The Hybrid Instrument and Its Characteristics

このQ&Aのポイント
  • Learn about the unique characteristics of hybrid instruments in financial option trading.
  • Understand the relationship between the embedded derivative and the host contract.
  • Discover the requirements for classifying the embedded derivative as a derivative instrument.
回答を見る
  • ベストアンサー

The hybrid instrument

金融オプション取引の英書からです。下記はどのようなことをいっているのでしょうか The hybrid instrument is not recorded at fair value. Economic characteristics and risks of the embedded instrument are not "clearly and closely" related to those of the host contract. The embedded derivative must meet the definition of a derivative instrument.

  • nada
  • お礼率57% (1387/2413)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

■No.2へのお礼欄にお書きになった 「複合商品に組み込まれたデリバティブ部分...はものによって公正価格の算定ができるものとできないものがあるのですね。算定できないものは本契約から分解しないで、会計処理をするということでしょうか。」 ...ということについて ■自然にそういうことになりますね。概念的には「特約」であっても価格算定が合理的にできないわけですから。 ■...ところでnadaさん、これ以上の内容についてのご質問は英語のカテゴリーのこの質問では難しいと思うんですけど。もし何か他に会計としてのご質問が続くようでしたら改めてお尋ねになってくださいませ!

nada
質問者

お礼

お礼が遅れてどうもすみませんでした。と同時にありがとうございました。 >英語のカテゴリーのこの質問では難しいと思うんですけど。もし何か他に会計としてのご質問が続くようでしたら改めてお尋ねになってくださいませ! 了解しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

■No.1のお礼欄にお書きになった... >デリバティブ部分は市場価格によって値洗い("Mark to Market")されるもの、つまり独立して価格を形成できるものであれば"is recorded"になるのですね つまり、derivative部分の市場価値を会計上計上するには本契約から分けろということでしょうか。 ...という点について ■その通りです。 ■複合商品に組み込まれたデリバティブ部分が上手く値洗いできない場合も実は多いのです。先に挙げた例などもごく当たり前に行われていますが、その解約オプションの執行の動機が純粋に金利情勢によるものであるのならよいのですが、「(今解約すると不利なのに)家を買うから」という「非経済合理的」な理由で解約権を行使するようなことも当然起こってまいります。このようなケースは派生商品としての公正価格の算定が難しいものと言えましょう。従ってこのような商品については分解されて会計はされない訳です。

nada
質問者

お礼

再度ありがとうございます。レスの内容がわかりやすいので役にたちます。 >■複合商品に組み込まれたデリバティブ部分 これはものによって公正価格の算定ができるものとできないものがあるのですね。算定できないものは本契約から分解しないで、会計処理をするということでしょうか。

回答No.1

■訳を求めていらっしゃるわけではないのかも知れませんが取り敢えず文意としては以下のようになると思います。 【試訳】 『複合商品』については公正価値での記録(記帳)はなされない。その複合商品に内包される経済的な特性やリスクは主契約のそれと明確かつ密接な関係があるわけではない。組み込まれているデリバティブ部分はデリバティブ商品としての定義に合致しなければならない。 ■お分かりになっている部分もあることとは思いますが、一通り説明を致しますと... (1) 『複合商品』とは通常のいわゆるオンバランス商品の契約に「特約」が付帯していて一体の契約を構成しているものです。例えば「満期5年の預金」に預金者による期限前の解約権を認めているようなケース。実はこの満期前の自由な解約権というオプションは金利情勢によって非常に価値があるものとなったり、ほぼ無価値になったり致します。しかしこの価値の変動はその評価を別途行おうとしない限りはその資産自体の価値変動に反映されません。この例で元本が10万円であればそのままでは「ただの10万円の預金」としてしか認識されないわけです。 (2) 一般にこのように「契約に『派生商品(デリバティブ)』が組み込まれている」ことを"embedされている"と表現致しますが、分解して認識されるデリバティブ部分は市場価格によって値洗い("Mark to Market")されるもの、つまり独立して価格を形成できるものであることが(会計的には)必要になります。最後の一文の意義はそういうことだと思われます。 ■補足ですが、日本の現在の会計原則(「新金融商品会計」)も米国のGAAPも会計上は複合商品の会計はデリバティブ部分を分解できるものは分解して会計するべき、という発想で構成されております。

nada
質問者

お礼

さすがレスが鋭いですね。うらやましい限りです。 >しかしこの価値の変動・・「ただの10万円の預金」としてしか認識されないわけです。 これは下の英文のことですね >>The hybrid instrument is not recorded at fair value. Economic >デリバティブ部分は市場価格によって値洗い("Mark to Market")されるもの、つまり独立して価格を形成できるも・・ であれば is recordedになるのですね つまり、derivative部分の市場価値を会計上計上するには本契約から分けろということでしょうか。

関連するQ&A

  • Hybrid instrument

    金融関係の英書を読んでいたら、次の英文がありました。 The hybrid instrument is regulary recorded at fair value. これはどういうことを意味しているのでしょうか。

  • Embedded derivative

    金融、デリバティブの入門の英語です。 The embedded derivative meets the definition of a derivative instrument. The hybrid instrument is not regularly recorded at fair value. 和訳としては派生デリバティブはデリバティブ商品の定義に合致し、フ複合商品は通常市場価格でない。 直訳しましたが、意訳すればどういうことでしょうか。

  • Process of bifurcation

    経理のとこで質問しましたが、レスがなかったので移ってきました。よろしくお願いします。 The process of bifurcation seperates an embeded derivative from its host contract. 新たなデリバティブ商品ができるから原契約とは新たな契約が必要となるということを言っているのでしょうか。

  • "terms of the contract" と "conditions of the contract" と "terms and conditions of a contract"

    ■You/we must follow all the conditions laid out in the contract. ■The terms in the agreement covered shipping, but not insurance. 上記の conditions と terms はどちらも「契約の条件」のような意味と思います。 「契約条件」を調べると "terms and conditions of a contract" という使い方が多く "terms of the contract" "conditions of the contract". も多くあり、 "conditions in the contract. "terms in the agreement" も使われています。 1: "terms of the contract" と "conditions of the contract" と "terms and conditions of a contract" の相違は何でしょうか。 "terms" は 例えば ■The purchase agreement contained many clauses. の " clauses" /条項 に近いのでしょうか。 2: 前置詞を in にした場合はどのような相違があるのでしょうか。 教えて下さい。

  • 英語論文の一部要約の添削お願いします。

    下の英文の中で特に、「順位付けと賞品の授与」の英文がよくないのではと思っています。もちろん、他にもありますが。よろしくお願いします。 the first characteristics of the geme is combination of competition and recreation. このゲームの第一の特徴は、競争とレクレーションの融合である。 The second is the ranking of competition and the award of prizes. ふたつめは、順位付けと賞品の授与である。 These characteristics is basically similar to the Sports day. これらの特徴は、基本的に運動会と似ている。 It is clear that the geme is closely connected with the Sports day. このゲームと運動会に密接な関係があることは、明白である。

  • 流通証券と契約(米国法)

    米国法からです。 There are several legally significant differences between a negotiable instrument and a contract right, and the transfer of each. A negotiable instrument is deemed prima facie to have been issued for consideration, whereas a contract is not. 要点は流通証券には約因があるけども、契約には約因がない。流通証券はある目的がありその交換として手形を振り出すからBargained forなので約因があるのは理解できるのですが、契約は両当事者の約束事項の取り決めなので、 Bargained forでないので約因がないということでしょうか。

  • 和訳お願いします.

    REORDER FI AND DFI ARRAY TO PUT ALL THE VALUES OF THE POTENTIAL IN FI AND ALL THE VALUES OF THE DERIVATIVE IN DFI FI と DFI はそのままでお願いします. よろしくお願いします.

  • Highly effective

    次のような文書がありました。 The general criteria for hedging instrument are that sufficient documentation must be provided at the beginning of the process and the hedge must be "highly effective" through its life. この場合、デリバティブであるため、将来の価値が変動するために事前に十分な契約が必要だと思いますが、highly effectiveとはどのようなことなのでしょうか

  • 下記の英文を訳してくれる方はいませんか?

    Adulthood Developmental psychologists have disagreed about the age range that should define the stage of young adulthood. The word adult is derived from the past participle of the Latin verb adolescere, to grow up. Thus, by derivation an adolescent is one who is growing up, an adult is a “grown-up”. The problem of definition is that the adult is supposed to be grown up not only with respect to physical characteristics, but also with respect to psychological characteristics. He or she is supposed to be mature physically and psychologically. Physical maturity is difficult to measure, and psychological maturity is difficult even to define, especially because some psychological processes continue to improve until very old age. Because of the difficulty of measuring physical and psychological maturity, many developmentalist have by-passed the problem, and adopted a definition based only on age level. お願いします。

  • 英文の邦訳をお願いします。

    This also warrants a closer exploration of the financial infrastructures into which index providers are embedded such as market data, analytics and derivative markets and how they relate to the increasing infrastructural power of finance. 以上の英文を御訳し下さい。 宜しくお願いします。