• ベストアンサー

日商簿記試験について

今度日商簿記の試験を受けようと思っています。 今はそのために過去問を勉強しているのですが、問題(特に試算表の問題)を解くとき、どうしても解答用紙以外に仕分けや計算をする紙が必要になります。 試験ではこのような計算用の紙を持参してもいいのでしょうか? もしいけないとしたら試験時に問題用紙、解答用紙、とは別に用意されているのでしょうか?

noname#138686
noname#138686
  • 簿記
  • 回答数2
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 日商簿記の試験では問題用紙、解答用紙と一緒に白紙の紙を1枚配ってくれます。 1枚を全て使ってしまっても係員に言えばもう1枚くれましたよ。 ちなみに電卓、筆記用具以外の持参は認められませんので、紙は持参しないほうが賢明だと思います。カンニング扱いされてしまう可能性があります。

noname#138686
質問者

お礼

そうなんですね。 試験が近づくにつれ気になっていたので、安心しました。 どうもありがとうございました。 ちなみにその紙は試験後はもって帰れるのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#18364
noname#18364
回答No.2

>ちなみにその紙は試験後はもって帰れるのでしょうか?(ANo.1さんへのお礼より) はい、持って帰ることができます。問題用紙も、もちろん一緒に持って帰ることができます。 ただ、持ち帰った後に、答え合わせをしようとして、問題用紙にも、解答を書き込む方がいらっしゃいますが、よほど時間が余らない限り、やめておいたほうがいいと思います。 やっぱり、問題の見直し等に、時間を使うべきだと思いますね。(残り5分になって、「あっ・・・」と思っても、間に合いませんからね・・・。) 試験、頑張ってくださいね!

noname#138686
質問者

お礼

丁寧にご回答&アドバイスいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簿記3級の試験攻略方法を教えて下さい

    今 日商簿記3級の勉強中です。 過去問を解いていますが、 時間が足らず 最後の問題にたどり着けません。 3問目に 時間がかかっているようです。 試算表を作るとき 仕訳からしているのですが 皆さんは 仕訳は紙にかかずに 解いているのでしょうか。 本番試験は 計算用紙な 配布があるのでしょうか? ぜひ 教えて下さい。

  • 日商簿記について

    今度、とある学校の入試にて簿記の試験問題を選択します。 現在、全経の3級を持っている状態です。(合格したのが2年前なのであまり覚えていません…) 試験問題に出るのは、日商の2級仕訳や3級の仕訳、試算表の作成、決算に関する問題と範囲に書いてあったので問題集を買おうと思うのですが 、 ・2級用の問題集で、3級の仕訳等も勉強ができるものなのでしょうか? ・試験が10月下旬なのですが、勉強期間が短すぎるでしょうか?(国語・数学も同時に勉強します) もちろん学校の先生にも教えを乞うつもりですが、勉強を始めるのは早いに越したことはないと思うので、質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記3級の試験の時に配られる計算用紙(白紙の紙)について

    日商簿記3級の試験の時に配られる計算用紙(白紙の紙)について 日商簿記3級の試験の時に配られる計算用紙(白紙の紙)は、試験終了後に退席するときは持って帰ればいいのでしょうか?また、問題用紙のほうは持って帰れるのでしょうか? 分かる方よろしくお願いします

  • 簿記検定試験について

    簿記検定を受けようと勉強中です。 問題集で勉強していますが試算表等の計算がたいへんです。 そこで質問ですが問題用紙、解答用紙のほかに計算用紙が配られるのでしょうか? そうでないとすれば計算(仕訳等)は問題用紙の余白等を利用しているのでしょうか?

  • 全商簿記3級と日商簿記3級

    高校1年生です 只今、全商簿記3級と日商簿記3級の勉強を一緒に勉強をしています。 全商簿記3級は学校から貰った問題集で勉強をしています。 日商簿記3級は大原簿記のDVDで勉強しています。 それで、日商の試験も近くなってきたし どっちかを重点的に勉強をしたほうがいいかな?と思い始めました 日商簿記をやはり重点的に勉強するべきですかね? 全商簿記の問題集の残りは伝票と8桁精算表ってところです。 ていうかまだ全範囲の勉強を終えてないんですよ。 どうするべきですかね? 大原のDVDは1枚目のディスクが終わって2枚目に入りました。

  • 日商簿記検定1級と簿記論について

    日商簿記検定1級取得後に税理士科目の簿記論の取得を考えています。 そこで2つ質問なのですが、 (1)日商簿記検定1級の試験対策として、 簿記論の過去問題等の学習をすることは、 日商簿記1級の試験対策として効果はありますか? 簿記論は浅く深く、簿記は広く浅くと聞いたことがあります。 なので簿記論で深く勉強すれば簿記の試験にも役立つのかな? と思っているのですがどうなのでしょうか? (2)日商簿記と簿記論の対策として使用していた問題集で、 本試験レベルのお勧め問題集はありませんか? テキストと問題集と過去問題だけでは練習量に不安がありますので、 何か良い問題集があればよろしくお願いします。 どちらも勉強したことがある方がいらっしゃれば アドバイスお願いします!

  • 日商簿記2級試験について

    次の日曜日に日商簿記2級を受験します。 つまらない質問ですが、商業簿記の大問2や大問3といった問題では 解答すべき箇所は多々あるものの、得点の対象となるのはそのうちの10箇所程度ですよね。 実際の試験の答案用紙には、どの部分が得点箇所であるのか一目で分かるように作成されているものでしょうか。 あと、計算用紙のようなものも答案用紙についていると伺ったのですが、こちらは試験終了後に持って帰ることができるのでしょうか。 もし持って帰れるのならば、自己採点用に答案を写して帰ろうと考えています。

  • 日商簿記3級の試算表

    日商簿記3級の勉強をしていて、今試算表を重点的にしているのですが、一つの試算表に対していつも数値が合っているのが半分くらいしかありません。 もう少し点数を取らなければと思い、復習もするのですが一向にミスが減りません。 試算表を間違いなくする方法って何かないでしょうか?

  • 日商簿記3級、試験1週間前の勉強方法

    来週26日、日商簿記3級を受験します。 過去2回落ちてしまい、今回3回目のチャレンジです。 過去に大原の簿記3級講座の講義を受けました。また、『本気で学ぶ LECで合格る DS日商簿記3級』というゲームソフトで講義と練習問題をすべてやって、一応ゲーム内の卒業試験には合格しました(ただし現実の試験より難易度はかなり低いですが)。 現在、大原に通ってた時に貰った直前答練という、本番の試験と同じ形式の問題集に取り掛かっています。講師の話では、直前答練は非常にハードな問題で、ここでの点数+20点が本番の点数になるとのことです。 仕訳・試算表・精算表は必ず出るので、これらに重点を置いて取り組んでいます。現状としては、かかる時間は仕訳10分・試算表45分・精算表40分程、正解率80%程といった感じです。ただ、修正記入欄がない精算表などといった、いじわるな問題には苦戦してます(仕訳だけなら80%以上は当たってるのですが…) しかし、仕訳・試算表・精算表と伝票・商品有高帳以外の問題はちんぷんかんぷんです。解説を見てもまったくわかりません。 このような現状なのですが、残り1週間、どのように・どれくらい勉強すればよいでしょうか? 今回絶対合格しないとまずいという訳ではないですが、結果がどうあれ後悔しないように頑張りたいと思っています。アドバイス頂けると幸いです。

  • 日商簿記検定2級

    日商簿記検定2級を受検された方に質問です。 時間内に全ての問題を解くことはできましたか? また、2問目や3問目は試算表、精算表や、損益計算書、貸借対照表などの作成に時間がかかると思い ますが、どのようにして時間内に解けるような方法を見つけましたか?

専門家に質問してみよう