香典の相場は?常識的な金額はいくら?

このQ&Aのポイント
  • 妻の父親が亡くなり、葬儀の香典を辞退するか悩んでいます。娘婿としての立場で、香典を包まなくてもいいのか迷っています。
  • 妻の実家から10万円の香典をいただいた経験がありますが、自分からの香典の相場がどれくらいかわかりません。
  • 妻が聞いた話では、香典相場は10万円だと言われていますが、私たちは同じ金額を出すことができない経済状況です。適切な香典の金額はいくらが常識的なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

香典について

妻の父親が亡くなりました。葬儀の香典は辞退されるようですが、娘婿の私は、真に受けて包まなくても良いものなのでしょうか?尚、私の父が亡くなった際には、妻の実家から10万円の香典をいただきました。私の母も既に亡くなり、もし、香典をするとしたら、私からですが、幾らぐらいが常識の線ですか? 妻がある人から聞いた話では、同額相当(10万円)の香典をするのが、付き合いだと言われたそうです。妻の実家は資産家ですが、私達はとても同じように出すのはしんどいです。(絶対出せないことはありませんが・・・)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.3

香典を辞退すると言われたのは、それは建前上での事ですから、絶対に 真に受けてはいけません。もし御香典を持参せず御焼香をし食事をした ら、間違いなく大恥をかく事になるでしょうね。貴方はともかく、奥さ んの立場は丸潰れになるでしょうね。 家計で苦しいのは分かりますが、それでは奥さんの立場がありません。 貴方の御父さんが亡くなられた時に、奥さんの実家から10万円を頂戴 されましたが、基本的には頂いた額と同じ額を包むのが常識です。 頂いたからには頂いた分だけを包むのが常識と言うよりも礼儀です。 貴方は何も感じないでしょうが、一番冷たい目で見られるのは貴方では なく奥さんなんですよ。 頂いた額だけ御返しをする。これが日本人しての常識であり礼儀です。

pepero11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 OK WAVE の要領がわからず、御礼が遅れましたこと申し訳ありませんでした。

その他の回答 (3)

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.4

貴方の父上が亡くなられたときの喪主はどなたでしょうか? 貴方が喪主であったら、同額相当 母上が喪主であったとしたら、半額の5万円くらいではないでしょうか? 香典は辞退されるとの事ですが、他人に対してのことと考えて 持参されるほうが良いと思います。 只、辞退されると言うことなので、仮通夜や・遺族控え室等でお渡しし 他の方に見えないようにすることが、必要かもしれません。 それでも辞退する方はいらっしゃるので、あまり無理強いはいけませんが。 できたら、奥様の兄弟に問い合わせたほうが無難ですが。

pepero11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 OK WAVE の要領がわからず、御礼が遅れましたこと申し訳ありませんでした。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

真に受けてはいけません。 喪主に直接、渡しましょう。 香典とは別に、お供物(生花など)をする土地柄でしたら それも必要です。 相応のことをしとかないと、奥さんが肩身の狭い思いをしますし、 そのことを一生言われますよ。

pepero11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 OK WAVE の要領がわからず、御礼が遅れましたこと申し訳ありませんでした。

  • 3711710
  • ベストアンサー率13% (109/805)
回答No.1

このたびは。。 同じ親のとき10万でしたなら、お返しでやはり 同額ではないでしょうか。

pepero11
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 OK WAVE の要領がわからず、御礼が遅れましたこと申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 香典 辞退

    先週父が亡くなりました。私は一人っ子ですでに結婚して、実家から遠くで暮らしています。 今後母は独り暮らしになることになります。 父はガンだったので、自分の余命のこともわかっており、生前からずっと 葬儀は質素に血の繋がったごく身内だけでやってほしい。香典や供花も辞退してほしい。 ということを言い続け、私にその遺志を貫くように強く託していました。 実家は数年前まで商売をしていたので、商売関係の方々まで呼んでしまうと 何名の葬儀になるのか検討もつかないことと、それらの後処理(香典返しなど)で 母と私だけに相当の負担がかかること、ということも大きな理由のひとつだと言っていました。 その言葉通りに少人数で葬儀を行いましたが、どこかで父のことを知った方が 郵便で香典を送ってきてくださいました。 辞退したいのですが、その金額をお金のままで返すべきか 商品券で返すべきか、同額のお品物で返すべきかで悩んでいます。 お知恵をください

  • 香典ついて

    お願いします。 今後のためにおしえて下さい。 自分の家の葬儀に香典(5000円)をいただいている方に香典返しを「する」又は「しなくてもよい」かについておしえて下さい。 私は私が今まで行った葬儀では全て香典返しをいただいているので「香典返しをする」なのですが、「しない」という方もおられるようです。 私は香典返しはしないといけないものだと思っておりました。 これは地域やその人その人の気持ちにもよると思いますが、皆さんはどちらでしょうか? おしえて下さい。 すいませんが、それともう一つお聞き致します。 葬儀で香典を辞退されていないのに香典を持って行かずにお参りするのは非常識と考えてよいのでしょうか? それとも別にかまわないのでしょうか? おしえて下さい。

  • 香典について

    先日、妻の父親が亡くなり、家族葬にて葬儀をしました。その際、私の姉が香典を渡さなかったため、妻が「お義姉さんは常識がない」と激怒しています。ちなみに葬儀は大阪、姉は埼玉で、生前、妻の父親と姉とは2回程度の交流です。よろしくご回答の程お願い致します。

  • 親族間のお香典について

    妻の実家の父親が死去しました。 実家の家族構成は、父親(死去)、母親、兄、と私の妻である妹です。 私と妻の家は、実家から100mほどの近さにあります。 父親が死去し、葬儀の準備などをもちろん私たち夫婦が手伝い、追悼文の作成や喪中ハガキのリスト作成など、少々寝不足になりながらもやっておりました。 葬儀のときには、喪主の兄、母、妻と共にならんで会葬者を出迎えたり、遺影や位牌を持って歩いたり、3度の忌中払いのときには会葬者に飲み物を注いで回ったりしておりました。 それもこれも快く父親を送ってあげたかったからです。 父親は心やさしく几帳面なとても良い存在でした。 葬儀の後、葬儀社の方から整理していただいたお香典とそのリストを預かったのですが、そのすぐ後のお話です。 兄が、私から香典をもらってない、と言っているらしいのです。 私は当家の一員だと思っていて、生花は出したものの、お香典なんてまったく考えていなかったので、根耳に水のようなお話でした。 当家の一員だと思って働いていたことが無になったような気持ちにもなりました。 私はお香典をお渡しすべきだったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • お香典を出す範囲について

    以前、自分の父が亡くなった時に、妻の兄弟の配偶者の親が葬儀にいらして香典を出してくれました。 今回、その父親が亡くなり葬儀があります。 もちろん私自身は妻と共に葬儀に行き香典を出すつもりなのですが、妻は私の父親の葬儀で香典を出してもらっているのだから、まだ健在な私の母親も香典を出す必要があるのではないかと言っています。 私は、私自身が家の代表として香典を出すのだから、母親まで出す必要はないと思っているのですが、この場合でも母親として香典を出す必要があるのでしょうか。 ちなみに父の葬儀の時の喪主は母でした。

  • 香典について教えてください。

    4月の中旬に友人の父上が亡くなり、高校時代からの友人で付き合いも長いので香典を1万円包みました。ところが先週末に一月足らずで今度は同じ友人の母上が亡くなられました。友人からは父上の葬儀から日も経っていないこともあり香典は辞退したいと連絡があったのですが個人的には全く出さないのも気が引けます。間を取るわけではないのですが前回一万円包んだ香典を今回は五千円とかで包んで逆に母上の香典返しはこちらが辞退すれば良いかな?などと漠然と考えているのですがこういった場合正解、と言うか慣わしとかはあるのでしょうか?ちなみにご両親とは生前お会いしたことは無く先日のお父上の葬儀で初めてお母上をお見かけした次第です。お通夜は明後日なので早めのフィードバックをどうかお願いいたします。

  • 香典について引き続き(緊急です)

    引き続き葬儀後の会社等への対応に関する質問です。 香典をいただいた自分の会社の方へは後日実家の方から香典返しをお送りするとして、初出勤の明日は香典をくださった人(13人)とその他の従業員もつまめるような個別包装のあられ菓子(110パック)の詰め合わせ(3000円)をもっていこうと思います。 1.その際に「後日お香典返しは実家よりいたします」と父が言った方がよいと言うのですがそう言う方がよいですか? 「ドライバー一同」として5000円をくださった派遣会社の人たちへは、2500円相当の同様の菓子詰め合わせを用意しました。 2.会社代表で香典をいただいた場合は、個別に香典返しをしなくても、このような形のお礼でよろしいでしょうか? 3.実際に香典を持ってみえた代表の方はなかなか会うことができないので、毎日顔を合わす別の派遣社員の方に香典をいただいたお礼と共にお渡ししてもよいものでしょうか? 4.葬儀で余分にいただいてきたお土産(葬儀後に参列者に配るもの)があります。中に箱詰めの煎茶があるのですが、それを「よかったら使ってください」香典をいただいた人に差し上げるというのは失礼にあたるでしょうか。 常識はずれな点があったらご指摘願います。 よろしくお願いします。

  • お香典を頂いていない方へのお香典返しについて

    ややこしいタイトルで申し訳ありません。 私の考えている下記対応が、失礼に当たらないかをアドバイスいただけると有難いです (居住および勤務先は東京です)。 昨年末に私の親の葬儀で、私が勤務する会社の方々が通夜に参列して下さいました。 予めお香典は辞退していたので、その方々からはお香典を頂いていません。 てっきり私はその方々が帰られる際に、会葬御礼をお渡ししていると思っていました。 しかし後日、その方々に会葬御礼をお渡ししていない事が分かりました (お香典を持って来ていないので辞退されたそうです)。 とはいえ、年末の忙しいなか弔問にお越し頂いたので、今回、四十九日を迎えるにあたり、 1000円相当のお香典返しをお渡ししようかと考えています (ひとり2000円を複数人でまとめたお香典に対するお返しと一緒に手配をする予定です)。 お香典を出していないのに、それをもらうと逆にまた気を遣わせる事にもなるかなと考え、 悩んでしまっております。何卒アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

  • お寺の住職さんへのお香典

    実家のお墓のあるお寺の御住職さんがお亡くなりになりました。お香典はご辞退させていただきます。という通知を頂いたのですが、私の父の葬儀の時には父へお香典を頂いています。お香典を辞退という場合でも、例えばお花代などとして差し上げてもかまわないものでしょうか。又、その際の金額は、父へ頂いた金額と同じでよいのでしょうか。

  • 義弟嫁の父へのご香典

    先日、義弟の嫁の父が亡くなったと妻の実家より電話がありました。 妻の実家のほうで、お金立て替えて香典出しておくと言われました。 葬儀は家族だけでやりたいとの事なので、参列しないで良いとの事でした。 義弟の嫁の家とは全く付き合いがありません。 この場合、ご香典はどのくらい出すべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう