42歳から保育士資格取得で専門学校へ

このQ&Aのポイント
  • 私は、38歳の初妊婦です。保育士の資格がほしいと思っています。
  • 月曜から金曜の9時から16時で、2年間の専門学校へ通いたいと思っています。
  • 44歳~45歳になってからの初めての保育の仕事についてご意見をいただきたいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

42歳から保育士資格取得で専門学校へ

私は、38歳の初妊婦です。 保育士の資格がほしいと思っています。 子供が幼稚園にあがったら、卒業と同時に保育士の資格がとれる専門学校へ通いたいと思っています。 月曜から金曜の9時から16時で、2年間です。 育児・家事をしながらの通学、そしてその頃には40歳を過ぎ、42歳になっている私の年齢。 遅すぎますか? そして、いざ資格を取得できたとしても、44歳~45歳になってからの初めての保育の仕事。 私のような者をやとってくれる施設はあるのでしょうか? 子供が小学生になったら、フルタイムで働きたいと思っています。 どうかご意見をいただきたいと思います。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159989
noname#159989
回答No.1

正直言ってその年齢で未経験での正規採用は難しいと思います。 地域での差もあると思いますが、パート勤務ならあるのでは。 未認可園とか民間託児所ならあるかも知れませんね。 私の知人は大学卒業後からちょうど42歳まで保育士として働いていましたが退職し、その後は老人介護の仕事に就きました。 勉強熱心な人で数年でケアマネの資格もとり、訪問介護の仕事をしています。 「子供はやめて年寄りにしたの」と笑っていました。 その方がお金になるからだと思います。 どちらにしても体力勝負の仕事です。

rosemary0125cc
質問者

お礼

とても参考になりました。 ご丁寧な回答をありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • 保育士資格取得は通信か通学か

    保育士資格取得を考える30代後半女です。 自分が主人の転勤について行った先で 仕事を探したり、困った時に利用した 育児サポートの方の温かい支援が忘れられず 自分もゆくゆくは育児サポートをしたい、 と考えていました。 もっと年をとってから主人と一緒にやろう、 と考えていたのですが、 今回事務の仕事につくのが 難しい状態なので少しずつ その準備をしようと考えました。 育児の経験はあるものの お母さんたちも子どもを預けるのに 資格がある人の方がより安心するだろう と考えて保育士の資格を取ることを考えています。 ピアノは幼少から社会人になってからも続けていたので ある程度弾けます。 ●キャンの通信講座の受講を考えていますが、 簿記3級は独学でいけたが2級は無理だった、位の 頭で保育士の通信講座というのはいかがなものか、 金額的に大きく違うので考えています。 通学に無理はないです。 実際資格をとった方のご意見や、 育児サポートをしてらっしゃる方の ご意見などがいただけたら、と思い質問しました。 子どもが大学を卒業するまでは 働かねば、と思っているので、 30過ぎてから保育士の資格をとって 保育士の資格でパート的な職業で働いている、 といった方のご意見とかもいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 私は保育士資格とっても無駄でしょうか?

    私は26歳で6ヶ月の娘がいます。育児も大変なのですが子供が寝てる間の時間も結構あり再就職にむけて保育士の資格を取ろうと思っています。 お金のこともあり通信講座で取得しようと思います。 (試験はかなり難しいみたいですが・・ピアノは弾けます) 資格取得に3年かかったとしたら30歳くらいになっているし子供もまだ手のかかる時期だと思い取得するべきか迷っています。 通信講座で保育士資格をとるのは難しいでしょうか? 保育士資格取得できても30歳すぎたら保育園、その他施設でも正社員として採用はきびしいですか? 資格をとっても無駄にはならないでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 保育士の資格について

    保育士の資格を取るとどんな仕事ができますか? 保育所、認定こども園、児童福祉施設以外で何かありますか? 法に規定されていなくても、 資格があると働きやすいとか・・・ あれば教えてください

  • 保育士資格の取得について

    大学1年、女です。幼稚園教諭をめざしています。 私はある4年制大学の教育学部に所属しており、卒業までに小学校教諭1種免許・幼稚園教諭1種免許・保育士資格の3つを取得したいと考えています。 私が所属しているコースのカリキュラムにそって単位を取得していけば、小学校と幼稚園の免許は取得することができます。ですが、保育士の資格は取得することができません。自分で調べてみるとユーキャンなどの通信講座を利用して自分で勉強して取得する方法が1つ考えられるかなと思いました。しかし、大学で勉強をしながら通信講座をとって勉強していくということが可能なのかがわかりません。教育学部は思った以上に忙しいですが、自分の根性次第でどうにかなるものでしょうか。 また、通信講座以外にも保育士資格取得の方法はありますか。どのような方法で取得するのがベストなのか教えていただきたいです。 私が保育士資格の取得にこだわる理由としては、教員採用試験においてできるかぎり免許をもっていたほうが有利であるということを耳にしたり、最近認定こども園という幼稚園と保育所が合体した施設ができていて、明らかに幼稚園免許と保育士資格は両方もっていたほうがいいだろうと思ったりしたからです。 似たような経験をした方や、現在教員をされている方、免許・資格関係に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 保育士資格を3月取得予定で・・

    現在、幼稚園教諭2種免許と保育士資格を取得することができる養成校に通っている者です。 現在の就職なのですが、幼稚園を希望していました。しかしながら、以前、施設実習を行い、そこでダウン症候群の女の子と出会いました。 そこから私は、共に過ごしたいという気持ちが少しずつ生まれたのだと思います。 そして現在、児童養護施設とかではなく、通所型のダウン症の子供達が集まる場所には保育士資格だけで就職できるものなのでしょうか?? どなたか教えていただけないでしょうか? おねがいします。

  • 30歳からの保育士資格

    現在31歳です。 仕事は7年学童保育で仕事をして 現在は市の財団の施設にてキャンプインストラクターをしている、嘱託職員です。 日々、幼児や小学生とふれあい毎日仕事的にも充実しています。 以前、学童で働いている時に 通信で保育士を目指し各県へ行き試験を受けていた時期がありました。3年目に仕事が忙しくなり挫折しました。 それから 保育士資格の事を忘れて仕事していましたが、今回再就職を検討していて 自分が以前挫折した保育士の事を思い出しました。 現在31歳独身です。結婚の予定もありません。 寂しい話ですが、この先 1人で生きていく可能性があるので また 結婚しても仕事を続けていきたいという思いもあるので やはり好きである子ども関係の仕事を続けたいと思い 保育士の資格を取ろうと思いました。 学校をいろいろ探し 通信や国家試験を受けるより確実で2年で取得できる 専門学校と短期大学を受験しようと思っています。 決断をしたのですが、今悩んでいる事は 専門や短大は 高校卒業後に入学する人が大半で30過ぎて 学校に行く不安を抱えています。 高校生と共に2年間 通学できるのか? また 現在の職を失って2年で卒業したら その先の就職はあるのか? もし この質問を読んでいる方で同じような境遇、または経験を お持ちの方がいましたらご回答をお願いします。 30過ぎて 学校に通われた方はいらっしゃいませんかね? また 1人で生きていくために 今から取得する(出来る)資格が あれば教えてください。 夢と現実の狭間で 日々悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士の資格を取りたい

    今年23歳になる会社員(女性)福岡在住です。 昔からこどもが大好きで やっぱり保育士の資格がほしくて… しかし会社を辞めて、学校へ通う余裕もなく 通信で資格を取ろうかと… でもここで問題が。 保育士受験資格の欄に あたしに当てはまるものがありません。 大学、専門学校もでていないし、 福祉施設での2年以上の実務経験も無い… あたしにはやはり資格取得は無理でしょうか??

  • 30代で保育士取得後の就職は?

    現在フルタイムで働いているのですが、転職を考えています。 保育士の資格を取りたいのですが… 30代で資格を取ったところで求人(正社員)はあるのでしょうか? 子供が一人いますので資格なしの転職なんてまず無理かと思うのですが 保育士の資格を取ったところでその現実は変わらないのでしょうか?

  • 独学で取得できる資格について

    福祉施設で介護の仕事をしていますが、現在、妊娠7ヶ月で来月末で産休に入る予定です。 しかし、介護の仕事は腰に負担がかかり、腰痛持ちの私にはこの先ずっと続ける自信がなく転職を考えております。といっても、産まれる子供が1歳くらいになった時にと思っています。 それまでに家で育児や家事をしながら独学で取れる資格を探しています。できれば正社員になれるような資格がいいのですがお勧めの資格とかってありますか? 教えて下さい。 今現在、簿記検定2級、ワープロ検定2級、車の免許くらいしか持っていません。

  • 公務員試験と保育士資格

    OLをしていて、出産のために退職しました。子供が1歳になったので、社会復帰を考えています。 育児、家事と仕事の両立を考えると、公務員になりたいと思い始めました。30歳を過ぎた私でも「民間経験者」の枠があることを知り、通信講座で勉強を始めました。勉強は想像以上に難しく、またいろいろ調べているとかなりの狭き門のようで、私には無謀な気がしています。 育児をしているうちに、「保育士」の仕事にも興味を持ちはじめました。ただ、私立の保育園は待遇が悪いと聞き、保育士でも公務員になりたいと思っています。 これから勉強をしていくのに、公務員試験の「民間経験者」枠(大卒程度)を受けるのと、まず保育士の国家資格を取り、更に保育士枠の公務員試験(教養試験は高卒程度)を受けるか、どちらが近道でしょうか?公務員試験だけで見ると、保育士の募集人数の方がはるかに多いようです。

専門家に質問してみよう