と言われ、私は「多少減らされるのは覚悟の上です」と答えました。 そしてついこないだ社長とその件で電話で話し合ったのですが、損害賠償の請求内容におかしな点(日給制なのに休憩時間分の請求)があったので、「労働基準監督署の担当の人に相談してからまた連絡します」って言ったのですが、「何故だ?」「いちいち先延ばししたくない」「労基に相談する事が俺に喧嘩売ってる」とか言って相談する迄待って貰えず、それで「50万円以上する損害賠償を、給料未払分+社長が持ってる私の積み立て金6万円+不足金10万円で示談成立って事にしてやる」って言われて、それでもなんか怪しかったので「相談してからまた連絡します」と言っても相談する事なす事を許してくれなかったので、翌日不足金の10万円を支払う事を止むを得ず約束しました。 ですがどうしても納得いかなかったのと、こういうふうに強引に決めさせるのは法律違反だというのをテレビで見たことあるので、支払う当日に、「やはり納得いかないので労働基準監督署に相談してからおって連絡します」ってLINEのメールで送ったら、「そっか、俺も納得いかないから壊したものすべて弁償して貰います」って返ってきたので、交渉は一旦終わりました。 そこで真剣に答えて欲しいのですが、この口約束はすでに無効になってるのでしょうか? もし無効になってないのなら、無効にする方法を法律に詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。