日商簿記3級の試験前勉強方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 日商簿記3級の試験1週間前には、過去の経験を踏まえて効果的な勉強方法を選びましょう。
  • 現在取り組んでいる直前答練はハードな問題集ですが、ここでの点数+20点が本番の点数になると言われています。
  • 仕訳・試算表・精算表は必ず出題されるので、これらに重点を置いて取り組むことが大切です。残り1週間を有効活用して効率的に勉強しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

日商簿記3級、試験1週間前の勉強方法

来週26日、日商簿記3級を受験します。 過去2回落ちてしまい、今回3回目のチャレンジです。 過去に大原の簿記3級講座の講義を受けました。また、『本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級』というゲームソフトで講義と練習問題をすべてやって、一応ゲーム内の卒業試験には合格しました(ただし現実の試験より難易度はかなり低いですが)。 現在、大原に通ってた時に貰った直前答練という、本番の試験と同じ形式の問題集に取り掛かっています。講師の話では、直前答練は非常にハードな問題で、ここでの点数+20点が本番の点数になるとのことです。 仕訳・試算表・精算表は必ず出るので、これらに重点を置いて取り組んでいます。現状としては、かかる時間は仕訳10分・試算表45分・精算表40分程、正解率80%程といった感じです。ただ、修正記入欄がない精算表などといった、いじわるな問題には苦戦してます(仕訳だけなら80%以上は当たってるのですが…) しかし、仕訳・試算表・精算表と伝票・商品有高帳以外の問題はちんぷんかんぷんです。解説を見てもまったくわかりません。 このような現状なのですが、残り1週間、どのように・どれくらい勉強すればよいでしょうか? 今回絶対合格しないとまずいという訳ではないですが、結果がどうあれ後悔しないように頑張りたいと思っています。アドバイス頂けると幸いです。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#153414
noname#153414
回答No.1

今回は見送られることが寛容でしょう。 ちんぷんかんぷんな問題などがあって、日商簿記3級合格はまずありえません。

関連するQ&A

  • 簿記3級の試験攻略方法を教えて下さい

    今 日商簿記3級の勉強中です。 過去問を解いていますが、 時間が足らず 最後の問題にたどり着けません。 3問目に 時間がかかっているようです。 試算表を作るとき 仕訳からしているのですが 皆さんは 仕訳は紙にかかずに 解いているのでしょうか。 本番試験は 計算用紙な 配布があるのでしょうか? ぜひ 教えて下さい。

  • 日商簿記3級の精算表

    日商簿記3級の勉強をしているのですが、精算表が難しいです。 試算表は何だかんだ言いつつも、何とか理解出来たのですが、精算表は表に記入するのは問題ないのですが、その前の仕訳が難しいんです。 何か精算表を性格に仕訳する秘訣や、コツって無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 全商簿記3級と日商簿記3級

    高校1年生です 只今、全商簿記3級と日商簿記3級の勉強を一緒に勉強をしています。 全商簿記3級は学校から貰った問題集で勉強をしています。 日商簿記3級は大原簿記のDVDで勉強しています。 それで、日商の試験も近くなってきたし どっちかを重点的に勉強をしたほうがいいかな?と思い始めました 日商簿記をやはり重点的に勉強するべきですかね? 全商簿記の問題集の残りは伝票と8桁精算表ってところです。 ていうかまだ全範囲の勉強を終えてないんですよ。 どうするべきですかね? 大原のDVDは1枚目のディスクが終わって2枚目に入りました。

  • 簿記の勉強はかどらない、何か分かりやすいテキストはないでしょうか?

     今月の試験に向けて勉強している30歳女性です。 全く頭に入らなく勉強もはかどりません。 日商簿記は難しいですね… 全経簿記は2級は高校の時取得しましたが問題集をしていても 仕訳や分からない所が多く先に進めません…  問題集をしていても点数もかなり悪く断念した方が良いかなとも 思います。3級を受験する予定ですが精算表も仕訳を間違えたら 点数取れないし良い勉強方や分かりやすいテキストがあったら教えて 欲しいです。

  • 日商簿記について

    今度、とある学校の入試にて簿記の試験問題を選択します。 現在、全経の3級を持っている状態です。(合格したのが2年前なのであまり覚えていません…) 試験問題に出るのは、日商の2級仕訳や3級の仕訳、試算表の作成、決算に関する問題と範囲に書いてあったので問題集を買おうと思うのですが 、 ・2級用の問題集で、3級の仕訳等も勉強ができるものなのでしょうか? ・試験が10月下旬なのですが、勉強期間が短すぎるでしょうか?(国語・数学も同時に勉強します) もちろん学校の先生にも教えを乞うつもりですが、勉強を始めるのは早いに越したことはないと思うので、質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記2級のテキストについて質問

    日商簿記2級のテキストについて質問です。 6月に簿記2級をリベンジしようと思っています。去年の11月に1度失敗しています。 その時は、LECの講義&テキストを利用しました。わかりやすかったのですが、直前に他社の過去問を解いていて、精算表の仕訳でLECには出てこなかったものがいくつか出てきました。でも実際の試験にはでなかったのですが、少々気掛かりなので、テキスト変えようか迷っています…。 そこで、書店に大原のテキストを見に行きました。中身をチェックすると、いくつか仕訳のやり方・名前が違う所がありました。 これはなぜでしょうか? また、この事は他のテキストや学校同士でもある事なのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記試験について

    今度日商簿記の試験を受けようと思っています。 今はそのために過去問を勉強しているのですが、問題(特に試算表の問題)を解くとき、どうしても解答用紙以外に仕分けや計算をする紙が必要になります。 試験ではこのような計算用の紙を持参してもいいのでしょうか? もしいけないとしたら試験時に問題用紙、解答用紙、とは別に用意されているのでしょうか?

  • 116回日商簿記第2問について

    先日の第116回日商簿記検定2級を受験しました。 今後のために解き方が分からないので質問です。 第2問は特殊仕訳帳から試算表を作成する問題だったのですが、二重仕訳を考慮する必要があるのかどうかが分かりません。 特殊仕訳帳は当座預金出納帳・仕入帳・売上帳・支払手形記入帳・受取手形記入帳で、試算表は残高試算表です。 これだけでは分からないと言われるかもしれませんが、ほかに何を情報として入れたら良いのかも分かりません。 何とかよろしくお願いします。

  • 6月の日商簿記1級の合格に向けて……

    6月の日商簿記1級の合格に向けて現在勉強しています。 専門学校で実力養成答練を受けていたのですが、来週から直前答練が始まります。 答練の範囲を集中的に勉強した方がいいのか、それとも答練の範囲外で自分が苦手な箇所を勉強した方がいいのか、どっちがいいのでしょうか? 私は社債の仕訳、処理が苦手なのですが、答練の範囲に含まれていません。 答練の範囲を集中的に勉強するとなると答練の範囲じゃない所が疎かになりますし、苦手な所を勉強するとなると答練で点数が伸びずに答練の復習が疎かになりますし……どっちつかずになっています。 商業簿記、会計学、工業簿記、原価計算の全ての範囲を万遍なく勉強するのは時期的にも厳しいのですが、6月の1級に絶対に合格したいのです。 その為には答練にこだわらずに自分の苦手な論点を無くしていった方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 日商簿記3級

    日商簿記3級の過去問題を進めているのですが、 解けない問題ばかりで、答えを見ながら進めているのですが そのやり方で大丈夫ででしょうか? トレーニングの問題集は解けるのですが.... 精算表についてなのですが、最初に未記入事項を仕訳して 精算書に書き込んだあと、どのような順番で抜けてる所を埋めて行ったらいいのでしょうか?まだ精算表を見て、あと抜けている所がどこなのかよく分かりません。 あと内容が理解できていない問題でも解き方を覚えたらできる問題ってありますよね?(売上原価算定など)それで良いのでしょうか? 3級は2ヶ月あればと言いますが、過去問題やり始めてから全然時間が足りないような気がします....一日4、5時間はやってるんですけど....

専門家に質問してみよう