• ベストアンサー

リンク参照|この二つのQAの流れの違いの理由は

二つとも似たようなことを質問していますが、 どうして反応の違いが生じたのでしょうか? 今後の参考にしたいと思います 人名の特徴|田舎の上位進学高校と農業高校 http://okwave.jp/qa/q7308367.html (ポイントなしですいません)人名の文字数の傾向(漢字での) http://q.hatena.ne.jp/1329470594

noname#154031
noname#154031

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

なんかこの一連の流れに乗るのは怖いですが… 一つ目(質問A)と二つ目(質問B)の質問は確かに似たようなことを疑問に思っているのですが、 決定的に違う点があります。 質問Aでは、「このようなことが起こる理由とその背景を教えて下さい。」と聞いています。 これを見ると、「農業高校と進学校の姓名の文字数は何らかの理由があって違っているが、自分はその理由を知らないので教えて欲しい」という印象を受けます。そうなると、「いや、そもそも理由があるかどうかわからないものに対して理由付けしてほしいって言われても…気のせいじゃないの?」という回答がつくこともあるでしょう。 (本当にA No.1の人がそういうつもりで書いたかはわかりませんが、そのような雰囲気のことを書かれていますね。) 一方、質問Bでは「どんなことが推測できますか?」と聞いています。 これを見ると「理由があるかどうかはわからないけど、あなたならどう考えますか?」という印象を受けます。そうすると、「まあ何か理由があるとすればこんなことが考えられるんじゃないかなあ」という感じの回答が付くと考えられます。実際A No.1の方の回答も、「~と思います」「~と想像します」のように断言はしていませんよね。背景として書かれているものはおそらく事実なのでしょう(私にもそれを知るよしはありません)が、だから農業高校と上位進学校の生徒の姓名の文字数に違いはあってしかるべきだ、という結論にはしていません。 このように、質問Aと質問Bとでは同じことを聞いているようで違うことを聞いています。質問Bはどちらかというとアンケートのようなものと言えるかも知れません。 ついでにもう一つ言うならば、質問Aに関しては「農業高校と進学校の姓名の文字数が違うのには何らかの理由がある」というニュアンスで書かれているため、「文字数が違っているというのは本当なの?1年限りの偶然じゃないの?」という疑問がわくのは自然のことでしょう。 A No.2はそのような雰囲気が見られますね。「それが正しいかどうかは、~、くらいのことは必要かと」の部分です。まあそのあとの部分は回答というよりはアドバイス(図書館とかネットとかで調べられますよ、の辺りです)なのでとりあえず置いておくとします。 さらに、質問Aには質問者の推測が書かれています。まず最初にデータの信憑性に疑問を持っている(それが確かなデータなのか?と思っている)人からすれば、「最初に下手な推測をするとデータを見る目が曇るよ」と思いたくなるのも無理はありません。私もそう思います。 質問に対するお礼も問題と言えば問題(ただ質問者が自分の質問の仕方からこのような回答が来ることを想定していなければ致し方ないと思います)ですが、質問が投稿されてから回答が付き、それにお礼をしてさらに回答が付き、締め切られるまでの時間がそれほど長くないことから、お礼の仕方が回答の流れをそれほど変えたことには結びついていないと思います。(多分締めきらずもっと長く開けたままにしていればもっと「お礼が…」という人は増えていたでしょう。) だらだら書いてしまいましたが、私が言いたいことは 「理由を教えていただけませんか?」という質問の仕方と「あなたはどう思いますか?」という質問は想定される回答が違う。前者は ・理由がある場合はその理由が ・理由が無い(あるいはあるか疑わしい)場合は「理由はない」とか「データが足らないので判断できない」 という回答が付く。後者の場合正しいかどうかは別にして、その人なりの理由付けをした回答が付く。 ということです。 参考になれば幸いです。

noname#154031
質問者

お礼

回答を詳細に読み解いて、有効に活かす対策までまとめてお礼文を作成しようと思ったのですが、私の能力不相応なので、とりあえずのお礼ということで締め切らせて下さい。 ありがとうございました。またご縁があればよろしくお願いします。

noname#154031
質問者

補足

回答を賜り恐縮です。 拝読の証として補足欄を使わせてください。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • リンク参照|この二つのQAの流れの違いの理由2

    この二つのQAの流れ・雰囲気からそれぞれどんなことが読み取れますか? 客観的な意見を今後の対策の参考にさせていただければ(この敬語あってる?)と思っています。 人名の特徴|田舎の上位進学高校と農業高校 http://okwave.jp/qa/q7308367.html ペンパル初心者。添削をお願い致します。特にニュアンス http://okwave.jp/qa/q3124452.html (他のスレッドを指定しての質問は禁止のようですがどうしたら良いのでしょうか?)

  • 「リンクを“はる”」は「張る」でしょうか「貼る」でしょうか?

    「リンクを“はる”」は「張る」でしょうか「貼る」でしょうか? 過去にも同様の質問(http://okwave.jp/qa/q1511687.html)がありましたが 常用漢字の改定で「貼」が含まれるようになったので改めて質問します。 HTMLなどの記述子を書き込むこと自体を「貼る」と言うのはわかりますが 「張り巡らす」というようなニュアンスで「張る」と使用したときに 誤字だと指摘されたら嫌なので…。

  • このQAのような時に、腹を立てない方法。

    この質問の回答No.1と質問者の心理。 http://okwave.jp/qa/q7308367.html 自分は実際に見たのに、見ていない人から、それは見間違いじゃないの? と言われてしまっては何も質問できなくなりませんか? カチンときてああいう反応になったのですが、腹が立たないようになる方法があれば教えて下さい。

  • http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6153048

    http://okwave.jp/qa/q6153048.html のやりとりを見て、頭がごっちゃになりました。私の認識では (1) 規程以上の賞金をもらう。意識的にプロ宣言する。技術指導で給料をもらう。 という時点で、プロゴルファーになり。(アマチュア競技資格を失う) (2) プロテスト(ランクは色々あれど)に合格 すると、プロライセンスがもらえる。 (3) QTで上位になるか、前年度ツアーでシード、ツアー優勝などに付く出場権 で、ツアーに出られるというのが原則だと思っています。 したがって、別に日本オープンで優勝をしなくてもプロには誰でもなれる。ライセンスはもとうと、もつまいとツアープロになれるかどうかは無関係。実際持たない若手プロゴルファーはたくさんいる。ツアープロになるには、ライセンスをもとうともつまいと、QTで合格またはツアー競技アマチュア優勝などすればよい。 この認識で間違いありませんか?

  • 人名の特徴|田舎の上位進学高校と農業高校

    1985年の話ですけど、 静岡県の志太榛原地区というところで、 (藤枝市、島田市、焼津市、岡部町、大井川町あたりとか) 高校合格者リストが静岡新聞に載ったのですが、 地理的に非常に近い位置にある二つの高校について、 上位進学校(県立藤枝東高)と 農業高校(県立藤枝北高) の合格者の姓と名を合わせた文字数が明らかに違うんです。 進学校の方は三文字から四文字が多く、 農業高校の方は四文字から五文字が多かった、 というのが紙面を見てパっと分かりました。 このようなことが起こる理由とその背景を教えて下さい。 また、他の地域、年代ではどうなのでしょうか? 私の推測としてはたとえば、 農民のほうが欲張って文字数を増やしてしまう傾向がある。 高学歴になる家系ほど中国文化の影響も強い。 のかな、と思ったのですが、 詳しい方に解説してもらえると助かります

  • 自己紹介と自己PRの違い

    9月に就職面接を控える高校3年生です。 http://okwave.jp/qa/q1290290.html 自己紹介と自己PRの違いとは? ここによると自己紹介は自己PRは一緒だという回答がポイントもらってますが 本当のところどうなんでしょうか? 絶対失敗できないのでとても気になります。 みなさまの意見をお聞かせください。

  • エネルギーから見たβ線と陰極線の違いについて

    電子線とβ線の違い http://okwave.jp/qa/q1737461.html 電子線とβ線 http://okwave.jp/qa/q2706803.html β線と陰極線 http://okwave.jp/qa/q3160092.html 電子線とβ線の違いはなんですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421277039 放射線の一つであるβ線と、放電との違いは何でしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1058567095 電子線とベータ線の違いは、どこで分かれているのですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q106280280 同じ空中を飛ぶ電子のβ線と陰極線の違いについては上記の幾つかの質問が 出されて回答されています。 これを読むと、β線が原子核のβ崩壊により放出されるもの。陰極線が、熱 電子放出や光電効果などにより放出され、大体、電界により飛ぶ方向づけが されているものの違いは分かります。 陰極線は、真空管・蛍光燈やテレビなどのCRT(cathode ray tube)などで利 用され、日常生活でも普通に浴びているものと思われます。 例えば生物の体に与える影響と言う側面から見ると、この辺りの違いがよく わかりません。 一つ考えられるのは、β線などの粒子放射線は以下の式で表されるエネルギ ーを持った粒子と見ることができます。 E=hv (h:Planck's constant v:物質波として見た振動数) β線は、振動数が大きいため高いエネルギーを持っている。 陰極線は、そう言う振動数が非常に少ないものだと思っています。 こういう考え方で合っているのでしょうか。 β線は高エネルギーを持っている為、人の体に被曝するとDNA などを破壊し 放射線障害を起こします。陰極線でそんな話は聞いたことがありません。

  • 良い答えには20ポイント差し上げます。皆さんがんば

    良い答えには20ポイント差し上げます、 皆さん頑張って答えていただきたいと思います なお 1問目はこちらです。参考までに! http://okwave.jp/qa/q7995665.html 2問目はこちらです。参考までに! http://okwave.jp/qa/q7995855.html 3問目、最後の問題です タイマーのように時間が来ると、体のどの部分が、どのような反応して、困ったことや自慢できたことなど なんでもかまいません。 睡眠中や目覚め時、授業中や終了まじかの時、食事中とか、下ネタとか 何時だったか、マラソンランナーが突然、白いトランクスが赤く染まった・・・ あれって、タイマーですよね! 花粉症なんかもそうですよね!

  • 役に立つQ&A  役に立ったが異様に多い

    教えて!goo > 役に立つQ&A一覧  で、 カテゴリーごとのプルダウンを選び再表示をクリックすると選んだカテゴリーごとで「役に立つQ&A」 一覧が並びます。 http://c.oshiete.goo.ne.jp/search_qst.php3 特にアンケートカテゴリーで、NONAMEの人(退会した人)の質問が異様に上位に並んでいるように感じます。 これらの質問がこんなにたくさんの人に「役に立った」を押される程興味深い質問なのだろうか不思議に感じました。 このように”支持”されるにはどのようなことが考えられるのでしょうか? 役に立ったは自分のパソコンからは一つしかカウントしないようです。 (一回押せばもう一つは増えない。一人で何回も押しても増えない。) 関連質問としてこれを見つけましたがこのような理由でしょうか? 「役に立った」「参考になった」の使われ方。 http://okwave.jp/qa/q7647221.html ★異様に役に立ったが多い例 役に立った23件 http://okwave.jp/qa/q7632352.html 役に立った27件 http://okwave.jp/qa/q7572513.html 役に立った36件 http://okwave.jp/qa/q7610705.html 役に立った30件 http://okwave.jp/qa/q7498909.html 役に立った29件 http://okwave.jp/qa/q7573073.html 役に立った26件 http://okwave.jp/qa/q7573795.html

  • 🌟学校教育に於ける食料生産教育の推進に関する法案

    保育園、幼稚園、小学校、中学校、(農業系以外の)高校、高専、 専修学校など各種学校、(農学部以外の)大学学部、大学院など、 国公私立を問わず、オンラインを除く全ての教育サービス機関は、 敷地内に畑を作って、【土壌改良技術】や【種子の取り扱い方】、 栽培技術といった家庭菜園とかベランダ菜園と言った趣味程度の、 基本的な農業技術の習得を必修にする事を努力義務にして頂く、 という趣旨の法律案で、「趣味教育」の一種としてでもEです。^^; 校舎の敷地内か近隣に、「教職員および在学生徒の実習の為の 畑地の確保を学校設置基準として義務づけた学校教育法改正案」も 視野に、というか、必要に応じて施行しつつ、 オンラインを除く既存の全ての教育サービス機関様にも、 「食糧安全保障という国防」つまり平和への協力という形で、 「畑地」の確保に尽力して頂けるようにお願いするというのも、 Eかも知れませんね。^^; 全国的に農学部の新設を何かしら優遇して増設をはかったりして、 将来の農学部進学希望者を育て上げるのもEかも知れません。 農学部への社会人入学枠を拡大するとかもEかも知れません。^^; 下記の過去質の流れから、その延長線上に浮かんできたのですが、 この法律案は、どうでしょう? E~と思いますか?^^; 全国の特にアーバンエリア住民は、(海外の都市住民も同じかも) いずれ、給与債権とか預金のフィアットカーレンシー(=不換通貨) では、必要十分な食糧品が購入できなくなる可能性を 薄々感じながらも、ファーマーさんとの産直契約以外に思い付かず、 アングザエティー(不安)を心の奥に秘めてそうな心的イメージが、 私の脳裏に浮かび上がってきます。 (無論、単なる杞憂に終われば、願ったり叶ったりなのですが。) 定年退職した公的年金受給者とかの方で、畑を借りる等して、 畑仕事を継続してはる方は、まともな知性に恵まれている様に 感じます。(してない人を否定している訳ではありません。) あなたの感想をお待ちしています。 ★全過去質URL https://okwave.jp/mypage/question/history ★農業生産法人の新株を相続税課税対象から外す特措法案 2022/12/26 20:52 https://okwave.jp/qa/q10085539.html ★【救国法案】農業ファンド投資減税特措法案&条例案 2022/12/26 https://okwave.jp/qa/q10085468.html ★【救国法案】農業生産法人の新株購入額の税額控除法案 2022/12/26 https://okwave.jp/qa/q10085445.html ★【救国法案】バイオ農業技能士法案(仮称)について 2022/10/05 https://okwave.jp/qa/q10058297.html ★全196国家が食糧生産を社会保険制度化すれば安心? 2022/09/24 https://okwave.jp/qa/q10054710.html ★★★【超重要】「(国民)食糧保険法案」に関連して 2022/08/11 https://okwave.jp/qa/q10039323.html ★【超重要】高いリン酸肥料代わりの自家製微生物肥料 2022/08/11 https://okwave.jp/qa/q10039320.html ★肥料価格上昇と農産物価格高騰予測に備えた飢餓対策 2022/05/03 https://okwave.jp/qa/q10005030.html ★世界的な食料危機に備えた農業の社会保険システム化案 2022/04/30 https://okwave.jp/qa/q10004142.html ★稲作農家=平均約70才?の方とそのご家族様の心理等 2022/01/18 https://okwave.jp/qa/q9967038.html